INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

LED REAL(81)

2017年09月28日 |    ┣ LEDに位置図

(つづく)
♪県庁、巴町、月見町、利用は好調?それとも不調?♪

バス停ラップという音楽のジャンルがあれば、きっと真っ先に採用されるであろう美しい脚韻の並び

経由地として「巴町」が出てくるのは、月見町行きに九大前経由があった時代(2010年春まで)の名残り。

2008年当時の記事では、

“「1番」の月見町系統には「九大前経由」と「巴町経由」の二種類がある。
もともと「1番」に月見町行きができた当初は、「九大前経由」と「箱崎駅経由」という分類であった。
その後、箱崎駅の北への移動により、それまでの「箱崎駅前」が「箱崎一丁目」に名称変更となったことで、「箱崎駅経由」と呼ぶことが適当ではなくなったため、方向幕の経由地の「箱崎駅」という文字は消され、そこに何らかの文字が書かれることはなく、不自然な空白ができるようになった。
もとの「箱崎駅経由」は、「馬出経由」「箱崎一丁目経由」「巴町経由」など、いろいろな呼び方がなされるようになったが、時が経つにつれ「巴町経由」という呼び方に徐々に一本化され、方向幕の空白部分にも手書きのような文字で「巴町」が入るようになった(現在のLEDの行先表示では「巴町」を四角で囲んで強調している)。
ただ「巴町」というのは昔の町名であり、さほどメジャーな地名とは思えないので、経由地としての「格」は劣るような気もする。
箱崎駅の東口にある「前川町」を「箱崎駅東口」に改称して、「巴町経由」改め「箱崎駅東口経由」としたほうが、「九大前経由」との対比もはっきりするような気がするのだがいかがだろうか…”


と書いていたが、「前川町の箱崎駅東口への改称」は、記事を書いた4ヶ月後に現実のものとなっている。

「九大前経由」がなくなった現在では、

“「71番」の月見町行きは、依然、「1番」の時代から引き続いて経由地として「巴町」を表示している。
「巴町経由」というのは、「1番」の月見町行きに「九大前経由」と「巴町経由」があった名残りであり、「九大前経由」との対比で初めて“活きる”経由地といえる。
現状は、「71番」と同じく明治通りから箱崎駅方面に向かう「77番」「78番」なども「巴町」を通る訳なので、「71番」だけ「巴町経由」と表示しても他の路線との違い(「77番」「78番」が警察本部前→吉塚駅前→吉塚営業所→巴町で、「71番」が警察本部前→馬出→吉塚営業所→巴町)は何も伝わらない。
ただ、これまでの利用者に対して、“「1番」→「20番」→「71番」と番号は変わっても、月見町までのルートは何も変わっていませんよ!”という、継続性を伝えるという意味では有効なのかな、という気もしている”


と、2011年の記事で書いたように、経由地として「巴町」を採用する意味も薄れているのだが、できれば残ってほしい経由地表示ではある。
(つづく)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年10月1日ダイヤ改正(1)

2017年09月17日 |   ┣ ダイヤ改正2017

今年の春に期間限定で登場した「外環2番」は、来年3月末まで試行運行期間が延長に。
あわせて、「定時性を向上させ」るため、赤線を引いた6つのバス停に停車しなくなる。
「快速」などの種別がついてもよさそうだが、既に「外環」が“準”種別のような位置を占めているため、なかなか悩ましいところ。

福岡市南部からイオンモール福岡への「外環3番」なんかは登場しませんかね??



既に周知の通り、「田川快速」は中谷~砂津間が廃止に。
バスが走らなくなる区間はないため、ネットワークの分断は免れるが、現状の「田川快速」は、北九州市内(小倉~中谷あたりまで)の利用で支えられていたような気もするので(←個人の感想です)、ローカル部分のみの運行になるのは行く末がとても心配。
運行主体と自治体の思惑が絡んだ結果だというのが丸わかりで、ニーズとか理想とは程遠いというのが残念。

せめて、商業施設やモノレール駅がある守恒地区まで運行できなかったのだろうか、という気も。
中谷から小倉へは「なかたに号」に乗っていいようにしては?とも思うのだが、逆の小倉から中谷を乗車可能にすることが難しいでしょうか。

西鉄のCMソングを創るに際して、田川から小倉へのバスをイメージした井上陽水氏は何を思うのでしょうか。



「池野支所前」から出る平日一日1本だけの「2番」は廃止に。


「ネオポリス一丁目」から出る平日一日2本だけの「75番」も廃止に。

なお、「鐘崎車庫」を発着するバスは平日27%、土日祝日16%の大幅減に。
神湊波止場」のほうは、世界遺産効果で増便…とはならず、本数的には現状維持。
(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラシのオモテ(118)

2017年09月05日 |    ┣ チラシとキロク

(つづき)
区画整理事業が進み、新しい商業施設もオープンしたりもしたことだし、意外に需要あるかも?と思うのですが、いかがでしょうか。
渋滞しなければ、四王寺坂から天神にも結構速く行けるのではないかと。

ちなみに、「411番」の下二ケタの「11」は、南福岡駅と上宇美を結ぶ「11番」より拝借。
(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする