ほんわか猫な日々

猫の里親探しやTNRの事などを書いています

予定

2019-04-30 21:00:08 | *今日この頃報告*
毎年 毎年GWって言うと乳呑子に授乳していて
どこかに出掛けるどころか
睡眠さえ まともに取れないので

今年こそ 本当に今年こそは ゆっくり のんびり出来るようにと
近所まわりで 子猫を見つけずに済むように
コツコツと私達なりになりますがTNRをすすめてきて
授乳しない予定をたてていまし

いい感じできていて 4月乳呑子を見つけてしまい
2頭の妊婦猫の捕獲保護も決まってしまいましたが
いずれも母猫が一緒ですから

私達のみで授乳する事はない
また猫まみれには なってしまいますが

毎年のように 寝不足であたふた余裕ないGWにはならないと
思っていた

マリママ明日から休みの23日
仕事を終えて
先々月 訪問先で生まれた
ラブラドールMixの小犬の成長ぶりをみがてら
小犬達と遊んで



来月から増える訪問先の下見をしていましたら
そらママから 猫18まだ捕獲保護できていない
現場では顔白と呼ばれている妊婦猫が
雨風をしのげる場所のない ただの草むらで出産した 今から子猫保護に向かうと
奈落の底に突き落とされたような連絡が入り

青ざめながら とにかく必死で下見を終わらせ
帰宅すると そらママから 子猫保護は完了した今から顔白の捕獲保護に行くからと言われ
一緒に行って出産場所を聞くと

猫18現場フェンスを見下ろした草がボーボーと生え茂っている場所
出産猫 顔白はフェンスの隙間から行来できますが
高低差が激しく 私達がフェンスを乗り越え 飛び降りたら両足骨折で再起不能になりそうなので
現場を出てぐるりと回り込み
腰のたかほどに生い茂った草むらを ひたすら歩いていかなければならない場所なので
そらママに

どうやって子猫保護したか?聞くと やっぱり草むらを歩いて行っていて

また 顔白捕獲のために ひたすら草むらを歩く( ̄▽ ̄;)

と ここまでには 言いたい事も沢山ありますが
とにかく母猫捕獲と捕獲できるまでの授乳が最優先で そらママ
すんごく頑張ってくれましたが
この日は母猫捕獲できずで

うそやろの授乳 それも多分今だかってない 乳呑子6頭
( ̄▽ ̄;)

そして そして乳呑子6頭中
なんじゃこれ~の5頭がほぼ♀の三毛猫しゃん


翌日は雨予報でもあり 子猫だけでも保護できて良かった
それに この子達はためらわず哺乳瓶からミルクを飲んでくれましたので
不幸中の幸いとでも言うのか?

もうね 笑い話にもならないわ
全く

授乳と授乳の間に母猫捕獲に挑むので

睡眠時間は 3~4時間で
ああああー
やっぱり今年も授乳ですか?

予定は未定であって決定ではないんですねー

泣くわ


ママーズ




にほんブログ村




ファミリーでやってきました

2019-04-29 21:00:31 | *今日この頃報告*
猫18 餌を与えている店主の話では まだ捕獲保護できていない
もう1頭の妊婦猫の方が
かーニャより 妊娠時期が遅いと言う事で
まだ余裕があると思っていたのですが

発見時には


この お腹で
いきなりあっせ あっせで何度も現場に行っている間に

最初に見た乳呑子が




成長していて GW前でもあり
お店がお休みになるのか
当初の話では キジ子猫2頭だけ保護するでしたが
母猫 飼主さんが決まっている白黒子猫も
連れて行って欲しいと言うので

前にも話ましたが 子猫が急変する事は まれではないので
飼主さんが決まっている白黒子猫に万が一があったとしても
責任を追求しない約束をしてもらえる確認をして

21日に親子猫 4頭 そらママプロダクション合宿所入りしています


餌やりさんの店内で子育てをしていた母猫なので
物凄く人なれしていて

子猫達も人間をみると
すぐにお膝に来る とても可愛いファミリー

現在 少しずつ慎重に離乳食を初めています

里親募集までに あと一ヶ月程かかると思いますが
順調に成長するよう
見守って下さいね


ママーズ





にほんブログ村




猫広場も

2019-04-28 21:00:19 | *今日この頃報告*


新たなTNR現場 猫18が出来てしまい

まだ捕獲保護できていない 妊婦猫がいますので

時間がある限り 真夜中にも現場に行っておりますが


先に着手している猫広場の事もお座なりにしている訳ではなく

こちらの現場は 私達の住いから近くもあり
また マリママ愛犬くるみの散歩コースでもあるので
ほぼ毎日 様子を見ていまして

病院でのTNR枠2にゃんを
捕獲 不妊 リリースを済ませています

もう ここは キジ猫さんだらけで
今回も 2にゃんともキジ猫さんでした

1にゃんが♂

もう1にゃんは 身体が小さな♀でしたが

まさかの妊婦していました
凹むわ

餌を与えているMさんも 頭数を把握できていない猫広場ですから
まだまだTNRは続きそうですが

老体にムチ打ちながら 進めていきますね


ママーズ





にほんブログ村




紗雪ちゃんのお届け

2019-04-27 22:42:11 | *今日この頃報告*


4月14日 熱田譲渡会後 セオコルニーチェ譲渡会でトライアルが決定した
紗雪ちゃんのお届けに行ってきました


実は希望者様は 小牧猫こてつ(現在 美橙君)の里親様で
そらママプロダクションからも
うれちゃんを迎え入れしていただいた
里親Kさんですが


凄く残念な事に 懸命な看護をしていただきましたが うれちゃんを亡くされ


しばらくは 美橙君1にゃんと過ごされていたのですが
美橙君が寂しいんでしょうね
人間にべったりになって
美橙君にお友だちをと
何度も 何度も 譲渡会に来て下さっていますので

紗雪ちゃんにも 何度も 何度も会っていて 今回トライアルを申し出て下さいました

そう言う経緯ですから
美橙君がどんなに可愛がられ大切にされているか

うれちゃんが最期の時まで どんなに愛されていたかを知っていますから

2年近く そらママプロダクションにいて
もう 愛しくて 可愛くて たまらない紗雪ちゃんを安心してお任せする事ができました


私達は寂しくなりますが トライアルを成功して
紗雪ちゃんには Kさんのお家で絶体幸せになって欲しいと
紗雪ちゃんが幸せな家猫になれる事だけを
願っています


美橙君 Kさん
紗雪ちゃんを よろしくお願い致します


頑張れ 紗雪ちゃん


ママーズ




にほんブログ村




かーニャ

2019-04-26 21:00:10 | *今日この頃報告*
猫18から くりちゃんを保護より前になりますが

猫達にご飯を与えている店主から妊婦猫が2頭いると聞いて
うち1頭を探す事ができ
遠目から お乳が張っていると思え

その状態から妊娠5週齢かな?
猫の妊娠期間は9週なので
産まれるにはまだ少し余裕はありますが

子猫同様 妊娠猫もまた 個体差が激しいようで
チンチラ現場のみーちゃんは保護から短期で出産しましたが
3710ステアは はちきれそうなお腹から出産までに一ヶ月あったり
全然目立たず避妊手術後ドクターより あと一週間おそければ産まれていたと聞かされ 罪悪感で
いたたまれない気持ちになったりと様々ですが

元々妊娠猫に詳しい訳ではなく
ただ 人間から隠れた場所で出産するのだろうから
産まれてしまったら探すのが難しいだろうし
次に子猫を連れて現れた時には子猫は外で生きていく教育をされているだろうなので
捕獲できる時に捕獲しておきたいとなり

大急ぎで合宿所の掃除 スチームモッブ バイオチャレンジでの消毒
ケージや保育器の洗浄 消毒を済ませ

妊娠猫1頭 合宿所入りしています

現場ではぴーちゃんと呼ばれていましたが
私達はかーニャ(おかあにゃん)と呼んでいます


出産予定なので 横に広い犬用ケージにネットを張ってあるのですが
朝になると まるでブリンセス天功のイリュージョンのように外に出てるのはなんでだ?

まあ 無理矢理すき間から出ているんでしょうが
お腹がもっと大きくなったらつかえてしまうだろうなんで
扉をあけておいたのですが
触れない猫さんなので いざと言う時ケージに戻せないと困ると気付き

今2段プラケージに移動しています

見ている時はずっと伏せているし 現場で見たのは遠目でしたので
本当に妊婦なの?ちょっと確信がもてなくなってきていて


一度受診した方がいいのか?
触れない猫さんをどうやって診察してもらうのか?
色々 お悩み中でごさまいます


くりちゃん かーニャ
段々 猫まみれになってゆく~(涙)


ママーズ




にほんブログ村