ほんわか猫な日々

猫の里親探しやTNRの事などを書いています

譲渡会のお知らせ

2019-02-16 20:47:54 | *今日この頃報告*



第89回リトルパウエイド譲渡会



日時 2月17日 11時~16時
場所 ふれあい館えんどうじ
    名古屋市西区那古野1-35





思い出深きえんどうじ会場
これが本当に最後の譲渡会になります

最後のえんどうじ そらママプロダクションからの参加にゃんずは


エイト

エイトは本当に可愛くて マリママがそらママ宅の呼び鈴を押す時には 猫さんは聴力に優れていますから その前に来たとわかるのか
玄関横窓際にあるキャットタワーからマリママに挨拶をしてくれてます

たまらん奴ですわー


紗雪ちゃん

紗雪ちゃんのコロコロ体型でのコロンコロンも可愛くて
ハンモックの中でも撫でるとコロンコロンしようとするけど
難しいやろ?


以上2にゃんと捕まればレント


ラストえんどうじお待ちしています

是非会いに来て下さいね

お待ちしています


ママーズ




にほんブログ村





譲渡会報告

2019-02-15 21:00:49 | *今日この頃報告*
熱田会場譲渡会の報告ですが
残念ながら今回は誰にもご縁はありませんでした

まあまあ ちょっとクセの強い子ばかりなんで
けど言い替えれば超個性
そこが愛おしいと感じてくれる方が現れるのを気長に待ちますね(^^;


猫さん達にフードの支援をいただきました
IS様 T島様 ありがとうございました

天心ちゃんには玩具をいただきました


天心ちゃん譲渡会欠席なのに なんでかなー


へっ そうですか(-_-)


それからYT様 TH様より支援金をいただきました
メンバーTNR補助金として使わせていただきます


沢山ある支援先のうち リトルパウエイドにと心を込めていただける事に感謝して
恥ずかしくない活動を頑張っていきますね

ありがとうございました


ママーズ








にほんブログ村





かなでちゃんは

2019-02-15 00:40:36 | *今日この頃報告*


3710預かりにゃん かなでちゃんは 譲渡会欠席でした

それは何故?かと言いますと
かなでちゃんは お問い合わせをいただき
譲渡会前日に面談からのお届けになったから
\(^o^)/

希望者Sさんは元々犬派の方で
はなちゃんをはじめとする3頭の犬さんと暮らしていましたが



ひょんな事から猫さんと暮らすようになりました

しかし その猫さん ひなちゃんと言いますが 最初全く人なれしてなくて まあ今でも病院に行くときなどは 家庭内捕獲らしいのですが

それでも犬派のSさんとしては猫はこんな生き物なんだと
ひなちゃんが 心地よく暮らせたら自分達になついてくれなくても良かったと言う事でした

でも 淋しいのか犬さんと遊びたそうにしている ひなちゃんを見て 犬さんとでは無理と思い

ひなちゃんのお友だちに新しい猫さんを迎え入れよう

で普通なら今度は人なれしている子となるのでしょうが
それだと人間になついて ひなちゃんが淋しいのは今と変わらないんではないだろうか?

自分達になついてくれる猫さんではなく
ひなちゃんと仲良しになれる猫さん

怖がりさん同士が仲良くできたらお互い心強いのではと色々考えて下さったのだと思います

そして デレデレさんでもない子猫さんでもない
まだ人間はちょっと怖いかもと言う かなでちゃんに目を止めて下さいました


人なれを求めていない 子猫を求めていない
私達にとっては ありがたいお話で

20畳の猫さん専用部屋も ありがたく


フードもきちんと選ばれていて
かなでちゃんにとっては理想のお宅と託させていただきました


ただ ひなちゃんと相性がありますので
トライアルと言うかたちになっています


暖かく見守ってトライアルが無事終わり

ひなちゃんとかなでちゃんの仲良し2ショットが見られますように


※ 里親Sさんは 全くかなでちゃんを私達に返す気持ちなどなく
すでに名前を付けていただいています

はなちゃん ひなちゃんに続き
かなでちゃんは かなちゃんでトライアル中(^^;


医療費 交通費もご負担済みで
色々 ありがとうございました


かなちゃん 頑張れー


ママーズ




にほんブログ村





どこを歩いても

2019-02-10 23:10:41 | *今日この頃報告*


たいくつそうな マリママ愛犬くるみの楽しみは

食べる事と散歩なんですが

今までの散歩コースだと11月だったかな?
あすまいるによる一斉TNRで不妊した
人間大好き さきちゃんが
後追いをして 車が心配なので
さきちゃんを避けるため 散歩コースを変える事にしましたら

一本先の道を曲がるように変えただけで ちらほらと猫さんを見るようになってしまった(>_<)




見てしまうと気にはなるものの
見る猫 見る猫が違い 必ずいるとは限ってない事や
マリママともそらママとも自治会も違い
地域性やそこに住む人々が全くわからず
第一に どこでご飯を食べているのかがわからないので

これはちょっと手をつけるにしても リサーチが必要だわと思っていたところに

12月 1月 いただく事ができず
登録してあっても 今回はありませんとかなんの連絡もないので
あてにしていなかった

あすまいる枠を 2月には2頭いただく事ができましたので
急ピッチで調べますと
餌入れのあるお宅を発見

で いきなり行って輩を言われるような方だと嫌なので
まずは そのお宅をリサーチすると

足の悪い70代ぐらいのお父さんと息子さんがいて話の出来ない方ではないと言われ 一緒に行ってくれたのですが
応答なしで

それは また夜にでも行けばいいんですが
家の中に キジと三毛がいるのが見えて

ちょっと待て ひょっとして家の中猫だらけ?
そこで繁殖させて 外に出すのか?
ひゃ~
そんなだったら どないしょうとそらママと真っ青になりましたが

せっかくの あすまいる枠なので
夜行ってみると
杖をついたお母さんと娘さんの二人暮らしだった
オイオイ(^^;


で やっぱり家の中は猫だらけだったのですが
その猫さん達は私達と一緒で外で暮らさなければならない猫さんが可哀相で家の中に入れ
全て不妊済み
11頭いるらしいのですが
もうこれ以上家の中に入れる事は無理で
メスなら1頭4万近く払って不妊してきて
資金的にも余裕がないので
今 お外にいる猫さん達に不妊だけでもと保健所にも連絡をされていましたが
自治会を通してと 保健所も私達にも枠がもらえなかった事から
相談が多く そちらでいっぱいなんだと 思うのですが
一度見には行きますが順番になると言われたせうで
私達の事も最初は保健所から見に来たんだと思われました

保護 不妊と自努力されてきた方
で 外猫さん達を心配されていて
不妊していただけるなら
お願いしますと言われ
全面的に協力して下さり

あすまいる枠 2頭 捕獲する事ができました


で 今回はあすまいる枠ですがメスが妊娠していそうなら
あすまいる枠を待っていては不妊した頭数より増える数の方が多くなりますから
何とかしましょうと言う話になっています

春に生まれて来る猫さんをなくすには今不妊しておかなければなりません


そらママからも いつもの散歩コースで猫を見たら気になるから
違うコースを通るようにとも言われてましたが

どこ歩いても 一緒じゃんねー


ママーズ




にほんブログ村





譲渡会のお知らせ

2019-02-09 19:34:28 | *今日この頃報告*



日時 2月10日 11時~16時
場所 名古屋市熱田区三本松町
    三本松交差点 南100メートル









そらママプロダクションからの参加にゃんず

3710預かりにゃんから
捕まればレント ♀


キャリーインはちょっとでも
レントは全然撫でられると言うかむしろ撫でられるのが好きな猫さんなんで
自分だけに時間と愛情を注いでもらえれば デロデロ猫さんになるんじゃないかなー


紗雪ちゃん

紗雪ちゃんもレントと同じく撫でられるのが大好き
でも抱っこはNG
女の子複雑なのねー


エイト ♂

エイトは人なれ抜群
毛なみも艶々
けどエイズキャリア


マリママ
人間って流行や回りに 見習えで自分で調べたりせず
身勝手?と思う

猫の病気は白血病とエイズだけではありません
まして発症していなければ治療する必要もありません
でもキャリアと言うだけで病気の猫になってしまうのは なんでだろう?

だって みんながもてはやす
耳折れスコティッシュは耳の軟骨の突然変異
劣遺伝

三毛猫のオスは染色体異常の突然変異

体が大きくならない子猫症は内分泌系の疾患で
先天性甲状腺機能低下症とか
下垂体前葉機能不全なんですよね


そうやって考えるとエイズキャリアの子も
みんなが欲しいと言う猫さんも
リスクと言う面からしたら一緒なんじゃないのかな?


猫さん達はみんな どんな自分も受入れ 純粋にひたむきに一生懸命生きています

人間も 条件もあって当たり前だけど
純粋に ただこの子が好きだけでもいいように思えます


熱田譲渡会が そんな人が集まる譲渡会でありますように


ママーズ










にほんブログ村