ほんわか猫な日々

猫の里親探しやTNRの事などを書いています

お届けでした(番外編)

2015-06-30 03:40:06 | *今日この頃報告*
マリママが仕事で訪問するお宅には

沢山の うさぎさんがいて

うさぎさん飼育環境は ちょっとした動物園なみで


ここの うさぎさん達は幸せだなーと

いつも微笑ましく 思っていました


今回の訪問では 子うさぎさん達が 元気に走り回っていたので


ちょっと見せてもらい 奥さんと話ていると


増えた子うさぎは まとめて野うさぎにすると言う


えっ?ちょっと待って


それってさ まとめて山に捨てに行くって事じゃねーの?



うっ………… それは どうよ?


と思っても マリママ うさぎさんを引き取って


里親探しなんて 飼育経験もないし


置き場所もない


今は子猫でいっぱい いっぱい


何もできないので 何も言う事も出来ないまま


じゃあ もし 欲しい人がいたら 譲ってもらえるの?


と聞きますと もらってくれる人がいるなら助かると言うので


メンバーに聞いてみまして


はるごまいけさんが 御尽力下さり


1うさ 里親様になって下さる方がいらして下さったので


はるごまいけさんに託すため 名古屋まで


お届けしてきました


全部をどうにか出来る訳ではない

 
ただの偽善なのでしょうが


今のマリママに出来るのは それだけでした


ラッキーなうさぎさん 幸せになって下さい




残っている 子うさぎさんは 8匹



三重県津市まで 来ていただけて
引き取り可能な方がいらっしゃいましたら


こちらまで ご連絡下さい

soramama0512@yahoo.co.jp


  ママーズ&ネェーネ



ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます





お届けでした

2015-06-28 21:21:53 | *今日この頃報告*
27日土曜日に 米5 そぼろちゃん

おこわちゃんのお届けに行ってきました


生まれた日に保護した米5には 1日数回の授乳が必要なため


マリママ そらママ できる方が自由に出入りできるようにと


新生児飼育の環境をつくれる


バーバ宅で24時間暖房を入れ管理しました


離乳食を始められるようになったら


どちらかの家に移動する予定でしたが


次々と新しい子猫達がやってきて


とうとう最後までバーバ宅


寂しい想いをさせてしまたかなと思っています


どこにも出た事がない 他の猫を見た事もない


5にゃんと マリママ そらママだけの世界なので


危険な事も 怖い経験もない


だから この子達を託すのは とっても心配で


とくに そぼろちゃんは 何をしでかすかわからない性格ですから


細々 こうるさく お願い事をし


2にゃんを託してきました



そぼろちゃんは 

まだ目も開かない時に経験のない
新生児眼炎になり 心配したけど

綺麗なブルーの瞳は無傷で良かったね


おこわちゃんは

なかなか耳が立ってこなくて

猫には見えない時期もあったけど

ちゃんと猫になれて良かったね



なかなか一緒に過ごす時間がとれなくて
ごめんね


これからは もう 寂しくなんかないから


いっぱい いっぱい甘えて

いっぱい いっぱい愛してもらって


誰よりも 幸せになるんだよ


そらママプロダクションに来てくれて
ありがとうね


楽しかった


里親Y さん 交通費 医療費負担をありがとうございました


2匹を守り必ず幸せにしてやって下さいね



2匹の名前は そのまま


そぼろちゃん おこわちゃんだそうです



 ママーズ&ネェーネ



ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます





猫様なんだから

2015-06-27 23:50:43 | *今日この頃報告*
ど~しても 捕獲したい 捕獲しなければならない


なぜなら 遠目に見ても お腹が大きいのがわかる



米5母猫 まさみこ


とりあえず 倉庫内にトラップ2台を設置したまま


倉庫に入らないと話にならないので トラップの近くに


ごく少量のご飯を置いておくように言い



恵太郎母猫 シロをR 後 そらママと

あれこれ いくつか捕獲方を考え


餌やりA さんと打ち合わせ


とにかく 私達の姿をみるなり逃げて行ってしまうので


私達では至近距離捕獲はできない


A さんと息子さんなら 1メートル程の距離に近寄れるが


少しでも動くと逃げて行ってしまう


から 考えた捕獲方は 


A さん親子にフラフープネットを投げ掛けてもらう


名付けて 輪投げ漁 ^^;





倉庫から外に出た場所が 天井の梁と屋根の隙間だと思うので


倉庫内にトラップを囲むように 壁と天井をつくり


私達が入ってくるのを待つ


名付けて 待ち伏せ漁


とりあえず無理とか言っているより


やってみて ダメなら次々手を打とうと言う事になりまして


フラフープネットをつくりながら


倉庫の中に入るか 確認にいきますと


22日には 何故か 絶対に入らなかったシロが


空腹でもないのに入っていて


今頃? 的はずれも甚だしいねと 苦笑してしまいました



で 翌23日 あー もう今日はフラフープネットを仕上げたいと思いながら


仕事から帰り メンバーとラインで雑談していると


A さんから まさみこがトラップに入ったと連絡がありました


\(^-^)/

見てやって下さい

この子が 米5母猫 まさみこです


シロの子供がきじ白の恵太郎で

まさみこの子供が 白猫オッドアイ


猫って 不思議で面白いと思いませんか?


そして 本当に優しくて 仲間を想う生き物なんだと思いませんか?


シロとまさみこは ママ友で大の仲良し


シロが今まで絶対に入らなかったトラップに入ったのは


まさみこに教えたのでは?と


都合の良い解釈かもしれませんが


シロは とても頭が良く 自分がおとりになって


まさみこを逃がしていた


私達の裏を読む猫さんで


まあ だからこそ 捕獲も困難だったんですが


自分はもうトラップに入っても すぐに出してもらえる事も わかっていて


ここに入っても 生きて出してもらえるんだよ


また ちゃんと帰ってこれるんだよ

と身をもって


まさみこに伝えたように思えてなりません



まさみこ 楽になろうよ


もう人間にもオス猫にも追いかけられなくなろうよ


私達の事を傷つけ者がいたら


あの馬鹿姉妹が来て 猫にこんな事するんだってーって


近所中に聞こえるぐらいデッカイ声で言うに決まってるから


もう安心して A さんを下僕扱いして


せいぜい 美味しいご飯をふるまわせようよ


な~んて 話たのかも


避妊を済ませば 安心 幸せと言う訳ではなく


お外で暮らすいじょうは 暑さ 寒さ

風や雨 蚤 ダニ 感染


交通事故


沢山のリスクがあります


でも そうやって生きていって欲しいと思うんです


だって 二匹は 私達が愛すべき 素敵な 猫様なんだから


※ 二匹にはレボリューション済み

まさみこは 妊娠していませんでした

子宮の戻りが 凄く悪いと言われれました

放置すれば 病気になっていたかも


避妊は 妊娠だけでなく 病気になるリスクも防げる


良かったよ~



  ママーズ&ネェーネ







ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます





猫の事は猫に

2015-06-27 02:00:47 | *今日この頃報告*
ポツンと一匹 恵太郎なんですが


ワクチンまで ポツンと一匹隔離していた間に


すっかり 猫が怖い猫さんになってしまってました 

   
    ( ̄▽ ̄;)



見慣れて 遊んでいた犬のくるみは平気なんですが


猫を見たあとなら くるみにも ボン!


猫の自覚がないのか? 困ったもんだ


で 恵太郎はアシメちゃんと一緒に里親様が決まっていますので


里子にいくまでに なれておいて欲しいので


ワクチンを完了させ アシメちゃんがマリママ宅に移動してきました



初日は やっぱり怖かったようですが


翌日には 怖くなくなったようで 良かったわと思ったんですが


猫社会経験もないので 関わり方がわからず


ず―――――――っと アシメちゃんに怒られております


しかし
海助も保護猫 来胡と そうだったので


まあ大丈夫と言うか


やっぱり猫には 猫にしか教えてもらえない事が沢山なんだなーと思いました


もう ここは 人間介入なしで


猫の事は猫に任すとしよう ^^;



 ママーズ&ネェーネ







ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます





お届けでした

2015-06-26 03:09:02 | *今日この頃報告*
Message body

20日土曜日


恵太郎母猫のシロを避妊のため病院に預けた後


米5 まんまちゃん おこげちゃんの
お届けに行ってきました




まんまちゃん おこげちゃんは 前回セオコルニーチェ譲渡会で里親様が決定していましたので



里親T さんには 長く待っていただきまして


迎え入れ準備は万端


どこでも だれでも平気


怖いものが何なのかも わからず育ってきていますので


危険な事 特に脱走対策はしっかりお願いして 二匹を託してきました



生まれた日から 育ててきた二匹


おこげちゃんは 64グラムしかない極小ベビーで


正直 この子は無理だろうと思いました


でも 自分から勢いよくシリンジのミルクを飲んでくれて


力強い生命力を感じました


まんまちゃんは 生まれた時から 白猫好きなら たまらない


愛くるしい顔をした赤ちゃんで


そらママは よだれもんで 授乳しとりましたよ ^^;



うー この子達との 別れは 本当に辛いです


でも 大切だからこそ 幸せになって欲しいからこそ


送り出す事こそが 本物の深い愛情なんだと


自分達に言い聞かせ


二匹を託してきました


おこげちゃん まんまちゃん

無事に育ってくれて ありがとう


頑張ったね


絶対 絶対 幸せになるんだよ~


嫌なら いつでも帰っておいでね~


里親T さん 医療費 交通費負担をありがとうございました


二匹を必ず 幸せにして下さいね


約束ね


二匹の新しい名前は

まんまちゃんが神楽(かぐら)ちゃん

おこげちゃんが兼続(かねつぐ)くんだそうです



 ママーズ&ネェーネ



ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます