ほんわか猫な日々

猫の里親探しやTNRの事などを書いています

譲渡会に参加します

2013-08-30 19:47:25 | 只今里親募集中の子
9月1日 名古屋市西区にある

円頓寺商店街さんで開催される「ごえん市」と言うイベントにあわせ

子猫の譲渡会&グッズ販売 フリマの同時開催もあり

ひょんな事で ごえん^^;をいただきましたので
ゲストニャンズとして譲渡会に参加者させていただきます


【 日 時 】9月1日(日) 12時 ~ 15時

【 場 所 】ふれあい館 えんどうじ

【 住 所 】名古屋市西区那古野1-25

えんどうじ ふれあい猫譲渡会こちらをご参照ください。

たくさんの子猫が参加します。


参加ニャンズ


ゴルフ部 

譲渡会デビュー ゴルフ部

ボギー 


チップ
 



チャトラン 

以上 3ニャン


その他 ゲストニャンズ同行スタッフが

takaさん haruさん
グッズ販売にも参加のShippoさん
猫なしで石狩挽歌 って

リトルパウエイドメンバー 多っ

ゲストなのに ええんかい
(汗)


ええんやろ きっと なっ


太っ腹 主催者様のご好意に甘え

みんなで頑張ります

ごえん 来い 来い
良縁 来い!


子猫の譲渡会は12時~15時


グッズ販売は10時~15時になっています


注) 台風の加減で場合により 不参加の可能性があります




ママーズ&ネェーネ



ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます











ゴルフ部 その後

2013-08-29 22:35:01 | 只今里親募集中の子
早めの対応で バルボ感染を克服した

ゴルフ部

ボギーとチップ


やっとの想いでワクチン接種にこぎ着けたと思った途端


また 食べなくなって 
連日通院

 
寄生虫無し 血液検査異常なし


でも 食べないのが続き
挙げ句に嘔吐


一体なんなの?
真っ青になりながら 吐き気止めを お願いしますと
投与した

翌日あたりから 徐々に食べるようになり


ワクチン接種の影響だったんでしょうね

生きた心地がしませんでしたが


今回は改めてワクチン接種の重要性と
やはり
ワクチン未接種の譲渡会参加や譲渡は避けた方が良いんだと
改めて思い知らされました


今では元気いっぱい 遊んでくれるようになりましたので

二匹の個性を紹介しますね


最初は絶対 目を合わせなかった 
チップですが

三毛猫さんですから 賢くて
目を合わせても 魂を抜かれないんだと 理解でき
甘えにくるようになりました
 

但し警戒心が強いので
逃げはしませんが初めての人には 少し時間が必要です


白黒 チョビ髭ボギーは

まだまだ 人間が怖いようです

あの顔で ^^;


なんだっていいさ
生きていてくれさえいれば
明日が来る

明日には 少し距離が縮むかも


ゴロゴロさんは それだけで魅力的だけど
 
ボギーのような怖がりさんが 少しずつ 寄り添ってきてくれるって

胸キュンですよ


体調万全!
ゴルフ部 里親様探しを開始します


そして譲渡会デビューいたします


譲渡会のお知らせは また明日


ゴルフ部 ボギー チップの お家探しを応援して下さいね


ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます











お届けでした グルメ編

2013-08-28 20:19:24 | *今日この頃報告*
アルシスのお届けでしたので

お待たせしました(だーれも待っとらんて)

恒例グルメレポートです


実は この日はアルシスのお届けがなかっても
前々から同方面に行く予定をしてました


理由は 8月初め チーム山口 頭の松のお届けに石狩挽歌に同行後

伊勢おかげ横丁で食べた
赤福氷を

マリママが うまいやろ
こんなん無いやろと自慢しましたら

えっ!うちらんとこにも あるわい
いっぺん来てみー
と マリママを挑発するので

ほんまかいな?と検証に行く事になっていたのです
 

で お届けを完了して石狩挽歌と待ち合わせ


まずは 昼食をいただきまして


スィーツ前に

そらママプロダクション里親様で
リトルパウエイド サポーターの

Yご夫妻に 6月 赤ちゃんが誕生したので

赤ちゃんと 卒業ニャンズに会いに行ってきました



生後2ヶ月のバブバブちゃんは
パパにそっくり

誰にでも 愛想よく笑い
夜もグッスリの 親孝行で
とってもかわいかったです


ニャンズ達は

元 そらママ命

マザコン 風


偽スコ ひま


見た目◎ 性格◎

宇宙1の 鈴


みんな元気で なにより

猫好きの両親を持ち 生まれた時から 猫がいる

将来 猫きち 間違いなし

楽しみじゃ (^○^)


で やっとスィーツなんですが

超人気で まつ まつ

やっと 注文で

ジャーン


綿飴みたい (≧∀≦)


中には あんこ ぎっしり


これを いかに こぼさず
品よくいただくか?


考えながら いただくマリママとは違い



石狩挽歌よ

食い散らかしようにも 程がある (>_<)



まあまあ

こっちか? 赤福氷か?

そんなの どうでも 美味しかったら
なんでも いいさ


秋以降は お雑煮なんかが
あるそうで


こっちに誰を譲渡しようか
考える


そらママプロダクションだったとさ ^^;




ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます









お届けでした2

2013-08-27 20:00:43 | *今日この頃報告*
バロン 昌子ちゃんお届け翌日の25日
アルシスのお届けに行ってきました


先住 まぐろ君を 生後2ヶ月から育てていらっしゃるので


お子さま方も 子猫の扱いは優しく


アルシス対人間の問題はありませんが


まぐろ君が 怖がりさんだと聞いていたので
ダイナミック アルシスと
共存できるのか?を心配しながらの お届けでした


着くなり暴れるぞと思っていましたら
アルシスは車に疲れたのか? 
知らない場所で怖いのか?

狭い隙間に隠れてしまって

その姿で アルシス保護時を思い出しました



アルシス 保護現場です

自動販売機の後ろにはゴミ集積所


車中から気付いたので アルシスの入った箱が動かなければ
わざわざ降りて箱を開けなかったと思います


箱を開けるとアルシスは小さく身を縮めました


どんなに怖くて不安で心細かったでしょう


捨てる人の心理は理解できませんが

本人も 自分が何をしようとしているのか
わかっているんでしょうか?


ゴミ集積所に捨てておきながら
箱には 意味不明のフード


これを自分に置き換えてみる事はしないんでしょうか?


人間なら わずかな食糧を持たされ
自分が知らない間に

野生肉食動物のいるジャングルにでも
放り出されたのと一緒ではないんでしょうか?


そんな状況に置かれたら
マリママ 生きていく自信ありませんわ (`へ´)フンッ。


譲渡会不参加での里親様決定
箱が動いたタイミング


偶然ではないんだと思います


アルシスのいるべき場所は決まっていた

そんな気がしてなりません


だから 頑張ろう

準備されたケージにアルシスを入れると


怖がりさんだと聞いていた
先住まぐろ君が 現れて
アルシスのケージ前に

アルシスを見て唸っていましたが
興味があるようです


アルシスも まぐろ君を見て 安心したように思えました


顔合わせなので唸られて いか耳になっていましたが
僅かな時間でも 猫社会を経験して Seaちゃんに
シャー パンされて

近寄り加減もマスターしてくれていると思っています


きっと まぐろ君と仲良くなって
みんなに愛され 幸せに暮らせるでしょう



アルシス

生まれてきてくれて

私達の所に来てくれて


ありがとう


短かったけど 一緒に過ごせた時間は
凄く楽しかったよ


長さなんて関係ない

アルシスが愛しいよ


どけにいても いつも願ってる


アルシス 


幸せになれ!!!



里親Sさん アルシスを宜しくお願いします


医療費負担や 沢山のお心遣いを
ありがとうございました


まぐろ君 アルシスを頼んだよ



ど~しょ~かな


テヘペロ ^^;



ママーズ&ネェーネ


あっ!グルメレポート 忘れた(>_<)



ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます









お届けでした

2013-08-26 19:55:23 | *今日この頃報告*
11日にお見合いをして里親様が決定した小牧猫

昌子ちゃん バロンのお届けに行ってきました



用意された ケージの中で不安そうに鳴く二匹を見て
胸が詰まりました


でも もう ここさえ 乗り越えられたら
昌子ちゃんとバロンは 終生 どこにも連れて行かれず 
食べる物にも 飲み水にも
困る事なく
病気になれば すぐ病院に連れて行ってもらえる


昨年 10月 


最後まで そらママの説得に応じなかった
バロン


怖かったね


横隔膜ヘルニアで 思うように食べ物を探す事さえ出来ず

極限の飢餓状態で 私達が差し出した フードを食べに来た
昌子ちゃん


苦しかったね


想像しただけで 泣けてくる 
もう二度と あんな辛い想い しちゃいけない


もう ここで幸せに暮らそう


頑張れ 頑張って



ここにあるのは 優しさと
温かさと 寄り添う気持ちだからね


大丈夫だからね


生まれてきて 頑張って生きてきて 良かったと思えるように なって欲しい

心の中で 二匹に話してきました



バロン 昌子ちゃん

生まれてきてくれて ありがとう


暑さや餓えに耐えながら 頑張って 生き延びてくれて ありがとう


幸せにならなきゃいけないの


幸せになろうね


幸せになれ!!



ママーズ&ネェーネ


 ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます