ほんわか猫な日々

猫の里親探しやTNRの事などを書いています

トラック野郎

2013-07-31 22:48:35 | *今日この頃報告*
まだ 夕方 くるみの散歩可能な 6月28日


この道の先に

猫が走る姿を見ました


ガリガリに痩せているのか?

それとも子猫?


走って姿を追いかけてみると
猫は駐車しているトラックに入ってしまったようで


下から覗いてみると 子猫と目が合い 隠れてしまいました


ちゃんと出てくれたらいいけれど
エンジンルームに入り込んだら 厄介だと


トラックのあちこちから覗いてみるのですが
くるみのリードを片手にでは 何をするにも無理があり

そらママに連絡をしました


子猫の鳴き声が聞こえてきたと同時に そらママ到着で

くるみを車に入れ 2人して なんとかと思うのですが


いくらスレンダーボディな私達でも
タイヤの上の隙間に行けず
難行苦行 (>o<)


焼きかつおで おびきよせ やっと捕獲しましたら


子猫さんたら ゲキオコ(激怒り)
プンプン丸で 咬みました…………………………。 そらママを
  ^^;




で それぞれ一旦帰宅し
健康診断に病院に行きますと


子猫さん 看護士さんに持ち上げられ


ムカチャカファイヤー

↑ これ ネェーネに教えてもらいました ネェーネ達の間で怒りを表す 言葉のようで

訳すると
むかっ! 着火 ファイヤーらしい

よー わからんわ(なら書くなよ でも使いたかった)


捕まえられた お怒りMAXで

寄るな


触るな



しっぽ ボン!!で


また 咬んどりました



帰り道に 名前を考えて
ちょっと その日はマリママがtakaさんを なぜかtakeさんと間違えてしまって


リトルパウエイドメンバーも 悪ノリで みんながtakeさん takeさんと言っていた事と


子猫さんが乗っていたトラックに 山口〇〇の屋号が入っていたので


子猫さんの名前を 山口たけに決めた 

間もなく 同じような月齢
見た目の猫さんを保護した
石狩挽歌が 山口たけちゃんに のっかり


チーム山口が結成し

たけちゃんは チーム山口
若頭 トラック野郎たけに なったのです



で たけちゃん なんですが 

あんなに 怒っていたのに
翌日には コロッとそらママにおとされる


根性無しなのですが


人間に取り入る術をマスターしたようで


数日後 猫を見にきた りんままのお友達に気に入られ

りんままとお友達

若い女2人と一緒に
ルンルンで去っていきました


ひょっとして トラック野郎はマリママ そらママと車にのるのは嫌で怒っていて


若い女2人となら喜んで車に乗るのか?


まあ いい たけちゃんが
またトラック野郎になる事はないだろうから


去って行く時もトラックではなく

軽自動車でした  ^^;



ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます













お届けでした

2013-07-30 20:31:20 | *今日この頃報告*
27日 土曜日 フランシスの お届けに行ってきました

里親希望者 Tさんのお宅には

先住 レモンちゃんがいるので

トライアルからのスタートになります


知らない人が来ると どこかに隠れてしまう猫さん達が多いなか


レモンちゃんは とってもフレンドリーで
色んな猫さん達の匂いがする 私達をスンスンチェック

丸顔にダイナマイトボディーが とっても可愛いくて
抱っこさせてもらっちゃいました (^^)


フランシスは 用意していただいた ケージで固まり

僕いません状態でしたが
そらママプロダクションに来た時も そうだったので

安心な場所 安心な人と
理解すれば 甘えるようになるでしょう


逃げ隠れしない レモンちゃんを ケージの前に連れてきますと


フランシスにシャーして
拗ねた様子でした


私達 そらママプロダクションはトライアルとは言いません


気軽にお試しされては困ります


私達は 猫の様子がおかしかっり 先住さんとの 折り合いがつかない


どうしても 無理な時は仰って下さいと伝えています


もちろん そこに行くまでの 猫さん同士の引き合わせ方や 相談には アドバイスさせてもらいます


ここでは わかりやすく
トライアルと言っています


なのでTさんにも どうしても駄目な時はと伝えますと


大丈夫だと思います 贅沢ではないかもしれませんが
フランシス君に ゆっくりしてもらえると思いますと
仰って下さいました


いい方への譲渡とは どういう事を言うんでしょう?


大きくて 立派なお屋敷
贅沢な 嗜好品

より良い条件でしょうか?


それは人それぞれの価値観なんでしょうね きっと


私達は 猫をどれほど思ってくれるか?

猫の視線や気持ちになって見たり考えたりしてくれるか

Tさんは 猫さんをよく観察し 気持ちを察して下さると判断でしたので

フランシスを託す事に決めました


フランシス 頑張ろうね

頑張って 今度は もう
どこにも行かずにすむ
幸せな家猫になろう


それがフランシスの願いだと思います


フランシス 願いをしっかり胸に刻め



ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます













うまいこと

2013-07-27 23:12:51 | *今日この頃報告*
7月7日より トライアルに出発した ジャックですが


なんせ ここは 先住あんちゃんが

お届け当日からケージ内にいるジャックが気になって 気になって


ケージアウト後は


(あらっ! こんな所で寝てたら 風邪ひきましゅよ)




(あんたんが抱っこしてあげるでしゅね) 


とか


(まあまあ まだ小さいのに 一人で毛づくろいは無理でしゅよ)


(あんたんにまかせるでしゅ)


てな具合で あんちゃんが
ジャックを押さえ込む程
大好きで

ゆる系ジャックも まんざらではなく

トライアル開始一週間程で
うちの子宣言 いただまきました~

  ^○^


実は 里親Hさん 最初は
ミントに

女の子の先住がいるので
トライアルからと お問い合わせをいただいたのですが


子猫に負担がかかるトライアルは できれば避けたい

まして先住 女の子の所に女の子の子猫は リスクが大きいと


今までも このパターンは全て お断りしてきていたす


でも なんだかHさんには
猫と楽しく暮らしてもらいたいと感じ


グレーの子猫♂ ジャックを紹介したのです



そして 桑名譲渡会に来ていただけると仰るので


譲渡会にお越し下さるなら
ジャックの他にも沢山子猫がいるので
是非 参加下さいと言うと


保護主さんが 大切にしていたジャック君に会いに行って

他の猫さんを選んでしまったら
申し訳がないと


保護主達がなりふり構わず
猫を守り育てている事を
理解してくださっているのが

とても嬉しく感じて

Hさんが 心で感じた猫さんが

Hさんの本当の家族になる猫さんですよ


それが 猫も人も幸せになれるんですよ
気になさる必要はありませんと

譲渡会にお越しいただき
やはり ジャックを選んで下さいました



トライアル開始から すぐ毎日のように

ジャックの様子を報告下さる


私達が何も言わなくても
ジャックを心配している
 
気持ちを想像して汲んで下さる


こういう 思いやりに溢れた
心 豊かな人と

一緒に暮らせる猫達は
さぞ 幸せだろうと 思います



ジャック 保護主さんから
そらママプロダクションに来て


たった二週間で うまいことしたな  ^^;




(てへへへ~)


ジャックの新しい名前は
こう君です


Hさん ありがとうございます


猫さん達と ずっと ずっと 幸せに



ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます










2013-07-25 20:34:48 | *今日この頃報告*
3年前の9月25日
Seaちゃんが マリママの家猫になりました


体重 720グラムでしたので
Seaちゃんは7月生まれだと思います



1年前の7月25日 
体重 176グラムで保護した海助もマリママの家猫になりました

海助も7月生まれ

なので
Seaちゃんと海助のお誕生日を7月25日に決めました


今日は
Seaちゃん 3才

海助  1才のお誕生日です

パチパチパチ~


つんつん Seaちゃんも
3年も経ちますと 甘えるようになってきて

机やケージにスリスリします

あっ!最近 ケージに入ってほしくて Seaちゃんが油断している間にSeaちゃんを 持ち上げましたら

マリママを噛もうとしてました

アハハハハ 


仕方ない だって Seaちゃんは スパイシーズですから


相変わらずです  (-_-;)



ミルクで育てた海助はSeaちゃんとは対照的に人間大好き


マリママ大好きで マリママのいる部屋にこようと
ドアにぶつかり稽古

その音を聞いた そらママ
まるで猛獣いるみいって……


なれたら普通やが



一緒にいても個性は別々なんですが

マリママなんでもいいんです

二匹が毎日を楽しく過ごせて
元気でさえいてくれたら


その点 この二匹は助かっています


子猫は個体差が激しく 弱い子だと 毎日のように通院しなければなりませんが

Seaちゃんも 海助も 風邪もひかず

受診したのは 初期健康診断 ワクチン接種 不妊手術のみの


病気知らず


おかげで 海助はワクチン接種から 去勢までに
体重が三倍になっとりました(ありえん)


1年前のツーショットは
こんなだったのに


今や こんな


態度もでっかくなった海助です



さあさあ とにかく 今日はめでたいから


スペシャルディナーで

ad id wd

猫缶 三種盛り ささみトッピング カリカリ エビオス錠添えで


マリママは お漬け物 三種盛りで


お誕生日 おめでとう



あっ!そうそう

めでたいのは そらママ宅もで


末娘から 本日 初孫が産まれました



バンザーイ (≧∀≦)



   祝




ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます










完結

2013-07-25 00:21:23 | *今日この頃報告*
えー もう1カ月程前になってしまうのですが

ぴーちゃんずの 母猫ぴーちゃんの 避妊手術は

マリママ 6月業務完了後
26日

捕獲出来なかった場合に27日の予備日を設け予定していました


で25日夜 そらママに
明日 雨でも ぴーちゃんの捕獲いかなきゃねと言うと

そりゃそうさと言われ

一人でやわなー と言いますと

私は仕事やから 当たり前やろ

とバッサリ切られ

翌朝 雨は雨でも横なぶりの大雨でした


こんは雨で ぴーちゃんいるのか?

お客様Sさんに連絡を入れてみると

ぴーちゃんいますよ よろしくお願いしますと 明るく言われ


そっ…… そお?
とか思いながらも渋々出掛けますと

ぴーちゃんは 雨に濡れないよう玄関ポーチにいまして


あー もうこれ 捕獲せんと 逃がしたら今日は無理と決め 

もー キャリー 入り口 先にあけて


ぴーちゃん油断してる間に
ちゃっちゃっと捕獲完了


Sさんに声を掛けますと

ぴーちゃん もう発情がきていたようで

オス猫に追いかけられたり
襲われそうになったりしてたそうで

結果的には雨で良かったのかもしれませんね


ぴーちゃんは病院で一泊入院して
翌日 リリースさせてもらいました


7月5日 月1 Sさんの お宅を訪問する日でしたが
午前中 ぴーちゃんの姿が見えず


もし いなくなっていたらどうしようと


業務終了後 再訪問しましてSさんに訪ねると

ぴーちゃん こっちにいますよ
と見てみると

ぴーちゃんは植木鉢の中で
お昼寝中でした


避妊後 もう オス猫が来る事はなくなったそうで

良かったです


ぴーちゃんを Sさんの お家の中に入れてあげて

そう思う方もいるでしょうし
それが理想です

でもSさんの お家には既に先住さんもいて
ぴーちゃんとの相性があうかどうかわかりませんし


何より ぴーちゃん所有権は お隣さんにあるのです


Sさんは Sさんに出来る100パーセントで ぴーちゃんに尽くしてくれたと私は思います


また 8月 ぴーちゃんに会うのが 楽しみです


ぴーちゃん一家の里親探しと避妊手術が完結している事を ご報告致します



マリママ ぐっ じょぶ^^;


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます