ほんわか猫な日々

猫の里親探しやTNRの事などを書いています

ありがとうございました

2012-03-29 20:15:17 | *今日この頃報告*
まず、壊死した皮膚が筋肉にまで定着し 通院 手術を余儀なくされた らいちゃん

昨日が通院日で 預かり様が受診をして下さり

皮膚が筋肉から浮いてきていて
このぶんなら来週ぐらいに手術ができるかもしれないと言われたそうで


思ったよりも早く治療を進めていけそうな事をご報告致します


そして挑くんは
おむつで蒸れないよう
ペットシーツを敷き詰めた環境での
お世話でいいかを
主治医である猫の病院の先生が
了解済みで


挑くんにとっては患部が蒸れたり ただれる事を防げる
お世話が出来る事により通院回数が減りました


昨日 里親様決定を報告した杏ちゃん


預かって頂いた時の点眼が済み

再受診をして頂いていますが


まだ点眼の必要はあるものの

将来 目が見えなくなる可能性は極めて低いとの診断結果を頂きました


らいちゃん 挑くん杏ちゃんが
病気や怪我がありながらも
こうして 良い診断結果を頂けたのは


お世話して下さる
代表や預かり様の
おかげに他なりません

ありがとうございました


そして思うのは
獣医師の指示に従い
きちんとしたケアが出来ていれば
猫達は健全に暮らせ
苦しんで辛い思いをしなくて済んだのにと思いました


確かにお世話は楽ではありませんが
命を引き受けた瞬間から
その子の全てを受け入れる覚悟があって
当たり前なのではないでしょうか?


自分が大変な事をしている
他人に褒められたい自分を良く見せたいとか


我慢できなかった
どうしようもなくて連れ帰ってしまったで

その後
中途半端でケアを投げ出すぐらいなら

他人に冷酷と言われても
心を鬼にして
最初から関わらない事

強い意志を持って猫に どんな動物達に対しても接して欲しいと願います


猫を 動物達を
自分の人間の思いを果たす為の道具にするのは
止めて欲しいと願いながら

自分自信にも言い聞かせなければならない事だと
思っています


らいちゃん 挑くん杏ちゃんを含む
全頭に迅速で充分な医療措置を施せたのは

皆様からの支援物資 支援金のおかげです

目に見えるのは
物やお金ですが
そこには 皆様が
猫達を救いたいと思う強い気持ちや
暖かい思いが込められた支援物資
支援金である事を感じ 嬉しく ありがたく 感謝しています


そして昨日の時点で
管理者より物資 支援金共に充分足りているとの判断が出来ましたとの報告を受け


以後の支援物資 支援金を募る必要はない
ストップして下さいとの事でした


本当に沢山の御支援を
ありがとうございました


リトルパウエイド一同より御礼申し上げます


会計報告につきましては
4月中旬にさせて頂く予定


また剰余金が出た場合は
通院が必要な猫の医療費
挑くんのシーツ代
リトルパウエイド譲渡会場費などに
当てさせて頂きます


あぁ.....本当に 一時はどうなるか?下手をすれば共倒れのところを

皆様に救って頂き
全頭救助 第一段階を乗り越える事が出来ました


みんなで救った命達
次は幸せに送り出せるよう 頑張れますので

これからも見守ってやって下さいね


最後は私達 そらママプロダクションが猫に接する時
いつも大切にしている言葉で


大切なのは どれだけ多くや 偉大な事をしたかではなく

どれだけ心を込めたかです


ありがとうございました



ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます




【崩壊SOS】預かりっ子

2012-03-28 19:49:37 | 只今里親募集中の子
崩壊現場より そらママプロダクションに来ている猫達

預かりっ子と言う表現はちょっと違うかな


ななせ せなは 里親様が決定していて
そらママプロダクションがお届け担当で連れ帰りました



たろうは最初 トライアルが決定していて 同じくお届け担当で連れ帰りました


げんさんは 最初から私達が預かろうと決めていたところ 確保翌日の譲渡会参加でお見合いが入り 里親様が決定致しました


これが 私達のところに 4匹が来た経緯になります


昨日の飼い猫女子とは違い
栄養状態に問題はありません

でも 何かに怯えた表情で
この子達も心に何か持っているように思います


たろうは
里子に行った仮称フレディーと 唯一私達仲間達の気持ちを救ってくれる猫です

心のダメージは ごく少ないか なかったようで


最初から食欲もあり
知らない人間でも怖がらずゴロゴロさんでした


そんな たろうだからこそ
私達のところでは
可哀想で仕方ありません


たろうは ケージから出しても 隠れたり 逃げようとしたりせず
人間のそばで遊んだり 甘えたり 出来る子です


ただ他の猫を襲ってしまうため
ケージフリーの時間は他の子と交代で限られた時間になっています

(小麦ちゃん まるちゃんもケージフリーは一匹だけなので)


1日でも早く
ケージフリーの生活をさせてあげられるよう頑張らないとね



ななせ せなは不妊時期を迎えていたとは言え 子猫です

なのに 玩具をふっても
無表情 無反応で悲しくなってしまいました


この子達は他の猫に危害を与えるような行動はしないので
人間がいる時はケージの扉は開けてありますが
逃げようとしたり
籠城したり.....


不妊手術を済ませ
少し落ち着いてきたのか

ななせちゃんは玩具に反応するようになってくれました


まだ幼い きっと本当のお家に行けば
嫌だった事の全てを忘れ
無邪気に遊んでくれる
子猫らしい子猫になってくれると信じています


げんさん

げんさんは そらママプロダクションにいた宇宙一の鈴と美しさを競った事のある猫なので


崩壊前より知っているし
元保護主と決別するずっと前パーティーで会った事もあります


鈴 ヤバいと思えるぐらい
美しい猫でした


でも 今考えるともう その頃から
げんさんは 寂しそうで怯えた表情をしていたように思います


あの部屋で一体 何を見てきたのか?
何を経験してきたのか?

考えると苦しくなってしまいます


今げんさんにとっては
ケージの中が一番安全で落ち着ける場所のようです


ケージの中であれば
甘えたいような表情も見られるようになりました


げんさん 2才

げんさんが本当のお家に行って
心から安心して喜んでいる

げんさんの笑顔が見れる日が
絶対に来る


その日を楽しみにしたいと思います


崩壊SOS 全ての猫の幸せを見届けたい

それが
私達 仲間達の願いです


こちらは もう 大丈夫

杏ちゃん (^o^)


レスキューが始まり
預かり様は 里親様はいるんだろうか?

不安で心配していた時


そらママプロダクションが最も信頼出来る方の中の一人が

一番最初に どの子でもいいですよ
自分が預かりますと申し出て下さり


まずは点眼が必要と思われた杏ちゃんをお願いしました


三仙院への譲渡会に向かう車中で

あそこヤバいよ
きっと手放せないよ
と そらママと話していて


そやな 猫ならなんでもいいんやもんなと笑っていましたが


やっぱりな(^^ゞ


杏ちゃん 里親様決定しました


見せて頂いた杏ちゃんの安心しきった顔

思わず
抱きしめたくなりました


ここから 他の所に連れて行けないと
思いました


杏ちゃんの幸せは
私達 そらママプロダクションの保証書付きです


杏ちゃん 良かったね

ずっと ずっと幸せで

おばたん達 また会いに行くからね~


杏ちゃんを受け入れて下さった預かり様

ありがとうございました



ママーズ&ネェーネ



ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます



※今回の猫・18匹に関してはリトルパウエイドに一任されているため
  パウエイド代表に お問合せはしないようにお願いします








【崩壊SOS】 飼い猫女子

2012-03-27 19:47:20 | *今日この頃報告*
崩壊現場 18匹の猫達

この子達は全てが保護猫と言うのではなく
その中には元保護主自信の飼い猫も含まれています


元保護主のブログに登場するのは
当然 保護猫達になりますから


現場に入る前 飼い猫の情報を得る為
各メンバーが ブログをさかのぼり読んだのは言うまでもありません


確保した猫

私達 素人の目にも はっきりとわかる程
栄養状態が悪いと思う猫がいましたが

全頭確保後 落ち着いて 考えてみると栄養状態の悪い猫達は
元保護主の飼い猫
♀ばかりでした


猫の幼稚園様が迎え入れて下さった
タミル


この子を確保した時は
あまりの痩せようと毛並みの悪さから
何か悪い病気に侵されているのでは?と そらママがしきりに心配しましたが

入園前の健康診断で病気は出ず
ホッとしました


今は猫の幼稚園で園長さんが
体重が増えるように しっかり見て頂いています

一緒に行った朝青龍にストラバイトがあると言う事で入園後
検査までして頂きましたが

療法食でなくても大丈夫との事

ただ あまりにも劣悪だったからでしょう
尿に鮮血と細菌がみられたようです


手厚いケアまでして下さり 感謝の言葉しか出てきません

ありがとうございます

朝青龍 タミルの様子は 猫の幼稚園で見て下さい
(実はわたくし朝青龍にキュンなのです)

しかし 余談になりますが
やっぱりだなと思った事が.....

自分でも気がついてなかった程の傷が口内にあったんでしょうね

わたくし 現場入り後 細菌が入ったのか 口内 化膿して
腫れ上がり 美貌が台無しになりまして

その後 そらママもですが
アレルギーも引き起こしたようで
2人して鼻たれ おばたんになってます トホホ(>_<)


そんな想像を絶する 劣悪状態の中にいたのですから

個体別管理がされていたとは考えにくい

私なら 無理です

でも元保護主本人と話した訳ではないので

あくまで私の推測の範囲ですけどね


ななちゃんは

自力で食べる事もできず
預かり様がフードを口に運んで 食べさせていましたが

なんとか 自分から食べる事ができるようになりました


しかし まだ腰がたたず 預かり様に
しがみついて離れない状態のようで


こちらも 心身共にしっかりしたケアが必要となっています


そして この子は 一番最後 18匹目に確保された子
(白猫)
里親様が決定していて

来夢ちゃん らいちゃんと呼ばれています


やっぱり ガリガリで
らいちゃんには外傷がありました

(足の裏側にも)
古い傷のようで 触ると固く鉄のようになっていたそうです


何だろう?元保護主のブログを読むと 頻繁に動物病院に行っていたように思えましたが


らいちゃんが怪我をして受診したとは書かれていなかったと思います


傷が気になりながらも
あまりの痩せようが不憫で
預かり様はまず 少しでも体力をつけてあげたいと

栄養価の高いフードを与えて下さり
沢山食べる事が出来るようになったので


日曜日に猫の病院で受診して下さいました


先生の第一声が
「何だ コレ?」で
猫の病院の先生をもってしても見た事のない傷だったようです


受診結果としましては
火傷の類だそうです

いつのものなのか
原因とかは
はっきり出来ない


薬品による火傷かもしれないとの事で
薬品についても 何の薬品かは わからないようです

なんせ傷が古いので
全てにおいて断定できないのは当たり前ですね


しかし あの現場にそんな危険な薬品があったのか?

知らないって怖いですよね

だって ひょっとしたら 私達も知らないうちに薬品に触れ 火傷したかもしれないんだから

化膿とアレルギーで済んで 良かったのかも

そして この傷は
らいちゃんにしか見られず

それは被害が最小限で済んだと言う事なのかも


らいちゃんの傷は 壊死した皮膚が筋肉まで定着していたため
鉄のように固くなっていました


その為 暫くは通院皮膚が柔らかくなったら
皮膚を切り取る大変な手術をしなければならず

広範囲な為 治らないかもしれないと
言われたそうです


どんなに痛くて 辛くて 苦しかったでしょう
想像すると 胸が潰れてしまいますが


もう痛くないから
傷は これ以上悪くなる事はないから


らいちゃん 頑張ろ頑張って治療が済んだら
らいちゃんの本当のお家に行って ずっと ずっと 幸せに暮らしていけるから


らいちゃんには 私達も仲間も支援して下さる方々や ブログで応援してくれるみんながついてる


だから もうちょっとだけ 頑張って治療しようね

心配しなくても
らいちゃんの幸せがなくなる事はないからね


飼い猫女子 発見時見るからに 栄養状態が悪く
みんなガリガリでしたが


揃って あの部屋を抜け出せた

ケアは必要で長引くかもしれませんが

きっと 幸せになってくれると
強く信じています


ほら らいちゃんの見る先には 幸せが見えるでしょ



飼い猫女子 頑張れ

こちらは 頑張った子

おむつ猫 挑くん
本日 退院できました
(^o^)

homeに入り オムツのいらない環境をつくり
代表がお世話下さいます


一番良い環境 一番安心できる場所で
過ごしていく事ができ
この調子だと暫くは通院しなくても良いそうです


本当に沢山の方に心配 応援して頂きました事を
心よりお礼申し上げます


挑くんに心を込めて下さり ありがとうございました



ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます



※今回の猫・18匹に関してはリトルパウエイドに一任されているため
  パウエイド代表に お問合せはしないようにお願いします







SOS里親募集状況

2012-03-25 19:38:52 | 只今里親募集中の子
レスキューが終了して

さぁ今から本格的な里親募集だ
と思い

18匹もいて 既に里親様が決定している子もいますし

一匹ずつ 頭を整理してみて
里親募集しなければならない猫を確認しましたら


こうなりました


たろう 里親募集中

なな ケア中

チャー ケア中
(チャーにつきましては まだリネームできていません)

杏 保留中

一光 里親募集中
(1年4ヶ月程前から預かり先にいます)


アンジー お見合い結果まち


と言う事は...........!!


実質 現時点では
里親募集をしているのは

たろう と 一光くんだけなんだと気付く
わたくし いっぱいいっぱいだったのね(言い訳 言い訳)

一光くんとは もう随分前になりますが

パーティーであった事があります

その時には もう今の預かり様のお宅でお世話して頂いていましたが


愛情深く 大切にされているのが 一光くんの美しさを見れば わかりました

一光 ピカピカの
1才 ♂
里親様募集中です


一光くんが気になる
一光くんの情報が知りたい
会ってみたいと言う方

そらママプロダクションに御連絡頂ければ 預かり様に繋がせて頂きます


そして たろう

たろうは 元保護主より預かった事のある猫なので

現場の どんな子なのか?何も知らない猫達よりは
ほんの少しかもしれませんが
性格のわかっている猫でした


初回現場入りした時
すぐに捕まってくれ
その日確保できた 他の猫達は 固まっている中

たろうだけが 私の手から
おやつを食べてくれた時

たろうが あの悲惨な部屋の中で
私の知っている たろうのままでいてくれた事が
嬉しかったです


現場入りしたメンバーは崩壊以前より元保護主に対して それぞれの怒りを持っています


それでも猫には罪はない

ただ猫が心配で好きで現場入りした


猫が好きでしているのに確保できた猫を 私が たろうを
すぐに連れて帰れない


自分達の力の無さが
どんなに情けなかったか......


里親募集のブログで
自分達の思いを ぶつけるのは
間違っているのかも しれません


でも 少しでも 私達と現場入りした
メンバーの気持ちを汲んで頂ければ
救われるかな...
なんて 思っちゃいました

ごめんなさい


現場たろう 2才 ♂

綺麗な毛色に かなりなイケメン

心身共に状態良しで
人間大好き ゴロゴロさん
小さなお子様でも
大丈夫


ボス猫願望が強いので
一匹飼いで

里親様募集中です


たろうに会ってみたい方
御連絡はこちらまで お願いします

soramama0512@yahoo.co.jp



ママーズ&ネェーネ

注)崩壊SOSの猫達
現在 預かり様募集を終了し 里親様募集のみになっております

希望者様は
お見合いにはお越し頂き アンケート記入をして頂いた後
里親様決定か否かを御連絡させて頂きます


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます








崩壊 ななせせな

2012-03-24 20:21:30 | *今日この頃報告*
タイトルですが
崩壊現場の ななせ&せな兄妹(姉弟)の事で

決して 何かの おまじないなどではありません
(^^;)


この子達はアメスコを見て
以前より 兄弟 もしくは親子で二匹とお問い合わせを頂いていた方のお宅に里子に行く事が決定しています


生後半年を過ぎているかと思われるのですが

現場に行った時 二匹がフリー状態でいた事に驚きました


そして母猫である
アンジーも まだ避妊手術をしてないはず


一回目の現場入りで せなを確保できた時 とりあえずですが ほっとした事を覚えています


二匹は 先週土曜にそらママプロダクションに来ましたが

やっぱり 怖いのとストレスでしょうか?
子猫らしくないのが 可哀想でした

ほんの少しずつではありますが
馴れてきてくれたようでしたので


昨日二匹揃って不妊手術を済ませてきました


偶然ですが 母猫のアンジーも預かり様が昨日 避妊手術を済ませてくれています


こういう具合に迅速に医療措置が施せるのも


皆さんが支援下さったおかげだと
改めて感謝致しております


本当に ありがとうございます


ななせ せな 兄妹は来月 7日に 一生安心して暮らせる
本当の自分の お家に行きますね


一匹 そして また 一匹と家族の元に送り出せるよう

仲間と一緒に努力して行きたいと思います


そして もう お家探しは出来ない

獣医師からは 長くは生きられないだろうと
言われた 挑くん


挑くんには その日が来るまで
穏やかに 少しでも心地よく 暮らして行って欲しい


最適の医療措置を受け続けていって欲しいと願っています


重なるお願いになりますが

引き続き挑くん基金を募らせて頂きます


支援金のお願い


現在預かりの猫たちは 仲間が譲渡会に参加したりして
会場費や交通費など経費も嵩みますので
引き続きご支援金をお願いいたします。

尚、 挑くん(のぞみ君)の入院費や治療費
退院できても 定期的な診察になりますので
挑君基金を継続させていただきます。

挑くんは長くは生きられないと医師から言われましたが
応援して下さる人たちの暖かいお気持ちが
届くと信じています。


●記号12160 番号5384531 
●ゆうちょ銀行 店名 ニ一八 店番218 普通預金 口座番号0538453
 猫様くらぶ

 現在、リトルパウエイドのゆうちょ口座を作る時間も無く
 急遽、猫様くらぶの口座で対応しております。




お問合せメール  neko@hana.name  伊藤まで





ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます