ほんわか猫な日々

猫の里親探しやTNRの事などを書いています

しっぽの個展

2011-07-31 20:04:24 | *今日この頃報告*
今日は猫さん達には休憩をしてもらい


Paw Aid 仲間
アーティストしっぽさんの個展の宣伝をさせて頂きます


これは昨年12月
しっぽさんから送って頂いた
クリスマスカード


しっぽさんは版画家さんです


んで 当然 今回の個展も版画だと思っていましたら


3月パーティーの時
「今回は版画じゃないんだなぁ」と言いますので


何 なに?と聞くと

不気味に「ふっ ふっ ふっ」と笑うだけでしたが

怖くてそれ以上 突っ込むのは 出来ませんでした


先日 個展のお知らせを頂きました


ジャ~ン



ニードルワーク

こっ これは
ボタンさえ まともに縫い付ける事の出来ない私にとっては


しっぽさぁ~ん
尊敬です

ス・テ・キ


しゃあ しゃあ
前置きは それぐらいにして


しっぽの個展のお知らせです


大山かおり
ニードルワーク展

期間
2011年8月5日(金)~24日(水)

場所
ミュー自然館
長野県下伊那郡阿智村浪合治部坂1192-1533

TEL 0265-47-2021

開館時間
10:00~16:30

閉館日 木曜日


大人 500円(コーヒーセット料金700円)

子供 200円(小中学生セット料金400円)


ミュー自然館 お近くにお住まいの方


この夏長野にお出かけの方


是非 お立ち寄りになってみて下さいね


ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます









おませなシフォンくん

2011-07-30 19:49:14 | 只今里親募集中の子
あぁぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・ちゃっ(>_<)みたいな


シフォン君が・・・うぅ・・・シフォン君が

ムース嬢やマシュしゃんの背後に乗り首筋を噛むようになりました
これって
発情行為ですよね?

でも
女の子が発情期でないと 男の子も発情しないと聞いていて
ムース嬢とマシュしゃんには発情期が来たような気配は無いから


これは多分 練習だと思うのですが


いかん いかん
お外で暮らす猫さんは
まだまだ自分が子猫でしょ と言う子が出産をする事も多々あるのですから


油断は禁物と とりあえず シフォン君はケージを別にして 隔離しています

で ワクチン接種時に先生に相談をしましたら

「シフォン君はおませさんですねぇ」と言われ
シフォン君観察をよくして

時期が来たら早い目に去勢しましょうと
言う事になりました


参ったぁ~ しかし参ったと言っている訳にはいきません


兄弟だからとか関係なく
保護猫同士から子猫が生まれるなんてありえませんから(キッパリ)


どんなに猫の数が多いとしても
私がどんなに猫に構う時間がなかったとしても


普段から体調管理だけ 食事の摂取量だけと
猫達を見ている延長で
観察しようと思っています


そんな いくらなんでも
男の子も女の子も
ある日 突然 大人になって 交配を済ませていたなんて事はないのでは?と思うので


ここは きっちりしないと
猫を保護していながら愚の骨頂と言いますか
恥さらしなの見本になりかねません
よね


ムース嬢かマシュしゃんが妊娠するような事があったら


もう 申し訳なくて図々しく猫の保護なんて出来ないと思います


うん この事は本当お世話をしている
私の責任でしかないので


しっかりしなければと自分に言い聞かせています

頑張ろっと



シフォン君には今週日曜日にお見合い予定が入っていたので
希望者様に確認のメールをさせて頂いたのですが
お返事がかえってきておりません


どうすんだろう?
譲渡会もパスしたんだけどな


シフォン君
こっちも困ったね



マリママ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます









病院へ

2011-07-29 21:41:14 | 只今里親募集中の子
動物病院に行って来ました


えぇ!どうした?


いやいや しろみーず2回目のワクチン接種ですね


猫以外の雑用もありバタバタとで
チョッパーは先に済んでいるので
少し遅れてしまいました


病院で固まる3匹


トップバッターは
行け 男の子で


シフォン君
体重1860グラム
体調良で無事ワクチン接種完了


はい次

お転婆マシュしゃん
体重1660グラム
体調良でワクチン接種完了


最後は不機嫌ムース嬢

シャーしないか心配でしたが
診察台の上では可愛い声でニャッ
上手に猫がかぶれました


体重1440グラム
体調良で無事ワクチン接種完了


ふぅー これでやっと 大手を振って譲渡会に参加できますね


中にはね 子猫のワクチン1回で譲渡会に参加なんてと

うん 言ってる事は正論なんですよ

でも
日本中で譲渡会を開催され
幸せ探しに一生懸命になっている人達の邪魔をするような輩もおります


私達の指針はパウエイド代表で
代表はワクチン1回の猫の参加も認めて下さっていましたので


細心の注意をはらいながら
全責任を自分達で背負う覚悟のもとで
譲渡会参加をしてきています


どんどん捨てられ
毎日 毎日 保健所に持ち込まれ 人間の勝手で処分される猫達を


一匹でも助けたい

暑い中 寒い中
皆さん そんな思いを抱きながら
猫の譲渡会を開催されているんだと思いますので
御理解 頂けたらと思います


先日の譲渡会では
ワンちゃんですが
黒ラブ 8才の子も参加


この子は迷子で保健所に収容され


飼い主さんがお迎えに来ましたが


引き出し料 8000円を聞いて
飼い主さん自ら
処分して下さいと
言われたワンちゃんです


8年間 全信頼をよせてきた飼い主が
自分の目の前で処分を望んだ


どう思いますか?

人として許せますか?

私は許せません

しかし それが この国では通っていくのです

命を繋ごうとしている人達は
ぶつける場所のない、そんな飼い主や行政への怒り、悔しい思いも抱かえているのです


どうか 譲渡会開催や参加動物、保護主を非難 邪魔するような事はおやめになって頂きたいと


そんな輩にでも頭を下げてお願いします



ママーズ&ネェーネ



ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます








海から贈られた猫

2011-07-28 21:36:15 | *今日この頃報告*
今日は キジーズさかな君ですね


FIPで海をなくした後 すぐに そらママ自宅前に不自然に姿を現した猫


誰かが わざと捨てていったのでしょう


当然 捨てた人を許せるはずなどありませんが


猫には関係ない事です


海が送り込んだ
そう考える事にして猫なのに さかななんて名前を付けましたが

この子もキャリアで
やっぱり偶然とは思えず


今では保護できて 自宅前から動かずいてくれて 良かったと思っています


珊瑚ちゃんと一緒で成長不良と言われた さかな君ですが


どぇ~ん 育った
育った
育ったどころか メタボ気味なんじゃないの
大きくなって立派な成猫さんになりました

が!

さかな君はねぇ
こんなに立派でイケメンなんだけど

頭脳を全て妹の珊瑚ちゃんに持っていかれたような

お馬鹿さんなんですよね


まぁ まぁ そらママプロダクション
お馬鹿は結構いますので 別に一匹ぐらいお馬鹿が増えても 問題ないんだけど


さかな君はねぇ
あんまり見た事がない
スーパーお馬鹿なんだな


子供ボーリング大会でネェーネがゲットした卓上扇風機


さかな君は手動で 羽根を回してくれますが

涼しくないんだな


大人しくしていて欲しい時には
DVDディスクの挿入口を一回出して入れれば
次名前を呼ばれるまで
一点集中でずっと見続けています


扱いやすいったら
ありゃーしない


抱っこは嫌いですが甘えん坊さんなので
撫で撫でを要求します


お馬鹿加減を知りたくて
エアー撫で撫でをしてみると


触られてなくても気持ちがいいのか?おててグーパー ニギニギして


スーパーお馬鹿の称号を見事にゲットしましたね


いいの いいの
さかなと珊瑚は海からの贈り物


二匹を守る事は海が私達に与えた使命


キャリアだとわかった時には
大袈裟ですが目の前が真っ暗になり

もう猫を連れ帰る事など出来ないと
泣けて 泣けて


でも二匹は何事もなく成長してくれて

私達にでも守れていると思わせてくれています


まだまだ
いや ずっとかなぁ?油断は出来ませんが
びくびくするよりも


この子達 あっ!みんなが 心地良く過ごしていってくれる事を一番に望んでいます


海 さかな君と珊瑚ちゃんを そらママプロダクションに派遣してくれて
ありがとう



ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます








器用な猫

2011-07-27 19:50:45 | *今日この頃報告*
少し前に白の助が登場したので


今日は同じFIPキャリア
里親募集待機組の
キジーズ さかな 珊瑚 今日は珊瑚ちゃん


キジーズにはPaw Aidパーティーで一旦里親様が決定しました


先住猫さんは 猫の病院の先生から渡された猫さんで


猫の病院の先生が猫を渡してもいいと思う
素敵な方でした


お届けの前に猫の病院で健康診断を受けた結果 成長不良とみなされ 検査の結果キャリアが判明し
お話しが流れた結果となりました

この事については
里子に行ってしまう前で 良かったと思っています


成長不良 さかな君はともかく 小柄な珊瑚ちゃんが
大きくなれずFIPを発症していたカイトを思い出し 心配で心配で
なんとしてでも発症は食い止めたいと
考えている最中に
発情が来てしまい
急遽 猫の病院で避妊手術をして頂きました


猫の為に神様から遣わされてきた先生だと思っていますので


白の助も そうでしたが 手術のあとは他の先生のとは全く違い 素晴らしいです


そんな素晴らしい手術をして頂きなが 罰があたってしまいそうですが


白の助、さかな君もでしたが麻酔がきついらしく
小さい身体で お腹がペチャンコになって いつまでも麻酔がきれずフラフラで
このまま逝ってしまうのではと

こちらが生きた心地がしませんでした


そんな珊瑚ちゃん
一才になりましたね


まだ 小さいめかもしれませんが
身体の大きさも 十分で


珊瑚ちゃんは とにかく器用


何でも 手で食べようとします


ドライフードはさすがに無理ですが

口内炎が出来ていた時のぐみさんの
ウェットなご飯や


海賊団の退院サポート

ケージの中なのに
器用に手を伸ばし
盗んじゃいますよ


プリンやアイス 生クリームが大好きで
本当は駄目だけど
ちょっといいかと口元に持っていっても
必ず手で食べます


お水まで手ですからね


そして珊瑚ちゃんは ちょっと強気


誰にバトルを挑まれも 買うタイプ+負けるもんか


もうね
お行儀が悪くても
気が強くても


こうして 生きて私達のそばにいてくれる事が全てで
何も望む事はありません


珊瑚ちゃん
元気に大きく育ってくれて
ありがとう



ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます