ほんわか猫な日々

猫の里親探しやTNRの事などを書いています

2010-04-30 19:29:50 | *今日この頃報告*
カイトを亡くし うみを保護してから


きっとヤマトも近くにいるはずだと
毎日 毎日 探しています


うみの母猫がいたお宅には背中合わせのように
長く使っていないような物置らしき建物があります


敷地に入る事を許してくれない家人

私達は表に回り その物置らしき建物の持ち主を探し 見せてもらえるように頼み
ました


見るのはいいが 建物は老朽化しているし
中はぐちゃぐちゃで
腐ったような木が積み重なって危険だと言いました

危ないと思ったら中には入りませんから
あの窓が開いたら中を見せて下さいとお願いし
お許しを頂きました


うまい具合に窓は開ける事が出来ました

しかし
その中は 足を踏み入れる事など できる状態ではありません


ここを探すのは諦めようと思った時
その中に うみの母猫がいるのを見ました


ここにいるのだろうか?
確認してみたい


扉をあけようとしましたが
その扉には鍵がかかっているようでした


なんとかして窓から入る? でも もし この腐ったような木の山の下にヤマトがい
たとして
私達の体重で木が崩れ落ちたら

できませんでした


もう一度窓から 中を見回しました


この建物の裏はもう
壁もなく むき出しになっていました
あそこからなら
この腐った木の下の様子が見られるかもしれない

しかし そこは 敷地に入る事を許してくれなかった人の家ギリギリの所です


行けるのか?
行ってみよう

足元に充分注意しながら裏の様子を見ました

出来る あの家人の敷地に一歩も足を踏み入れる事なく
裏からもっと詳しく中を見る事ができると
思いましたが

一旦
引き上げる事にしました


もし 中にヤマトの姿を見たなら 私達は
なんとかして ヤマトを連れ帰ろうとするだろう


そうなった時 こんな自分の家でくつろぎ
ちょっとコンビニに行こうと思ったような恰好では無理です


日常の生活を送っているだけでは 想像できない程 その建物の中は酷い状態だっ
たのです


急いで準備しよう
私とそらママはそれぞれ家に帰り
合羽の上下 帽子 ゴム手袋
マスクを身に付け
懐中電灯を持って

ヤマトがいる事を願いながら
建物の裏に行きました

窓から見ていた 木の山
裏から確認すると
その中は鍾乳洞の入り口ように 木と木の間に穴が開いていました

懐中電灯を照らし中を見てみてみましたが
照らせる範囲にヤマトの姿は確認できませんでした


もっと奥?


そらママはうみを床下から救出する時
床下収納の大きさ程しかない所から体を入れた人ですが


この穴は それよりも
もっと狭く 危険です


諦めるしかありません

あの中にいるのだろうか?
いたとしても
私達の方から行く事はもう無理です
泣き声は聞こえなかった

頭の中で考えながら帰宅しました



夕方 また あの敷地に入る事を許してくれなかった家で母猫を見ました


お隣のお爺さんに母猫の事を聞いてみました

車椅子のお爺さんは あまり外にでる事はないから確かではないが普段
猫がいるような事はないと思う
子供を産みに来たのだと思うとおっしゃりました


うみを待っているのだろうか?
うみの他にも まだ子供がいるのだろうか?母猫があの場所から離れられずにいる
のは
どちらかの理由でしょう


うみは生後約三週間

あの穴の中にうみの兄弟がいたとしたら
もう少しで穴から光の当たる外に出て
遊んだり 母猫から餌の取り方を教えられるでょう


そして子猫への教育が済んだ母猫は次の子供を産む為に
子猫を突き放し子猫は野良猫として生きていかねばならなくなります


その時 その時がヤマトの帰って来る日なんだと思いました


ヤマトは私達が帰って来てはいけないよ
っと言った事を守らなければいけないのだとあの穴から出れずにいるのかもしれ
ません


ヤマト 待ってるよ
どんなに姿を変えていても
私にはヤマトがわかるって ネェーネが言ってるから


1日でも早く 暗く湿った穴から出てくるんだよ


ママーズ&ネェーネ


よろしければ、ポチちっと、お願いします。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



子猫の幸せのための架け橋になりますように!
応援して頂けたら嬉しいです!




気になる白黒君

2010-04-29 21:07:07 | *今日この頃報告*
Paw Aidで保護仲間のtakaさんに
初めてお会いした時の参加ニャンコは

白黒たっちゃん♂と
グレー白のちぃちゃん♀でした


ちぃちゃんは私達が以前保護した事のある
偽スコひまたん似で
性格もスリゴロの
可愛い 可愛いニャンコさんでした


たっちゃんはパーティーの間中
トイレと一体化してしまい
存在感0(takaさん ごめんなさい)の怖がりなのか?人が苦手なのか?
わかりませんが
パーティーには不向きなニャンコさんでした

残念ながら2ニャンズは そのパーティーではご縁を結ぶ事ができませんでした


次のパーティー takaさんが一緒に来たのはたっちゃんでした

結果は残念


その次のパーティー
参加ニャンコはたっちゃん


Paw Aidパーティーでは
たっちゃんの様な 一般の譲渡会では 絶対無理と思われるような人見知りニャン
コにもお家が決まるし
takaさんの所には そんなに沢山 保護猫がいないんだと思っていました


それなのに チンチラ
ゆりちゃんと一緒にトライアルが決まったtakaさんの保護猫の可憐ちゃんを見て
びっくり

長毛のべっぴんさんでした

そらママにtakaさんの所には沢山の保護猫がいる事を聞きました
takaさんって変だよねどうしてパーティーには たっちゃんしか連れて来ないんだ
ろうねっと話していました


次のイケメンパーティー
やっぱり来たのは
たっちゃんでした

結果は残念


先日のパーティー
また たっちゃんに会いました


一組目の希望者様にとそらママが
takaさん ちぃちゃん
ちぃちゃん が いいと思うと言い


takaさんは往復一時間以上かけて
ちぃちゃんをお迎えに行きました

やっぱり ちぃちゃんでした
トライアル決定です(^-^)ちぃちゃんなら自分からアピールできてハートを掴む事
ができるんだから

たっちゃんが悪い訳ではないけれど

ちぃちゃん みたいに
一般うけする猫も一緒に連れてくれば
いいのにと

私は 私はですよ
心の中で思いましたが

それを直接聞いた人がいました

でたぁー
お仲間vitさんです

vitさんは とっても優しくて大好きな人なのですが
本人自体 擬猫化してしまっていて

うちのリュカはフランス国籍で
キムタクに似た純血のキジトラなのよ
お父さんなんて
エアフランスのパイロットなんだからね
と マジ顔で話しをし
オッドアイの輝石ちゃんと
駆け落ちを企んでいる為
自分の所にいる白猫に白玉一族のふりをさせようと思っている方です
あっ!誤解しないで下さいね vitさん 頭おかしくないですからね


とにかくvitさんはtakaさんに
何故パーティーに
たっちゃんばかり連れて来るのかを聞いたのです


takaさんのたっちゃんに対する思いを聞いて(その思いは命達のハーモニーで)

私は たっちゃんが愛おしくなり
今度パーティーで たっちゃんに会ったら
たっちゃんを応援すんるだっと決めていましたが

先を越した人がいました
勿論vitさんです

命達のハーモニーで
vitさんは たっちゃんの応援団長になっていました


やられたかぁ
自分の所にもよく似た白黒の男の子がいるのにね
私も そらママも入団する気満々ですからね


頑張れ たっちゃん
次のパーティーでは
そらママがたっちゃんを抱っこして
みんなにアピールするって言ってるけど
泣くんじゃー ないよ



皆さんの中にも たっちゃんの応援団に入会希望される方がいらっしゃったら


命達のハーモニーで受け付けしています

よろしくお願いします

一人でも多くの人が
たっちゃんを応援して下さったら

ひょっとして やる気になるかもです



団長
入会受け付け
まかせましたよー




マリママ

よろしければ、ポチちっと、お願いします。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



子猫の幸せのための架け橋になりますように!
応援して頂けたら嬉しいです!




ぐみさんの希望

2010-04-28 19:13:39 | *今日この頃報告*
ぐみよ

ぷぅがいなくなって
なによー ほら
退屈なのよね


あっ! そう言えば
ぷぅの新しい家からメールが来てたわよ


えっとねー
小さいクッションが気に入ったみたいだわよトイレは初日からマスターできたら
しいわ


はぁー私の娘も出世したもんだわ


ババーズの所にはクッションなんて
そんな こじゃれた物なんてないのよ


まぁ ここなら スーパーでもらってきた
お菓子の小さい段ボールが気に入ったみたいって程度よ


トイレは大丈夫って
あんた馬鹿にしてんの?
ぷぅは私の娘よ
そんな馬鹿じゃーないわよ


砂かけは無茶苦茶 派手だけどね


とにかく大事にしてもらってるみたいよ


良かったじゃーない


もうすぐGWだけど
その間に 鈴もシャム男もいなくなっちゃうし


ますます退屈で遊ぶ相手がいないって

私の体型には よろしくないのよねー


あんたら
あれよ

もう私は子供は産まないのよ

ぷぅ達はみんないなくなったのよ


わかるわよねー


そうよ ババーズの所にいる ぐみ一族は私だけなのよ


いいの?私をほっておいても


私の希望にあう奴の所なら行ってあげてもいいんだから
遠慮すんじゃーないわよ


私の希望を聞きなさいよ


いいこと


私の身を隠せる場所を沢山つくっておくのよ

わかるわよねー


段ボールなんて貧乏くさいのは嫌だからね

せめてバスケットぐらいにしなさいよ

言っとくけどババーズみたいに100円ショップで買うんじゃーないわよ


とにかく姿が見れるなんて思わないでちょーだいよ


あぁぁ だけど心配するんじゃないわよ

ご飯の時は姿 現すから

ケチんじゃーないのよプレミアムフードを用意しなさい

デザート付きなのは言わなくても当然よ


キャットタワーは
そうねー


そんなに高くなくても許してあげるわよ


考えてみなさいよ

危ないじゃーないの高いキャットタワーの上から落ちたら
私が痛いじゃない


あっ 私も一回クッションてもんも使ってみたいわ
用意しなさい


まぁ そんぐらいで
後はキャリーやらなんやら細々したもんは
そん時に考えなさい


どうよ 私 そんなに難しい事言ってないでしょ?


最後は大事な事よ

いいこと
よく聞きなさい


名前よ 名前

ぷぅは小夏になったって言うじゃない

それ ちょっと いいわよね

そう言えばティガは柚子だったのよ


その流れからいくと
私に似合う柑橘系は・・・・・・・・

甘夏なんて どうよ


ふん ぴったりすぎね



私の希望は そんぐらいだから

準備できたらババーズに連絡すんのよ


わかったわね


よろしければ、ポチちっと、お願いします。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



子猫の幸せのための架け橋になりますように!
応援して頂けたら嬉しいです!




黒いカイト

2010-04-27 19:08:13 | *今日この頃報告*
神様の元に旅立ったカイトは
シャワーをあびて白くなりベレー帽を被った姿に変わって私達の元に帰って来ま
した


だけど私達は決して忘れる事はありません


どうしようもない甘えん坊で我が儘で 勇敢だった黒いカイト


私達はまだカイト程優しい猫に会った事はありません


斎場にカイトを迎えに行った時の事です


その場所に何故いるのか?わからない
とても不自然に年老いた犬がいたのです


どうしたのか?聞いてみました


迷い犬なのか?捨てられたのかは わからないけれど保護された犬でした


保護された方は警察に問い合わせてみたけれど
迷い犬の届けもなく
困って斎場に連れて
来られたそうです


この犬はどうなるのですか?


今日は日曜日で休みだけど明日の朝保健所が連れに来ると言いました


私達の住む地域の保健所は 一旦入った犬 猫は飼い主以外引き出す事はできませ



殺処分
口に出して言わなくとも
わかりきった事でした

だけど私達には何もできません
心の中に鉛を入れられた気分になりながら帰宅しました


カイトが旅立って うみを保護できたのは偶然なんかと思っていないカイトが う
みの居場所を知らせたのだと思っています


カイトを迎えに行って見つけた あの犬も カイトが私達に助けろと言っているよ
うな気がしました


どうにか できないのだろうか?


思い出したのです
りんままが以前ボランティアさんから盲目のダックスを預かった事

りんままに連絡してもらい


夜9時過ぎに 直接話を聞いてもらえました

ちょうど今日 犬を一匹里子に出したから
引き取る事ができますと おっしゃって頂けました


これも偶然なの?
どんなボランティアさんだって限りはあります

もし今日 里子に行ける犬がいなければ
あの老犬は誰にも引き取ってもらう事はないのです


翌朝保健所が連れに来るまでの間にあの老犬を私達に引き渡してもらわなければ
なりません


その朝 私は斎場に連絡をしました


やはり あの犬の飼い主は現れず保健所が連れに来ると言われました


私に譲って下さい
お願いします
もう泣きながらお願いしました


斎場の職員さんは
そうして頂けるのならこの犬にとって最高の喜びになるでしょう


保健所に断りますとおっしゃって下さいました


朝 迎えに行ってきた
もう よぼよぼのお婆ちゃんです


職員さんは
この犬の事を考え
昨晩は眠る事ができなかったそうです


カイトが繋げた尊い命

最後の最後の日まで
懸命に生き抜いてね


その足でボランティアさんと待ち合わせ
老犬を引き渡しました

もしかしたら看取ってもらうだけになりそうな老犬の事を謝りました


大丈夫ですよ
今から病院に行って
その後トリミングしてもらったら
美人さんに変身しますよ


笑いながら そうおっしゃって下さいました

ありがとうございます
よろしくお願いします

老犬とお別れをしました


カイト やったよ
助けられたよ

カイト 憎い奴だねー

カイト あなたはママの英雄だよ


カイト 絶対忘れない

どんな命も最後まで生きる権利がある事


私の誇り 黒いカイトを




マリママ



よろしければ、ポチちっと、お願いします。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



子猫の幸せのための架け橋になりますように!
応援して頂けたら嬉しいです!




うみの事

2010-04-26 21:29:12 | *今日この頃報告*
昨日 うみを保護した経緯を報告致します

一昨日食べないカイトにと
ミルク やぎミルク
子猫用パウチ スープ
など その中で何かカイトが気に入ってくれる物はないだろうか?と大量に買い物
をしたけれど

カイトな何も口にする事なく
虹の橋に旅立ってしまいました

悲しかった 辛かった
胸が潰れそうになってしまったけれど

私達は何故か?カイトは すぐに帰って来る気がしていました

ヤマトを亡くした時
ヤマトの苦しみを見てきた私達は
ヤマトが生まれ変わってくる事は望んでいませんでした


FIPは怖くて憎い病気です
だけどカイトは苦しむ事なく旅立つ事ができました


一緒に過ごせる時間は短かったけど
猫の病院の先生がいて下さったなら
短い間に精一杯愛され愛し
幸せに過ごす事ができるのだと
カイトが教えてくれました


だったらヤマトも一緒に帰って来て欲しい


私は帰って来た時の為に
ケージ トイレ キャリーを洗い熱湯消毒をして

ベットや毛布の洗濯を済ませました

部屋の消毒も済ませカイトを迎えに斎場に行くまでの間にくるみの散歩に出かけ
た時の事です

どこかから 子猫の泣き声がかすかに聞こえてきました

こちびーずの時も声が聞こえたのは私だけです

まだ耳は若いんですねみんなは地獄耳だと笑います(^^;)


泣き声のする方を覗くと白い成猫が隣の家の床下を見て座っていました


子供が産まれたんだわもしかしたら この子猫が外に出るようになった時
私の所に来る子なのかもしれない

なんの確証もなく ただそう思っただけでした


通り過ぎようとした時家人がなんの用ですか?と不振そうに出てみえました

当たり前です 物騒な世の中に変なんおばちゃんが覗き込んでいるのですから


理由を話すと3日間から泣いている 昨年も隣の家の床下で子猫を産み 困ったお
隣さんは大工さんに 猫が入れないようにしてもらったのにと言いました


大変です 子猫は床下にいるのに親猫は床下に入る事ができずに3日間 その場所
を離れずにいるのです


確認させて下さい お願いしましたが 家人は敷地に入る事を許してくれませんで
した


ならばお隣さんにお願いしよう


そらママに来てもらいました


お隣さんには高齢のお爺さんが住んでみえました


困っている 良かったら家の中に上がり様子を見てもらえないか?

そう おっしゃって頂けました


お爺さんは高齢なだけでなく
何の病気に犯されてしまったのか?
片足で車椅子の生活をしてらっしゃいます


お爺さんには床下を覗いて見る事もできないのです


私達はなんの遠慮もためらいもなく
初めて会う他人様の家の中にズカズカと入り込み


なんとかしようとお爺さんが上げた床から中を覗き白い子猫を見つけました


この狭い場所にどう入るのか?


そらママが私が行くからと仰向けになって救出に向かいます


その姿はまるで中国雑技団を思わせ
あんた体固いのに入ったのはいいけど 出てこれる?

心配しました


子猫を受け取った後
あっ 足を引っ張ってと言われました


子猫をネェーネに預け必死で重い足を引っ張って そらママも出てこれました


うん うん やればできるんだ


ホッとしてネェーネを見ると 泣きながらカイトお帰りと小さな子猫を抱きしめて
いました


本当なら親猫に返してあげるのが 子猫の為には一番いい事なのかもしれません


だけど一回返してしまったら この子猫は野良猫として生きていかなければなりま
せん


カイトの為に買った子猫用ミルク
全て消毒したカイトが使っていた物
特殊なカレンダーで勤務する私はすでにGWに入っている

偶然なのでしょうか?
私達にはカイトが帰って来たとしか思えませんでした
私達が育てます

白いカイト
海人 海 うみ
そう名付けました


男の子のようです
うみ君300グラム
健康診断で本当に3日間も床下にいたのですか?と驚かれる程元気です


ありがとうカイト元気で戻ってきてくれて
3日間も頑張ってくれて

健やかに成長して今度こそ
本当の家族を探そうね

こうして うみを保護する事になりました


きっと近くにヤマトもいるはずです


これからママーズはヤマト探しと母猫避妊作戦を始めたいと思っています


そして
うみの他にもカイトは私達におまけを置いていったんですよ


そのお話しは続きになります




マリママ


よろしければ、ポチちっと、お願いします。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



子猫の幸せのための架け橋になりますように!
応援して頂けたら嬉しいです!