花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

2024年4月のストックA、B:4/4 蕾、4/13~26 咲く、追加いろいろ

2024年04月28日 | Myガーデン
キーワード : MyGストック2024



2024/3/26 <== 4月 ==> 5月
4/4、13、15、18、20、26

Myガーデンで育てている2鉢の ストック A(3本)、 B(2本)

ストックA ストックB

追加した野草たち
 ⇒ トキワハゼ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ ムラサキケマン ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/26
ストックA ずっと変わらずきれいに咲いています。(写真は無し)

ストックB きれいに咲いています。



茎が少ししなだれてきました。



カリブラコアの花



マーガレットも咲きました。



ムラサキケマンの実、下の一つが弾けて丸くなりました。



めも:2024/04/26 PowerShot SX730 HS で撮影


おまけ ムラサキケマンの実。丸まって種が飛び出した後



めも:2024/04/26 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/20 カリブラコアを追加

ストックB きれいに咲いています。



カリブラコアを追加しました。



カリブラコアの紫の花



メラスフェルラ ラモサの花



トキワハゼの花



ムラサキケマンの花と実(種)



めも:2024/04/20 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/18 ツツジ、メラスフェルラ ラモサを追加

ストックA 満開です。



ストックB きれいに咲いています。鉢元に更に追加!



鉢元に、剪定したツツジを挿しました。



ムラサキケマン。 小さな花が咲いています。



トキワハゼ の花です。



メラスフェルラ ラモサ を追加しました。



メラスフェルラ ラモサの花



めも:2024/04/18 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/15 マーガレット、ムラサキケマン、トキワハゼを追加

ストックB きれいに咲いています。
鉢元が寂しいので、マーガレットと野草を追加しました。



マーガレットを挿し木。



ムラサキケマンを追加。 小さな花が咲いています。



トキワハゼを追加。 花が咲いています。



めも:2024/04/15 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/13 花が咲く

ストックA 
蕾は黄色くてもピンクの花が咲くと思っていたら違ってました。
薄い黄色の八重の花です。







ストックB 
ピンクの一重の花 こちらが先に開きました。







めも:2024/04/13 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/4 蕾

ストックA 蕾 薄い黄色








ストックB 花芽(小さな蕾)





めも:2024/04/04 PowerShot SX730 HS で撮影

 
◆ ストック  学名:Matthiola incana  アブラナ科アラセイトウ属。
和名:アラセイトウ(紫羅欄花)
花色:紫、ピンク、白、ブルー、クリーム色
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/14、18、26 ペラルゴニウ... | トップ | 2024年 牡丹 4/15 咲き始め ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Myガーデン」カテゴリの最新記事