オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

熱烈中華食堂『日高屋』の食べある記(2023年7月〜)

2024年04月28日 | ├ 町中華・餃子・中華チェーン

🍜vol.21
チゲ味噌ラーメンとキムチ炒飯を追加♪


埼玉県をはじめ一都三県の主要駅を中心に関東地方だけで450店舗余、
全国津々浦々に展開する中華料理チェーン『日高屋の歴史は意外にも浅く、一号店がオープンしたのは2002年のこと。


2023年2月をもって創業50周年を迎え、
価格据え置きの看板メニュー「
中華そば(390円)」やフォロワーの方からオススメされた「野菜たっぷりタンメン」といった麺類を中心に、定食や中華惣菜を手頃な価格帯で利用できるとあって、我が家にとってはお馴染みの中華料理店です

食べたいメニューが絞れなくとも
家族でシェアする前提で利用できるメニュー構成は中華料理ならでは

gooブログの文字数制限をオーバーしたため、一旦仕切り直しになりますが、引き続き通えたらと思います

※vol.1~vol.18はこちら
以後も不定期で順次追加していきます



🍜vol.19:2023.7

<キムチチャーハン:620円 店舗限定>

偶然にも誰かしら注文しているであろう、独特で只ならぬ美味しそうな匂いを漂わせているチャーハンをようやく実食
 
単なるキムチ味に非ず、大きくカットしたキムチの汁気をしっかり飛ばしつつ、パラパラ仕上げの炒飯はニンニクを効かせてクセになる味わい
 
これはまた食べたくなる美味しさです

中華チャーシューメン:690円>
 
390円の中華そばにプラス300円でチョット贅沢なチャーシュー麺に(少し物足りないですが:笑)
シンプルな中華そばの美味しさそのままにジワリと溶け出す焼豚の脂が染み出すことで深みのある味わいです…


🍜vol.202023.11

一円を笑う者は一円に泣く

実のところ諺ではなく、1919年に公募された標語の二等「一銭を笑うものは一銭位に泣け(朝田喜代松さん 大阪府)」が元ネタなんだそう
一銭であれ、一円であれ、時代が変わっても金銭を粗末にしてはいけないという戒めが、肌寒さと相まって身に染みるこの頃
 
以前はセットメニューの
ボリュームに臆することなくバクバク食べられた気がしますが...

今や程々になって、餃子は妻と半分コです


<餃子6個セットを注文>
 
具材は熱々なのに、
なぜか外の皮がヌルい餃子にまたも遭遇
店員に話すべきか、これが通常商品なのか迷うところ…食べてしまって後の祭り

それでも、まぁ美味しくいただきました(笑)


<醤油ラーメン>※妻のセット注文
 
どこの支店であっても
一定のクオリティをもって安心して食べられるのが、チェーン店の醍醐味であり、使命だと感じます
そして、何かと物価高騰の昨今にラーメン一杯390円(税込)を維持しているのは称賛に値すると思います
 

<ネギタワータンメン:710円>自分
 
もやし・ニラ・白菜・キャベツ・にんじん、
そして少々の豚肉と具だくさんな「野菜たっぷりタンメン」は350gもの野菜を摂取できるタンメンも日高屋の根強い人気メニュー
 
ここにネギがこんもり盛られたのをイメージしてましたが、自分のタイミングでタワーに仕立てていく演出?なのか別皿で提供されました

 
たっぷり盛られた白髪葱は、
下味が付いて辛味も程々ですから、麺類に限らず他のメニューとも相性よさそうです
 
通常タンメンのボリュームも然ることながら、
葱をタワー盛りすることで完成形に近づき、野菜の旨味が染みたスープと麺にシャキシャキ食感が美味しさを底上げして満足感の高い一杯でした…

熱々の麺類が美味しい季節
野菜を炒めつつ麺を茹でたり、具材やスープを準備したりと、自分では上手に出来ませんから飲食店の有難さをヒシヒシと感じます🍜
 

🍜vol.212024.3

あわよくば...
メニューを全制覇したいのですが、そうしたら通う理由がなくなってしまいそうで(笑)
 
この日は互いに食べたいものを注文したところ、美味しい橙色で揃ってしまいました
 


<チゲ味噌ラーメン:690円>
 
辛ラーメンに比べたら可愛いもので(笑)
と云っても、赤褐色までいかない冬場の暖色系には何か引き寄せる魔力があるのでしょうか
 
冬季限定チゲ味噌ラーメン🔥は、
ニラ・白菜キムチ・タマネギといった具材を炒め、オリジナル味噌と辛さを効かせた味噌をブレンドしたスープに合わせることで、甘味旨み、さらに辛味を兼ね備えたコクのあるスープが絶品
丼を覆うように溶き卵で仕上げることで、まろやかな味わいにもなり、完成度の高いラーメンといった印象です


<キムチ炒飯:620円>
 
ご飯モノでもう一度食べるなら?
我が家は満場一致でキムチ炒飯🔥(店舗限定)です
 
漬物としてのキムチを見事消しつつ、単なるキムチ風味の枠に留まらず、食べやすくカットした白菜キムチの汁気をしっかり飛ばしたパラパラ仕上げはニンニクを効かせてクセになる口当たり
これはマジで旨いです
 
人が調理する以上、店舗差があるかもしれませんが、対象店舗を見つけたらぜひ御賞味ください🔥
ゴチソウさんでした
 

◆日高屋メニュー概略 2023年3月改定
※掲載以前も含めて実食済に〇

🍜ラーメン
・中華そば:390円○〇
・半ラーメン:220円○
・味玉中華そば:510円〇
・中華チャーシューメン:690円○
・野菜たっぷりタンメン:570円〇
・ネギタワータンメン:710円○
・とんこつラーメン:480円〇
・味玉とんこつラーメン:600円
・とんこつチャーシューメン:780円
・ピリ辛とんこつネギラーメン:630円○
・味噌ラーメン:580円〇
・ネギタワー味噌ラーメン:720円〇
・秘伝の辛味噌ラーメン:610円〇
・汁なしラーメン:600円〇〇〇
・五目あんかけラーメン:670円〇

🍜店舗限定・期間限定ラーメン
・チゲ味噌ラーメン〇〇
・モツ野菜ラーメン〇
・カタヤキソバ〇
・黒酢しょうゆ冷やし麺〇
・夏の冷麺〇
・汁なしラーメン〇〇※温玉なし
・日高ちゃんぽん〇
・ピリ辛とんこつつけ麺○
・温玉旨辛ラーメン

🍜単品・定食 気分でセットや定食に!
・野菜炒め定食:640円○
・肉野菜炒め定食:780円〇
・ニラレバ炒め単品:550円〇
・バクダン炒め定食:770円〇〇〇〇
・生姜焼き単品:600円
・唐揚げ単品:600円〇
・W餃子定食:760円〇〇
・チャーハン:490円〇
・キムチチャーハン:620円 店舗限定〇〇
・中華丼:640円 店舗限定〇
・天津飯:550円〇
・やきとり丼:290円


◆熱烈中華食堂 日高屋
https://hidakaya.hiday.co.jp/


コメント    この記事についてブログを書く
« 珈琲豆をお好みで…フレッシュ... | トップ | ナポリタンの日/スパゲッテ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。