オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

ご当地グルメ/金沢カレー『ゴーゴーカレー』

2024年02月25日 | ├ 日本のカレー専門店
所かわれば品かわるもの...生活している地域が違えば、ソウルフード・B級・ご当地と呼ばれるグルメも様々 <新潟:万代バスセンターのカレー>   カレーライスひとつとっても、地名に因んだり、ブランド牛・海鮮類・特産品を使ったカレーや公共交通機関内に構える名店など、全国のご当地カレーを挙げれば切りがありません💦   中でも、県民の秘密を芸能人がぶっちゃける . . . 本文を読む
コメント

華麗なる週末...INDIAN CURRY(インデアンカレー) vol.1-2

2020年11月13日 | ├ 日本のカレー専門店
先日11月11日は、靴下を2足並べた時のかたちが「11 11」にみえることから『くつしたの日、ペアーズディ』でした。(日本靴下協会が1993年に制定) 1年で1度同じ数字のペアが重なる日であることから、夫婦・恋人同士で靴下を贈り合おうと呼びかけている日なんだとか。 急激に肌寒くなり、来月はもうクリスマスですからね...靴下なら実用的ですし、嵩張らない贈り物としてお互い選び合うのに最適タイミング . . . 本文を読む
コメント (2)

本日はカレーの日!...カレー専門店 クラウンエース 上野店

2020年01月22日 | ├ 日本のカレー専門店
本日1月22日は「カレーの日」。 遡ること1982年、社団法人全国学校栄養士協議会が1月22日の給食のメニューをカレーと決め、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことに因んで制定されました。 カレーが初めて日本に伝来したのは江戸幕府が鎖国を止めて横浜開港をした1858年ですが、今やすっかり日本国民が家庭で味わう定番メニューですね。 ということで... 久しぶりに上野で出か . . . 本文を読む
コメント

華麗なる週末...ステーキカレー / カレー専門店 ふくてい其の弐@有楽町

2018年11月10日 | ├ 日本のカレー専門店
今日は汗ばむほど温かい秋晴れでしたが、自宅でも忙しくて籠城週末… 明日は出かけられるといいのですが。 さて、本来の週末なら妻と出掛けて食べ歩きをしているところ、9月のドンブリご飯と同じく「肉メシ系」が貯まったので、先日の「とんてき」に次いで肉々しい一皿を連投です。 日比谷界隈で映画を観てから遅めの夕飯で寄ってみたのは、JR有楽町駅近くのカレー専門店「ふくてい 有楽町本店」。 夜とも . . . 本文を読む
コメント

華麗なる?週末に向けて ホーカーズ (Hawkers) その3@田町

2016年12月03日 | ├ 日本のカレー専門店
さて、今年も残り一ヵ月を切って師走です... あまり“前ノメリ”にならないよう気を付けたいところですが、 今週末は休日出勤を要請され、少々調子が狂ってしまいそうな今日この頃。 いつもの“週末カレー”でリズムを整えたいところ、先日の外食ランチは久しぶりに カレーの名店『ホーカーズ』に足を運びました ビル低層部のピロティに立地するこちらは一見すると分かりにくいですが、 ランチタイムともなれば店頭 . . . 本文を読む
コメント

神田カレーグランプリ殿堂入りのカレー!「日之屋カレー」神田店

2016年09月12日 | ├ 日本のカレー専門店
前回に次いでカレーの話題カレーのチェーン店と言えば「CoCo壱番屋」「カレーショップ C&C CURRY SHOP」「ゴーゴーカレー」がお馴染みですが、ここ最近の都内で見かけるようになったのが「日乃屋カレー」。何事もなけれは素通りしてしまいそうな店構えですが...店頭の旗に書かれた「第3回(2013年)神田カレーグランプリ優勝店」が目に止まり、突入の決め手になりましたこちらは“ . . . 本文を読む
コメント

カレーハウス『キッチン』@伊勢佐木

2015年03月11日 | ├ 日本のカレー専門店
先週末、妻の実家に帰省した際のつづき。 途中下車して、普段馴染みのない「伊勢佐木町モール」を散策中にランチタイムとなりました(もう腹ペコです) モールと鎌倉街道の間を通る、その名も「親不孝通り」にあるカレーハウス『キッチン』は 店前面ガラス貼りのカウンター席なだけに比較的入りやすいお店でしょうか。 窓枠にはカレーライスの写真があり、庶民的なイメージです。 (この界隈は風俗が多かったため、“放蕩の . . . 本文を読む
コメント

【閉店】飾りじゃないのよカレーは 三田本店

2014年04月23日 | ├ 日本のカレー専門店
先日の日中は生憎の空模様で“にわか雨”に降られるも、久しぶりに前部署の同僚達とランチをしました。ネーミングから察するに創業者は“中森明菜”ファンなのでは?と思ってしまう『飾りじゃないのよカレーは』(略して「飾カレー」というらしいです)は慶應義塾大学の目の前にあるカレー専門店。(BGMは想像通りの曲ではなかったです:笑)その“こだわり&rd . . . 本文を読む
コメント

【閉店】カレー倶楽部ルウ 神田関東総本店@神田

2013年12月05日 | ├ 日本のカレー専門店
先週末はキッチンツールを物色しに「合羽橋道具街」に出かけました。▲野菜の皮剥きなど重宝しているエコノムです週末の店舗稼働状況が心配でしたが、買い求めていたツールが何とか見つかったのでホッとしています。(しかも安かった!)で、時間は前後しますが...乗換の「神田駅」で途中下車してランチをとりました。神田・神保町界隈と言えば“カレー激戦区”。中でも密集地帯の西口商店街にある『カ . . . 本文を読む
コメント

ホーカーズ (Hawkers) その2@田町

2013年11月15日 | ├ 日本のカレー専門店
先日は朝から体調を崩していたものの、出勤後にランチに出かけたら元気になってしまいました(笑) 久しぶりにカレー専門店『ホーカーズ』に足を運びました。 (と言うのも新規店を開拓しようと思っていましたが、こちらを通りかかったところで座席が空いていたので) で、従前に倣って個々にオーダー・会計を済ませて渡された番号札を持って着席すると、まもなく店員さんがトレーでカレーを運んでくれます。 主なライン . . . 本文を読む
コメント

ホーカーズ (Hawkers)/炭火串焼き居酒屋『浪花屋』(閉店)

2013年01月18日 | ├ 日本のカレー専門店
先週の話になりますが...新年一発目の外食ランチ(平日週一回)にピリリと辛いカレーを食べてきました田町・芝浦の運河沿い界隈において知る人ぞ知るカレー専門店「ホーカーズ」はビル一階部分の奥まった店構えなので、一見すると分かりにくいかもしれませんが、ランチタイムとなれば混雑とスパイスがよい目印となり、「あれかな?」ってカンジで判別できる店構え。店内は横長テーブルが2つ配列されたレイアウトで壁際にはギッ . . . 本文を読む
コメント

カレー専門店『ふくてい』

2012年09月01日 | ├ 日本のカレー専門店
暑い!暑い!と言いつつも、やっぱりカレーは食べてしまいますよね...少し前ですが...有楽町のガード下を歩いた時に、ふと目に止まった「ステーキカレー580円」の看板。周囲を一回りしてから、こちらの「ステーキカレー/カレー専門店ふくてい有楽町本店」に迷わず入ってみました。昭和30年から変わらぬ味を提供しているオーソドックスな日本カレーの専門店でしょうか。昼時とあって、U字型のカウンターはいつの間にか . . . 本文を読む
コメント

牛すじカレー 小さなカレー家その4@大久保~西新宿

2010年06月26日 | ├ 日本のカレー専門店
ワールドカップ南アフリカ大会 日本代表が決勝トーナメント進出を決め、興奮冷めぬ今日この頃です 今日だけは素直に喜びを分かち合いましょう... 少し前ですが、4度目の来店... 今回も妻同伴で牛すじカレー専門店『小さなカレー家』さんです。 前回同様、牛すじカレー(並盛)に“味噌焼き三種(イカ・豚・鶏)”をトッピングした“全部乗せ”を注文しました。 これだけでも充分ですが、 . . . 本文を読む
コメント (2)

牛すじカレー 小さなカレー家その3@大久保~西新宿

2010年04月28日 | ├ 日本のカレー専門店
三度、訪れました... 牛すじカレー専門店『小さなカレー家』さんです。 今回は妻も連れて行きました。 ▲携帯写メ 三度目にして、俗に言う“全部乗せ”を注文してみました。 牛すじカレー(並盛)に“味噌焼き三種(イカ・豚・鶏)”をトッピング。 下手な揚げ物のトッピングより、ボリューム満点で何気にヘルシーかもしれません。 横を見ると、妻も同じものを注文していました...(最初は並 . . . 本文を読む
コメント

牛すじカレー 小さなカレー家その2@大久保~西新宿

2010年03月30日 | ├ 日本のカレー専門店
ハマりつつあります... 再び『牛すじカレー 小さなカレー家』です。 前回気になっていた豚の味噌付けを焼いた“味噌焼きカレー”(500円)を注文しました。 てっきり、牛すじカレーの上にトッピングされているのかと思いきや、通常カレーの上にコンモリと盛られてきました。 とは言え、味噌に漬け込んだ豚肉は柔らかく、味噌のコクと脂身が相まって病みつきになります。 (コールスロー50円も注文す . . . 本文を読む
コメント