オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

懐かしくも背徳感のある味わい...『くるまやラーメン』

2023年05月26日 | ├ ラーメン・つけ麺・ちゃんぽん
5月25日は「愛車の日」   日本初の外国車ディーラー株式会社ヤナセが創業100周年を迎えた際、「車を大切にする心」「車のある人生の豊かさ」をアピールし、愛車精神を伝える目的として申請し、認定されたそうです   若い頃に運転免許は取ったものの...     <ミニ四駆を買っても走らせる場所が:笑> 持病の影響で車を運転できない(しない方がいい . . . 本文を読む
コメント (2)

長崎ちゃんぽん『リンガーハット』の食べある記まとめ(2013年〜)

2022年02月25日 | ├ ラーメン・つけ麺・ちゃんぽん
※2022.2 末尾にvol.5を追記しました♪ 全うに生活していこう思うなら「健康」というキーワードはつきもので、それに便乗したビジネスは時に不快そのもの 年を重ねるごとに「最近は野菜不足だなぁ」と身近な心配は絶えないものの、政界情勢の影響で輸送費(燃料)が高騰したり、悪天候続きになると「野菜」の値段は分かりやすいくらい跳ね上がる昨今、外食で毎回サラダを加えようものなら予算オーバーするの . . . 本文を読む
コメント

こだわりの中国ラーメン!『揚州商人』

2021年06月04日 | ├ ラーメン・つけ麺・ちゃんぽん
今日は全国的に雨降りですが、関東地方は梅雨入りしたとしても晴れ間とドンヨリ雲の「中休み」を繰り返すような空模様に落ち着かない今日この頃 ここ最近も発作の兆候があるものの食欲は衰えないのがせめてもの救いでしょうか...またブログ更新が滞ってしまい訪問された方々には本当に申し訳ないところ、「食べ歩き」でまた再開です 長引く自粛生活のせいか、これまでサラっと流す程度の「折込チラシ」を一通り見るように . . . 本文を読む
コメント

喜多方ラーメン坂内小法師vol.10

2021年03月18日 | ├ ラーメン・つけ麺・ちゃんぽん
都内から引越して3年目になりますが、散髪に通うのは以前から変わらず馴染みあるヘアサロン。コロナ禍にあって中々足を運べないものの“モッサリ”とした髪型をいつもの“サマーカット”にすべく妻を共だって足を運んだのは先週末のこと わずか数十分の滞在ながら“チョットした”互いの近況報告は有意義なもので、掛かりつけの医者・整体師等を除け . . . 本文を読む
コメント (4)

蔵出し…ラーメン五番勝負?!その7

2020年12月17日 | ├ ラーメン・つけ麺・ちゃんぽん
窓越しのポカポカ陽気は気のせいで、洗濯物を干そうと窓を開けようものなら身を切るような寒さに「ハイ、すみません」とそのまま窓を閉めてしまう今日この頃。 以前のように動いてさえいれば暖かくなるかもしれませんが、ほぼ籠城の在宅業務ですからモジモジしています(笑) 関東地方も大雪が予報されるほど本格的に冬将軍が到来してますからね、外出の際はマスクに加えて冬支度もフル装備。 それでも寒さが身に染みるよ . . . 本文を読む
コメント (2)

店舗限定 Aセット / 喜多方ラーメン坂内小法師vol.9@高円寺

2019年11月12日 | ├ ラーメン・つけ麺・ちゃんぽん
引越してもうじき一年ですが、相変わらず散髪に通うのは引っ越す前の馴染みあるヘアサロン✂️ “オールシーズン”のサマーカットを任せられる美容師は未だ一人しかおらず、小旅行がてら東京に戻ることしばしばで、この寒空にもかかわらず後頭部がスース―している今日この頃。 わずか数十分ですが... 美容師とのちょっとした会話は有意義なもので、妻と揃ってツルッ!?とサッパリ . . . 本文を読む
コメント

〜夏祭クーポン〜喜多方ラーメン坂内小法師vol.8@高円寺

2019年08月22日 | ├ ラーメン・つけ麺・ちゃんぽん
8月も終盤ながら纏わりつくような暑さに終始ヤラれている今日この頃… 今年も残暑厳しい9月になりそうですが、皆様もどうかご自愛くださいませ。 そんな暑さを少しでも和らげようと毎月の散髪✂︎でスッキリとサマーカットに仕上げたところ、サッと夕飯を済ませようと立ち寄ったのは喜多方ラーメン専門店『坂内』。 猛暑に関係なく客入りは盛況で、彼方此方でズルズルと啜る音に食欲 . . . 本文を読む
コメント

ワンタン麺専門店『広州市場』其の参@msb田町店

2019年08月17日 | ├ ラーメン・つけ麺・ちゃんぽん
お盆の休暇シーズンながら、暦通りに平日4日間を出社した今週末は、猛暑・台風接近の天候不順もあってヘトヘト状態。 自分を褒めるまでもなく... 弁当作りの労力を差し引いて“存分に甘やかそう”と4日間のうち2日を外食ランチにしました(笑) 前回の「刀削麺」に次いで麺類の連投になりますが... 駅ビル内のワンタン麺専門店『広州市場』に向かったところ、お盆時期にも関わらず相変わらずの盛況で . . . 本文を読む
コメント

棒棒鶏冷麺/西安刀削麺酒楼 三田店

2019年08月16日 | ├ ラーメン・つけ麺・ちゃんぽん
旧暦7月16日が本来ですが、明治改暦後は多くの地域が月後れの本日8月16日が「月遅れ盆送り火」。 この時季に戻った先祖の霊を送り出す行事の開催が台風の接近で危ぶまれる地域もあるかと思いますが、どうか御盆休み中の方々は無事にお過ごしください。 さて、暦通りに出勤中で、ヤレヤレな昨今... お盆という特別感はないものの久しぶりに別フロアの同僚と三田方面に出かけて外食ランチを堪能しました。 . . . 本文を読む
コメント

夏の思い出...トウモロコシの冷たいらぁめん/箸とレンゲ@ビーンズ阿佐ヶ谷(閉店)

2019年08月15日 | ├ ラーメン・つけ麺・ちゃんぽん
遡ること1945年8月14日、日本政府はポツダム宣言を受諾。翌15日の正午、昭和天皇による玉音放送によって日本が無条件降伏したことが国民に伝えられ、これにより第二次世界大戦が終結しました。内務省の発表によると戦死者は約212万人、空襲による死者は約24万人。1982年4月の閣議決定をもって本日8月15日は「戦歿者を追悼し平和を祈念する日」となりました。1963年からは政府主催による「全国戦没者追悼 . . . 本文を読む
コメント

冷やしラーメン / 喜多方ラーメン坂内・小法師vol.7@高円寺

2019年08月13日 | ├ ラーメン・つけ麺・ちゃんぽん
先週末から多くの方々が盆休みに入ったのでしょう 主要ターミナルの混雑と道路渋滞が始まった反面、ほんの少しですが通勤電車内の乗車率が下がった気がしますが...都内に出てしまうと思いのほか人混みが多いのが残念なところ、前回で次いで見た目だけでも“涼”を感じる麺類の連投です 少し前に向かったのは福島県は喜多方地方の名物「喜多方ラーメン」の専門店『坂内食堂』。 今や全国に展開するラーメンチェーン . . . 本文を読む
コメント

つけ麺、食べ納め...東池袋大勝軒その6-7@吉祥寺

2018年12月14日 | ├ ラーメン・つけ麺・ちゃんぽん
日中に出掛けてみると陽の温かさを感じられるものの、ビル風の強さに翻弄される今日この頃… 急に冷え込みましたからね、カラダが悲鳴を上げているので週末はしっかり充電したいと思います。 さて、引越し前に食べ歩いた“蔵出し”になりますが、こんな寒空こそサッと食べて帰りたいのがラーメンでしょうか。 つけ麺の名店、東池袋系の『大勝軒』で食べ納めです。 妻が注文したのは「ラーメン(並)」。 つけ麺専門 . . . 本文を読む
コメント

汁なし野郎/野郎ラーメン

2018年07月12日 | ├ ラーメン・つけ麺・ちゃんぽん
今朝は恵みの雨?と思いきや、激しい雨足にビックリしての起床... とはいえ明日にも回復するであろう猛暑に“熱い食べ物”を知らず知らず敬遠しているのか、ラーメン屋さんへ足が遠退く今日この頃。 そもそも多くは食べませんが... 退院後は外でラーメンを食べる機会がないので暫くは“蔵出し”画像で脳内充填といきたいワケで、千葉県は幕張のイベントに妻と出掛けた時のことです。 短くも . . . 本文を読む
コメント

つけめん / 三田製麺所 其の弐@神田

2018年07月05日 | ├ ラーメン・つけ麺・ちゃんぽん
毎年分かっちゃいるけど、言わずにはいられない…大迫、じゃなくて"この暑さ半端ないって"(笑) 通勤時間帯から蒸しムシした気怠い熱気💧に根負けして、朝からHPの消耗が激しい今日この頃、皆さん、夏休みの計画は立てたでしょうか。 我が家は疲れない程度に日帰りに留めた旅行にしようと考え中です…🚃 就労の身としては、どこからどう区切って夏休みなのか分かりませんが、ひとまず今週を乗り切りたいですね。 . . . 本文を読む
コメント

中国ラーメン 四川麺匠『炎』@秋葉原UDXアキバ・イチ

2018年06月27日 | ├ ラーメン・つけ麺・ちゃんぽん
今月は「肉芝うどん」「カルボナーラうどん」と次いで、ジメジメしたこの時期にピッタリの汗ダク系ラーメンを〆に紹介💦だいぶ遡って入院前の“蔵出し”になってしまいますが、いつも通り秋葉原へ珈琲豆を買いに出かけた時のこと週末ともなれば歩行者天国の秋葉原は駅から離れた方が意外に人混みが多いですからね、敢えて駅ビルに留まってランチにしました向かったのは秋葉原UDXレストラン街AKIBA . . . 本文を読む
コメント