オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

毎月29日は肉の日!ステーキ&ハンバーグ『ビックシェフ亭』

2024年03月29日 | ├ ハンバーグ・ステーキ・鉄板焼
 🥩vol.7 熟成赤身牛ステーキを追加🍴 29という素数が、単なる数字並びに見えない方は相当な肉好きでしょう(笑) 毎月29日は、「に(2)く(9)」の語呂合せで「肉の日」 と云うことで🥩我が家の中で「肉を食べよう!」となった矢先、向かう店は決まってココです 東のリトルシェフではパスタをすすり、西のビックシェ . . . 本文を読む
コメント (4)

毎月29日は肉の日!炭火焼かたまり肉とワインのお店『ブッチャーブラザーズ』

2024年02月29日 | ├ ハンバーグ・ステーキ・鉄板焼
に(2)く(9)= 肉の語呂合わせで毎月29日は、お馴染み「肉の日」   今日という日は精肉売場や飲食店の特典や割引キャンペーンが充実し、何時になく「肉」に敏感になっていると思います🥩   と云うことで…我が家の中でニクニクしいカタマリ肉を食べよう!となったら、以前好んで利用していた店が思い浮かびました。久しぶりに食べに行く機会があったので、思い出補正を . . . 本文を読む
コメント (2)

バースデークーポンにあやかって...千葉のご当地レストラン『カウベル』vol.4他

2022年05月30日 | ├ ハンバーグ・ステーキ・鉄板焼
先週から全国的に気温が上昇して夏日が続くこの頃、先日は福島にある妻の実家へ里帰りすると東北地方も日差しが強くて暑かったです駅と実家を往復するばかりの僅かな時間でしたが、久しぶりに再会した妻のおとうさん、おかあさん共々相変わらずで一安心しました 御実家の縁側から広がる光景はカエルの合唱が鳴り響き、草木の香りと優しい風が流れ、其れはそれは有意義な一時でした...更に足を延ばして仙台から前乗り . . . 本文を読む
コメント (2)

千葉のご当地レストラン!?弾力バーグ『カウベル』vol.1-3/ワクチン接種

2021年08月26日 | ├ ハンバーグ・ステーキ・鉄板焼
千葉県に引っ越してからというもの幹線道路が近いせいか、颯爽と走る救急車のサイレンを昼夜問わず耳にする今日この頃。 発作が起きて夜な夜な医療センターに救急搬送された際にお世話になった方々を思い出す傍ら、あの救急車で運ばれた方は無事に病院に搬送されただろうか...と心配になってしまいます(救急車に乗ったところで直ぐには出発しないのです) 今や新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大は災害レベルに達し、 . . . 本文を読む
コメント (4)

【閉店】とんてき定食/豚屋とん一&伝説のすた丼屋その13-17

2020年09月09日 | ├ ハンバーグ・ステーキ・鉄板焼
本日9月9日は「温泉の日」 大分県は南西部に位置し、東は由布市・竹田市、北西は玖珠町、南西は熊本県阿蘇郡に接している九重町によって制定され、町内には数多くの温泉が点在することから「九重九湯」と云われることが所以なんだとか。 “いつかは訪れてみたい温泉処”ながら、昨今重い腰が上がらないのは自然な成り行きでしょうか... 近い未来の「お楽しみ貯金」として、キモチと一緒に日 . . . 本文を読む
コメント (2)

ワイルドハンバーグステーキランチ/いきなり!ステーキvol.2 東中野店

2018年11月15日 | ├ ハンバーグ・ステーキ・鉄板焼
11月としてはポカポカ陽気が多かった今シーズンでしたが...今朝は冷え込んで肩を窄める人がチラホラ。 北海道は稚内・旭川・網走で“初雪”が観測されるも特段寒気が流れ込んでいるワケでもなく、今年の日本列島は季節の歩みが緩やかのようで、“この時期らしい寒さ”をようやく実感する今日この頃。 ふと空を漂う雲のようにノンビリと生活できたらいいですね... さて、週末に妻と食べ歩いた“肉メシ系” . . . 本文を読む
コメント

ステーキ&ハンバーグ『HIRO』@ダイバーシティ東京店

2018年05月04日 | ├ ハンバーグ・ステーキ・鉄板焼
5月に入ったばかりだというのに夏日が続き、本腰の夏になったらどうなるんだろうかと心配でしたが... 日が暮れるとちょうどいい風が吹いて心地よい今日この頃。 局地的な雷雨や雹が降ったのは少々怖いですがね。 さて、連休序盤は久しぶりにお台場エリアに出かけた時のこと あの日ばかりは“何としてもハンバーグ!を食べよう”と店を捜索し、立ち寄ったのはダイバーシティ東京内の『HIRO』というステーキ . . . 本文を読む
コメント

今日は“いい肉の日”/いきなり!ステーキ@高円寺

2017年11月29日 | ├ ハンバーグ・ステーキ・鉄板焼
本日、11月29日は“い(1)い(1)に(2)く(9)”の語呂合わせで「いい肉の日」。 (宮崎県「より良き宮崎牛作り対策協議会」が制定) 毎月29日を「肉の日」と掲げてはいるものの、恐らく今日という日は、肉が一段と輝く日(笑) 日本全国、老若男女問わず肉好きな方々なら肉料理を存分に堪能したいところ、我が家はフライングしてステーキ専門店「いきなり!ステーキ」に足を運びました ▲2 . . . 本文を読む
コメント

ブラジル料理“シュラスコ”を喰らう!バッカーナ銀座(bacana-ginza)

2015年10月30日 | ├ ハンバーグ・ステーキ・鉄板焼
今月は妻が誕生日を迎えるにあたって、外食の機会が少々増えてしまい、キチンと遣り繰りしないとアッという間にフトコロが寂しくなってしまう今日この頃先日に次いで、もう一店。(これで打ち止め!)妻としては数年前から念願だったブラジル料理“シュラスコ”が食べられる店に案内しました。外壁の赤レンガ色がシックな佇まいの「東京銀座資生堂ビル」近くにあって、地下に店を構える『バッカーナ銀座( . . . 本文を読む
コメント

鉄板焼き『もんきち』@田町(閉店)

2014年06月20日 | ├ ハンバーグ・ステーキ・鉄板焼
『FIFAワールドカップブラジル』は各国が初戦~第二戦を終え、早くも決勝トーナメント進出の可否がハッキリしたグループもチラホラ。日本代表が戦うグループCは本日1時の[コロンビア X コートジボワール]戦の結果を問わず、トーナメント出場のためには勝つことが先決。望ましくは2~3点以上の点差であってほしいもの...(ブログ記事は試合前に書いています)テレビで偉そうに批判している輩を見かけますが、リーグ . . . 本文を読む
コメント

肉食堂『智』@吉祥寺(閉店)

2014年02月22日 | ├ ハンバーグ・ステーキ・鉄板焼
以前の記事と重複しますが...「住みたい街」として上位に名を連ねる吉祥寺。そもそも、この“住みやすさの基準”は人それぞれ。アンケート対象者によって結果は自ずと変わってきますから、作為的な“見えない情報操作”すら感じてしまうのは自分だけではないハズ(笑)“賑やか”を好む人もいれば、“静寂”を心地良いと感じ . . . 本文を読む
コメント

すてーき亭@高円寺

2014年01月12日 | ├ ハンバーグ・ステーキ・鉄板焼
妻が入院する前まで話は遡ります... 毎食自炊する時間と気力があれば、どれほど楽で貯金ができると思い悩むところ... “今晩は肉食べよう!”と言い出しっぺがいましたので「ステーキ・焼肉・ハンバーグ」の看板に焦点を合わせて巡回すると、肉好きを誘惑するような“如何にも”な店構え『すてーき亭』に入ってみました。 こちらは主に東京はJR中央線沿線、そしてや埼玉県は所沢界隈を中心にチェーン . . . 本文を読む
コメント

ステーキ&タコス 『テキサス(TEXAS)』@初台

2013年10月31日 | ├ ハンバーグ・ステーキ・鉄板焼
先週に次いで外出先メンバーと東京オペラシティでランチをしました。 “オペラシティ”というだけに上層階はお洒落で高価な店が多い反面、地下はリーズナブルに食べられそうな店が揃っています。 (この界隈で働く人以外はあまり知らないであろうフロアです) で、半蔵門や新宿「野村ビル」など都内でチェーン展開しているステーキ&タコスのお店『テキサス』に何となく入ってしまいました... と言うのも、独立した店舗 . . . 本文を読む
コメント

昔ながらのハンバーグ/ステーキハウス『木馬』@田町(閉店)

2013年04月26日 | ├ ハンバーグ・ステーキ・鉄板焼
先日のランチタイムは久しぶりに男3人揃って“ハンバーグ”を食べに出かけました向かったのはJR田町駅前「森永プラザビル」の地下1階、通称「エンゼル商店街」の一角にある「木馬」というステーキハウス。一見したところ、ひっそりとした佇まいですが...カウンター11席なだけに店内は異様な熱気を感じます(笑)幸運にもちょうど3席空いていたので、店前のメニュー写真を確認しつつ食券を購入し . . . 本文を読む
コメント

【閉店】溶岩石で焼く「田町大人のハンバーグ」vol.2

2012年01月01日 | ├ ハンバーグ・ステーキ・鉄板焼
▲ドロ~っとハンバーグから蕩けた卵が何とも言えません... 久し振りに職場のスタッフ(男子)と外食をしました。 ※お豆は状況に応じて女子に囲まれるか、パソコンのモニター前で一人で弁当を喰ってます 前回の“リベンジ”で『田町 大人のハンバーグ』前で臨戦態勢です。 開店10分過ぎに店前に到着... 行列は無く、「なァんだ」と思うのも束の間。 地下への階段には先客数名。 評判に . . . 本文を読む
コメント