スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

続々・マンション販売中です! (埼玉県加須市)

2023-10-13 08:45:07 | お仕事

営業2課リフォーム再販事業より、リフォーム完成物件の情報をお届けします!

「ライオンズガーデン花崎E棟」

埼玉県加須市花崎北2丁目

< 総戸数700戸のビッグコミュニティ 美しさと使いやすさを兼ね備えた住空間 >

◆ 東武伊勢崎線「花崎」駅/徒歩6分 ◆

管理体制良好マンション/月曜日~日曜日、管理員常時3名勤務体制

大切な家族の一員であるペットとの暮らしができるマンションです(飼育細則あり)

ペットを飼っている方、これから飼う方にもおすすめです。

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

<14階建て6階部分 南西向き 3LDK 専有面積/72.05㎡>

☆和室は洋室に変更し3枚引違い戸採用によりリビングと一体感のある空間に

☆キッチンは壁付け独立タイプから対面式カウンターキッチンへ変更

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

<広々リビングダイニングキッチン 約14.2帖>

<リビング隣の洋室と繋げられる3枚引違い戸を採用しました>

<洋室は約6.0帖 和室をリフォームし使い勝手の良い洋室に生まれ変わりました>

<面材はホワイトの木目を配したモダンなキッチン 便利なカウンタータイプです>

<閉塞感のない明るいキッチン リビングや洋室へも目が行き届きます>

<洗面室はホワイトを基調とした清潔感のある空間を設計しました>

<三面鏡裏は収納になっています。こまごまとした小物もスッキリ収納>

<浴室には浴室換気暖房涼風乾燥機を設置、雨の日に洗濯物を乾かすことも可能です>

<温水洗浄トイレのリモコンは使いやすい壁付けタイプ 吊戸棚も設置し消耗品のストックにも重宝します>

<洋室約6.6帖/出っ張りの少ない間取りは主寝室にいかがでしょうか>

<玄関はプライバシーに配慮したクランクインタイプ トールタイプ下足入れも設置しました>

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 

「ライオンズガーデン花崎E棟」

<14階建て6階部分 南西向き 3LDK 専有面積/72.05㎡>

「花崎」と言う地名は戦国時代に存在していた「花崎城」が由来だそうです。

現在の城跡は「城山公園」に整備され、犬の散歩や地元中学生の写生会に使われるなど

多くの人に親しまれています。

 

歴史を感じられ自然が身近にある暮らしのできる「加須市花崎」

お住まいのご検討はいかがでしょうか?

 

お住み替え検討中の方、購入したい方、売却したい方、リフォームしたい方が

いらっしゃいましたら、ぜひスミダマンまでお声がけください。

只今、営業2課の不動産リフォーム再販事業が好調につき

買い取りを強化中です!

 

スミダ工業株式会社 営業2課

不動産リフォーム再販事業 担当:山野


続々・マンション販売中です! (さいたま市緑区)

2023-10-05 08:40:16 | お仕事

営業2課リフォーム再販事業より、リフォーム完成物件の情報をお届けします!

「レーベン浦和美園バウクラッセ」

さいたま市緑区大門

< 浦和美園駅/徒歩6分 大規模な都市開発が進む浦和美園、今後の発展にも注目! >

◆ 埼玉高速鉄道「浦和美園」駅<始発駅> 東京メトロ南北線と直通運転で都心アクセスも良好です

 

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

 

< 7階建て2階部分 東南向き 専有面積/72.56㎡ バルコニー面積/11.61㎡ 3LDK 4,380万円(税込) >

リビングの開口部は一面掃き出し窓になっており、明るく開放的な空間が感じられます

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

<リビングダイニング 約12.5帖 人気の横長リビングタイプ>

<キッチンとの繋がりも考えた空間設計を行いました>

<リビングにはグリーングレー系のアクセントクロスを配しました>

<キッチン 約3.4帖 L字カウンターを設置しスッキリとした印象に>

<シンクは深型静音タイプ、水栓は浄水一体型で掃除に便利なヘッドが伸びるタイプです>

<ガラストップ3口ガスコンロ、凹凸がなくお掃除が楽々です>

<レンジフードは薄型整流版付き、メンテン性と吸引力に優れます>

<大型食洗機も標準装備しています>

<洗面化粧台は三面鏡裏に収納付き、小物の収納に大変便利です>

<浴室は1418タイプ 床は水はけのよい素材を採用しています>

<浴槽は低床オーバルタイプ 安全に配慮し手摺りも設置しました>

<洗面室にはドラム式対応の足つき防水パンを設置しました>

<和室約4.5帖 タタミの良い香りを感じられます>

<押入れは両開き式、収納に便利な枕棚付きです>

<玄関からリビングに向かう伸びやかな廊下アプローチ>

<バルコニー前面の道路は交通量の少ない整備された歩道のある安全な道路です>

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

「レーベン浦和美園バウクラッセ」

< 7階建て2階部分 東南向き 専有面積/72.56㎡ バルコニー面積/11.61㎡ 3LDK 4,380万円(税込) >

 

浦和美園駅は、埼玉スタジアム2〇〇2が近いことから、埼玉スタジアム線とも呼ばれ

東京メトロ南北線との相互運転により、東京や東急線経由での横浜方面へのアクセスもスムーズです

 

近隣には「イオンモール浦和美園」があり買い物を1ヶ所で済ませることができるほか

映画館も入っているので、お買い物だけでなく娯楽も楽しむことができます。

 

浦和美園は住宅エリアに入れば落ち着いた街並みが広がり商業施設の利便性と静かな住環境が共存している

ファミリー世帯やDINKS世帯にも住みやすい地域ですので、ぜひご検討ください。

 

お住み替え検討中の方、購入したい方、売却したい方、リフォームしたい方がいらっしゃいましたら

ぜひスミダマンまでお声がけください。

只今、営業2課の不動産リフォーム再販事業が好調につき

買い取りを強化中です!

 

スミダ工業株式会社 営業2課

不動産リフォーム再販事業 担当:山野

 

 


八丁味噌のカクキュー

2023-10-02 08:38:53 | 地元企業

岡崎城より西へ八丁(870m)の距離にある八帖町で

江戸時代初期から伝統製法で八丁味噌を造り続けて

代々、久右衛門を名乗って19代目の格式ある店。

仕込みの桶の上に大量の重石が円錐状に職人によって積まれている。

八丁味噌は他の豆みそよりも仕込み水が少ないため、多くの重石が必要。

1本の木桶に味噌を6トン仕込み、その上に3トン、数で350個の重石を積み上げる。

桶に2年以上、熟成させるが、地震がきても揺れを吸収することで崩れることはないそうだ。

何百年の職人芸。

何年も前に朝の連続ドラマ「純情きらり」は、ここカクキューさんを主にして放送された。

「所変われば味噌変わる」といわれて、全国には様々な味噌が存在する。

全国の80%は米みそ、東海3県は古来よりこの地の大豆と三河湾の塩で作る豆みそ。

この豆みそは「うま味」が特徴的であり、うま味は加熱に強いため煮込みに向いている。

煮込みうどん、どて煮、味噌おでんなど。

家康も「長寿こそ勝ち残りの源」と健康と食にこだわって、

八丁味噌をわざわざ江戸まで運ばせたそうだ。


「どうする家康」大河ドラマ館

2023-09-29 11:31:41 | イベント

現在、NHKで放映中の大河ドラマ「どうする家康」のドラマ館が岡崎城内の岡崎公園に作られている。

出演者による徳川家、織田家、今川家、武田家などの人物関係図

主役家康役の松本潤くんが着た衣装

次は本多忠勝役の山田裕貴くんの等身大パネル

有村架純ちゃんの瀬名役のパネル

豊栄している映像をみているので”そうそう””うんうん”と「どうする家康」の世界に入っていける。

シアターやLEDウォールを駆使して、この岡崎城で家康が生まれて6才までと、19才~29才まで過ごし、

乱世を戦い抜いてついに天下統一を果たす天下人の一生が上手に描かれている。

今回のドラマは古沢良太氏が、弱小国のか弱きプリンス、後の家康が泣き虫で決断力もなく、争いごとも嫌いな、

弱い武将として描き囲りの家臣団に助けられ「弱さ」という個性を強みに生きていくと描いている。

今までにない家康像が大河ドラマになっているがこの秋、後半戦 戦乱のない天下泰平をこのまま「どうする?」でどう実現していくか楽しみである。

家康像のからくり人形が30分毎に謡いとともに能を舞っている。


続々・マンション販売中です! (川越市)

2023-09-25 05:59:27 | お仕事

営業2課リフォーム再販事業より、リフォーム完成物件の情報をお届けします!

「クリオ川越参番館」

埼玉県川越市菅原町

< 川越駅徒歩5分 由緒ある歴史と目覚ましい発展を遂げる川越に住まう >

◆ JR川越線、東武東上線「川越」駅/徒歩5分 ・ 西武新宿線「本川越」駅も徒歩圏内です  ◆

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

 

 

< 15階建て5階部分 西・北向き 専有面積/71.36㎡ バルコニー面積/13.24㎡ 3LDK 4,480万円(税込) >

居室がそれぞれ独立しており使い勝手の良い間取り、収納も豊富です。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

<リビングダイニング 約11.0帖 温かみのある木目のフローリングと建具を使用しました>

<お部屋をおしゃれに見せてくれるブルーグリーン系のアクセントクロスを配しています>

<キッチンは独立タイプ L字型配置のため家事動線にも優れます>

<節水と時間短縮にとても大変重宝する深型食洗機を設置しました>

<シンクはワークトップとシームレスな人造大理石製 簡単なお手入れで清潔に保てます>

<お掃除のしやすいフラットなホーロートップ3口コンロ>

<レンジフードは薄型整流版付きタイプ 吸引力に優れます>

<洗面化粧台/面材は木目調のアルベロホワイト鏡面タイプ、水栓はシャワーヘッドが引き出せます>

<本体キャビネットの収納は引き出しタイプ 三面鏡裏にも収納があります>

<浴室は広々1418タイプ 換気暖房乾燥機も標準装備>

<人間工学を応用したゆるリラ浴槽、身も心もリラックスできます>

<トイレはグレー系のアクセントクロスとCFを配し、落ち着きのある空間としました>

<カウンター上部には吊戸棚を設置、トイレの収納にも配慮しました>

<玄関には大収納のシューズインクロークを設置、棚板が可動するので任意の高さに変更可能です>

<玄関にはカウンターを設置しました。小物を飾ったりお出かけに使う道具を置いておくのにも重宝します>

<洋室約6.4帖 出窓があるため帖数以上の広がりを感じられます>

<大型のウォークインクローゼット 上部にコの字型の枕棚を設置し収納力を高めてます>

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

 

「クリオ川越参番館」

< 15階建て5階部分 西・北向き 専有面積/71.36㎡ バルコニー面積/13.24㎡ 3LDK 4,480万円(税込) >

 

川越は、江戸時代に城下町として栄えたことで、城跡、神社、寺院などの歴史的建造物が多く残っていることから

「小江戸川越」と呼ばれ、歴史的な建造物は観光名所としても人気がある街です。

 

近年、駅周辺は再開発により大きく変化し、利便性がよく、街並みも綺麗になってきました。

交通アクセスも良好で、JR川越線・東武東上線・西武新宿線の利用ができるため

大変利便性の高い街だと言えます。

 

お住み替え検討中の方、購入したい方、売却したい方、リフォームしたい方がいらっしゃいましたら

ぜひスミダマンまでお声がけください。

只今、営業2課の不動産リフォーム再販事業が好調につき

買い取りを強化中です!

 

スミダ工業株式会社 営業2課

不動産リフォーム再販事業 担当:山野

 


伊賀八幡宮

2023-09-23 06:36:44 | 旅 ~国内

岡崎市にある徳川家の祖の松平家と徳川家の「氏神」。

本殿、拝殿、桜門は重要文化財。

1470年、松平四代、親忠(徳川家の祖)が武運長久、子孫繁栄の守護を願った。

徳川家康も初陣の際、祈祷して勝利したことから、大きな合戦の際には参拝した。

本殿はその後そのまま維持されている格式高い神社(1611年、家康の造営)

孫の家光が家康の造ったものに増築して権現造とした。

金箔押しのかざり金具、極彩色など江戸時代初期の建造物が今なお壮麗な姿をとどめている

徳川250年の時代の基で勝利運パワー絶大。

 

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~番外編468~

2023-09-22 06:06:50 | 食~番外編(県外)

竹膳料理 真福寺

愛知県岡崎市真福寺町薬師山6

TEL0564-45-4626

定休日 ?

https://www.shinpukuji.com/

岡崎市にある真福寺では膳、器、はしに至るまですべて竹細工で作られて、

それに盛られるのはタケノコ。

タケノコの刺身、天ぷら、でんがく、煮つけなどの竹膳料理。

山の中腹の竹林に囲まれた自然の中で、栄養豊かなタケノコを一年中出してくれる。

 


さいたま市立中央図書館

2023-09-21 06:07:12 | ご近所情報

浦和駅東口駅前の浦和パルコ コムナーレ8階に平成19年11月29日開館したさいたま市立中央図書館。

この中央図書館が開館したことにより、さいたま市の図書館事業はより体系化高度化された。

この中央図書館は市民の課題解決に役立ち、地域の発展を支える情報センターであるとともに、

さいたま市の図書館ネットワークの中枢として各区の地域図書館を支援する役割を担っている。

当図書館の利用時間は

月~金 午前9時~午後9時

第1、第3日曜日 休館日

土、日、祝 午前9時~午後6時

12月29日~1月4日 年末年始休館

TEL 048-871-2100

駐車場は地下に835台ある。

これが本図書館のフロアマップ。

これを見るだけでもいかに広い図書館かがわかってもらえると思います。

当図書館は延べ約358万点の資料蔵書があり、蔵書数としては横浜市立図書館、大阪市立図書に次いで国内第3位だそうだ。

又、さいたま市立図書館全体としては一人当たりの図書館貸出数は政令指定都市の中で最も多いとの事。

このアールの棚はさいたま専科コーナー。

因みにさいたま市内には浦和エリアに7カ所、大宮エリアに11カ所、与野エリア3カ所、岩槻エリアに3カ所図書館がある。

広い館内には8種類の閲覧席がある。こちらは資料閲覧専用席で63席ある。

本を読む為の席でパソコン電卓の使用は禁止となっている。

ちょっとアップして撮った為わからないが、全国の新聞などあらゆる新聞が用意され閲覧することができる。

これだけあると各業界紙も用意されているのではないか?

実はこの図書館はスミダマンの会社ととても縁があったのでその歴史を綴ってみたいと思います。

1976年10月16日当中央図書館の前身中央分館(後の北浦和図書館東高砂分館)が、第1スミダビル別館でスタートした。

2001年5月1日浦和・大宮・与野市が合併してさいたま市が誕生した。

3市の図書館はさいたま市立図書館として再編され、北浦和図書館が本館となった。

2007年9月2日東高砂分館が閉館となり、11月29日市立中央図書館(本館)が開館され北浦和から本館機能が当図書館に移転した。

この歴史を振り返るととても懐かしい思いがふつふつと湧いて来た。

こちらは「文庫本」コーナー

こちらが「CD」コーナー

こちらは「日本の小説」コーナー

この図書館には屋上庭園までもがある。この庭園の芝生では本が読めちゃう。

開放感抜群でとても気持が良い。

学生の方など勉強するならこちらの自由閲覧席。受付なしで席が空いていれば利用できる。

休日は席が空いていないことが多い激戦区だとか。全部で135席ある。

こちらはブースで仕切られた書斎席で21席ある。この席は社会人用で学生は利用できない。

この席は社会人専用の社会人席で49席ある。

座っている方は見事に1つおきで思わず京都鴨川の等間隔原則を思い出してしまう。

窓の先に見えるのが浦和駅のホームです。

無線LAN フリーWiFiエリアで20席ある。ここは社会人学生使用はOK

他にも36席ある児童コーナーもあるそうだ。


浦和エリア旨い店シリーズ ~その310-Ⅱ~

2023-09-20 06:14:19 | 食~洋食

新宿中村屋 Olive House

さいたま市浦和区東高砂11-1 浦和パルコ5F

TEL 048-611-8318

定休日 無休

https://www.nakamuraya.co.jp/

(2017-2-8付ブログ参照)

鎌倉パスタに続いてのリニューアルオープン(6月7日)第2弾がここ新宿中村屋。

当店は昭和2年からの老舗で名物インドカレーを日本に初めて紹介した洋食屋さんだ。

確かな技術をベースにした洋食と季節感ある四季のデザートが売りとか。

店の造りは前と同じ2つのエリアに分かれていてテーブル席のみ52席ある。

お店の入口と外の壁沿いにはウエイティングコーナーの椅子が並んでいる。

この日はウエイティング3組目だった。

こちらもショーウインドーが入口のところにある。

近くでよく見れば確かにショーウインドーの役目を果たしているが、

遠くで見るとお洒落なディスプレーに見えてしまうほど美しくできている。

これが当店のメニュー。

人気No1のお得なリッチセット1,690円。

サイドディッシュとメインディッシュ、デザートにドリンクの組み合せだ。

そして季節のおすすめスパイシーフェアの3種。

また、各種メニュー、伝統の味インドカリー1,700円。

浦和店限定の海老キノコのチーズ風味のトマトクリームオムライス1,240円等々。

そして自慢のデザートはももフェアが行われていた。

テーブルから撮った店内風景。

ほとんどのお客が女性、しかも年齢層の巾が広いのが特徴だ。

肝心のリニューアルは鎌倉パスタほど大規模ではなく内装をイメージチェンジした程度だ。

壁のポイントポイントには造花で緑化しており、目の保養にはなる。

海老フライ&ハンバーグ・ライス(1,848円+176円=2,024円)を注文。

最近海老フライを食べていなかったのがこのメニュー決定の要因。

自慢の洋食だけに確かにハンバーグは肉の旨みをしっかり楽しめるビーフ100%の優れもの。

マッシュルームが沢山入ったデミグラスソースも奥深い味だ。

また、付け合わせの野菜類、

そしてハンバーグの下に隠れていたポテトソースの出来映えはベリーグッドだった。

何よりも素晴らしかったのは海老フライの味だ。

久し振りに王道海老フライを充分堪能できた。

しかし価格がトータル2,024円はちょっと高過ぎるのではないか。

費用対効果を考えるとかなり足は遠のく。

 

 


続々・マンション販売中です! (茨城県古河市)

2023-09-18 06:26:35 | お仕事

営業2課リフォーム再販事業より、リフォーム完成物件の情報をお届けします!

「アプリKOGA・ライオンズマンション古河スカイタワー」

茨城県古河市本町1丁目

< 古河駅徒歩1分/駅前にそびえる古河市のランドマーク的存在!超高層28階建てタワーマンション >

◆ JR宇都宮線「古河」駅/徒歩1分

上野東京ライン開業により、「上野」「東京」「新橋」「品川」駅方面まで直通運転、乗り換えありません!

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

< PLAN >

< 28階建て15階部分 南向き 専有面積/87.62㎡ バルコニー面積/23.83㎡ 3LDK 2,490万円(税込) >

和室を洋室へ変更と同時に押入れをクローゼットタイプにし、使い勝手を向上させてました。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

<約11.1帖のリビングダイニング、南向きのため陽当たり良好です>

<キッチンは動線に優れるL字型キッチンを採用、2WAYなので家事動線がスムーズ>

<洗面室はホワイトとブランの木目を基調としたぬくもりのある空間に>

<洗面化粧台は3面鏡付き裏面収納、ワイドタイプのため収納力が向上しています>

<浴室は換気暖房機能付きの1418タイプ、ゆったりとしたバスタイムをお楽しみください>

<約6.0帖の洋室、ワイドタイプのクローゼットを採用し、お部屋の荷物もすっきりと収納可能です>

<約9.3帖の洋室、2面採光の明るく広々とした空間です>

<15階からの眺望は圧巻、夜空には満天の星が輝きます>

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

 

「アプリKOGA・ライオンズマンション古河スカイタワー」

< 28階建て15階部分 南向き 専有面積/87.62㎡ バルコニー面積/23.83㎡ 3LDK 2,490万円(税込) >

 

古河は茨城の小京都と呼ばれ古くは万葉集にも登場、河川交通の要所として江戸時代には譜代大名の

城下町、日光街道の宿場町として栄えてきました。

また、春には古河公方公園で、約1600本の桃の花が美しく咲きそろう「桃まつり」が開催されており

「矢口・寿星桃・源平・菊桃・寒白桃」の5種類の花桃が、鮮やかなピンク色で染まり多くの人の目を楽しませてくれます。

 

そんな美しく歴史ある小京都「古河」にお住まいの検討をいただいてはいかがでしょうか...

 

お住み替え検討中の方、購入したい方、売却したい方、リフォームしたい方がいらっしゃいましたら

ぜひスミダマンまでお声がけください。

只今、営業2課の不動産リフォーム再販事業が好調につき

買い取りを強化中です!

 

スミダ工業株式会社 営業2課

不動産リフォーム再販事業 担当:山野

 

( 2023-4-26付  古河桃まつり  参照 )