城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

ブログリニューアルのお知らせ

2023-12-12 22:55:05 | 雑記
 城西ドンガルドン管理人のSKPです。いつも当ブログを見ていただき誠にありがとうございます。
 2008年からgooブログで始めたこの城西ドンガルドン、気がつけば開始から15年経ちました。日数では5555日超え!
 そんな15周年の節目の年。このブログも大きくリニューアルすることを決意しました。


 そのリニューアルとは、長年利用してきたgooブログではなく独自ドメインによる自前のブログを立ち上げて今後はそちらでの更新に切り替えることにしました。
 その名も

 
城西ドンガルドンW

城西ドンガルドンW

ディフォルメものを中心に、各種玩具画像を貼っていくブログです

城西ドンガルドンW

 

 
 城西ドンガルドンW! https://johsai-dgdn.com/ 
 ほぼ名前変わってない(笑)。タイトルの「W」はWordPressのWということで…。あとgooブログが頭「G」だったのでその次はだったら「W」みたいなガンダム脳。
 その名の通りWordPress形式のブログなのです。新しくブログ作った理由の一つとしてはWordPressの勉強したいというのもあったりして。
 いろいろ機能試しているのですが、gooブログより出来ることは本当多くて、試行錯誤しているのが大変ながら楽しいです。
 そしてアドレスもブログ独自のアドレスになりました。どっとこむです。わーい。
  
 そんな新しいブログですが、やる事はこれまでとさして変わらず、ゆっくり玩具画像を貼っていきたいと思っています。
 今後とも宜しくお願いいたします。


 さてこのgooブログ版城西ドンガルドン(旧ブログ)、こちらも新しいブログになったからと言って消去するわけでもなく
 このままアーカイブとして置いておく事にしました。
 最初はブログ記事や写真ごと新ブログにインポートするのも考えていたのですが、記事数、特に画像の数が莫大な量で移行が大変そうなので
 このまま残しておいたほうが安心かなと。あと記事内のリンクもいちいち直すの大変。
 なので、新ブログから過去記事へのリンクなんかはこの旧ブログに飛ぶことになりますね。
 でもしばらく記事書かないと何かしら表示出るんだろうな。これなんとか対応したいですけどね。
 
 

 最初はふと思いつきで始めたこのブログ、まさか15年も続くとは当初は思いもよりませんでした。
 15年やってると色々あって、特にこのブログきっかけで、書籍「タカラSFランドエボリューション」に資料協力という形でお手伝いさせていただけたのは
 大きな体験でした。
 自分の手持ちのおもちゃが写真に載って、奥付には自分の名前もある…。とても嬉しかったのを今でも覚えています。
 
 また、このブログを見ていただいたりコメントをくださった皆様、本当にありがとうございました。
 コメントやgooブログのリアクション機能で反応を頂いた事がブログ継続の大きな励みになりました。
 
 っとここまで書いててなんだか完全にブログ終わるみたいになってるような気が(笑)。
 ブログ自体は新ブログで続きます!のでよろしければそっちでもコメントを頂けたら嬉しいです。
 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャップ革命ボトルマン ボトルスフィンクスG

2023-12-06 22:48:11 | ボトルマン
 キャップ革命ボトルマン BOT-59 ボトルスフィンクスG
 10月発売のボトルマンGシリーズの一体。
 スーパービーダマンコラボの機体で、スタッグスフィンクスモチーフとなっています。
 機体そのものはデカビタイガーGからのリデコで、付属のカーブキャップでスフィンクスの特徴のカーブショットが再現されている機体です。

 
 箱
 ビーダマンコラボの例に漏れず、当時の機体のパッケージを踏襲したデザイン。
 
 
 スタッグスフィンクスの箱と。
 機体を持ったサラーのイラストも同じような位置に。
 
 

 
 パーツ
 
 
 キャップ
 
 
 シール

 

 
 コアボトル
 キャップ縦撃ちのバーティカルタイプボトル。
 非クリアの白いボトル。一部シール貼り箇所あり。
 デカビタイガーのと同様、各部アーマー用ジョイントはDX・Gボトルマンと互換性があります。
 
 
 
 黄色い部分は締め撃ち用のムーバブルヘッドジョイント。

 
 ホールドパーツ下側がラバータイプになりました。
 
 
 内側はこんな感じ。

 

 

 

 

 
 ボトルスフィンクスG
 頭部のツノパーツが新造でスタッグスフィンクスを再現。
 ただやはりバーティカルタイプのロングボディや爪付きの手足など、デカビタイガー由来のパーツが特徴的すぎて、スフィンクスの再現というと…。
 でも大元のスフィンクス像を考えるとこの爪付きの手足もアリっちゃアリ?
 スタッグスフィンクスでは頭部のツノを下に押すことでビーダマ発射しましたが、こちらは普通に背中のトリガーを押す方式。
 
 

 
 頭部
 特徴的なツノパーツ。
 キリッとした瞳も再現。ゴーグル部分が小さめなので、やや瞳が窮屈感がありますね。

 
 頭頂部にはシンボルキャップが。

 
 
 ムーバブルヘッド
 後ろに倒すことで、ホールドパーツ上側を抑えられます。
 強く抑えすぎると発射時にボトル分解の恐れがあるので注意が必要。

 
 腕
 
 
 ラバータイプのホールドパーツ。
 
 
 脚パーツは低いタイプ。

 
 
 カーブキャップ
 片面が出っ張りのあるラバー(黒いパーツ)になっており、縦撃ち時にキャップの傾いた方に曲がって進んでいくキャップ。
 このラバーが付いたことで、開口部のないキャップとなっています。
 
 全部で4つ付属。

 
 キャップは3つのパーツにより構成されています。
 
 
 立てて置いた時の傾き。
 この低い方の向きへキャップが流れていくという仕組み。
 普通のキャップでも形状的には傾いているのですが、こちらはラバーになったことで重量や接地性でもより安定性が上がっているのかなと。
 
 

 
 発射時のイメージはこんな感じ…なのですが。
 なかなか綺麗に曲がったショットを打つのは難しいです。締め打ちすると普通にまっすぐ飛んじゃう事も多くて、
 なるべく力を込めずゆっくり目にトリガーを押すと曲がりやすいような気がします。
 
 カーブもキャップの形状によるものなので、スタッグスフィンクスに比べてカーブのかかり具合はおとなしめな印象。
 
 
 色んな角度で
 

 

 

 

 

 
 
 
 デカビタイガーGと
 
 
 ホールドパーツの違い。
 
 
 バーティカルキャップも発射可能。
 ラバーホールドパーツのおかげで、ドライブ効果は強いです。
 ということは機体を上下逆さま向けて撃てば、バックスピンも…。
 
 
 ボトルマンGで揃ったチームガッツ
 今週末にはクリアバージョンも発売される3機。
 
 
 元ネタの組み合わせ的にはボトルフェニックスDXの方がOSギア時代で合うかも。
 そう考えると、この10月商品発売時にボトルフェニックスDXのクリアパーツが配布されたのも、チームガッツセットと組み合わせて使うのを想定しての配布だったのかもしれないですね。
 
 
 
 横向き機体でもカーブキャップは撃てます。
 こちらではカーブ機能はありませんが、ラバーの分重たい弾になるかな。
 
 
 スタッグスフィンクス前のサラーの機体、ゴールデンボンバーマンと。
 上に箱を載せたスフィンクスは未組のまま置いてあるという…。
 スフィンクスは発射システム自体はゴールデンボンバーを踏襲しつつも、ビー玉の装填方式やパワーチップ、更にはタッチダウンコントローラーと
 ゴールデンボンバーから機能的になっていたのが印象的でした。
 
 
 ゴールデンボンバーの弱点。問題の後頭部。
 トリガーであるツノ部分。ここが肉抜きされているせいで、撃つために普通に押しただけでもツノが折れる危険性が高い。自分も当時買ったやつは見事折りました…。
 あと弱点といえば映り込みも怖い…。

 
 夢の機能、カーブショット。ビーダマンはホールドパーツの爪の向きを変化させることで対応していましたが、
 ボトルマンではカーブ用のキャップを使用するというのが大きな変化。
 ただ実際曲がったショットを打つのはなかなか難しい。要練習のトリッキーな機体というのはビーダマン時代とも共通しているような気もしますね。
 あとは、ラバーホールドパーツのおかげで、ビーダマンにあったドライブやバックスピン機能も備わっているのは良いですね。バーティカルキャップや通常のキャップを撃つだけでも
 かなり気持ち良い一体です。



 過去記事 キャップ革命ボトルマン
 
 キャップ革命ボトルマン ボトルフェニックスG
 キャップ革命ボトルマン 黒龍王G
 キャップ革命ボトルマン デカビタイガーG
 キャップ革命ボトルマン ボトルワイバーンG
 キャップ革命ボトルマン コバルトボトルG
 キャップ革命ボトルマン サーメッツG
 キャップ革命ボトルマン ドラグルトG

 キャップ革命ボトルマン ケーニッヒケルペプスDX
 キャップ革命ボトルマン ボトルフェニックス・エナジーDX
 キャップ革命ボトルマン ヴァルハスDX
 キャップ革命ボトルマン ドラゴジーナDX
 キャップ革命ボトルマン ロイヤルグリフォンDX(合体編)
 キャップ革命ボトルマン ロイヤルグリフォンDX(単体編)
 キャップ革命ボトルマン コーラマル・エナジーDX
 キャップ革命ボトルマン タンサターンDX
 キャップ革命ボトルマン DXカスタマイズセット
 キャップ革命ボトルマン アースローラーDX
 キャップ革命ボトルマン ドクペピオンDX
 キャップ革命ボトルマン レイドブレイブDX
 キャップ革命ボトルマン C.C.レオンDX
 キャップ革命ボトルマン ボトルフェニックスDX
 キャップ革命ボトルマン ライフルガーディワンDX
 キャップ革命ボトルマン アクアスポーツDX
 キャップ革命ボトルマン コーラマルDX

 キャップ革命ボトルマン C.C.レオン
 キャップ革命ボトルマン ダブルスパークリングセット
 キャップ革命ボトルマン サーメッツ
 キャップ革命ボトルマン サラファイア&ブラストボス 大討伐セット
 キャップ革命ボトルマン ランダムコレクションVol.01 デュアルゴールド
 キャップ革命ボトルマン スカルピストル
 キャップ革命ボトルマン フウジンブラック
 キャップ革命ボトルマン ライジングミルク
 キャップ革命ボトルマン ワンダーグレープ  
 キャップ革命ボトルマン ギョクロック
 キャップ革命ボトルマン アクアスポーツ
 キャップ革命ボトルマン コーラマル
 
















 amazon
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FW GUNDAM CONVERGE SB ネェル・アーガマ

2023-11-29 22:22:31 | ガンダムコンバージ
 FB GUNDAM CONVERGE SB ネェル・アーガマ級強襲揚陸艦 ネェル・アーガマ
 ガンダムコンバージで艦船を商品化していくシリーズ、ガンダムコンバージSB弾の最新作。10月にプレミアムバンダイより発送された商品です。
 今回はガンダムZZやUCに登場のネェル・アーガマが登場。

 
 
 箱

 

 

 

 
 ネェル・アーガマ
 前後にデッキがあり、前後幅約21cmほどある大型サイズ。
 ぱっと見ではほぼリアル体型のようにも見えますが、設定画と見比べると各部が短く詰められていたり、
 ブリッジ部が大きくなっていたりとしっかりコンバージアレンジが施されています。
 ホワイトベースとアーガマを足したようなデザインをしっかり再現。
 写真ではわかりにくいですが、本体の白い成型色はほのかに緑がかった成型色です。

 

 
 ブリッジ部
 

 
 前方カタパルト
 
 
 後部デッキ

 
 裏側から
 裏側にも底部デッキがあります。
 
 
 ハイパーメガ粒子砲

 
 パーツ交換で発射形態にも出来ます。

 

 
 今回は嬉しいミニメカが付属。
 ZZコアファイターとメガライダー
 コンバージ化はこれが初の2機。
 塗装なしの単色フィギュアですが、造形は良いです。
 MSもこういうミニフィギュアほしいですね。
 
 
 デッキの上に乗せて遊べます。
 ネェル・アーガマに比べるとミニメカはやや大きめ?サイズですが雰囲気が出て良い感じ。

 色んな角度で
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 SBシリーズ三隻
 最初のホワイトベースは全体に細かいディテールびっしり入ってたんですけど、アーガマ、ネェル・アーガマとシリーズ進むごとに
 ディテール抑えめになっている感が。
 
 
 アーガマとネェル・アーガマ
 
 

 ネェル・アーガマの立体物ってコスモフリートシリーズとかでも出ていますが、自分的には今回のコンバージで初めて立体物手にしたかも。
 こうして立体物で見ると、意外なほどホワイトベースに似ていたり底部デッキの存在など、手にして初めて気付くことも色々ありました。
 このシリーズ、サイズも手頃な感じなので、ホワイトベースから3隻並んでもそんなに場所取らないのが良いですね。三隻揃うと圧巻の並び。
 今後はアーガマリデコのニカーヤがありますが、その次は順当にラー・カイラム辺りかな?
 
 


 前回記事から約ひと月ぶりの更新になってまった…。
 その間、色々忙しかったというのもあるんですけど、このブログのリニューアルの準備も色々勉強していたりも。
 この城西ドンガルドン、年内目安に現在のgooブログから独自ドメインのブログでの更新に切り替える予定です。もうドメインも取ってたりして(笑)。
 とはいえ、現在のこのブログもこのまま残しますし、新しいブログでもやることはさして変わらないと思います。
 詳しい事はまた後々お知らせしたいと思います。






 過去記事 FW GUNDAM CONVERGE

 FW GUNDAM CONVERGE #23
 FW GUNDAM CONVERGE RX-78F00 GUNDAM
 FW GUNDAM CONVERGE ♯OPERATION JABURO
 FW GUNDAM CONVERGE CORE 機動戦士ガンダム REAL TYPE II
 FW GUNDAM CONVERGE 10周年 ♯SELECTION 03
 FW GUNDAM CONVERGE CORE パーフェクトガンダム&パーフェクトジオングセット
 FW GUNDAM CONVERGE SB アーガマ
 FW GUNDAM CONVERGE 10周年 ♯SELECTION 02
 FW GUNDAM CONVERGE ソロモンの悪夢 302哨戒中隊セット
 FW GUNDAM CONVERGE #Plus 03
 FW GUNDAM CONVERGE CORE ユニコーンガンダムペルフェクティビリティ
 FW GUNDAM CONVERGE 10周年 ♯SELECTION 01
 FW GUNDAM CONVERGE #22
 FW GUNDAM CONVERGE 機動戦士ガンダムUC スペシャルセレクション 
 FW GUNDAM CONVERGE SB ホワイトベース
 FW GUNDAM CONVERGE #Plus 02
 FW GUNDAM CONVERGE 10周年 ANOTHER CENTURY SET
 FW GUNDAM CONVERGE 10周年 UNIVERSAL CENTURY SET
 FW GUNDAM CONVERGE #21
 FW GUNDAM CONVERGE EX34 Ξガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE 黒い三連星 高機動型ザクⅡ&ドムセット
 FW GUNDAM CONVERGE EX33 α-アジール
 FW GUNDAM CONVERGE ♯Plus 01
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE 機動戦士Vガンダム シュラク隊セット
 FW GUNDAM CONVERGE GOLD EDITION
 FW GUNDAM CONVERGE EX32 サイコ・ザク
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE 赤い彗星の軌跡
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE キャスバル専用ガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ノイエ・ジール
 FW GUNDAM CONVERGE EX31 ノイエ・ジールⅡ
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ゴーストガンダム ファントムライトセット
 FW GUNDAM CONVERGE #19
 FW GUNDAM CONVERGE EX30 ペーネロペー
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE Hi-νガンダム&ナイチンゲール(メタリックカラーver.)
 FW GUNDAM CONVERGE EX29 ビグ・ザム&コア・ブースター
 FW GUNDAM CONVERGE #18
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz オペレーション・メテオ5体セット
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE 機動戦士ガンダム リアルタイプ5体セット
 FW GUNDAM CONVERGE #17
 FW GUNDAM CONVERGE EX28 ナラティブガンダムA装備
 FW GUNDAM CONVERGE #16
 FW GUNDAM CONVERGE #15
 FW GUNDAM CONVERGE ペイルライダー
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ユニコーンガンダム3号機フェネクス[ナラティブver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #14
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE クロスボーン・ガンダムX3
 FW GUNDAM CONVERGE EX25 クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
 FW GUNDAM CONVERGE ヘビーガン&ラフレシアオプションパーツセット
 FW GUNDAM CONVERGE #13
 FW GUNDAM CONVERGE EX24 ラフレシア
 FW GUNDAM CONVERGE #12
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE フルアーマーユニコーンガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE EX23 シナンジュ[フルウェポンセット]
 FW GUNDAM CONVERGE EX22 サイコガンダムMk-Ⅱ
 FW GUNDAM CONVERGE #11
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ガンダム試作3号機 デンドロビウム
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE FAZZ
 FW GUNDAM CONVERGE ホワイトベース
 FW GUNDAM CONVERGE #10
 FW GUNDAM CONVERGE EX21 フルアーマーZZガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE ガンダムヴァーチェ
 FW GUNDAM CONVERGE EX20 クィン・マンサ
 FW GUNDAM CONVERGE #09
 FW GUNDAM CONVERGE SELECTION [LIMITED COLOR]
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ゴッドガンダム明鏡止水セット
 FW GUNDAM CONVERGE EX19 デビルガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE EX18 Ex-Sガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE ユニコーンガンダム[メタリックver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #08
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ガンダムMk-Ⅱフルウェポンセット
 FW GUNDAMCONVERGE EX17 サイコガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE アッガイ〈メタリックver.〉
 FW GUNDAM CONVERGE EX16 シャンブロ
 FW GUNDAM CONVERGE #07
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ディープストライカー
 FW GUNDAM CONVERGE SELECTION[REALTYPE COLOR]
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE νガンダム&サザビー(メタリックver.)
 FW GUNDAM CONVERGE #06
 FW GUNDAM CONVERGE EX15 ネオジオング
 FW GUNDAM CONVERGE EX ナイチンゲール
 FW GUNDAM CONVERGE #05
 FW GUNDAM CONVERGE SP08 と光の翼セット
 FW GUNDAM CONVERGE セブンイレブン限定カラーver.
 FW GUNDAM CONVERGE ガンダム(オリジン版)[メタリックver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #04
 FW GUNDAM CONVERGE SP07
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ストライクガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE ユニコーンガンダム3号機 フェネクス
 FW GUNDAMCONVERGE EX13 フルアーマーガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE #03
 FW GUNDAM CONVERGE EX ノイエ・ジール
 FW GUNDAM CONVERGE EX ガンダムアストレイ
 FW GUNDAM CONVERGE Ver.GFT LIMITED COLOR
 FW GUNDAM CONVERGE EX09 スペリオルドラゴン
 FW GUNDAM CONVERGE シャア専用ザクⅡフル装備[メタリックver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #02
 FW GUNDAMCONVERGE EX08 ガンダム試作0号機
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE νガンダムHWS/ダブルオークアンタフルセイバー/バンシィ・ノルン
 FW GUNDAM CONVERGE #01

 無印
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE 連邦軍セット
 FW GUNDAM CONVERGE EX07
 FW GUNDAM CONVERGE 20 
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE Sガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ダブルオーガンダム&オーライザー
 FW GUNDAM CONVERGE SP06
 FW GUNDAM CONVERGE G-3ガンダム&リックドム
 FW GUNDAM CONVERGE SP リアルタイプ
 FW GUNDAM CONVERGE 19
 FW GUNDAMCONVERGE EX06 フルアーマー騎士ガンダム
 FW GUNDAMCONVERGE EX05 武者頑駄無
 FW GUNDAMCONVERGE EX04 ΖプラスC1Bst型 ハミングバード(Ver.BLUE)
 FW GUNDAMCONVERGE EX04 ΖプラスC1Bst型 ハミングバード(Ver.RED)
 FW GUNDAM CONVERGE 18
 FW GUNDAM CONVERGE 17
 FW GUNDAM CONVERGE SP05
 FW GUNDAM CONVERGE 16
 FW GUNDAM CONVERGE 15
 FW GUNDAM CONVERGE EX03 ディープストライカー
 FW GUNDAM CONVERGE 14
 FW GUNDAM CONVERGE ユニコーンガンダム[デストロイモード]〈パールクリアver.〉
 FW GUNDAM CONVERGE OPERATION REVIVE PREMIUM EDITION
 FW GUNDAM CONVERGE EX02 フルアーマーユニコーンガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE 13
 GUNDAM CONVERGE G-3ガンダム&シャア専用リック・ドム
 FW GUNDAM CONVERGE EX01 クシャトリヤ/クシャトリヤ・ベッセルング
 FW GUNDAM CONVERGE SP QUBELEY
 FW GUNDAM CONVERGE 12
 FW GUNDAM CONVERGE SP04
 FW GUNDAM CONVERGE クロスボーンガンダムX-0
 FW GUNDAM CONVERGE 11
 FW GUNDAM CONVERGE 10
 FW GUNDAM CONVERGE SP03
 FW GUNDAM CONVERGE 9
 FW GUNDAM CONVERGE 8
 FW GUNDAM CONVERGE SP02
 FW GUNDAM CONVERGE バンシィ(ユニコーンモード)
 FW GUNDAM CONVERGE 7
 FW GUNDAM CONVERGE 6
 FW GUNDAM CONVERGE 5
 FW GUNDAM CONVERGE 4
 FW GUNDAM CONVERGE SELECTION ガンダムMk-2/ズゴック
 FW GUNDAM CONVERGE SP01
 FW GUNDAM CONVERGE シャア専用ザク
 FW GUNDAM CONVERGE3
 FW GUNDAM CONVERGE2
 FW GUNDAM CONVERGE

















 amazon
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクリルカードダスオブジェ 騎士ガンダム

2023-10-30 21:07:00 | SDガンダム カードダス
 アクリルカードダスオブジェ SDガンダム外伝 ①騎士ガンダム
 今月プレミアムバンダイより発送された、騎士ガンダムのアクリルオブジェです。
 カードダスのデザイン・サイズを再現したアクリル製のオブジェで、SDガンダム外伝からは騎士ガンダムとサタンガンダムがラインナップ。そのうち、騎士ガンダムを購入しました。
 
 
 パッケージ
 といっても、本体と注意書き等の書かれた紙がビニールに入っているだけのシンプルな梱包。
 
 

 

 

 
 オブジェ本体。
 縦横のサイズはカードダスと同じ大きさ。オブジェとして立たせるために前後の幅はカードより遥かに厚みがあり、約2cmあります。
 デザインは表、裏ともにカードダスラクロアの勇者の騎士ガンダムをしっかり再現。
 プリズムの模様が四角プリズムで実際のカードとは異なる以外は、正面から見るとカードダスと遜色ない出来。
 パッケージ状態では裏表とも表面に保護フィルムが貼られているので、これを外すと綺麗です。
 
 
 イラスト部
 おなじみの騎士ガンダムの勇姿。
 
 

 

 
 写真ではわかりにくいのですが、実はこのオブジェ、カードデザインが三層構造になっている作り。
 手前にはメッセージウインドウ、奥にはプリズム面。そしてその中間面に騎士ガンダムのイラストという配置で印刷されています。
 このため、作りとしては2枚のアクリルブロックを前後に貼り合わせてるような作りになるんでしょうかね。横から見ると接合面が見えます。
 立体的な構造が面白いです。見る角度によっては、騎士ガンダムの一部がウインドウに隠れたりする。
 
 
 
 裏面も再現度高し。
 
 
 色んな角度で
 上や下から見るとこの立体構造わかりやすいかなと思います。

 

 

 
 
 


 
 カードダスと
 このカードダスはコンプリートBOXvol.1のものです。
 
 

 
 正面から見比べると、本当に違和感が無いですね。
 プリズムの柄の違いだけが実に惜しい。
 
 
 裏面

 
 
 アクリルの上にカードダスデザインを単にベタ付けしたわけでなくて、三層構造にしたことでデザインが立体的に見える、非常に凝った作りの一品。
 商品ページの360度画像でこの構造に気付いて、実物見るのがとても楽しみだった商品です。
 実物見てもこの構造が大変面白く、見慣れたカードダスのデザインもカードとはまた違った新鮮味が感じられました。厚みもあるので飾っても存在感あります。
 今回、騎士だけ購入しましたが、やっぱりサタンも買っとけばよかったなぁ。
 このオブジェもシリーズ化していってほしいですね。イラストがウインドウ部分まではみ出ているカードとかオブジェ化したら面白そう。
 あとは、機兵などの縦向きカードとかも。
 
 














 amazon
 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャップ革命ボトルマン ボトルフェニックスG

2023-10-27 00:40:40 | ボトルマン
 キャップ革命ボトルマン 58 ボトルフェニックスG
 8月発売のボトルマンゴッドキャップシリーズ。今回はスーパービーダマンとのコラボ機体。
 DXシリーズで二体発売されたフェニックスシリーズがゴッドキャップシリーズ対応になって三体目の登場。
 機体は黒龍王Gのリデコ商品。

 
 箱
 モチーフとなったコンバットフェニックスを彷彿とさせるパッケージデザイン。

 

 
 パーツ
 
 
 シール

 
 

 
 コアボトル
 純白の本体に赤いホールドパーツ
 パワータイプのコアです。

 
 ラバーなしのホールドパーツ。
 左右に出っ張りがあり、腕パーツにより締め撃ちができます。

 
 マガジンやバレル接続用の穴はありません。
 ホールドパーツに付いた突起は4つ。

 
 

 

 

 
 ボトルフェニックスG 
 ボディカラーや両肩に付いたGメガキャノンウイングと、フェニックスシリーズ3代目であるコンバットフェニックスを再現したモデル。
 ウイングも含めて、機体自体は黒龍王Gとほぼ同様。これまでのフェニックス系と異なり、頭部が新規パーツになりより再現度が高まりました。

 

 
 
 
 頭部
 コンバットフェニックスに近い形状の頭部。
 元ネタ機体のデザイン再現とキャップセットを両立した都合上か、頭頂部がかなり高くなっているように見えます。
 
 
 キャップを外す際には、まずキャップセットするパーツごと外す必要があります。

 

 
 メガキャノンウイングG
 黒龍王G付属のものの色違い。
 色が白メインになっただけでもぐっとビーダマン時代のものに近くなります。

 
 腕パーツと一体化しており、ウイングのグリップ部分を抑えながら撃つことで締め撃ちが出来ます。
 腕パーツの形状は黒龍王Gと同じ爪タイプのデザイン。ここもロボ腕っぽいデザインで新造されてれば言うことなしだったんですけど。
 
 
 ウイングを外したところ
 黒龍王Gにはノーマルの腕パーツもありましたがこちらにはなし。

 
 後ろに伸びたフットパーツで安定感アップ。


 
 付属のゴッドキャップはメタルキャップ。付属の発射用キャップはこれのみ。
 メタルパーツが埋め込まれたキャップです。無印ボトルマン時代に登場したのと同等のキャップ。

 

 

 

 
 
 
 
 黒龍王Gマルチタイプと
 
 
 黒龍王G・Pと
 形状は違うものの、額部分が前に突き出たフォルムなどは踏襲されている頭部。
 
 
 黒龍王Gノーマルの腕パーツを付けるとこんな感じ。
 
 
 ボトルマンのフェニックス3体。
 それぞれファイティング・バトル・コンバットというフェニックスの進化に合わせたデザインになっています。
 
 

 
 ビーダマンのコンバットフェニックスと
 こう並ぶと、ボトルフェニックスGはやっぱり後頭部の車のウイングみたいなパーツ高いですね。
 ビーダマンの方は左右それぞれ2つずつ+中央に一つの五本爪ホールドパーツ。
 ノーマルではなくて、クリア外装+メタルフレーム+メッキウイング+スマッシュトリガーの贅沢仕様。
 
 
 
 3体目となるフェニックスシリーズ再現ボトルマン。今回は新造頭部のお陰で再現度が一気にアップしました。
 特徴的なメガキャノンウイングもビーダマン時代の名称やシルエットほぼそのままに再現。初出は黒龍王Gですが、
 おそらくこのボトルフェニックスGも念頭において開発されたパーツなんでしょうね。
 フェニックスとワイバーンが登場したゴッドキャップシリーズ。今週末発売のスフィンクスが楽しみです。

 
 過去記事 キャップ革命ボトルマン
 
 キャップ革命ボトルマン 黒龍王G
 キャップ革命ボトルマン デカビタイガーG
 キャップ革命ボトルマン ボトルワイバーンG
 キャップ革命ボトルマン コバルトボトルG
 キャップ革命ボトルマン サーメッツG
 キャップ革命ボトルマン ドラグルトG

 キャップ革命ボトルマン ケーニッヒケルペプスDX
 キャップ革命ボトルマン ボトルフェニックス・エナジーDX
 キャップ革命ボトルマン ヴァルハスDX
 キャップ革命ボトルマン ドラゴジーナDX
 キャップ革命ボトルマン ロイヤルグリフォンDX(合体編)
 キャップ革命ボトルマン ロイヤルグリフォンDX(単体編)
 キャップ革命ボトルマン コーラマル・エナジーDX
 キャップ革命ボトルマン タンサターンDX
 キャップ革命ボトルマン DXカスタマイズセット
 キャップ革命ボトルマン アースローラーDX
 キャップ革命ボトルマン ドクペピオンDX
 キャップ革命ボトルマン レイドブレイブDX
 キャップ革命ボトルマン C.C.レオンDX
 キャップ革命ボトルマン ボトルフェニックスDX
 キャップ革命ボトルマン ライフルガーディワンDX
 キャップ革命ボトルマン アクアスポーツDX
 キャップ革命ボトルマン コーラマルDX

 キャップ革命ボトルマン C.C.レオン
 キャップ革命ボトルマン ダブルスパークリングセット
 キャップ革命ボトルマン サーメッツ
 キャップ革命ボトルマン サラファイア&ブラストボス 大討伐セット
 キャップ革命ボトルマン ランダムコレクションVol.01 デュアルゴールド
 キャップ革命ボトルマン スカルピストル
 キャップ革命ボトルマン フウジンブラック
 キャップ革命ボトルマン ライジングミルク
 キャップ革命ボトルマン ワンダーグレープ  
 キャップ革命ボトルマン ギョクロック
 キャップ革命ボトルマン アクアスポーツ
 キャップ革命ボトルマン コーラマル
 
 













 amazon
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする