アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

2019年、始動っ!><

2019年01月01日 13時15分11秒 | ギター
新年好、明けましておめでとぉ~ござぁ~ます。


謹賀・・・新年っ!><

なんだね。

三日までは正月限定の出だしで始めることにするんだな。

そして、
新年早々、第四次掃除片付整理整頓断捨離モードが始動するわけです。

この時期は
さみぃ~んでキーボードで遊ぶのが常なんですが
昨年から家中の大規模な片付けに専念してますこともあり
哀れキーボードは棚に置いたままなのでござぁ~ます。

春あたりには表向きの片付けは完了させたいんだよねぇ。

そして、
しばらく休んでおります音楽系ネタも
時間さえ取れれば何とかしたいなぁ、と考えているんだな。

考えているだけね:P

ってことで、
今年もよろしくお願いいたしまふ。


んじゃ、新年の昼食でもいただいてくることにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木楽器製作所/フォークマスターが出てきたんだね:D

2018年11月21日 22時39分29秒 | ギター
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ちかれる・・・びぃ~~~っ!><

なわけで
就寝タイムが近づいてきてるんだね。

明日は朝ゴミを出しまして
その勢いで紙系の整理と断捨離に明け暮れることになるんだな。

それはともかく
今日の玄関フロアの整理で出てきましたのが

鈴木楽器製作所/フォークマスター ですっ!><



おおっ!

これは間違いなく
高校生の時に使ってたものぢゃ~ないか:D

いやぁ、
長らく忘れておりましたが
そ~いや高校の頃、使ってたなぁ、と
しみじみと思い出したのでありまふ。


んぢゃ、久々の楽器ネタですが就寝準備するんでこれにて:P・・・再見っ!><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございますっ!><

2018年01月01日 10時13分17秒 | ギター
新年好、明けましておめでとぉ~ござぁ~ます。


謹賀・・・新年っ!><

なんだね。

がしょ~ん!、とも金が信念とも:P

ここ何年かは多忙で思うように時間がとれないこともあり
まいったなぁ、って毎日なんですが
今年は時間が・・・取れるかな?

ギター系ネタできたらい~なぁ・・・

んで、
明日は私の仕事はじめですので
今日は準備で時間がとられるわけでありまふ。


んじゃ、今日の予定を確認してくることにします:P・・・再見っ!><
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEFF BECK 2017、あましんアルカイックホール編(3)セットリストっ!><・・・オマケ付:P

2017年02月12日 18時53分31秒 | ギター
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。


ジェフ・・・ベックっ!><

よ~やく室温が9度まで上がってきまして
ってことは外気温は6度ってことなんだね。

夜の買い出しをど~しょっか考えつつも
行かなきゃいけないわけですが
それまで時間がまだまだあるんだな。

なわけで
ジェフ・ベック来日アルカイック編の最終回、
この曲で始まったわけで

【The Revolution Will Be Televised / Jeff Beck / Live in Japan / Feb.07.2017】ですっ!><

そしてアルカイックスペシャルなセットリストっ!><

The Revolution Will Be Televised
Freeway Jam
You Never Know
Live In The Dark -Rosie
The Ballad Of The Jersey Wives -Rosie
Stratus
Morning Dew -JH
A Change Is Gonna Come -JH
Big Block
Cause We've Ended As Lovers
O.I.L.(Can't Get Enough Of That Sticky) -Rosie
Thugs Club -Rosie
Scared For The Children -Rosie
Beck's Bolero
Blue Wind
Little Wing -JH
Little Brown Bird -JH
Superstition -JH
Right Now -Rosie

Encore 1
Goodbye Pork Pie Hat~Brush With The Blues
A Day In The Life [The Beatles]

Encore 2
Over Under Sideways Down(The Yardbirds) -JH
Going Down -JH&Rosie

Jeff Beck (Guitar)
Rhonda Smith (Bass)
Jonathan Joseph (Drums)
Carmen Vandenberg (Guitar)
Rosie Oddie (Vocals)
Jimmy Hall (Vocals)

今回の来日はヴォーカルメインのバンド色が強かったこともあって
バンドの中のギタリストって位置づけだとおも~のですが
バランスも良くまとまりも良すぎるくらい良かったんだね。

かといってギターは健在なわけで
次の来日・・・あるかど~かはわかりませんが
ど~ゆ~構成でくるか楽しみですよねぇ。

日本公演最後のこの曲でしめます。

【2017/2/7  ジェフ・ベック ゴーイング・ダウン アルカイック・ホール】ですっ!><


んじゃ、明日の弁当のおかず作って晩御飯でもいただいてきます:P・・・再見っ!><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEFF BECK 2017、あましんアルカイックホール編(2)これを待ってたよぉ・・・オマケ付:P

2017年02月09日 23時27分38秒 | ギター
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ジェフ・・・ベックっ!><

なわけで
今日も帰宅が遅くって
明日は遅番で明後日も遅番でまいったよぉxP

は、ど~でもい~んですが
Little Wingがセットリストに入ってたよ~に
アルカイック・スペシャルきたぞぉ~、と
期待しながらアンコールになりまして

A Day In The Lifeも終わって
いよいよGoing Downで今回の最後だなぁ、と
しみじみ思ってたんだね。

しっかし

ありゃ?、イントロ違うぞ?

と思ってましたら

おおおおお~!

きたきたきたぁ~っ!><

期待してたヤードバーズきたぁ~っ!><

【ジェフ・ベック 2017/2/7 Over Under Sideways Down アルカイック・ホール 追加公演】ですっ!><


アルカイックだけの特別アンコール:D

ジミー・ホールだからあると思ってたヤードバーズきたぁ~っ!><

その後、お約束のGoing Down で幕を閉じ、
満足感に浸ってアルカイックを後にしたのでござぁ~ます。

んで、オマケとしまして
オリジナルはこちら

【Yardbirds - Over Under Sideways Down #2】ですっ!><


アルカイック編(2)はこれで終わり:D

次回のアルカイック編(3)で一応区切りをつけるのでありまふ。


んじゃ、就寝前食を・・・明日の弁当おかず作りながらいただいてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEFF BECK 2017、あましんアルカイックホール編(1)やってくれたよぉ・・・オマケ付:P

2017年02月08日 17時55分50秒 | ギター
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。


ジェフ・・・ベックっ!><

なわけで
昨日、定時のチャイムと共に会社を出まして
急いでアルカイックホールに開演30分前に到着できたんだね。

グッズ売り場は開場15分しかたってないのに既に品切れが続出してまして
キャップだけ購入・・・てか選択肢なかったんでxP

君ら、グランキューブで買わなかったんかい!って感じですが。

ジャケット欲しかったんですが
グランキューブでは手持ちが足りなくて購入できなかったんだよねぇ。

しっかし
音の良さで選ぶならアルカイック、
しかも最終日なのでサプライズありかも、
そのうえデビュー50周年ですから
かなり期待できるはず、と睨んで

チケットとって良かったよぉ:D

グランキューブ大阪と違って
チケットはかなり残ってたみたいなんですけどね、
今回の公演で一番狙い目はアルカイックだったのでござぁ~ます。

上記の理由もありますし
過去二回も良い内容でしたので
マニアなファンも前回、前々回同様かなり来てたはずです:P

ホールが良いので客の反応も結構響きやすいわけで
観る方も演る方もテンション上がるわけなんだよねぇ。

んでもって
期待ど~りやってくれました、
グランキューブ他とはセットリスト変えてきたわけで

【2017/2/7  ジェフ・ベック リトル・ウィング アルカイック・ホール】ですっ!><


おおっ!

聴きたかった人、多かったんぢゃ~ないかなぁ:D

んでもって
本家のジミヘンのはこちら

【Jimi Hendrix - Little Wing live in Stockholm 1968】ですっ!><


今回はヴォーカルものがメインでしたから
こいっ!こいっ!、な感じで
嬉しさ倍増だったのでありまふ。


んじゃ、最終的に嬉しささらに倍増したわけなんですがそれは(2)で・・・買い出し行ってきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEFF BECK 2017、最高の出来栄えなあましんアルカイックホールから帰宅っ!><

2017年02月07日 23時30分47秒 | ギター
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ジェフ・・・ベックっ!><

いやぁ、
今回の来日で

今日が最高の出来だったんぢゃ~ないかと思いますっ!><

音の良さ、客のノリ、などなど
やっぱりアルカイックホールはアタリだよねぇ。

今回でジェフ・ベックにアルカイックは三回目なんですが

三回とも最高の出来だと思いますっ!><

なわけで
もう遅いんで続き・・・は明日にでもまた:P


んじゃ、就寝前食の天ぷら中華スープうどんでもいただいてくることにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEFF BECK 2017、グランキューブ大阪編(3)・・・オマケ付:P

2017年02月05日 18時51分42秒 | ギター
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ジェフ・・・ベックっ!><

なわけで
洗濯してるんですけれども

また雨降ってきてるぢゃないかっ!><

それは置いといて
大阪編その3、ネタあるのか?、と
お思いの方もおられるで生姜、

セットリストですっ!><

01. The Revolution will be televised
02. Freeway Jam
03. Lonnie on the Move
04. Live in the dark
05. The Ballad of the Jersey wives
06. You know You know
07. Morning Dew
08. A Change is gonna come
09. Big Block
10. Cause We’ve ended as Lovers
11. O.I.L.
12. Thugs Club
13. Scared for the Children
14. Beck’s Bolero
15. Blue Wind
16. Little Brown Bird
17. Superstition
18. Right Now

Encore 1

01. Goodbye Pork Pie Hat~Brush With the Blues
02. A Day in the Life
03. Going Down

7日のアルカイックホールもおんなじかなぁ、と思いつつ
少なくとも席もまだ良い方だし
なんたってアルカイックホールですから
音はグランキューブより良いはずなんだよねぇ。

なのでチケットもアルカイックを先にとって
グランキューブはとれたらい~なぁ、って感じだったんだな。

んで、
二階席の後ろだったせいかもしれませんが
大阪は2010年とか2014年の時と比べて
ちょと大人しかった?、かも知れませぬ。

ここでオマケを:P

前にも一度とりあげたんですが
この曲、聴き覚えないでしょか?

エレクトリック・マンドリンのU.シュリニヴァスで

【River song - U Srinivas】ですっ!><


にたぁ~:D

ジェフ・ベックのこの曲ね。

【Jeff Beck - Nadia - (Live at Ronnie Scott's)】ですっ!><


おそらくU.シュリニヴァスのが原曲になってるのか
それとも同じ曲なのかまでは不明なんですけどね。

ちなみに
英語ではRIVERですけれども
ヒンドゥー語ではNADIA、だったりするのでござぁ~ます。

(3)はこれにて終了、(4)はもうありませぬ。

明日からは休みぢゃ~ないんで
ネタあっても時間がないのでありまふ。


んじゃ、7日が今から待ちど~しぃ~んですがまずは洗濯物干してきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEFF BECK 2017、グランキューブ大阪編(2)・・・オマケ付:P

2017年02月04日 19時49分13秒 | ギター
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ジェフ・・・ベックっ!><

なわけで
ジップアップなパーカーも購入したんだね。

ホンジュラス製?、なのはい~んですが

ん?

このジップアップ、サウスポー仕様?

私は別に困らないんですが
完全な右利きな人は慣れないかも:P

それはど~でもい~んですが
2階席とゆ~こともあり
年齢層、高かったなぁ:P

なんたって会社帰りの人とかお~くて
チケットとってからとゆ~よりも
これるよ~になってからチケットとった人もお~かったんぢゃ~ないかと。

中高年夫婦で、とゆ~のはこれまでと同じなんですが
今回は女性一人で、とゆ~のも結構お~かった気がします。

夫婦でベックってのはい~よねぇ。

一人でベックってのもマニアだねぇ:D

1階席はど~だったか知りませんけどね。

なんたって空席の中から選ぶことができませんので
1階席はリスク高いから手を出さないんだね。

2階席だと全体が必ず見えますから
確実、と思ってたんですが
まさか大人気で後方席しか残ってなかったとは
思ってなかったよぉ。

んでもって
今回はヴォーカルを中心に、だったんで
サプライズ中のサプライズでこれやったら驚くだろなぁ、と
思ってたけどやっぱりなかった、のがこの曲、

【Jeff Beck / Steve Winwood - Hi Ho Silver Lining (ARMS Concert, 1983)】ですっ!><


さすがにベックはもう歌わないかぁ:P

とゆ~ことで
(2)はこれにて終了、(3)はど~かな・・・ネタあるかな?


んじゃ、夜の買い出しに行ってくることにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEFF BECK 2017、グランキューブ大阪編(1):P

2017年02月04日 01時05分49秒 | ギター
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ジェフ・・・ベックっ!><

なわけで
メタルキーホルダなグッズを購入したんだね。

で、
グランキューブ大阪編(1)なんですけれども
別に(2)に続くかど~かは知りません:P

今回は2010年、2014年の時と比べますと
ロック色が強くまたヴォーカル色も強く
ジェフ・ベック・グループ的な印象が強かったんだな。

ギター弾きまくりを期待してた方には
物足りない所もあったかもしれませんが

元々、ジェフ・ベックはヴォーカル好きなんぢゃ~ないかと思ってますので
今回のは大いに有りだとおも~のでござぁ~ます。

どっぷり浸かって視てましたので
あっとゆ~間に時間が過ぎてった分けなんだな。

んでも、
Blue Windの後にLed Bootsして欲しかったなぁ、お約束な曲なんで:P

代わりにLittle Wingくるかなぁ、と思ったけどこなかったですね。

んでもって
ジミー・ホールがメンバできてたんで
監獄ロックしないかなぁ、とか

これね、
【Jailhouse Rock / JEFF BECK GROUP】ですっ!><


んでもって
それ以上にジミー・ホールだから
こっちだと涙流してたかもと思ってたのが

【The Yardbirds - Train Kept A Rollin'】ですっ!><


んでも
迷信もGoin’Downもあったんで
十分、満足できたわけでありまふ。


んじゃ、明日は明日で続きが・・・あるかど~かはしらないよぉ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEFF BECK 2017ライヴ、グランキューブ大阪から帰宅っ!><

2017年02月02日 23時49分25秒 | ギター
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ジェフ・・・ベックっ!><

なわけで
グランキューブ大阪から帰宅しまして
夕方食と晩御飯と夜食と深夜食と就寝前食を兼用でいただいたんだね。

直筆サイン入りパンフ、目の前で
あと残りひとつですぅ~
予定数完売しましたぁ~

ばぁ~ろ、パンフは中でも買えるっちゅ~にっ!><

ベーカリー行かずにそのまま直行してれば買えたかもしれませぬxP

なわけで
直筆ぢゃ~ないパンフをはじめ
来日記念グッズを購入したんだな。

今回はヴォーカルものが多くて
メンバからもわかるよ~にロック色が強かったですねぇ。

カバーが多かったのはヴォーカル曲を軸にしたからかな?

客席に女性・・・ご婦人方が多かったのも
満席だったってゆ~のも
2010年、2014年に比べると違う感じでしたね。

まぁ、
BLUE WIND、迷信、GOIN’ DOWNが観れたのが
んも、うれしくてねぇ。

事前にネットとかで確認せずに行きましたので
GOIN' DOWNで涙腺きたのでありまふ。


んじゃ、明日は休みぢゃ~ないんでなんとか眠ることにします:P・・・再見っ!><
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイン入りパンフ、手前で売り切れ・・・

2017年02月02日 17時50分18秒 | ギター
無念

あと30分早く来てれば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEFF BECK来日、グランキューブ大阪に行くんだね:D

2017年02月02日 14時59分39秒 | ギター
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。


さ、さ、さむ、さむ・・・♪Something in the way she movesっ!♪

なのですが
これからベーカリーに買い出しにいきまして
一旦家に戻ってからグランキューブ大阪まで行くんだね。

なんたって

ジェフ・ベック ですっ!><



いやぁ、
観に行くのは2014年のアルカイックホール以来ですので

久々だよぉ:D

偶然、今日年休取ってますので

ラッキーですっ!:P

日程調整できてからチケット購入しましたので
後ろの席なんですけどね。

一階席だと当たりはずれの可能性もありますから
前回と同じく二階席なのでありまふ。


んじゃ、ささっとベーカリー行ってグランキューブ大阪に向かうことにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CASIOのミニキーボード、SA-46の季節に:P

2016年12月18日 19時45分43秒 | ギター
晩上好っ!、こんばんやでございます。


さ、さ、さむ、さむ・・・♪Somewhere over the rainbow~♪

なわけで
久々の楽器ジャンルな気がするんだね。

とはい~ましても
ギター系ではなくて
さみぃ~季節になると寝床にやってきますところの

CASIOのミニキーボード、SA-46 ですっ!><

オモチャなキーボードではあるのですが
これが結構遊べるわけなんだよねぇ。

元々、楽器らしぃ~楽器の最初は私の場合、
ピアノとオルガンから始まっておりまして
幼稚園の頃に、お約束ながらピアノ教室で赤バイエルに
リンゴが一個とか半分とか書いてもらって習ってたのでござぁ~ます:P

ピアノはい~ですよね、
すぐ音なるし指一本でもメロディ弾けますからね、
習うところもお~いですし
ちゃ~んと教える人もお~いですからね。

んで、
キーボードはEDIROLのPC-50もあるんですが
72鍵盤で長すぎて枕元に置けないのと
と~ぜんながら本体だけぢゃ~鳴りませんので
うとうとしながら手袋して気楽に遊ぶには
SA-46がまさにドンピシャなわけなんだな。

んま、
その目的で購入して冬場になると登場するわけでありまふ。


んじゃ、そろそろ買い出しに出かけることにいたします:P・・・再見っ!><

P.S.:投稿したはずが下書きモードになってました・・・xP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はhmp5↓とマイナーコンバージョンをすこしはかじってみたいかなぁ、と:P

2015年05月30日 22時30分30秒 | ギター
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ねみぃ~・・・まるたん、かみゅぅ~・・・xP

なわけで
今日は午前中から出掛けまして
夕方帰宅したわけなんだね。

なんだかんだとぐちゃぐちゃしてたらこんな時間になったんだな。

それはともかく、
一年中調子が優れないのを素直に受け入れられるよ~になったこともあり
合い間の時間をちまちまと使いながら考えておりますのが

hmp5↓とマイナーコンヴァージョンだったりするわけでござぁ~ます。

一気に考えるのは無理だとわかっておりますので
ほんとにちまちまと考えてみよかなぁ、と予定しておりまふ。

このあたりは考えれば考えるほど面白いところぢゃ~ないかなぁ。

hmp5↓~ハーモニックマイナ~メロディックマイナ~ドミナント系ときて
デミニッシュ系にまで行き着くことになるのかもしれませぬ。

はや混乱しそぉ・・・


んじゃ、室温29度ですが就寝タイムすることにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする