たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

初泳ぎ~♪

2012-07-31 | たけぞう


暑いです。

暑くて歩き散歩がとても無理だったので

今年通っているいつもの川へ~ゴー!!!

たけぞうは久々の川散歩に大喜びで泳ぐ!泳ぐ!



ええ石を探して何度も潜る!潜る!

セミの声とせせらぎが



そしてこの日は記念すべき日となって

おそらく2才になった今まで、川でも海でも

泳いだことなどなかっただろうリンリンが

初めて泳ぎました(*^^*)

といってもほぼ…強制的に。。。3回、川につけてみました。

リンちゃんにとっては足が届かないので

さて、どうするか・・・と思ったら

なんとも素早い犬かきで陸へ戻っていきました。

想像通りではあったけどあまりの素早さに興奮しすぎて

リンリンの記念すべき初泳ぎの証拠写真が一枚もないし、

たけちゃんもの写真もほとんど写していませんでした。

「リンちゃん、泳ぎましたけど、なにか?」



肝心の泳いでいる場面は写っていませんが

まるで濡れネズミのリンリン。

初泳ぎ(…初川から陸へ急いで上がるリンリン)



海や川では生き生きとするたけぞうに比べて

ほんとうにこういった「ワイルドだろーっ!」なことが苦手なリンリン。

泳がないくせに、お家でお留守番はもっといやみたいで

取りあえず、たけちゃんに目一杯のブルブルを浴びせられながらも

お供するリンちゃんでした。


体操日本、男子団体銀メダルおめでとう!!

このプレッシャーの中、若いみんなががんばっている姿におばちゃんは感動です。

それから大好きな柔道。

ぜひともバッチリ柔道経験のある方々に

強い審判をしていただきたいものであります。

そうでないと、ものすごい努力をしてきた選手の人たちが

あまりにもやりきれません…と思いますのだ!


ということで、

リンちゃんもがんばりますのだ!






地べたリアン

2012-07-29 | たけぞう


あっちっち~~~~~~~( ̄∀ ̄;)

しかし、暑いな。。。



ここ数日、とうちゃんが忙しくて

この暑さの中、可哀想に川散歩にも行けず…。



それでもたけぞうはこうやって地べたを嗅ぎまわって

・・・とうちゃん曰く「たけちゃんは地べたリアンやけんねぇ~(笑)」



散歩中、ほとんど地べたをはいずり回っているのはおそらく

この界隈でたけぞうだけみたい。

チビッコはきちんと前を向いて歩くので度々脱線する隊長が不思議らしい。

そのチビッコ、

臆病者で気が小さく些細な物音に驚いて

当初は一緒に暮らすとうちゃんやワタシのドアの開け閉めにさえ、

ビビくっていたけどその回数も、しつこさもかなり減りました。

とうちゃんにはほぼ、服従しているし

かあちゃんには…ちょろちょろとたまに謀反を起こすけど

それでも一瞬食いつこうとして「あっ!失敗した・・・」と我に返り

すまなそうに隅っこで小さくなってる。

本人はよくわかってはいるみたい。

とにかく人間社会で共存するためには人様に食いつくのはもってのほかなので

焦らず、気長に…

まだしばらくリンちゃんの修業の日々は続きますのだ(笑)


今日も朝からヒジョウに暑いです。

楽しいお休みになりますよう

暑さにはお気を付けくださいね。








がんばれ、日本!!

2012-07-28 | たけぞう
ぐんぐんと気温の上がる我が町。

いや、ロンドンオリンピックが始まったからその熱気か。

オリンピックの熱気は…こんなど田舎にまでやってはこないやろー!(笑)

とにかく『本町商店街振興組合』ただいま、節電ちうでアリあります。



いや~しかし、暑いね。

「かあちゃん、おいらは節電反対でありましよ・・・」(by天然ファ~をまとったおいら)



「えっとね・・えっとね・・リンちゃんはどっちでもいいです。」

だって、リンちゃんは夕べもかあちゃんのお布団の中にもぐって来たもんね。



さて。

またまた食べ物のお話です。

2㎏の牛すじ(・・それもア~タ『今半』なりよ♪)が届きました。

こんな大量の牛すじを料理するのは初めてです、しかも、久々(*^_^*)



とにかくあく抜きと油抜き(この段階で隊長と子分が台所か離れない)

下処理をして煮込んでいきます。



圧力鍋で煮込むこと20分。

完成です!



先日はカボチャパンのカボチャをちびたので

今日は、ちびりません。(ケチったと言う意味です)

と・・調子に乗って今度はネギをかけすぎました。

何事もほどほどに。

暑さもどうか、ほどほどに。。。


今朝は梅ちゃんも延長になってしまいましたが

オリンピックの開会式をライブで見てました。

たくさんの国と地域、いろんな人々の顔を見ながら

あぁぁぁぁ…ここへ来るまでにはきっとものすごい努力の日々が積み重ねられて

いるんだろうなぁ、と。。。

今頃取って付けたよう…ですが・・・

開催国イギリスのマラソン代表にマーラ山内選手が代表選手に選ばれました。

この拙いブログを始めて数年の頃、懐かしく思い出話をUPしましたが、

いよいよお二人の夢が現実となり、この日がやって来たのですね。

女子マラソンは8月5日。

がんばれ、日本!!!

がんばれ、マーラ!!!

しみじみ思う朝でした。








暑いので

2012-07-27 | たけぞう
ニパニパ~♪

とうちゃんと一暴れした後のほっこりなおいら。



ふと見ると・・・ニトリのジローくんとミミちゃんが

こんな風になってました(*^^*)超~偶然、たけぞうの仕業です。



この時、とうちゃんは両手に花ならぬ、

膝にはリンリンを抱っこしていたので、両手に毛むくじゃら状態です。



いいおっさんとおばさんがデカイ犬とチビッコを連れて

楽しそうに、散歩してるといかにもよろしいように見えるかもわからないけど

お散歩とゴハンとおやつが唯一の楽しみである二人のために

とうちゃんはがんばっているのだ!!(笑)

「まぁ~たけちゃんの子ども?」と度々聞かれるので

いっそ次からは「たけちゃんの子どもよ~♪」と完結に答えてみようか?

と、とうちゃんが提案しました。

次はぜひ、そう答えたいと思います(笑)


夕べ、牛乳が切れていたので夜になってスーパーへ行きました。

ついでに「ジャンボモナカを買うてきてや!」と頼まれたので



ついでに、ワタシは高価なハーゲンダッツです。

しかし、日中の猛暑のためか、店じまい前だったからか、

アイスコーナーの温度が高めでけっこうどれもこれも、柔らかくなっていて

ジャンボモナカ(113円)はなよ~っとして半分にも折れないほど溶けていたし

ハーゲンダッツ(218円)はほど良く溶けて、食べ頃ではあったにしても

折角のアイスが溶けたまま売られているのって…アイス好きのワタシとしては、

ちょっと、どうだろ。。。








青空

2012-07-26 | たけぞう
おはようございます。

今日もきっと絶対、暑いだろうなぁ。。。



ものすごく良いお天気です。

ピーカンな青空です。

さて。

昨日は、お二人さんの月に一度の予防薬の日。



背中合わせでたけちゃんももらってますd(*⌒▽⌒*)b

食いしん坊ってこんな時にはヒジョウに便利!



朝起きて、お顔を拭いたらボーロを1個。

お昼ご飯は二人にはないので、その時は揃って骨っこを。



3時のコーヒータイムにはババちゃんから

米粒ほどのお裾分けをそれはそれは喜んで貰っている。

と言っても

人様の食べ物のときに、のこのこやってくるのはイチイチ面倒くさくて

ババちゃんは「ノドが詰まって(二人のしつこさに)食べられん。」と言うけど。

と、言いながら絶体食べているやん!(笑)

先代のじんぺいは図体は40㎏を越える大きな子だったのに

かなりの偏食家で、なんでもかんでも食べなかった。

なので具合が悪くなったとき、ほんとうに大変だった。

とにかく

両脇から二人の熱い視線を毎回感じても・・・

足元がおヨダの海で

たまにすべって転びそうになっても・・・

食いしん坊、バンザイなのだ!!!

って思います。

「なにか、リンちゃんの悪口でも言ってますか?」

と、とうちゃんのお腹の上で寛ぐチビッコ。



一番の食いしん坊は廊下でへばってます。

たけちゃんは体が大きいけど、まるで忍びのようにやってきますから。



「なにか用でしか~?」

いや、いや・・



なんも用事はないよ。

たけちゃんが食いしん坊、だなんて

悪口もいってないし。


さぁ~!!

今日も一日、がんばっていこうね!!







リンちゃんはえらかった!

2012-07-25 | たけぞう
おはようございます。

本日も猛暑・・・お暑うございます。

みなさま、いかがお過ごしですか?

今朝、リンちゃんはお散歩で初めてチィーができましたd(*⌒▽⌒*)b

わが家にとっては記念すべき日であります!!

結婚記念日も、ワタシの誕生日もそう言った「記念日」的なものは

一切覚えてもいないくせに、

「今日は記念すべき日です♪」と言ってとうちゃんが喜んで帰ってきました。

一番始めにわが家に来たシェルティーのゆうくんは

雨でも風でも大嵐でも台風でも…とにかくお外でないと用が足せなかったので

十数年…お互いにとっても大変でした。

先代のじんぺいを迎える前に、盲導犬を連れていた知り合いの方から

「大型犬を迎えるなら、ぜひ、お家でもトイレが出来るようにした方がいいよ!」

とのアドバイスを受けて以来、わが家のワンコは両用、となっております。

迷い犬だったマリーちゃんがきちんとした子だったから

じんぺいの教育指導は完璧!

しかし、たけちゃんはお家ではトイレが出来てもなかなかお外で出来なくて

大好きなお散歩から大慌てで帰って

「ほぅ~~~やれやれ・・・」的な感じでお家で用足ししていたなぁ~(笑)

たけぞうもお外でトイレができるまでかなり時間がかかったし。

とにかく、一歩一歩。

リンちゃんはがんばっています。


さて。

昨日は「カボチャパン」を作りましたよ。

はい、はい♪ちょいとお待ちよ。



うううむ。。。

若干ふくらみが足らず…( ̄∀ ̄;)



でも焼き具合はよしとするか。

問題は見た目より、味ぢゃな。



材料がわかっているのでキミたちにも安心!!

まだ熱いから。しばし待ちたまえ!!



なんだか、このクソ暑いのに

のどかに見えるぢゃないか。

ちっとものどかじゃないのに。

月末だ。

ワタシはとっても忙しいのだ。

あっ・・肝心のカボチャパンの味ですが、

カボチャをけちったためにすこし物足りないお味となっております。

けちっちゃいかんなぁ。


みなさまもお身体にお気を付けて。

今日も良い一日を~♪







三食餃子…

2012-07-24 | たけぞう
この日も仲良く夕散歩です。

本当はたけぞうは川散歩…と行きたいところですが

数日の雨で、大好きな川が増水ちうです。



「ふ~ん・・・なんだかなぁ。」

と言っていそうな隊長、おいら。



でも実は、うんPパニック(なかなかうんPが切れない状況…失敬)

なリンちゃんを待っているだけのおいらでした(笑)



リンちゃん、お外で時々うんPが出来るようになりました~♪

でもまだチィーができません・・・。

こんなことでは遠くへ遊びに行けないですぅ。

ファイト、リンリン。

さて。

日曜日、(うんPの話からの~~~~~~~~~~~~)

わが家の晩ごはんは餃子でした。



昔は150個ほど作っていましたが、今はねぇねもいないし、

そもそもとうちゃんもワタシも年取ってしまって

たくさんの数が食べられないので

105個ほどにしました。

が。

大食いのにぃにもがんばったけど35個ほど残ってしまいました。

なので、昨日はお昼も、晩ごはんもワタシは餃子。

はい。三食餃子・・・でした、

というお話でしたm(__)m







カヌー

2012-07-23 | たけぞう
日曜日、裏の川をカヌーが下っていました。

そういえば、夏休みの自然体験的な~

募集が広報に載っていたような。





その昔、我が家も裏の川でカヌーに何度か乗ったことがありましたな。

当時は先代のじんぺいがいた頃で、

わざわざコールマンの4人乗りのカヌーを買ったのだった(笑)

じんぺいととうちゃんとにぃにが目のまでスローモーションのように

ひっくり返ったことを思い出します。

ちなみに ↓ ひっくり返る前の一枚。(古い写真だなぁ…)



あれは、じんぺいが悪かったな。

ご覧のようにカヌーの縁に前足をつっぱらかして立っていたから。

40㎏超の男だったから重心が傾いて・・・(T_T)

今はこの真っ赤なカヌー、とうちゃんのお友達に貸し出し中です。

まだ小さな子どもさんがおられるお家で毎夏、楽しんでくれているみたいです。

しかし、この真浦の川ねぇ…



ドボンと泳げればこんなに便利で楽しい事はないのだけど

我が町、まだ下水処理が完全じゃない。

生活用水がそのまま流れているところもまだまだあるので

たけぞうを泳がせることは出来ません。

と言っても…時々ワンコさんを泳がせに来ている人もいて

大丈夫かなぁ…と思う次第です。






世話好き

2012-07-22 | たけぞう
朝から暑いたけぞう地方です。

お天気はビミョウなのでお布団干すのは、どうだろう。

干そうかな。

どうしよう。。。

高知新聞の朝刊にこんな記事が。



我が母校宿毛中学の技術の授業の一環で、マダイの飼育をしたとのこと。

5㎝から10㎝に育ったマダイ35匹は元気に放流されたらしい。

マダイの養殖が盛んな宿毛湾からもしや、

アナタのお台所へお届けされる日が来るやもしれません、

その時はよろしくねd(*⌒▽⌒*)b

さて。



たけちゃん…キミがそんなに世話焼きだとは知らなかった。

その目は・・・「ねぇ、かあちゃん。リンちゃんまだ食べ終わらん?」

と訴えるお目々。

リンちゃんは「キトキトの実」を食べたらしく、

とにかく一日中キトキト、キトキトしている。

(キトキト…とは。富山の方では「活きがよい」と言う意味らしいですが

たけぞう地方では「落ち着きがなくてキョトキョトしてる」と言うときに使います。

「すばやい」という意味もあるらしいので、動きが素早くて落ち着きがない

と言いますか…笑)



気が小さくて臆病なリンちゃんが物音に驚いてゴハンから離れようものなら…

きっとこの時がたけぞうにとって一番動きが「俊敏」な時だと思われますが

大きなベロ(宿毛弁で舌のことです)でお皿を一舐め。

あっという間にリンちゃんのお皿が綺麗になります。

たけちゃんって

なんて世話好き!!






お散歩

2012-07-21 | たけぞう
雨のやみ間をぬって

隊長・たけちゃんとお散歩です(*^_^*)



隊長は地べたや草ばかり嗅いでほとんど役に立っていませんが、チビっこは・・・

周囲の警戒を怠りません。



・・・っていうか~進もうよ。

車のガタンって音に恐れおののくチビ、ビビリすぎです。



この日、リンちゃんは大喜びでお散歩に出発!!

はしゃぎすぎて走りすぎて・・・つまずきました(T_T)

「キャイン~」

左足が痛くて一歩も歩けません。

これはとても大変な事です。

で、かあちゃんにすぐさま抱っこをしてもらって数百メートル「抱っこ散歩」しました。

とうちゃんは「病院に行かんでもええか?」とすごく心配しましたが

しばらくしたら降りたがり、試しにそっと地面に下ろすと

はい!

ケロリンタン!

後半は何事もなかったようにスッタカスッタカと歩いて帰りました。

チビっこはやっぱ、大げさね~(笑)

まっ、たいしたことがなくて良かったです。

※元気になった帰り道 ↓





とうちゃんにリードを持ってもらって前に回りましたが

携帯のシャッタースピードがヒジョウに遅くて(笑)


さて。

先日、定期通院のババちゃんの付き添いでお隣四万十市へ行っていました。

先月天神橋アーケードにオープンした『そば処・草紙庵』さんに行って来ましたよ♪







店長の山下さんは以前からの知り合いの方で

とにかく「蕎麦好き」な方だなぁと思っていたら

お蕎麦屋さんをオープンしていました(^_^)v

母は天麩羅蕎麦を、ワタシは鴨南蛮を頂きました。

お昼時だったのでたくさんのお客様でした。

幡多地区には珍しいお蕎麦屋さん。

二八蕎麦がとっても美味しかったです。







折角・・・

2012-07-19 | たけぞう
「おはようさんでし♪」



毎朝、とうちゃんにパンの耳をおねだりして

仲良くお話ちうのおいらです。



おいらのすることはなんでも真似っこしたいリンちゃんは

隊長がよくやっているお外の確認もします。



隊長は音の出所を確認するだけで「バウ!」も言いませんが

チビっこはかなりビビリなので「ミャウ!ミャウ」うるさい。



たまには二人並べて写そうとも思うのに

チビっこが動くので



ブレちゃって・・・( ̄∀ ̄;)

まぁ、たけちゃんが笑っているからいいかっ。



今朝はお散歩途中で雨が降り始めたらしく

返品だったおいら・・・。

台風の影響でまたまた雨です。。。

折角梅雨が明けた(と思われる)らしいのに。








僕らは泳ぐです

2012-07-18 | たけぞう
暑いです。。。

僕らは泳ぐです。



泳ぐ隊長を子分はじっと見るです。

いつか、チビッコが泳ぐ日がくるといいなぁと思うかあちゃんです。



・・・って…リンちゃん、川に浸かってますやんd(*⌒▽⌒*)b

はい。かあちゃんがそっと川に浸してみました(笑)



嫌がるでもなく、喜ぶでもなくアンニュイ?じっとただただ浸かったままの子分。

このまま泳がないかなぁ…と期待もしたのだけど、一歩も動きません。



リンちゃんの隊長はというと雨で綺麗になった川をスイスイ~♪

いつものように小石の波紋を追いかけたり、棒きれを追いかけたり!



そしてええ石を咥えて川原をうろうろ。

ええ石を咥えたまま泳ぐのでこじゃんと(たくさん)とうちゃんに叱られる隊長。



「リンちゃん、特訓でしか?」

帰る間際、とうちゃんが更にリンちゃんを川に漬けてみる。



「なんだかなぁ…でしよ。」

少しずつ、川に慣らせてあげたいなぁと思います。



さて。

先日、久々にねぇねと話をしました。

楽しかったなぁ~♪

最新作の「海猿」を観た、と言う。

「ざまによかった、号泣やけん。お母さんも絶対観たや!」と言う。

ストーリーを全部聞いても母さんは、今初めて見たように感動できるし

たまげることもできるけん、どうだったかぜひ最後まで話してくれ、

と頼むと、エピソードや、主人公千崎大輔がどうなったかを話してくれた。

ううむ。。。

よいなぁ。

と言ってもきっと映画を観ることはないだろう(映画館が遠いから…)

いつかDVDが出たら絶対、観るぞっ!!!

そのねぇねも8月は少し盆休みがあるらしい。

春はゆっくり出来なかったから

今度はねぇねの好物をつくってたくさんたべさせたいなぁ。

はい・・・ワタシ、娘のことが大好きでいわゆる…子離れできない困ったちゃん?

娘にはヒジョウにうっとうしがられますが、そんなこと思われても仕方ない。

好きなものは好きだっ!

高校から家を離れたのでほんとうにほんとうにちょっとでも一緒にいたい。

それはきっととうちゃんもたけぞうも一緒かな。

で。

今から楽しみで仕方ないたけぞう家ですd(*⌒▽⌒*)b

※えっ?にぃにもいたでしょ!?はい。います。そのにぃには

毎週末ほとんど栄養補給に戻ってきておりますゆえよいのです(笑)







暑っ!!

2012-07-17 | たけぞう
おはようございます。

きゃ~~~っ!!

暑っ!!



昨日、たけぞう地方も31度あったらしい。

暑いぞっ。。。と思ったものの

館林市や熊谷市では37度越え~~~~~~!!!

南国高知も今はまだそこまで気温は上がっていないから

これはどんだけ暑いのだろうと・・・( ̄∀ ̄;)



さて、先日ババちゃんとバック等々を見ていて

やっぱショルダーが(手が空いて)楽でね~。

大きいがはなんでも入ってええね~。

ナナメ掛けがええわね~。

ショルダーいうても

肩に掛けたらすぐにズルズル落ちてくるけんね~。

・・・など仲良く話していると

「そうながよ。わたしゃ、なだれ肩やけんね~・・・」

とぼそっと言うババちゃん。

なだれ肩!?

いくら暑いと言っても…

アンタ、それをいうなら「なで肩」ぢゃろがい!!

(止めて、アンタ、それ、ブログネタやんかぁ~~~~!!←心の叫び!)

と・・・ツッコミもままならんほどお腹をかかえて笑ったわけで。



そんなワタシは、というと

事務所で(一応これでもお仕事をしているワタシ)PCに向かいながら

「西町」と打とうとして

ババちゃんが「なんだらかんだら・・・吉松さんが・・・うんぬんかんぬん…」

と言うものだから、「西松」と誤って打っていたり、

この暑さはなんともならんなぁ…と思う朝です。



みなさま、この三連休はいかがお過ごしでしたか?

折角のお休みをいつものように静かに過ごしたわが家です。

コメントを頂き、ありがとうございますm(__)m。

御返事、いましばらくお待ちくださいませ。


今日も、良い一日を。。。





六三四うどん

2012-07-14 | たけぞう
リンちゃんはどこに行ったのか、とさがしていると

ベランダに・・・野垂れていました(笑)



そういえば…昨夜は笑い転げて死にそうになった。

だって「ベランダに出してくれ~!」とリンちゃんが言うので開けたつもりが



網戸が開いていなくて、

思いっきりジャンプして来たリンちゃんは網戸に激突・・・

そのままひっくり返った(-_-)

やっぱりおちゃめで、

若干やらかすタイプの(いや、そもそも網戸を開けなかったかあちゃんが悪い!)

癒し系、リンちゃんであります。

で、隊長もポーチで野垂れていました、暑いからね~。

チビッコががんばってパトロールちう。



東京のスカイツリーも当日券が販売されるようになったとニュースで言っていました。

と言ってもたけぞう家にはまったく関係ないのだけど…

でも、我が家にはスカイツリーと同じ長さ(の数字)の

「六三四うどん」があるわけで。(頂き物です♪)



チンちゃん…あっ、また間違った。

リンちゃんより大きいよ~~~♪



夏はざるうどんが最高ぢゃ~~~♪

今日から三連休ですか~?

お天気が心配ですが

みなさまも、楽しい週末をおすごしくださいねd(*⌒▽⌒*)b








仲良く

2012-07-13 | たけぞう
おはようございます。

なんだか今日も怪しい空模様のたけぞう地方です。

昨日の夕散歩です。

いつの間にか、トンボがたくさん飛んでいました。(見えないけど…笑)



洋服を着せられると固まるヤングコーン、

隊長と一緒ならしっぽもピーンと立って偉そうにズンズン歩く。



隊長は匂いフェチなので地面を嗅ぎ回るお散歩が好きです。

熱心にお手紙を読んでいると、ヤングコーンも真似っこします。



雨上がりでとっても暑かったなぁ。

二人揃って仲良く「ハッハッハッハッハッ・・・」



二人揃って仲良くニコニコさんd(*⌒▽⌒*)b

ねぇねに写メって送りました。



忙しいのか、ここしばらくねぇねはワタシの相手をしてくれません・・・。

ちょっと寂しいです。

とうちゃんはリンちゃんのことを「リンハッちゃん(正しくはりんぱっちゃん)」

と呼び…たけちゃんのことを「たけしち」と呼んで

しちとはち・・・七と八…なんか良いネーミングだと自己満足しています(笑)

まっ、七でも八でもいいや。


しかし、先日の大雨で九州地方に大きな被害が出ています。

お友だちのみなさまは、大丈夫でしょうか…。

心配です。







※ちなみにこれは昔ねぇねが書いたたけぞうです(笑)