たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

シソ焼きそば

2007-07-30 | 食べ物
おはようございます!

朝から暑いですね~セミの元気な声が更に蒸し暑さを演出しています( ̄∀ ̄;)

新しい週が始まった、月末・・・。

忙しいぞっ!

さて。

夕べの我が家。

「およっ!」



「きびなご」を頂いたので手開きのお刺身にしました。

たけぞうは、お肉も大好きですが、お魚も大好き!

   

晩酌中のとうちゃんのお供(ただにじり寄るだけ)をするふりをしつつ…

焼き魚でも刺身でも、煮魚でも、おすそ分けを狙います。(味の付いてないところを)

      

でも朝夕二食をがっつり食べるたけぞう、おすそ分けはほんの少しです。

「余ったでしょ!茹でてね!」



この日ももちろん、泳いだ後でこのあたり、まだ乾ききってませんなぁ~。

こそ~~っと、台所の角から忍び寄ってくるこの男。

   

はい!はい!できましたd(*⌒▽⌒*)b

視線釘付け(笑)

      

およだが・・・たら~~になる前に

さぁ~どうぞ!



   

      

そう、そう!

みなさま、焼きそばは「ソース味」ですか?「塩味」ですか?

我が家はもちろんソース味大好きですが、

お好み焼きをした後は、この「シソ焼きそば」をします。

お恥ずかしながら…これ!



子供が幼稚園に行っていた頃、お友だちになった福岡出身のお母さんが

教えてくれました。

「お好み焼きの後に、ソース焼きそばだと同じ味でしょ。

シソ焼きそばはあっさりと。夏場にもさっぱりとしていいのよ~。」と。

写真、見た目悪いですが、結構美味しいです。(自画自賛)

材料は、キャベツと豚バラ、イカゲソ、シソ。

豚バラをカリカリに炒め、イカも加え火が通ったら

そばを入れ、キャベツをのせる。(キャベツはこの時は炒めない)

味醂、コショウ、塩をしたら蓋をして少し蒸し焼きに。

その後、醤油で味付け。仕上がりにシソをのせます。

できあがり!

簡単でしょ。夏場のお昼に丁度いいです。

ポイントは豚バラをカリカリに炒めること。

キャベツはあまり炒め過ぎないこと。

コショウは多めが美味しい。

味が薄めになりがちなので、お味見してくださ~い! 

  

 

 


にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ  

泳げたよ!

2007-07-29 | たけぞう
今朝のたけぞうとねぇね(笑)

仲良しですd(*⌒▽⌒*)b



さて。

昨日もたけぞうはねぇねと川へ~。

ペットボトルの争奪戦!こんな時は超~早い泳ぎです(笑)



誰かきましたか?

「およっ?」

   

レオンちゃんがやってきました。

前日に続き、この日も「ええ石」を捜索です。

      

レオンちゃんの母さん、コニーちゃんもやってきました!

やはり、そっくりですd(*⌒▽⌒*)b d(*⌒▽⌒*)b



英国ゴールデンのイネスちゃん。

嬉しさ爆発で河原を飛び回っています。

   

イネスちゃんのお兄ちゃんのビビちゃん♪

めちゃ、かわいい~~!ちっさいけど、大きなたけぞうにけん制します(笑)

       

         

今日で三度目の川遊びのイネスちゃん

コニーパパさんの「スイミング教室」が始まりました!!!!



   

      

         



なかなかスパルタなコニーパパさん(笑)

そそくさと逃げるコニー母さん。

イネスちゃん、始めは立ち泳ぎ?でしたが上手に犬かきができました!

さすがゴールデンです~。

その間、たけぞうとレオンちゃんは、というと・・・ええ石を探していました。

「お次はビビ兄ちゃんですか?」



ビビちゃんは小さいので10㎝ほどの浅瀬で泳げます。とっても上手です。

あ``~~~っ!イネスちゃんに「ハシッ!」と押さえ込まれて・・・



沈むビビちゃん・・・

一同、大爆笑でした(笑)

楽しかったね、たけぞう。

またみんなと一緒に遊びたいね~~。







にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ 

45℃?!!

2007-07-28 | たけぞう
暑いでし~~~~っ!!!

って、早くも週末ですね。

いかがお過ごしですか?

毎度同じ「川遊び」の風景で申し訳ない。

ねぇねが戻ってきて、なんだかとっても忙しいぞ!

なぜだぁ~~~!

昨日の川遊びの光景。



   

      

レオンちゃんとベルちゃんがいましたd(*⌒▽⌒*)b

レオンちゃんの本日の目標、この大きな大きな石です。

水中でこれだから…水から上がるともっと大きい!!

気に入った模様ですが、取れるのかなぁ(笑)

「ええ石」があったと盛り上がっていたら、この男もやってきました!!



   

      

たけぞう、水面近くでひょい~ひょい~やってますが

彼らにとってはかなり深いので体が全部沈まず、ケツが浮き上がちょります。



   

      

おもしろいよ!二人とも、石の真上でクルクル~と泳ぎ続けています。

時々、顔をつけて下の石の位置を確認したりして~(笑)

少しずつねぇねが浅いところへ石を移動させました。

「レオンちゃん、もう一回潜るでしか?なかなか諦めないでしね~。」



レオンママさんとねぇねに「ここよ!ここ!」と言われ

再度、挑戦!!「おいらに、任せるでし!」 一度は口にくわえましたが・・・

   

かっこよく潜ったものの…水面から上は重くて持ち上がりません(笑)

「やっぱ、無理でし~~~~~!!」

      

・・・これでは素潜りうなぎ漁は望めませんね~たけぞう( ̄∀ ̄;)



さて。

そんな昨日、午後3時のコーヒータイムを過ぎて

あまりの暑さに(といっても事務所のエアコンの中ですが)

室内の温度計を見ると・・・29℃~!!



では、外の車庫の中の温度計は??

おお~~~~~~っ!!38.5℃!!!インフルエンザか?!



勇気を持って一歩足を踏み出し…

炎天下の元へ置いてみました・・・45℃!!! 絶句



瞬く間に温度計の針が上がりました。まだ、8月にもなってないのに…。

今年は平年より気温は低いって気象庁、言ってなかったかい??

お外でお仕事の方はどんなにか暑いだろうなぁ。

くれぐれも、お気をつけくださいね!!!






にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ 

夏休みでし!

2007-07-27 | たけぞう
暑い・・・

生き倒れてるたけぞう( ̄∀ ̄;)



なぜ

たけぞうは行き倒れるほどお疲れなのか??

それは昨夜、にぃに、ねぇねが戻ってきたからd(*⌒▽⌒*)b


高知県庁前の木曜市(違ったか??)

たくさん人が集っていました。



高知市内で寮生活のねぇねがようやく、補習がおわり夏休みになった。

にぃにも初めての免許更新で免許センターへ手続きに戻る、とのこと。

ならば、一緒に帰るかね~~~ということになりお迎えに行っていました。

まずは伊野ICで下りて、にぃにとお昼を食べて、ねぇねを迎えに市内まで。

今度は初回講習の終わったにぃにを拾って一路、我が家へ ふぅ~。

さて。

用があって一緒に行っていたババちゃん。

ワタシことかあちゃんとババちゃんは究極の方向音痴です。

のくせに、カーナビもない車での生活ですが常の生活圏内での不便はありません。

でも、こんなときに困るのよね~。

で、しっかり地図を見て幾つ目の信号機をどっちに曲がる、とか

目印を書き留めるとか…涙ぐましい努力はしている。

この日も・・・

ババちゃん「えっと。『キング・・・』書いちょくね!あれっ??ぺんが付かん!!」

かあちゃん「まぁ、ええよ。ここはかわるし。間違わん。」

で、当然、迷ったわけですよ。

ババちゃんは自信たっぷりに「えっとね~。、サ・・・なんとかやったよ!」

か「サ??サ、じゃなかったで!!!忘れたけど、サ、じゃないっちゃ!」

忘れたくせに、サ、は覚えちょるがかぁ~!

とうとう半ばケンカ状態。

お陰様で運良く、たどり着けましたが・・・

ではなくて、「キング」でした( ̄∀ ̄;)

どんだけ~~~!

と、ねぇねが叫んだのは言うまでもない。

もう一つ。

帰り道、コンビニによって買ったアイス。

ババちゃんは「パイナップル・マンゴー味ソフトクリーム」でした。

バ「ま~この年になってパイナップル・マンゴーのアイス、食べるとはね」

か「美味しい??」

バ「これ、食べてみるかね?」

か「美味しい?」

バ「美味しいとは限らん!」

・・・まずいんかぁ~~~!!

思いがけない返事にまたしても大爆笑でした( ̄∀ ̄;)

留守番しているたけぞうの川散歩の時間に間に合いたかったのですが

ぎりぎり・・・7時でした。

すでに6時から泳いでいるたけぞうと…とうちゃん。

電話で「もう少し待って~~~~!!!」と頼み、大急ぎで川へ向かいました。

「ねぇね~~、あいたかったでしよ!」



   

      

         

川の中での歓迎はしっぽ、ブンブン~がどえりゃ~ド派手です(笑)

水中なのに必死でしっぽを振って喜びを表現しています。

私たちを見つけた、たけぞうは

とうちゃんが今まで見たことのない、猛スピードで爆泳したそうですぞ。

お~~~~!!たけぞう「北島康介」並みやぁ~!!

すでに7時を過ぎていたのでかあちゃんは肌寒い。

昔、にぃには毎日ここでじんぺいと泳いでたんだなぁ~。

じんぺいもにぃにも泳ぐことが大好きでした。



   

      

         

たけぞうはすでにたっぷりと泳ぎを堪能してるので

少し行っては、すぐに浅瀬へ戻ってきます。

それでも「素潜り」はしっかり披露(笑)

深いのでケツが浮き上がってる~~!!

嬉しすぎて、喜びすぎて。。。

とってもお疲れです。



いつもはとうちゃんとかあちゃんとの静かな毎日ですが

今夜はいきなり倍に増えたので・・・

「人口密度が濃厚でし。」



しばらくねぇねにかまってもらえるよ!

よかったね~♪


※みなさま、コメント、ありがとうございます!

お返事がまたしても遅れています…。

しばし、お待ちくだされm(__)m







にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ

これ、いいね♪

2007-07-26 | たけぞう
暑い・・・

梅雨明けから、空気が暑い。

みなさま、如何お過ごしですか?

もうすぐ愛知の方面も梅雨明けらしいですよ~~。

と言うことで、我が家、お洗濯日和です。



お布団も干しました。

シーツも何もみ~~んな、放り込んでゴロゴロ~しました!

ふぅ~。


夕方、6時8分のたけぞう地方のお空です。



夕焼けが少しずつ迫ってきています。

そろそろ子供たちも川遊びから引き上げたかな?



まずはいつものごとく、とうちゃんの投げる小石の波紋を追って、延々と泳ぎ続け。。。

お~~~~い!たけちゃ~~~ん!!



ひとしきり泳いだら、今度はいつもの「ええ石あった!」です。

チクチク頭のたけぞう、ええ石物色中。



狙いを定めて・・・

いざっ!

   

素潜りたけぞう。

アンタは、海女か?

      

チクチクザウルス!!

とうちゃんを見上げています。

         

土用の丑の日も近い。

できれば、天然うなぎの1つも捕まえてほしいものだよ。

ジジちゃんはあれ以来、川へ行けていないので

今年のうなぎは一匹、7千円!!!!ってかぁ~~~!( ̄∀ ̄;)

今日は、少しアングルを替えてみました~(って、大したものじゃない)

より水面に近づいてみることに。

したらば、いいじゃん♪いいじゃん♪

たけちゃん、いいよ~~~!!

たけぇ~~~!いいよ~~~!!

って、調子に乗っていたらカメラ・・・

落ちた、と言いたいところですが(笑)

川に浸かったのは、かあちゃんのお尻でした。



   

      

         

水滴、水滴、ってしつこいよ(笑)

たけぞうがええ石をくわえて上がってきたら

ブルブル~~するのでかあちゃんたちは水浴びをするハメになる。

カメラも…(泣)

さて、そろそろ帰る時間です。


と言うことで登場!!!

一度、試してみたかった簡易シャワーです。



   

      

おお~~~~~っ!

すごいぞ。

これ、いいよd(*⌒▽⌒*)b







にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ 

夏祭り

2007-07-25 | たけぞう


昨日は、天満宮さんの夏祭りでした。

夏祭りといっても賑やかことをするわけではなくて

ジジちゃんたち、お世話させてもらってる地区の人たちが集まって

ご祈祷したり、一杯やったり~♪な、わけです。

で、先日、夏祭りのためにお掃除に行ったジジちゃんのお供をしました。



   

      

たけぞうは喜んで駆け回るだけです( ̄∀ ̄;)

暑いのに・・・。



お供え物をのぞいてみたり・・・。

「何があるでしか?」

   

お清めのお水の側でひとりかくれんぼ。

なんだか、うれしそうです。

      

と言うハイテンションな状態で

なぜかお山へくると大喜びなたけぞうでした。


そして。

昨日は、今度はババちゃんのお供でお参りに行って来た、たけぞう。



ババちゃんを心配しちょる場合か!!

足、足、が上がっちょる! この、無礼者めがぁ~~!

   

そう、そう、今日もニコニコねd(*⌒▽⌒*)b

でも、暑い。

      

暑くても、超~ハイテンション!!

一人お祭り状態のたけぞうでした~~~~d(*⌒▽⌒*)b


きのう、ようやくたけぞう地方も梅雨明けとなった。

ここちよい風の吹いた昨日とはうってかわって

今朝の、暑いこと!!!

蒸してます( ̄∀ ̄;)

たけぞう共々親子でのたれ死んでます( ̄∀ ̄;)

ジィジィジィジィ~ジィジィジィ~~~~~!

うるさいぞっ!

そこの、セミ!!!

・・・って、ようやく地上に出てきて歓喜の鳴き声、生きる喜びを

歌ってるセミに八つ当たりな、かあちゃんでし。









にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ  

ロマン味?

2007-07-24 | たけぞう
昨日、いつものようにババちゃんと近くのスーパーへ買い物に。

お互いそれぞれ、売り場を回って

さあ!パンでも買ってレジへ並ぶか…と品物に夢中になっていた、かあちゃん。

新作100円均一!!

かあちゃんの好きそうなパイ系であまあまジャム系~。

ほぅ~メロン味かぁ、でもなぁ…。

ストロベリー味、これにしようか!

と迷っていたら横に見たことあるような人。

あっ!ババちゃん。な~~んだ、同じもの見てるじゃん!さすが親子(笑)

ババ「ね~どれにする?このロマン味って美味しそうやん!」

ロマン味ぃ~?(もうおわかりですね!!)

バァバちゃん、これ、マロン味!!!やけん( ̄∀ ̄;)

確かに耳の響きはいいよ、いかにもロマンってイイ感じじゃん。

って、どんばぁ~~~~~!!

いきなりババちゃんの右腕をブッ叩いてしまった。

ババ「アンタ・・・痛いやか~~!そろばぁ~がいに(きつく)叩かんちも~」

と、思わず二人してパンコーナーで大笑い!!!

って、言うか・・・・

こういう失敗例?暴露するとこの頃、ちょいご機嫌斜めなババちゃんです。

でも、アナタ、ブログネタ多過ぎですけん~~~~!!


さて!

これはたけぞうの肉球ベアー♪

ジャックくんのところで話題になっていたのでたしか以前あったなと探してみました。



2006年6月23日のどなたですか?の記事でUPしたもの。

きゅーとパパさんの記事で見かけて書いてみたものの・・・

絵心のないかあちゃんは、ベアーというよりも

毛皮を着た「アダモ」ちゃん(知ってます?)になってしまった( ̄∀ ̄;)

あれから1年、もともと柔らかい、たけぞうの肉球も少し硬くなりました。

「ほぅ~あれかや、1年でしか。」



「あいも変わやず、かあちゃんはおバカさんなこと、してましね~~。」

いや、キミも同じである!!!



先日、宿毛駅構内にある産直ショップ『与力屋』に行ってきました~~。

とれとれな~~なお魚、お野菜、地場産品が並んでいます。



   

      

およよ!

高知名物1×1アイスクリンを発見!!!

ここで食べられるんですね~~~d(*⌒▽⌒*)b 一個100円也ぃ~♪


以前ホームセンターの広告に出ていて、とうちゃんが買ってきて~!と言っていたもの。

ようやく、ようやく・・・一週間はかかった・・・買ってきた。

「これ、なんでしか??」



もしもしぃ~~~

たけちゃんでしか??お元気でしかね~。毎日暑いでしよ~~!

   

って、使い方、大きく間違ってます!!

簡易シャワーだってよ!

      

「これを(うり坊さんの水着)着るでし!!」

そう、そう~これを着て海に行って~~シャワーがなっかたら~これで~

ということらしい。

今日はなんだか脈絡のない、へねちょこぴ~な内容となってしまった。

いや、いつものことか(笑)

背中越しに川向こうの(ハートのお山)からセミの声が聞こえます。

うっ・・・

暑そう~。

今日も一日、暑いよ!

たけぞう、がんばろう~!

って、朝散歩からすでにノックダウン(古っ!)なたけぞうです。







にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ  

早速~

2007-07-23 | たけぞう
よほど、かあちゃんはチビゴルさんがほしそうにしていたらしい。

『多頭飼い推進委員会』の幹部の方々から、かなりの数?推薦文が届いています(笑)

数年前はシェルティーが二頭と先代ゴルと人間子供が2の多頭飼いをしとりました。

しっちゃかめっちゃかな毎日でしたが超~楽しかった♪

が~~~っ!

しかぁ~~~し!!!

かわいいチビゴルはほしいけど、今はその時ではない!!

・・・と、じっと指をくわえて、お友だちブログを拝見しながら

涙をのむ日々であります(笑)

いつかね!

いつか、たけぞうに兄弟を迎えたと思いますd(*⌒▽⌒*)b

昨日は、夕方ホタパパさんから「ホタホタ!DVD『笑顔』」が届きました。



オマケもあったよd(*⌒▽⌒*)b

くっつき虫たけぞうもちょこっと友情出演?とホタパパさんがおっしゃっていたので

たのしみぃ~♪

おお~っ!

これは!!!

たけぞうがDVDを見られて、お話しできたらきっと大喜びするやろうなぁ~。

この6月、ほたるちゃんが来ていたときの超~貴重な?ツーショットです。



手のひとつも握れぇ~たけぞう!!

川と海で泳ぎ疲れて爆睡のお子ちゃまな二人です(笑)



そして、入野の浜でいつものごとくほたるちゃんにくっつき虫のたけぞう。

って言うか、おもちゃの棒を落っことしたのが気になって仕方ないたけぞうです(笑)



先頭ほたるちゃん、後からたけぞう!離れません。

DVD,ホタパパさんのブログで拝見した写心を数枚見つけましたが

ほとんど、ホタパパさん秘蔵のほたるちゃんの笑顔でした。

大きくなったアカイちゃん龍斗くんも、こんなに小さかったんだなぁ…と。

笑顔・・・ほたるちゃんは何かすごい力を持った子だと思います。

ほたるちゃん、ありがとう!


さて!

日曜の川遊び、久しぶりにベルちゃんが来ていました。



たけぞう…しつこく迫ったのでまだお子ちゃまのベルちゃんにガウられていましたが

ちっとも反省のできない、たけぞうでし。

   

「いい気持ちでし~~~!」

と、泳ぐたびにお耳がひらひら~~しています。

      


少ししたら、英国ゴールデンのイネスちゃんと

イネスちゃんと暮らすビビちゃんがやってきました。



・・・?たけぞう、おい!

目が!!!

   

目が、いってないかい?? なんだかうっとり~なたけぞう。

「照れるでしぃ~~!」・・・いや、ええ石を探して潜ったところです(笑)

      

イネスちゃんもビビちゃんもこの日が二度目の川遊びだそうです。

写真、取り忘れましたが、ビビちゃんはなかなかオーバーアクションの泳ぎっぷりです。

イネスちゃんはほたるちゃんやレオンちゃんのように

トビウオ走り?で川へ向かってきます。

が…足が届かないと、トビウオジャンプができないのであわてて浅瀬へ。

とっても嬉しそうにベルちゃんと河原を走り回っています。

昨年のたけぞうは河原を走るのが楽しくて、まったく川に入らなかったもの。

初泳ぎなたけぞうの日

ねぇねやお友だちワンコさんと一緒に泳いでようやく

「泳ぐ」ことの楽しさを知ったようです。

延々泳ぎ続ける今のたけぞうからは想像もつかないけどね(笑)

相も変わらず、お友だちがやって来ると、ボ~~~ン!とテンションがあがる男!

そちらの方が気になって気になって。 キョロ~キョロ~。



ダメぇ~~~~~~っ!

たけぞう~~~~っ!

   

とうちゃんとかあちゃんにいくら呼ばれても

「今日、みみ、日曜~~~っ!」 のたけぞうは呼び戻しがききません( ̄∀ ̄;)

      

これはこれで…困ったもんです。


※とうちゃんが言うことをまったく聞かないたけぞうを見て、ふっと言った一言・・・

『今日、耳、日曜』

意味は:聞く耳を持たないこと。

ネットで調べたら…すでに『死語』らしい( ̄∀ ̄;)



あっ!

ホタパパさんのお届けものは宛名が「たけぞう」です。



入り口の郵便受けにはずっと昔のまま家族の名前が書かれていますが…

昨日は郵便受けの前で郵便屋さんが固まってました。

いつもの郵便屋さんならそのままポストに届けてくれて問題はなかったのですが…

この日は違っていました。

「たけぞうさん、って名前がないがやけんど…。」

あ、大丈夫。うちの息子やけん。

「あ~そうなが!はい!じゃ、これ!」

ありがとうね♪息子、この子!たけちゃん 


・・・絶句「毛むくじゃらじゃん!!」って、郵便屋さんが言ったか、どうか…。


早速「たけぞう」って名前も書かなきゃね(笑)








にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ 

日曜

2007-07-22 | たけぞう
穏やかな日曜の朝、みなさまは如何お過ごしでしょうか?

PCをしながら振り返ると

たけぞうがいつもの場所で扇風機を占領してヘラヘラ~しています。



うれしそうに笑っている…ように見えますが

朝散歩で、ただ単に暑かっただけ( ̄∀ ̄;)



しばし、扇風機・強で涼を取った後、朝ご飯です。

とうちゃんもねぇ~

日曜というのにご苦労なことです。

お日様がのぼるといきなり気温が上がって暑くなるので

5時半前にはペットボトル持参で出発でし。


さて、そんな昨日はかあちゃんのイトコが一足早い夏休みで~

あっ!もう夏休みかぁ~~。

我が家は、にぃには前期試験が終わって、バイトに励んでいる?ようだし

ねぇねは補習であと数日戻ってこないので、なんとなく夏っぽくない(笑)

夏休みで~のところまで話を戻そう。

二人のおチビ姉妹を連れて大阪からお里帰りしてきました。

イトコの実家は大きな大きなバーニーズマウンテンドッグの「ボスくん」がいたので

おチビさんたちはワンコがとっても大好きです。

毎年年末には、お餅つきをする母のお里です。

「さくらちゃん、こころちゃん、こんにちはでし!」



ちょい緊張のおいら。

「あくびをしたら緊張がほぐれるでし。」



子供と犬は思わぬ動きをするもの。

超~ブレた・・・。



たけぞうは、おチビさんたちに囲まれてご機嫌さんです。

思わず…こころちゃんをクンカ~クンカ~したがるおいら。(食うなよ!)



しばらく撫でたり、さわったり、抱きついたりしていましたが

「たけちゃん、また遊ぼう~!」と言って実家へかえっていきました。

今度一緒に川へ行こうねd(*⌒▽⌒*)b


台風4号が過ぎてからお陰様で毎日川遊びのたけぞうです。

この日はレオンちゃんとおっきなゴル・サスケくんが来ていました。



サスケくん、河原でホリホリした大きな石をくわえています。

たけぞうもサスケくんもマイペ~ス(笑)



かあちゃん、実はお家で夕ご飯の支度をしていたら携帯に着信が!

タオル忘れた!持ってきて~!と、とうちゃんからの電話でした。



かあちゃんが行くまでにかなりの距離を泳いでいたらしく

その後、帰るまでも波紋を追いかけ、泳ぎやめないたけぞう。




こんなカンジかなぁ~。

ホタパパさんの水中撮影です。

帰り道…

こんなじじむさい顔してるけど(笑)

うしろから付いて帰るかあちゃんが気になって仕方ないたけぞう。



たけぞう、今日も元気でいてくれてありがとう。

黄昏にしみじみ思うかあちゃんでし。

バディちゃんの妹・ソレイユちゃん、ワチャワチャしているかなぁ。

と、バディちゃんちのお話なのにチビゴルさん、いいなぁ~と思うかあちゃんでした。






にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ 

電気かき氷器

2007-07-20 | たけぞう
おはようでし!

今朝も、早くからとうちゃんに起こされてお散歩に行ったおいらでし!

とうちゃんは、暑いからね、とお水を持って途中で飲ませてくれるでしよ。

今日も恒例の一暴れでし。

まずは、新聞読んでるとうちゃんを遊んであげるでしかね。





こんなところへ、つくるか?ふつう…。

な、ところへ別荘をつくった我が家のツバメ夫妻。

春先にババちゃんちより早く、一番子が孵り、とうの昔に巣立っていますが

この前から、ここへ新しく巣作りしていました。

一番子の巣立った巣は、築10年以上の先の親ツバメの作ったもの。

この天井の電気にいつも止まってうんPをしてくれるので

おんちゃんたちがこの時期は新聞紙で隠していたのですが…。

その新聞紙の上から健気にも土を付け始めたのでおんちゃんたちに交渉しました。

何とか、巣をつけさせてやってくれないか。

とても遅い巣作りでした。

完成がまず、間に合うのか?と心配しましたがいつの間にか

卵を抱いていたようです。



そして…

ようやくヒナが孵ったようです。夏になってしまったけど滑り込みセーフか?!



例のごとく「ピャ~!」と言って飛び上がると…モグラ叩きのように

三羽のヒナが可愛い顔を出しましたよ。



もう、夏ですが、無事に飛び立ちますように!!!


さて。

先日、こんなものを見つけました。

子供たちが小さいときによく作ってましたね~。

これは手動器につずく比較的新しいやつ。

にぃにもねぇねもいないのに、電動かき氷器でイチゴミルクをつくろうということに。

あっ!期待の眼差しの男が一人いました(笑)

・・・しかし、スイッチが入りません。

ゴリゴリ~しません( ̄∀ ̄;)年季もの?だからかなぁ・・・

とうとう、とうちゃんがネジを外して点検です。

わざわざ百均で買ってきた、かき氷用の製氷器の氷がどうやら大きすぎたようです。

今時珍しくないか?MADE IN JAPAN。 古っ!











歯の目が粗いのであちこち大きめの氷が口にさわりかえって、美味しかった~♪

井村家のイチゴシロップ、めちゃ甘いのでほんの少しの残りをペロペロ~。

で、たけぞう用に、氷りだけ擦ってやったら

始めは喜んで舐めていましたが、途中で味のないことに気がついたか?

不満そうな顔で渋々舐めていました。

気づくの遅すぎ!たけぞう・・・(笑)

小さなお子さんのいるお家は、いまでもこんな風にしてるんだろうなぁ。。。

この夏は我が家も所狭しの台所に、久々お目見えの氷り器が座っています。



※コメント、ありがとうございます!!
お返事が遅くなってます、ごめんなさい。
今しばらくお待ちくだされm(__)m







にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ


新種のメロン?

2007-07-19 | たけぞう
おはようございます。

少し曇ってますが、お天気は良さそう。

たけぞう、こんなカンジです。



   

      

いや~~なかなか素晴らしい素潜りです。

しかし、たけぞうは元来欲張りなのか(かあちゃんに似て)

大きな石を、大きな口を開けて取ってこようとするので

水面に上がるとすぐにボチャ!っと水中へ落としてしまいます…。

て、いうかブルブル~するので落っこちるのです。

慌ててさがして、また潜る…。

では、そんな様子をご覧ください!

おっと・・・

その前に。

かあちゃん、なるべく気取ってはいますが

声がデカイです!!!

音量は小さく・・・小さく・・・小さく・・・。

まずは。

とうちゃんに小石を投げてもらいその波紋へ向かって延々と泳ぐたけぞう。

なかなか器用に反転します~。おもろっ!

小石の波紋を追って泳ぐたけぞうの図 クリックどうぞ。

続きまして~。

ええ石とったど~でも落としたど~のたけぞうの図 クリックどうぞ!

続きまして~。

・・・えっ!もう、結構?!

ですよね~~( ̄∀ ̄;)

では、今日のお題へ。

先日、知り合いのおばちゃんにかわいい「小玉スイカ」をもらいました!

「ちっさいスイカをもらったでしね~。」



「ちっさくても寝るには邪魔でし!」

はい、はい!  冷蔵庫で冷やしてきましょう~。



おお~~~~~っ!!

今度は、高級感溢れる編み目のメロンを頂きました。

夏はいいですね~。

頂き物が多くて(笑)



たけぞう、どちらも大好物d(*⌒▽⌒*)b

と言うことで

おやつです。

どど~~~~~~~ん!!



あれれ?なにかおかしなことでも…?

???

はてな?

マジックです!ゼロの世界です。

すごいですね~~~。



新種のメロンでしょうか!!

中身が赤いですね~~~~

すごいですね~~~。



んなわけ、ないじゃろ~!

釈然としなくても、お口はうまうま~です。

ジジちゃん、ババちゃん、熱い視線が気にならないのかぁ!

「新種の赤いメロンをくれるでし!」



て、いうか大きなスイカもころがってるし~。








にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ  

とったど~

2007-07-18 | たけぞう
かあちゃんは、今…泣いてます。

したたか…

したたか、左肘を打ち付けました(泣)

肘から手のひらの先へ向かって・・・

ジィ~~~~~~~~~~~~~ン!

久々のジィ~ンでした。

重傷かも・・・(泣)うそっ。

さて。

二週間ぶりのいつもの川です。

まったく、川の流れが変わってます。大小あった河原も一個は消滅・・・



台風で増水して、流されてしまったかと思ったネムノキ。

…あった! ただ水没していただけか。

ショボショボになった木に健気にも小さな花が咲いてました。

      

一足先に到着のレオンちゃんはすでに爆泳中~~~!

どどん~~~と一気に水が増えたのですっかり水がきれいになってましたが

地形(大袈裟)がかわってる。めちゃ、深くなってるよ。

道から下りて向こう側へ渡るのですが…。

矢印①は渡るとき浸かった太もも位地、矢印②は今浸かってる膝の位地。寒っ!



とうちゃんは背が高いので膝までしか濡れてない?

レオンママさん、ウエスト辺りまで濡れてるよ…あっ!こけたのか。

たけぞう、必死です。流が早くてコギ~コギ~一生懸命です。

横に流されてるよぅ~~~~~、たけぞう~~(笑)

      

レオンちゃんは「飛び石投げ」をしてほしい、ビームを発する。

たけぞうは小石を少しずつ遠くへ投げてもらうと…その波紋へ向かって泳ぐ。

上手い具合にくるっと方向転換、見ていておもしろい。

いつも別々の遊びをしてる二人が、イイ感じで並んで泳いでます。

ほんとうは男子も女子もかまわずクンクン~攻撃のたけぞうですが

レオンちゃんには以前からかなりしつこくて、何度か教育的指導を頂いております。

「学習」と言うものを身につけた、たけぞうです(笑)

そうです。距離感、って大事です。しつこい男は嫌われる。



   

たけぞうの顔が写るほど水がとってもきれいです。

この川を汚したくないね、ってレオンママさんと話しました。



また始まりました。

とうちゃんとたけぞうの「ええ石あった!遊び」



見定めた石に伸ばしたたけぞうの手で腕を掻かれてわめく、とうちゃん・・・。

「はしっ!」

   

では、

ようやくええ石をゲットした瞬間!



   

      

久々の川遊び!大きな石をとったど~~~~~っ!濱口かっ!(笑)

たけぞうは堪能した模様。

         



今日も、つぶやこう。

14日に予定されていた「テレビ高知」の「歌って走ってキャラバンバン!」

台風で延期になり、収録が昨日宿毛小学校の体育館でありましたそうな。

で、司会の竹内アナと藤崎アナが撮影の人たちと町内へとやって来ました。

事務所前の通りを行ったり来たり。

何を取材してるんだろう~野次馬根性丸出しですね~(笑)

たけぞうと顔を出したら・・・

およよっ!

たけぞうにカメラが向けられました。おおお~~っ!

竹内アナが「名前は何と言いますか?」と言うので

たったけぞうでし。。。と答えると

「僕もたけちゃんです!」としばらく撫でてくれましたよ。

たけぞうはというと、大きな音声マイクのモコモコがやたら気になるらしく

飛びつくんじゃないかと心配しました。

て、言うか竹内アナに飛びついたし・・・( ̄∀ ̄;)

竹内アナ「大きいですね~、何㎏ありますか?」

36㎏でし。

竹内アナ「藤崎アナより大きいんじゃない??」

見れば小柄な藤崎アナ、たしかにたけぞうの方が大きいかも。

まっ、とにかく一応カメラはたけぞうにズームしてくれてましたが

おそらく・・・カットでしょう、笑いを取れなかったから…(笑)

て、いうか竹内アナ、男前ぢゃった。

て、いうかこんな時こそ、写真写さないでどうする、自分…( ̄∀ ̄;)







にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ 

忘れてないよ

2007-07-17 | たけぞう
昨日昼前、買い物から戻ってテレビの映像に驚いた。

新潟・長野で震度6!!

ブログのお友だちは大丈夫なのか…?

地理に疎く、お友だちの正確なご住所を知っている方ばかりではないですが

慌ててお友だちのブログを拝見しました。

南海大地震が刻々と近づきつつあると言われる高知に暮らすものとしては

とても人ごととは思えず…。

お気の毒に…大変だろうなぁ、と心配が募ります。

共に暮らすワンコさんたちはどうしてるんだろうか…。

一日も早い、復興を願い、お見舞い申し上げます。




さて、とおちゃらけブログを始めるのは申し訳ないが…


しばらく登場のなかった、この人・・・



その名は・・・



ぴ~ちゃん。



あれからは、ぞんがい大きくならないもんだね(笑)

「潮来の~♪いたろう~~~♪ちょっとみなぁ~ればぁ~♪」



ぴ~ちゃん、お首がかしいでるよ(傾いてる)

    潮来の伊太郎 ちょっと見なれば
    
    薄情そうな 渡り鳥
    
    それでいいのさ あの移り気な
     
    風が吹くまま 西東
    
    なのにヨー なぜに眼に浮く 潮来笠    詞:佐伯孝夫さん

潮来のいたろう・・・ご存じない?ご存じない?!!!!

こりゃまった、失礼しました・・・(植木等さん)

も、ご存じない?????

だよね…昭和35年、橋幸夫さんの歌でし(笑)かあちゃんも生まれてないもん!!



ぴ~ちゃんは別荘にこんなガラガラも購入して快適な毎日です。

この大きなガラガラを止まり木の右から左、左から右へ

なかなかマッチョな力で移動させてはトレーニングに励んでいます。



おっと!カメラが近すぎたのかぁ~~?!

気に入らなかった模様、突撃です。

怖ぇ~よ、ぴ~ちゃん。しかも、近いし…ブレブレだしぃ。

相も変わらず、ランボー・ぴ~ちゃん( ̄∀ ̄;)

でも、この頃はよく独り言を言っています。

「ぴ~ちゃん。ぐちゅ~ぐちゅ~。ぎぎぎぃ~~~!!!」

この、ぎぎぎぃ~~~!っがめっちゃ、うるさい。

言葉の指導員はおとぼけジジちゃんです。(余計、悪いかも…)

ちいさい体でたけぞうよりやかましい。

たけぞうよりやかましいけど、たけぞうより賢い…かもしれない。





ジジちゃんの車の音を聞き分けて、駐車場から戻ってくるのを待ってるたけぞう。

同じく!

ジジちゃんの靴音を聞き分けるのか?

入り口のサッシが開くと「ぎぎぎぃ~~~!」とうるさいぴ~ちゃん。





貢ぎ物は新しくババちゃんが買ったスリッパでしたが

あとでかあちゃんが叱られるのでこっそり取り上げました。

ジジちゃんが戻ってくるとたけぞうはおやつを

ぴ~ちゃんは別荘から出せ!と要求します。





たけぞうの頭の上のぴ~ちゃん

お互いなんとも、冴えない表情だ(笑)

たけぞうはぴ~ちゃんが飛ぶと超~びびる!





つぶやき・・・。

昨日ね、スーパーでの出来事。月曜で特売もあったりでレジも結構込んでいた。

目の前のおばちゃん(あきらかに、いや、ビミョウだけど年上だろう)は

レジに並んだ時点でその店のレジ袋にたんまり袋入りの焼きそばを入れて立っている。

はて?返品か??こりゃ、時間がかかるな…。

しかし、そうではなくて会計をするらしい。

「37個くらい。」って自己申告するのはいいけど、「くらい」ってなに??

レジの人は一瞬とまどってたけどいちいち計算してレジに打ち込んでた。当たり前だ。

「2,XXX円です。38個でした。」だろう!!おばちゃん、一個間違っちょるよ!!

て、いうか何で始めからレジ袋に入れてくるかなぁ…。

見るからに、何かのイベントか、大会か、ボランティアか…商売ではない様子はわかる。

領収書をくれだの、ポイントカードをわすれただの、

ビニール袋にごちゃごちゃ入れて何やらやたら手間がかかっていました。

ふぅ~~~~、いろんな人がいるもんだよ。







にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ  

これは!!

2007-07-16 | たけぞう
台風一過。



退屈気味のたけぞうを連れて、昨日は夕方新港へ~GO~!

お~~~~~っ!!これは!!



大きな石がゴロンゴロン~~。

こりは??どいたこと?

   

正しい目的はわかりませんが、防波ブロックを積み上げていたようです。

台風4号の高波にどど~~~んと、どど~~~んと、落とされたらしい光景。。。

      

先月、ほたるちゃんが来ていたときに遊びに行った時・・・

ほら、後にあるブルーシートのかかったお山。

この石がすべてぶっ飛んだようです。        ↓こ積み上げられた石



恐るべし、台風4号。

やっぱ、自然の力は侮れない。

   

荒野を行くたけぞう・・・一体、地球はどうなった?なんちゃって(笑)

「とうちゃん、こんなところにいたでしか?早く下りてくるでし!」

      

「急ぐでしよ!!くーおばちゃんのだわさ星からの襲来かも…でし。」

(ん、なわけね~よ。くーおばちゃんはお出かけだ!)

         

「とうちゃん、どうして寝てるでしか?」 

隠れてるだの~~。



「何かいいものあるでしか~?」何にもないよ。

背が高いな…とうちゃんの肩ほどある。ちなみにとうちゃん、180㎝(弱)

(弱、というのは、年になって少し縮んだらしい、お気の毒に)

(かあちゃんは年を取らない子供の頃から縮んでいる、お気の毒に)

   

かくれんぼ?たけぞう、必死に探してます(笑)

「おいらは、ここでしよ~!」(とうちゃんのクチビル、友情出演)

      

久々の新港、車の中の7分間からすでに超興奮。落ち着け、たけぞう。

着く早々、爆走し始めて一人で勝手にヘラヘラ~になりながら嬉しげに遊ぶたけぞう。

         



途中、持参のお水なども飲んだりして(笑)



この後・・・



まさかの・・・



とんでもないことに・・・



たけぞうでも、こんなことするの??



吹き上げた海水のたまったところへ・・・



ザボ~ザボ~!!



呼び戻しが聞かない。

この後、めちゃ、とうちゃんとかあちゃんに叱られた。

たけぞうにしては、珍しい行動だぁ( ̄∀ ̄;)

よほど暑かったのか?

今までこんなことはしたことない、じじむさい男ぢゃったのに・・・(いひひ)

しばらく泳いでないもんね。


すでに時刻は7時半。

新港の公園に人影はなく、水道で足やお腹を洗って帰ることに。

足を引っ張られて嫌がるたけぞう。

でも、なんて言うの?

大人しい子が少しやんちゃをしたら反面、うれしいじゃないですか。

たけぞうを叱りつつも実は内心、ちょこっとうれしいとうちゃんかあちゃんであった。



   

      

ついでに、元気なうんPなどして、帰るでし。

回収係ぃ~~~~~(とうちゃん)早う、早う!!!







にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ 

台風過ぎて

2007-07-15 | たけぞう
一夜明けお天気、回復しつつあるたけぞう地方。

ご心配頂き、ありがとうございます!!!

お陰様で無事です!(っていうか写真を写す余裕あり)

でもあちこち、被害も出ています。

昨日の四万十川の様子はこちら「T-REXな毎日」でごらんください。

takumaruさん、お仕事大変やったね~。

梅雨時期にそのまま梅雨前線を巻き込んでやって来たからね。。。

この台風、やって来るまでが大変です。

たった今、関東沖ですか~~!!

今から進路に当たる地方のお友だちのみなさま、くれぐれもご用心くださいね。


さて!

今朝のうらの川の様子。

ここは汽水域で松田川の流れが海の水と出会うところです。

広角カメラじゃないので…

左右、二枚を合わせてみました!!(段違いになちゃったけど…笑)

真ん中の向こうに見えるお山が大月町の風車の山です。



我が家のベランダから見える眺めです。

神奈川に住む叔母が「ちー子のうちは眺めが最高だね。

こんな景色は、買おうったって買えないんだよ。

家なんてボロくったっていいんだからさぁ~!」

・・・ってボロ家のフォローにはまったくなってませんが

とにかく眺めだけはいいかも。

でもね…こう毎日「南海大地震」の放送があると、

なんでこんなところにおっ立てたんだぁ~~~と泣きたくなる。

地震がきて、津波がきたら・・・一発やけんね。

知り合いのこころ優しい友だちはみな口をそろえて言います。

「アンタんところは、一発やね~~~!」

・・・( ̄∀ ̄;)

お~~~~まい、がぁ~~~~~!


船が大の苦手な母が、何度か我が家で食事をしたことがあって

一応お客様なので海の見える眺めのいい席へ座らせると…

「お~~~~・・・酔うた。いかん、席、代わって!」

丁度、満ち潮でイスに座ると目線に水面が広がり

まるで船に乗っているような感じでゆらゆら~してきたって。

もうすぐ3時。おやつです。

ただ今の様子。



すっかり水が引きました。

早明浦ダムもようやく100%の貯水率に回復です。



「お天気になりましかねぇ~~!」











にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ