たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

お出かけ

2006-02-28 | たけぞう
ドライバーは兄ちゃん

ちょびっと恐ろしいですね~

(って、あと数日でへたくそマーク…じゃない、若葉マークから解き放たれる兄ちゃんです)

いざ!出発! (デジカメ忘れた…携帯で…画像、悪ぅ~



祖父母のお墓参りに行ってきました。

うちのババちゃんはほとんど趣味と言っていいほど

お墓参りが好きで父方、母方のお墓を毎月参っています。



父方の墓はたぬき・イノシシ・鹿・ハクビシン…もろもろの生き物が暮らす

まるで「おっことぬし」のいるような山奥です。

だんだん若い人が町へ出て山は益々荒れ果てています。

この竹藪も・・・



この川で毎年ジジちゃんはうなぎを釣ります。

底の石が透き通って見えますよ。

子供が小さいときはよく泳ぎにきたなぁ~



山際にきれいな椿が咲いていました。





さて。

今日はotatsuさんさんから『バトン』をいただきました。

前の言葉からイメージした言葉を3人にバトンタッチで繋げていくものだそうです!

かあちゃんで34人目~♪



『笑顔 → 自分を支えるもの → 記憶 → 母の声 →

無償の愛 → 太陽(お日さま) → 生命の源 → 宇宙 →

無限 →夢 → 最初の一歩 →ご近所付き合い → 挨拶 →

朝 → お味噌汁 → ご飯 → 丼 → 卵 →お弁当 → 父 →

花束 → 卒業 → 独身 → 恋 → 毎日 → 雪 →かまくら →

お餅 → 伸びーる→木の枝→手→第二の脳→匂い→肉球と肉球の間』



…と言うことで

「肉球と肉球の間」で連想する物…

ん~なかなかむずかしいぞ。

たとえば…たけぞうの伸びた「毛」って連想してしまった。

よし!

では『毛』と言うことでいきましょう~。

ご迷惑でなければ

なーもさん  epochさん  光眠パパさん 

お願いします






にほんブログ村 犬ブログへ

今朝も

2006-02-27 | たけぞう
おはようでし!

昨日、内犬の抜け毛の相談をしたところ…

ゆうたろ★さぶさんがこんな驚きのすてきなサイトをご紹介くださいました

★wanko-ami★と言うクルエラさんのとってもすてきなサイトです。

ワンちゃんの抜け毛を集めてそれを紡ぎ、本人に似せたかわいい犬のぬいぐるみを

編んで作ってくださるという。

いや~

掃除機の紙パックにパンパンになってそのままゴミ収集車で持ってかれる

迷惑な毛が…こんなすてきな物に生まれ変わるなんて
すごいですよね





さて。今朝のたけぞうです。



ボールくわえて走るたけぞう。(ほたパパさん風に耳コプター♪)



たまに落とすマヌケなたけぞう。



際どいところにボールを置いて川を眺めるたけぞう。



たまに、そのボールが落ちてこまってるたけぞう。

「かあちゃん…取ってきてくれるでしか?」



はい!

本日もこんなカンジで元気にやっております。





にほんブログ村 犬ブログへ

贈り物

2006-02-26 | たけぞう
土曜の朝一番で綾部のお友達から贈り物が届きました



『さばのへしこ』『越前そば』『丹波の甘納豆』
うれしいな~

「たけちゃん、これがへしこだよ~ん大きいね!」



『へしこ』…ご存じですか?

ヤフーで調べて見ましたよ。


『若狭湾沿岸には、漁師村が多数点在し、昔から漁業を生計にする家庭がたくさんありま

した。若狭湾は暖流と寒流がちょうど交わるところにありますので、おいしい魚が豊富に

獲れます。しかしながら、昔は現在のような流通技術や保存技術がなかったので、いくら

たくさん漁獲高を上げても、流通する量は決まってました。そこで考えられたのが保存食

としての加工技術です。


「へしこ」とは、木の樽などにものを漬けるときに言う方言の「へし込む」がなまって

「へしこ」になったと言われています。塩漬けしたサバを糠漬けにし、約1年間漬け込み

ます。一般的にこのあたりでは、土用(夏)を越す必要があると言われています。発酵が

一番進む土用(夏)を越え、秋から冬の始まりにかけて樽から上げられるサバの身は、黄

金色(こがねいろ)に輝いています。


近年、科学技術が進み、へしこの成分について研究されるようになりました。ご存知の方

もいらっしゃるかもしれませんが、へしことは本来やや塩っ辛い伝統食です。食塩を気に

する方にとっては、へしこを敬遠する方もいらっしゃいましたが、研究の結果、へしこに

は糠のビタミンによる新陳代謝活性化、サバ(青魚)に含まれるDHAなどの効用の他

に、生のサバに比べて約2.5倍のアミノ酸、約5倍のペプチドが含まれており、血圧を

下げる働きを手助けします。』



なるほど~やや高血圧気味のとうちゃんにはなんとすばらし

いただきものでしょう!
初めてです。楽しみにいただきます



お昼は早速、お蕎麦をいただきました。



盛りつけがガチャガチャしてますが、とっても美味しかったです~
ごちそうさまでした




さて、この時期、換毛期?ではないだろうに毎回よくこんだけ毛があるもんだ!

「ほぅ~かあちゃん、よう、取れたでしね~!」



これ!

なんとかならんかな~。

羊ならセーターの1つもできるけどたけぞうの毛で編んだセーターなんて

着たくもないし…

内犬からか一年中が換毛期!!

みなさま、どんな対策をしてるんでしょうか~




人間性バトン

2006-02-25 | たけぞう
たけぞうがこんな恐ろしい形相で…へそ天で…寝てる間に。。。



(クッション背中やん!こりゃ、寝違えるな、きっと・・・笑)




【人間性バトン】なる物がpurihanaさんから回ってきました~

かあちゃんには難しそう…

でも、時には立ち止まって自分を見つめるいいチャンスかも。。。

やってみましたよ。



【人間性バトン】

★バトンを回してくれた方の印象は?

・若い

・おもしろい(ブログ、おもろっ!)

・頭がいい

・背が高い(たしか…プロフィールで)

・やさしい(文章からわかるよ~)

★周りから見た自分の印象は?

・にぎやか(子供の頃から「口から生まれたのか」とよく言われた、んなわけね~だろ)

・明るい

・おもしろい(おもしろくはないけど、おもしろいことがスキ)

★自分の好きな人間性を5つ述べよ

・誠実

・真面目

・ひたむき(一途な人、大好き)

・寛容(ワタシは心が狭いっす…せこくはないけどね)

・思慮深い

★嫌いなタイプを5つ述べよ

・うそつき

・不真面目

・無責任

・ごまかす人

・裏切る人

★自分がこうありたいと願う理想像

・不平不満を言わない。(よく言うのよね~やだわ、ワタシって)

★自分を慕ってる人に叫んでください

・「ありがとう~~

そんな大好きな5人にバトンを回してください。

ノラさん。

sawa77さん。

なーもさん。

ゆうたろ★さぶさん。

otatuさん。


まことに申し訳ございませんが…おねがい。受け取って~

と、purihanaさんも叫んでいた!(笑)





「え~。うちのかあちゃんの人間性は・・・大したことはないと思いまし。

可もなく不可もなくってとこでしね~。面倒見はいいでしよ、オイラの!!

怒りっぽいわりに平和主義?ってほんとでしか~?」

 byたけぞう







すごい!

2006-02-24 | たけぞう
     祝!金メダル
  荒川静香選手!!
すごいですね

目標をもって続けた努力が大きく花開き、ほんとにおめでとうございます!!

簡単なことではなかったはず。『夢』はあきらめてはいけない!

努力し続けられる環境があると言うことはとても幸せなことだと思います。

しかし…すごいなぁ~ 感動。。。





「たけぞうからのメッセージ」です!

(ぜひ、見てみてください。おもしろくはないけど…)

これは先日ほたるちゃんのブログで拝見して

龍斗くん(イトちゃん)がおしゃべりしてたのでやってみました

すごいですね~パソコンって  超~感心

何度かトライしてやっとまともなのができました!

ぜひ!みなさんもやってみてください(*⌒▽⌒*)

「こんにちは!たけぞうでし。

いつも遊びにきてくれてありがとうでしよ。

今日も、元気にあそんでいまし。」

と言ってます。

たけぞうがおしゃべりできたらこんなふうに言うのかなぁ~

あっ!そうだ。

もう一つ作って、「かあちゃん!」って言わせてみよう~。



「デヘヘ~。とうちゃん、今日もオイラたちよく遊んだでしね~」



「しばらく、膝枕と、ムシ~ムシ~を頼みましよ。」



「ちょいと、目がいってましがこのまま寝ましね。。。」



たけぞうは何も努力はしてませんが、きっと毎日、なんらかの

小さな楽しみを見つけてはそれで満足してることでしょう~

なぜなら、たけぞうがうれしいときはかあちゃんもうれしいから






にほんブログ村 犬ブログへ

何度でも

2006-02-23 | たけぞう
布団挟みがぶっ飛んだので百均へ行ってきました。
ついでにたけぞうにもピ~ピ~鳴るハンバーガーを



かなり気に入ってくれたようで喜んで遊んでます。

安上がりなヤツだぁ。。。

「かあちゃん、うま~うま~でしね!」



安上がりで単純なヤツです・・・


さて。

飽きもせず何度でも喜んで?繰り返す遊びがあって、てか、ダマされる!

それは・・・

まずダマされるヤツ(たけぞう)と

だます人二人(とうちゃんと、かあちゃん)の参加が必要です。

特にお気に入りのおもちゃでやると何度でもダマされます。。。

それではどうぞ。かあちゃんがしつこくわめいてますのでボリュームはOFFで!

「何度でもダマされるヤツ」  ←クリック



すみません。にぎやかで・・・

実はもっと派手にゼスチャーをしますd(*⌒▽⌒*)b

この、すっとぼけた顔が見たくてこちらは何度もダマして隠すんですが

たけぞうも負けずに何度もダマされます。やっぱ、アホやな~コイツ・・・






にほんブログ村 犬ブログへ

咸陽島

2006-02-22 | たけぞう
さて!今日のお題に行く前に

ラブ子ちゃんの日記「賞味期限」の話題があってコメントさせていただきましたらば…

やばいことに載せられちゃいまして…

自称主婦として、これはいかんやろう~と、強く!抗議を。。。

うそです!

らぶ父さんはワタクシのお笑いのお師匠ざんす!早速便乗して話を・・・

賞味期限というのはなかなか奥の深い話でして。

超神経質なワタシ(ほんまかぁ~)でしたが少しおばちゃまになって

大きくアバウトになってしまいました。

その上こまったことに在庫確認もせず、買っては貯めるクセがありまして…

冷蔵庫の中の使いかけのドレッシング類も数しれず…

我が家の特に子供2は「これ、いつのがぁ~?」と自分の身の安全確認を怠りません。

「大丈夫っちゃ~そんなに過ぎてないけん!」と食べることを勧めますが

結構いやがります。

ちなみに…たった今確認して参りました。。。

ほぅ~なるほど~

2004年っていつだ?ホールトマトって大丈夫でしょ?

あっ!レトルトカレー。。。公表を控えよう自分のために・・・

こうなったら身内の暴露に話をすりかえて。

ワタシのおばにスーパーの買い物が趣味でしかもそれを冷蔵庫に貯めるのが

大好きな人がいまして(血のつながりはないがおばに似たのか??)

おばちゃん、何人家族やったっけ~?たしか、一人暮らしよね~!

にしては、常に冷蔵庫は満杯状態。買っては詰め、買っては詰め!

ほとんど使用できるスペースは無いに等しく、先日も

「あっ!ヨモギだんごだ!」と思ったら数ヶ月前に買った残り物のかまぼこに

緑のカビが生えまくったものでした。。。

なぜか蓋も開けてないのに中身のないプリン。(おばってマジシャン?)

いつから放置したらこうなる??

野菜室は底の方に手を突っ込むのもおぞましい・・・

ここまで書きましたが別におばの家はゴミ屋敷ではありません!念のため!

結構几帳面でお家の中はとてもきれいにしています。(これで几帳面といっても

説得力ないなぁ)

ただ、冷蔵庫自体が化石化してるだけです。

公表を差し控える話も満載ですが、おばはこれでも料理がうまくてしかも

本人はいたって元気に暮らしています!

                          以上




 


さて。気を取り直してお題へ。

たけぞうの夕方のお散歩は市役所のチャイムが合図です。

チャイムといっても「ゆうやけこやけ」のメロディーが流れます。

そうすると、そわそわ~し始めるたけぞう

いつもとうちゃんが担当なので、お仕事から帰るまで待ちます。

早めに帰っていたらとうちゃんが

「さっ。行こうか!」と言ってくれるまで待っています。

おもむろに父ちゃんがリードを持つと
クルクル回って、喜びのダンスが炸裂します




さて。ここは近くの海。。。

だるま夕日で有名な咸陽島です。



流木を見つけて「クンクン~」



「貝殻がいっぱいでしね。 これは何でしかね~?」

       (たけぞう、目つきなんかへんやで~)

      

「とりあえず、やっときますでし!」(おっと~失礼)

      

「海は広いでしね~。でも、泳げないから泳がないでし。。。」



この沖は「宿毛~佐伯フェリー」の航路です。


ずっとずっと以前はここに小さな水族館がありました。

春になると桜が満開になってお花見の人たちがたくさんやって来ます。

今はだるま夕日を撮影する人たちで賑わっていますが。



水族館跡地の芝生にぽつんと遊具が。。。



「パンダとシマウマとアヒルさんでしね」



潮風に吹かれてかなり歩いたのでかあちゃんは疲れたよ~

早く帰ろう





にほんブログ村 犬ブログへ

変装

2006-02-21 | たけぞう
雨ですね。。。

洗濯物が乾きません・・・

冬場は厚い物を着るのでうちのボロ乾燥機では縮まるんですよね~

さて。

お友達のキャンディーちゃんが「レッドアフロ犬」に変身してたのを拝見して、

たけぞうもおまぬけ写真を集めてみました


どう?グラサンのたけぞう!(なかなかいけてるかも…)           




シャンプーハットの田吾作犬。。。(ぷぷぷっ~こりゃ、ないわな…)

つり目になってるしぃ…付属のしっぽがとても貧相に写ってるのはなぜ??遠近法?






このさい、さらにおマヌケなたけぞうもご披露してみよう~

       「え~たったけぞうですが、なにか?」

        

        テヘヘッ~!

        

すみません…

雨で少し憂鬱になってました。

かなり思考も低下してました(あっ、いつものことか・・・)


「かあちゃん、つまんないのでモデルのオイラは寝ましね。。。」



ぐふふ~ちなみにこのライオンくん、もういません・・・




にほんブログ村 犬ブログへ

どこへ・・・

2006-02-20 | たけぞう
先日まりんちゃんのブログでゆうたろさんが書かれていました。

黒ラブ・エマちゃん 行方不明です

1月18日(水)午後、徳島県日和佐町で里親さきの野田知佑さんの自宅から行方不明になりました。



4ヶ月の黒ラブ・エマちゃんです。

徳島県、四国地方の方、お心あたりはありませんか?

一日も早く見つかることを祈っています。



あちこちのブログで行方不明になったワンちゃんを捜す記事を目にします…

北海道のポッキーくんのブログでも

ニセコのクラウディちゃんを懸命に探しています。



もの言わぬ弱きものを…

やりきれない気持ちもなりますね。

今から7年前の話ですが…

時々ワタシがブログで書く「先代ゴールデン」を迎え入れる2ヶ月ほど前に

迷い犬の「シェルティー」を見つけ、最終的にはうちで暮らすこととなりました。

チェーンカラー1つつけただけの女の子でした。

きれいに足先もカットされ、躾けもきちんとされているようでした。

近隣の動物病院、ペットショップ、保健所に行方不明の犬がいないか連絡をして

新聞にも載せましたが、手がかりはなく、警察に届けると3,4日で保健所に引き渡す

とのこと。

それでは、飼い主さんが見つかるまでうちで預かります…と言うことになり

「拾得物届け」を書きました。(犬って拾得物?なんですよ)

半年が過ぎ、とうとう飼い主が見つからず我が家の家族として暮らすこととなりました。

生後37日で我が家にやってきた先代のゴルは彼女のお腹の中にスッポリと

収まるサイズで、独身の彼女のお乳を探しては教育的指導を受けていましたが

とても仲がよくやさしく時に厳しく犬社会のことを躾けてくれました。

彼女が幸せな人生を送ってくれたのかどうかは今では聞くこともできませんが

元の飼い主さんを恋しく思う時もあっただろうと思います。

自分の名前や住所が言えませんし、リードでつながれていたら

誰にもわかりません・・・

以前高知に里帰りしていた東京の方が飼い犬とはぐれとうとう

高知へ何年か暮らして探しておられたこともありました。

みんな、元気に大好きな飼い主さんと暮らしていけますように…と思います。




えっ・・・なにか?オイラは元気です!




ちょっかいだして…遊んでくれるでしか?



スイッチ・オン!こんなお顔で突撃でし!



なんだか。。。幼い、おマヌケな顔ですね~






にほんブログ村 犬ブログへ

こんな遊び

2006-02-19 | たけぞう
見てください。(ってほどでもないけど…)

たけぞうの鼻先によだれの線が。。。



プル~プル~したときについちゃったんやね。

実は先代のゴルちゃんは凄まじい『よだれ魔王』でして

特に夏場はかっちょいいバンダナなんぞでは追いつかず、タオルにヒモを縫いつけた

かあちゃんお手製の「よたでかけ」を着用してました。

それも一日に何枚も…

。。。しか~し!

たけぞうはほとんどよだれを出しません。

不思議ですよね~

人によって違う…じゃなかった、犬によってこんなに違うんですね~

このたけぞうの一枚はかなりめずらしくて記念にパチリ





「クン~クン~ 誰やねん!」



「ここに、ぜったい誰かおいましね~!」



「これは、オイラのよだれが一杯ついた、父ちゃんお気に入りの半纏(はんてん)でしよ!」



こうなったら、強制的に・・・ホリ~ホリ~!

「早く、あきらめて出てくるでし~!!」



うひひ~

家族が多いとこんな遊びもできるうれしいたけぞうです







にほんブログ村 犬ブログへ

やっと

2006-02-17 | たけぞう
でへへ~たけぞうでし!
たくさん、遊びに来てくれてありがとうでし

かあちゃんが鈍くさいので忙しいことが一杯でオイラこのとは置いてきぼりでしよ。



えっ!オイラ?

オイラは元気でし~~

・・・と言ってもあまり遊べなかったのでこんな風にちょびっとすねてるでしね。



ええ~今日はオイラの告白でし。

こりは…チビゴルのオイラがカジ~カジ~した記念と言うか…証拠物件と言うか…

(…って言うかぁ。かあちゃん、掃除機をかけてから写すでし!

オイラのりっぱな毛が散乱してるじょ~)



オイラの被害を受けた唯一の物でしかね~

ほとんど瀕死の重傷でしね・・・

とうちゃんが足を乗っけるとお陀仏になるでし。



と言うことで「とうちゃん、あのイスは危険でし!!」

とうちゃん、わかっているでしかね~?



                  byたけぞう




ちまちまながらどうにかこうにかブログのupをしていましたが

なんと、急に忙しい一週間となっていました

唯一の楽しみだったみなさまのブログにもなかなかお邪魔させていただけず…

コメントできず…

「今できることは明日しよう!」…ちがったか?

ではいけません。こんなふうに仕事がたまって自分の首を絞めます…

たけぞうは今日一日、ばばちゃんちでお留守番でしたが、

また今日から長男が春休みで…子供2も休校日で…家族が揃っています。

もちろん、喜びはこの上なく

うれしくて!うれしくて!一挙に退屈だった日々も吹っ飛んでいます。










にほんブログ村 犬ブログへ

眠いっす

2006-02-14 | たけぞう
先日、まりんちゃんのパパさん、ゆうたろさんがHNを「ゆうたろ★さぶ」さんと改名されまして
ふむ~ふむ~意味が知りたい。。。と思ってましたらupされてました

『HN占い』と言うのがあって早速興味津々…やってみましたよ!

入力→「たけママ」

・・・ガ~ン『凶』 「よほどな愛着があれば仕方ないが改名をオススメ!」

なるほどぅ~

ちなみに・・・どうよ?

末吉:モーニング娘。ふうに「。」をつけて→「たけママ。」(ありかな。)

小吉:軍人系に→「たけママ軍曹」(…どうだろぅ)

吉:番号を付けてみよう→「たけママ3号あるいはたけママ28号」(鉄人じゃないよぅ)

大吉になるとどうか。

大吉:こじゃれた洋風に→「ペペロンチーノたけママ」(ちょっと笑えた)

       あるいは→「ボンゴレーノたけママ」(もっと笑えた)

いいなぁ~と思った「かわいいたけママ」は凶とでた!

ゆうたろさん風に「たけママ★やす」も残念、凶だった。。。

いやぁ~いろいろあって楽しかったですよ~
で?改名?…思案中です







うぃ~っす!

眠いっす。。。



でへへ~~とうちゃん、寝るっすよぅ~



だぁ~~~いい気持ちっす。しばらく抱っこしといてもらえますかぁ



ムニャ~ムニャ~。。。

おい!おい!よだれをくるなよ。







にほんブログ村 犬ブログへ

たけぞうの場合

2006-02-13 | たけぞう
インフルエンザからやっと復活した子供2の「リハビリ」を兼ねて(大げさな…)

堤防を辿って導流堤までお散歩などしてみました。

「オイラのいるところは下流でし!向こうは上流、橋が見えまし。」



またしても友情出演。

「ここは何があいましかね~」



「いいお天気でしね~



とっても仲良しです




ちょうど、下水処理場のところにいいもの見っけ

1月28日のラブ子日記のらぶ父さんが『犬はグレーチングを踏まない』

検証をしていたことを思い出して…試してみました。

もちろん、今だ一度も踏んだことはありませんが。。。

たけぞう、グレーチング踏んでみい~!!

およっ 上手く飛んだな!



くぅ~・・・残念!左足、踏んじゃってるよぅ  鈍くさぁ~



・・・一応、名誉のために。このような失敗はめったにありません。

しかし、不思議と踏みませんね~  嫌がってるとしか思えません。

子供2が言うには犬の本に「グレーチングの穴に足が入ったら嫌で、

怖くて絶対に踏まない」とあったそうです。

いつもはシャッター速度が遅くて、フレームアウトが多いこのボロカメラが

なかなかよいたけぞうの跳躍シーンをとらえました、自画自賛!



難しい検証はラブ子ちゃんにお任せをして、お散歩を続けましょう







にほんブログ村 犬ブログへ

のんびりと

2006-02-12 | たけぞう
日曜の朝、たけぞうが静かだなぁ~と思って探すとこんな所にいました



まだ寝てる子供2のそばを離れません…



たけちゃん、しっかり看病でしましたかね



「まったく。。。退屈でし~!早く起きて来てあそぶでしよ!」



      昔、子供が体育祭で使ったこの赤い鉢巻き、なんだかおきにいりです。
   
      

      一人で遊んでるうちに、体に巻き付いてしまいましたが…

      

      空になったペットボトルをあげると、またしてもペッポコ~♪遊んでます!

      

      「一人でも遊べましよぅ~!」

      



お天気はいいのに今日も風のよく吹く肌寒い一日です。

うらの川でトンビが鳴いてます。カモもピィ~ヨ♪と賑やかです。
さて、日曜市など行っておいしい野菜を探してみましょうかね。。。






にほんブログ村 犬ブログへ

今日は…

2006-02-11 | たけぞう
おはようでし!

雲の多い天気ですが、なんとか洗濯物が干せました。

数日前から花粉が・・・

長年の「花粉症」のとうちゃんの一番憂鬱な季節です…



風も結構吹いてます~たけぞうは何を考えて海を見てるんだろう…



ちょっとお姉ぇ座り?まっ、いいか…



「かあちゃん、入れてくれでし。ひなたぼっこしながら一眠りするでし!」



なんだか退屈そうなたけぞうです。



目を覚ますとこんな風にボール遊びを催促しますが…



子供2がインフルエンザで寝てるのでもう少し、静かにね

後で、いっぱい遊ぼう






にほんブログ村 犬ブログへ