加賀藩の所領加賀、能登、越中の魅力、海越しに観る山々、風光明媚なシーサイド・ラインの風景・出来事を写真で紹介する。
金澤・能登立山シーサイド・ライン



番場島に着いてから先ほど上から眺めていた砂防堰堤が気になり、少しばかり覗いてみようと赤谷・早月川方向に車を進める。

数百メートルでゲートが在り、数台の車が止まっている。私もその横に車を停め、これより先は徒歩にて。

山菜取りをする人たちは足元の花をお構いなしに踏み荒らし、こごみを採るのに余念がない。山菜取りをする人たちを追い越し先へと。

劔を望む場所にはいくつかの碑が建つ。ここ剣岳で遭難した人のものだろうか?ましてや、ここは国定公園の中、誰でも好きに建ててもよいわけでもないだろうに?

 

と余計なことを思いながら劔岳を仰ぐ。

川には幾つもの砂防堰堤、床固が連続するがそれを眺めるよい場所がない。

程なく早月川と白萩川の分岐点に着く


白萩川方向の堰堤


早月川方向

これより上流には少し時間が遅すぎる、次回のにすることにして此処より引き返す。

 

工事用の橋の上から上流、そして下流を見る。そして山を仰ぐ。

早月川砂防堰堤かと思ったが名板には白萩川床固との表記、ドローンなどがあれば連続する床固を撮影できるのだが・・・・・。

帰路、伊折橋より再び剣岳を見る。いつまで見ていても飽くことのない山々。


写真:伊折橋より 2024.05.04 17:30

 

番場島散策を次回の楽しみにして家路を急ぐ。

 

写真:2025.05.04 番場島にて 
天候:晴れ

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )