座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

宝くじの歌★明日を信じて

2019-12-31 18:23:57 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

昨日とうって変わって、今日はとても寒い
大晦日となりました。
外周りでは、レモンマリゴールドの花が
凍えるような冷たい風に揺れています。

匍匐性ローズマリーの花は道路へ流れるように咲き

ランタナも、まだ咲き続けていて
新記録を更新しました。

いろいろやり残したことばかりの
うさぎガーデンで、手つかずのところもまだ
たくさんありますが、来年も少しづつでも
庭作りを進めて行きたいと思っています。

            

今年もまた、ブロ友さんたちとリースのお話や
情報交換ができて、楽しかったです。 

りりさん(左上)とほくとのママさんの作品。

コスモスさん(左上)とすみれママさん、
すみれママさんのお母さまの作品。

<追記>
新しいリース作りのお仲間のご紹介です。↓


「風がヴギウギ」の風ヴギさんは、お正月や
Xmasだけでなく、毎月、季節の行事を
テーマにして玄関をご自分の手作りの品で
飾っておられて、いつも拝見するのが
楽しみです。

今回、お正月飾りの中にリースも
飾っておられます。

お庭で育てられたフウセンカズラなども
使われています。
次はどんなリースを作られるでしょうか。
(ブログに出てくる奥様の
手作りの品々も
素敵なんですよ。)


これから木の実やススキをを使った冬のリースや
春にはミモザ、初夏にはアナベルなど、
クリスマス以外にもリース作りを楽しんで
いきたいと思っています。
また来年もたくさんリースを作って
「リースの輪」を広げていきましょう!

皆さん、ありがとうございました。

ところで皆さん、宝くじ買いましたか?
以前にうさくま家には宝くじの歌というのが
あると書きましたが、それはこちら。

当たる、当たる、宝くじ~♪
当たる、当たる、宝くじ~♪
当たるぞ、当たるぞ、当たるぞ、当たるぞ~♪
当たるぞ、当たるぞ、宝くじ・・・♪

これをあのイタリア民謡のフニクリフニクラ
曲に合わせて歌います。曲を知らない人は
ユーチューブで聞いてみてね。
あはは~、歌ってると止まらなくなりますよ。
ほんとに当たる気がしてくるから不思議(笑)

相変わらず、最後まで
おバカな話ですみません。

番猫のみさとちゃん。来年もがんばってね。

今日はタキちゃんも姿を見せ
後姿ですが、撮らせてくれました。

ご心配をおかけしましたが、ちゃんも元気に
年を越せそうでほっとしています。
いつも見守ってくださって、ほんとうに
ありがとうございました。
ちゃんが、少しでも長く元気で幸せに
暮らせるよう私たちもがんばっていきたいと
思っています。

うさぎガーデンにもたくさんの方から、
励ましのコメントや応援をいただき、ほんとうに
ありがとうございました。

皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。

                        うさぎくま


<ランキング> 12/31 17時30分現在
「花・ガーデニング」4位(5位との差1280)
ランキングの応援お願いします

◆うさぎよりお願い◆ 
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ。
いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
   更新の励みにしていますので、
   ランキング用画像のクリックを
   ぜひお願いいたします。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。


↓こちらもクリックお願いします★ 
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正ちゃんと一緒にリバークルーズ

2019-12-31 05:08:26 | お出かけ

★いつも応援クリックありがとうございます★

12月18日に福岡市内へ出かけた記事の続きです。
前回の記事はこちら 

「正ちゃんXmasマーケットへ★
 買わないという選択肢はない」


「思いがけなくリバークルーズ」

思いがけなく船に乗ることになったちゃん。
皆さんもちゃんと一緒にミニ船旅を楽しんで
いただければと思います。

福博であい橋のたもとの船着き場を出発した舟は
まず川上の方へ向かいました。
ちゃんの向こうに見えるのが福博であい橋。
那珂川をまたいで博多区中洲と、旧福岡県公会堂
貴賓館のある中央区西中洲とを結ぶ、
全長78.2メートルの橋。武士のまち「福岡」と
商人のまち「博多」が出会う場所ということで、
「福博であい橋」と命名されたそうです。

一番前の席です。
平日の夕方だったので、お客は私たちの他には、
東京から旅行で来たという若いカップルと、
橋の上で客引きに捕まったおじさんの3組だけ。

わ・あ・あ・あ・あ・・・・
橋の下をくぐります。

頭がぶつかりそうで怖いですが、あのガイドさんは
全く気にしていないので、きっとぶつかることは
ないのでしょう。

川の中から見ると、街の風景もまた違って見えます。

大きなホテルの隣はキャナルシティ


ひゃあ、また橋ですよ~

夜になると中洲名物の屋台が並ぶあたりだそうです。

そう、そう、この船、ライブ演奏?付きでした。

ガイド役の若者は、福岡を中心に活動している
歌手、石米陽輝(イシヨネ ハルキ)さん。
宣伝してくださいとのことなのでお顔を出します。
21才とのこと。これはアルバイトだそう。
こんな生き方もあるんですね。
若いから、夢に向かって頑張れるよね。

ハルキさん、額、取り換えたほうがいいよ(笑)

舟が動き出すと、ハルキさんはまず、
中島みゆきの「糸」を歌い始めました。
若いカップルが乗ってたからかと思ったけど、
あとで考えたらくまうさぎもカップルだった。
糸、ちょっとこんがらがって
布が破れそうだけどね(笑)

舟は最初の船着き場のところまで戻ってきて
今度はさらに川下へ。

ハルキさんが写真を撮ってくれました。
が、ちゃんがよそ向いてるよ~

舟は福岡都市高速の下を通って博多湾へ。

改修工事中の博多タワー
前にご紹介した福岡タワーができる前は
タワーと言えば、これでした。

巨大な客船が停泊しています。



後で調べたら、中国アストロ・クルーズ の
ピアノランド号でした。
深圳を起点をに日本をはじめ東南アジアへ就航。

近くまで行くと迫力満点。
なんと、総トン数:69,840トン、全長:260m
型幅:32.2m 、喫水:7.9m ですって!

博多湾の入り口まで行ったところで、船はまた
川を遡ります。雲行きが怪しくなってきました。
雨が降らないといいのですが・・・



ちゃんも景色を見ています。

また橋です。人がいると低いのがわかるでしょう。

ハルキさん、若いカップルのリクエストで、
サザンの「いとしのエリー」を熱唱。
写真撮るのはあまり上手じゃないけど、
歌は上手です。

後ろに見えているレトロな赤レンガの建物は、
福岡市文学館。辰野金吾、片岡安の設計により、
日本生命保険株式会社九州支店として
明治42年(1909年)に竣工されたものです。

船着き場へ戻ってきました。
ちゃん、おもしろかったかな?



なんとかお天気も持ち応えました~

30分ほどのクルーズだったんですが、とても
長く感じました。料金は大人1000円。
ちゃんは無料でした。
平日で貸し切りのような状態だったので、
ちゃんも乗ることが出来てよかったです。

ちゃん、楽しかったね。

お天気が悪くてちょっと残念でしたが、
皆さま、ちゃんのリバークルーズ
いかがでしたでしょうか。
この日のお出かけには、番外編がありますが、
それはまた、来年ご紹介したいと思います。
最後までお付き合いくださいまして
ありがとうございました。

<ランキング> 12/31 5時現在
「花・ガーデニング」4位(5位との差1320)
  ランキングの応援お願いします

うさぎよりお願い◆ 
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ

いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
   更新の励みにしていますので、
   ランキング用画像のクリック
 ぜひお願いいたします。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。 

↓こちらもクリックお願いします★  
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温15℃★Cafeコーナー

2019-12-30 23:58:56 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

テラスの多肉の寄せ植え。
優しい色合いが自分では気に入っています。

今年もあと1日。時間が経つのは早いですね。

「東の庭」です。
朝から降っていた雨が午後になってやみました。
ハイビスカスブーゲンビレアの根元をもみ殻と
シランの枯れ葉で防寒しています。
見た目はあまりよくありませんが、藁は
ホームセンターなどで買うと、とても高いです。
それに最近はあまり売っていません。

小さいですがハイビスカスが咲いています。

キンギョソウ・ソネットと、
チロリアンデージーの花壇。
チロリアンデージーのお花が増えてきました。

が、この葉っぱは何でしょう?
植えた覚えがありません。雑草でしょうか?
ノゲシのような葉ですが、あまりにきれいで
大きいので、もしかしたらお花かもと
抜けないでいます。
ここ、邪魔なんだけどな・・・

この冬は暖かく雨が多いので、芝生にも
雑草がいっぱい。今日は気温15℃でした。

草取り係のくまも、最近くたくたしてばかりで
ちっとも働かないので、よけい草が増えています。

なんだか体調が悪く、思うように体が動きません。
ランプの掃除は来年にします。

でも、アイスは食べる(笑)
これ、「アイスの実」ではいちばんのお気に入り
なんですが、期間限定。冬しか見かけません。

勝手口横のCafeコーナーを今日やっと
何とか片づけました。

クレマチスも切り戻し、植物もだいぶ移動させた
ので(北側なので、これからここは寒いですから)
ガランとなりました。

直売所の花売り場で買ってきたヤナギ(多分、
雲竜柳)をバケツの水につけておいたら、うまく
根が生えました。雲竜柳は数年前に枯らして
しまったので、これを地植えするつもりです。

ハートカズラや、ピレア・グラウカグレイシー
は、玄関内に入れました。

玄関の外の壁に掛けていたクリスマスリースも
玄関内に。リボンは付けなかったので、
このままずっと飾れそうです。

          

くまにくっついて寝ているちゃん。

鼻筋をなでなでしてもらっています。
そばで寝ていても、昔はあまり顔を
近づけるようなことはなかったのですが、
最近はまるで猫のように間近にいます。
私は寝ているときもちゃんを触ることができて
うれしいですけど。

ん、 何か? と、
ちゃんがお顔を上げました~

 

<ランキング> 12/30 23時30分現在
「花・ガーデニング」4位(5位との差1240)
ランキングの応援お願いします

うさぎよりお願い◆ 
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ

いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
   更新の励みにしていますので、
   ランキング用画像のクリック
        ぜひお願いいたします。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。 

↓こちらもクリックお願いします★  
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月のスワッグ★うれしいお知らせ

2019-12-29 23:39:31 | 手作りリース

★いつも応援クリックありがとうございます★

本日二記事あります。
前の記事もどうぞご覧くださいね。

お正月のリースを作るつもりがスワッグに
なってしまいました。
使っている葉は、ヒバコウヤマキです。

小さめのハスの実ローズヒップノバラの実
を入れましたが、少し寂しかったので、市販の
お正月用のピックを追加しました。

最初は少し前にご紹介した
「30分で作れるXmasリース」のデザインを
そのまま、リボンではなく水引を使って
お正月用リースでも使うつもりでしたが、
材料の量が多すぎて、バランスが悪くなったので、
リース台の真ん中に持ってきました。
リース台は外そうかと思いましたが、
ボリュームが出るようだったので、そのままに。
水引はやめて、リボンをつけて洋風の
お正月スワッグにしました。

スワッグとは・・・
花や葉を束ねて壁にかける飾りのこと。
束ねるだけなので、リースより手軽に
作って楽しむことができます。


     ・・・・・・・・・・・・・ 

         

朝のお散歩で。
公園の池の島には、いつもいるカメやアオサギ
さんではなくウ?がいました。

あら、もう一羽、現れました。
つがいでしょうか?

こちらは新顔。えーっと、他の方のブログで
見たのですが、名前を思い出せません。

ちゃん、今日は珍しく公園の池の周りを
一周しました。最近は公園の入り口のところだけ
ウロウロしてすぐに帰っていたのです。
お正月休みに入って、いつもよりお散歩の
ワンちゃんの姿も多かったからでしょうか。

たくさん歩いてくれてうれしいうさぎくま
でした。

ハクモクレンの蕾です。
ハクモクレンと言い、ミモザと言い、
植物はずいぶん早くから春の準備です。
負けないよう頑張らなくては!

今夜、うれしいお知らせがありました。
先日、うさくま家の前で車に轢かれた
秋田犬の飼い主が、お世話になったとお礼に
来られました。別に何もしていないのですが、
出血していたので、タオルを持っていったりした
ものですから。
わんちゃんは、病院で精密検査をしてもらった
結果、片足の靭帯を傷めただけで、骨も
折れておらず、今日は普通に歩けるように
なったとのこと。
お腹の上にタイヤが乗ったと聞いていたので、
心配したのですが、ホッとしました。
大きな秋田犬だったので、強かったのでしょうね。
うちのわんこではありませんが、
目の前でのことだったので、衝撃が大きくて、
くまも私も気になってしかたありませんでした。
これで明るい気持ちで年を越せます。
知らせていただいただけでもうれしかったのに
お礼にと、お菓子やお魚までいただいて、
申し訳なかったですが、とにかくよかったです。

         

年内の記事の予定・・・お出かけ記事の続き、
ブロ友さんのリースをまとめてご紹介など・・・
よそは一年を振り返っての記事が多いですね。
当ブログの一年より、他のことの思い出の
ほうが面白いかなと思いますが、あと2日しか
ないので、年内は無理かもしれません。
お正月にゆっくり書こうと思います。

今年は昨年より更に何事もはかどらなくて、
大掃除ではなく、普通の掃除さえできない有様。
まあ、散らかっててもそれでどうかなるわけ
ではないのでいいかなと開き直っています(笑)
歯茎の痛みがひどくなってきて困っています。
もう、なんでこんな時に~

<ランキング> 12/27 23時30分現在
「花・ガーデニング」4位(5位との差1570)
ランキングの応援お願いします

うさぎよりお願い◆ 
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ

いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
   更新の励みにしていますので、
   ランキング用画像のクリック
   ぜひお願いいたします。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。

↓こちらもクリックお願いします★  
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけなくリバークルーズ

2019-12-29 01:01:07 | お出かけ

★いつも応援クリックありがとうございます★

12月18日付けのお出かけ記事の続きです。
前の記事はこちら。↓

「正ちゃんXmasマーケットへ★
 買わないという選択肢はない」

この後、クリスマスイブにまた天神へ出かけた
記事を先にアップしましたので、時間が前後して
しまいました。続きが遅くなってしまって
ごめんなさい。

福岡市天神、アクロス福岡前。

アクロス福岡・・・天神中央公園に面して
段状のステップガーデンがあり、上階展望台に
登りながら四季の植物を楽しむことができる。
5階から1階までは滝が流れている。

滝ってこれ?
まだ一度も上まで登ったことがありません。
一度行ってみたいのですが、ちゃんが
入れないので。

橋を渡って中洲の方へ。

後ろに見えるのがアクロス福岡。

旅行者らしき人たちが何やらのぞきこんで
いるので、行ってみると・・・

明太料理の専門店でした。
簡単には入れないお値段でした。
明太買ってきて自分で作ろう(笑)
辛子明太は福岡の名物でメーカーもたくさん
ありますが、おいしいものはちょっといい
お値段です。

先日のクリスマスイブの記事ではピンクに
ライトアップされていた貴賓館

裏手のほうです。
後ろに見えるビルには親和銀行の文字。

広場の向こうに何かあります。

リバークルーズ!

へ~、あの船なの?テレビで見たような・・・
川の向こうはあの有名な歓楽街「中洲」です。

ちゃんは乗れないだろうねと話していたら
お兄さんが呼び込みしてきたので、聞いてみたら
なんとOKでした。
お客さんが多い時にはお断りすることもあると
いうことでしたが、平日でお客も少ないので、
乗せてもらえることになりました。ラッキー!
乗り込む前に記念撮影。

さあ、出発です。

        つづく

<ランキング> 12/29 0時30分現在
「花・ガーデニング」4位(5位との差1440)
ランキングの応援お願いします

うさぎよりお願い◆ 
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ

いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
   更新の励みにしていますので、
   ランキング用画像のクリック
        ぜひお願いいたします。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。 

↓こちらもクリックお願いします★  
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラを鉢植えに★ショックな出来事

2019-12-28 19:56:43 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★



この年末の忙しい時に歯医者に行く羽目に。
以前行った別の病院の治療の不備で
前にも大変な思いをした歯茎からまた突然の出血。
無理を言って予約を入れてもらいました。
明日から休みだそうなので、診てもらえて
よかったです。ひどくならなければいいのですが。

ちゃん、元気にしていますが、あまり長く
目を離したくないので、車に乗せて連れて行き、
治療の後でお散歩。途中の道路脇でランタナ
まだこんなにきれいに咲いていました。
うさぎガーデンの同じピンクのランタナは、
ほとんど種になってしまっています。

ちゃん、また、写真だよって
もろに嫌そうなお顔(笑)
とってもわかりやすい。わかりやすすぎると
かえっていろいろ気になりますが。

でも、今日はいつもより長くお散歩して
くれたのでよかったです。

       ・・・・・・・・・・・

前回のビオラを植えました。
玄関前に以前、秋植えジニアを植えていた
対の鉢がちょうど空いていたので鉢植えに
することにしました。
やっぱり青の色が実物と全然違いますが・・・

1ポットではちょっと鉢が大きい気がしたので、
2ポット植えました。

ヌーヴェルヴァーグだけおひとり様で。

鉢に入っていたヤシファイバーは、
ビオラには全然似合わなかったので、
ナリヤランの防寒に。
少し寒くなったので、植物の防寒もしなくては。

↓ナリヤランについての過去記事はこちら。
「ナリヤランに一目ぼれ★唐津でランチ」


 
このアクアピンク、ほんとにかわいい。
ビオラの鉢には、乾燥防止にとりあえず
コノテガシワの実を入れています。
ほんとはヒノキの実のほうが可愛いのですが、
しばらく拾いに行く暇がないので。

残っていたプリムラマラコイデスを鉢に植えました。
ピンクと白を混ぜています。

          

庭でお花の植えこみ作業をしていたら
ショックな出来事がありました。
道路の向こうで「〇〇ダメッ!危ない!」って
声がした直後、ドーンと大きな音がして、
コニファーの隙間からタクシーが止まるのが見え、
女の子たちの悲鳴のような叫び声がしました。
てっきり子供が轢かれたと思って
飛び出したら、秋田犬が口から血を流して
立ちあがろうとしてもがいていました。
小中学生の女の子では大きな秋田犬は
制御できなかったようです。
母親らしき人が車を取りに行っている間、
動物病院の看護師をしているという通りがかりの
女性も様子を見てくれましたが、骨が折れている
かもしれないということでした。
病院に連れていくということでしたが、
とても心配です。よくなればいいのですが。
家の真ん前です。いつもくまちゃんが通る
場所なので他人事ではなく、ほんとうに
ショックでした。
轢いてしまったタクシーの初老の運転手さん、
突然飛び出してきたので、避けようがなかったと
思いますが、衝撃で車も傷んだようで、しかも、
個人タクシーではありませんでしたので、
やっかいそうで、そちらも不運というか、
気の毒に思いました。

あわただしい年の瀬、何が起きるかわかりません。
皆さんもどうぞ事故に気を付けてくださいね。
特に家族の病気や介護などで、頻繁に車を
使わざるをえない方、どうぞくれぐれも
お気をつけください。

今日は他にもちょこちょこと庭の片づけなど
やりましたが、暗くなってしまって写真が
撮れなかったので、また明日にでもご紹介します。

<ランキング> 12/28 19時30分現在
「花・ガーデニング」4位(5位との差1600)
ランキングの応援お願いします

うさぎよりお願い◆ 
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ

いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
   更新の励みにしていますので、
   ランキング用画像のクリック
   ぜひお願いいたします。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。 

 

↓こちらもクリックお願いします★  
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいブランドビオラ

2019-12-28 01:06:20 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

お友達が送ってくれたビオラの中から・・・
ヌーヴェルヴァーグ

花苗うえたのオリジナルビオラ。アクアピンク

同じくうえたのビオラ。フェアリーフェネック

もう一種あるけど青の色があまりに違って
写ってしまったので、また別の機会に。

普通のビオラでも十分楽しんでいる私ですが、
さすがに、上品で独特な美しさ。
選んだ人のセンスもすごいなあと思います。
私の壊れかけのカメラと下手な写真で、
この大人な色が伝わるでしょうか・・・

どれもこのあたりでは手に入らないビオラです。
とてもうれしいです。
いえ、珍しいからではないんです。
送ってくれたお友達、今、とっても大変な状況の
中で、お花選びから荷作りまでしてくれて・・・
苗を送るって他のものを送るよりずっと
手がかかるんですよね。
どんな種類のものでも、花や苗を送るって、
心を贈ることだと、また改めて思いました。
今年もあちこちからたくさんの「心」を
いただきました。
ほんとうにありがとう!

           

夕方のお散歩。ちゃんが見送っているのは、
亡くなったトラちゃんといつも一緒に
お散歩していたおじいさん。
ちょうど田んぼの入り口で出会いました。

ちゃんに声をかけると、すたすたと、
びっくりするような速足で歩いていかれました。
健康には少し速く歩いたほうがいいのよね。
トラちゃんがいなくなっても毎日歩いて
おられるようです。どうぞ、お元気で。

          

「東南の庭」。
「しょうちゃんの小道」のサインボードをつけた
トレリスからはみ出ているのは、宿根サルビア・
チェリーセンセーション。

菜園内ではラベンダーセージ
栄養系サルビア・イパネマが咲いていますが、
どちらも青い色なので、イパネマを別のところに
植えればよかったかなと思います。

矢印のところに新しく今年植えた木はレモン
まだ小さいです。実がなるのはいつのことやら。
今日、スーパーで、アメリカ産のレモンを
買いながら改めて枯らしてしまったことを
残念に思いました。
庭の恵み、後になって実感。

イパネマ。増やしたら他の場所にも。

          

ちゃん、寝ていた時にかけてあげていた
ブランケットをくっつけたまま、ぞろぞろと
ご飯を食べに。

ちゃんと、しっかり食べてね。

ランプの花壇。いつもと違う角度から。
あら~、ランプに苔が。
ランプのガラスも磨いたほうがいいかしら。

それでは皆さん、おやすみなさい。

<ランキング> 12/28 2時30分現在
「花・ガーデニング」4位(5位との差1380)
ランキングの応援お願いします

うさぎよりお願い◆ 
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ

いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
   更新の励みにしていますので、
   ランキング用画像のクリック
 ぜひお願いいたします。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。

↓こちらもクリックお願いします★  
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つのサインボード★必死のアピール

2019-12-27 14:55:30 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

「西の通路」のサインボードの付け直し
やっと完了です。
やっぱり釘を打つことになって残念。
前に植えたお花は、アガパンサス(左)と
前のダルマギクと流木のそばのゼラニウムだけが
残っています。

駐車スペースからの通路の前にあります。

左奥が玄関西口。

「西の通路」は幅は狭いのですが、長さが
けっこうあります。でも、ここ通れなくても
特に不便はないものですからついつい
後回しに。
実はガザニアがいっぱいに広がっていて
通路を完全にふさいでいたのですが、
ついでに何とか通れるようにしました。
やっぱりすっきりしましました~
来年はこの通路にももっとお花を増やして
いきたいと思っています。

 

さて、あとはこの二か所にどんなお花を植えようか
と、思っていたら朝一で・・・

シャリンバイの根元で水仙が倒れ込みながら
咲いています。移植したいと思っていたのに
ついにできず。来年がんばろう。

          

ちゃん、朝ご飯の支度しているうさぎ
そばから離れません。

食事中もそばに来て・・・

必死のアピール。
あーーん、ちゃん。
あげられないのよ~ 

朝一で遠くのお友達から宅配便。
サインボードのコーナーの苗を考えていた
ところだったので、タイミングよくと言いたい
ところですが、地植えするにはもったいない
ようなとっても素敵なビオラが入っていました。
また次回に。

お出かけ記事の続きなど、年内どうしても
アップしたい記事があるんですが・・・
あ~~~、コメントのお返事も・・・・
何とかがんばってみます。

<ランキング> 12/27 14時30分現在
「花・ガーデニング」4位(5位との差1610)
ランキングの応援お願いします

うさぎよりお願い◆ 
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ

いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
   更新の励みにしていますので、
   ランキング用画像のクリック
 ぜひお願いいたします。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。

↓こちらもクリックお願いします★  
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉たちと葉ボタン★正ちゃんの階段

2019-12-26 23:59:15 | 多肉植物

★いつも応援クリックありがとうございます★

本日三記事あります。
前の記事もどうぞご覧くださいね。

緑文字の分の写真を追加しました。

このところ次々と花が咲くルビーネックレス
暖かいので、まだほとんど紅葉していません。

「東南の庭」。花井戸の吊り篭のサボテン

午前中は一時青空も見えていたのですが、
午後からまた雨が振り出してだんだんひどくなり
「西の通路」のサインボード取付けはできなく
なりました。しかたないのでテラスの掃除と
多肉の整理をしました。

昨夜の雨は、けっこうひどかったようで
屋根がかかっているところに置いている
金のなる木(花月)も雨に濡れていました。
花が咲き始めています。

茎はまるで木のように太く大きく
なっています。

花はあきらめていたのにこんなに蕾が
できていてうれしい。
ただ、大きくなりすぎて動かせそうにないので、
これから寒くなってきたらどうしよう・・・

テラスの多肉たち。

ビフォーは撮り忘れました。
割れ鉢に寄せ植えしていた多肉が徒長して
ぐしゃぐしゃになったので、仕立て直し中です。
時間ができたときに少しづつ完成させていきます。
割れたかけらの継ぎ目をうまく隠すように植えて
いきます。完成したらまたご紹介します。

写真がわかりにくかったので、入れ替えました。

今日はこの寄せ植えだけ完成。
中央は、確か兎耳って書いてあったと思います。

カランコエに蕾がたくさん、
夏に枯れかかったものの生き残りなので、
咲くまで何色かわかりません。
小さなかけらでしたが、大事に育てたので、
ずいぶん大きくなりました。

こんなのもあります。
この大きいの、100均のサボテンです。
ご近所からいただいた2種以外は、サボテンは
ほとんど100均で買ったものです。
あ、向こうの苺ポット、ポケットのサボテンが

大きくなりすぎています。サボテンも楽しいけど
トゲがね・・・植え替えいつも大変です。

苺ポットに植えた葉ボタン、元気です。
うさくま家は、鏡餅などは飾らないし、お正月の
生花なども大きなものは活けないので、
お正月のお花として葉ボタンに費用をかけました。
でも4か月くらいは持つので、コスパはいいかも。

こちらも可愛い感じで気に入っています。

         

ちゃんの足腰が弱っているので、
ベッドはやめて和室で寝ることも
考えたのですが、まだ階段は元気に上がれるので、
もうしばらく様子を見ることにしました。

本人も、ベッドで寝るのが気に入っているよう
なのですが、昨日、寝ていて寝がえりを打った
ときに、ころんと転がって床に落ちました。
くまがすぐそばにいたのに、
もう、役立たず! 
そんなことがあってはいけないと
長いクッションを両側に置いておいたので、
よかったですが。

ベッドは、いつもそこで過ごしているちゃんの
ために数年前に、高さがいちばん低いものに
変えました。その後、通販でペット用の階段を
購入しました。いちばん大きいのを買った
のですが、ちゃんは胴体が長いのでそのままでは
踏み込み部分の幅が狭くて使えませんでした。
でも、カバーから出して中のマットを組み替えて
縦に長い形にしたら、何とか使える状態に
なったので、上にキッチンマットを敷いて
使っています。値段が高かったので、
最初はがっくりでしたが、無駄にならずに
よかったです。

ちゃんの階段の全体像です。

何もしないとますます足腰も弱りそうなので、
上がれるうちは、まだ階段を使うようにしたいと
思っています。

ビオラ・バニーガール
違う色を買ったつもりが、どちらも似た様な色に
なってしまいましたが、元気に咲いています。

それでは皆さん、おやすみなさい。

<ランキング> 12/27  1時30分現在
「花・ガーデニング」4位(5位との差1500)
ランキングの応援お願いします。

うさぎよりお願い◆ 
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ

いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
   更新の励みにしていますので、
   ランキング用画像のクリック
   ぜひお願いいたします。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。

↓こちらもクリックお願いします★  

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい春への希望★ボク上がれるよ~

2019-12-26 12:51:07 | 正ちゃんの毎日

★いつも応援クリックありがとうございます★

昨夜からの雨は、朝になってようやくやみました。
裏山から立ち上る雲。
そんなに高い山ではないのですけど。

ちゃん。ぴょん、ぴょん・・・

ぴょん!

ボク上がれるよ~

ちゃん、昨日、ベッドから落ちました。
下にも長いクッションを置いているので、
大丈夫でしたが。その件はまた。

「東の庭」のラベンダーセージ
まだ咲いています。優秀!

もうダメかと思ったミモザ
蕾がたくさんついています。

冬至もクリスマスも過ぎて・・・
新しい春への希望が膨らんでいきます。

左はゼラニウム・リトルステラ
暑さにも寒さにも強い丈夫なゼラニウムです。

忙しい年末ですが、体調や車の事故に
気をつけて楽しく過ごせればと思います。
皆さんにとって良い日でありますように。

<ランキング> 12/26  12時30分現在
「花・ガーデニング」 4位(5位との差1410)
ランキングの応援お願いします。

うさぎよりお願い◆ 
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ

いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
   更新の励みにしていますので、
   ランキング用画像のクリック
   ぜひお願いいたします。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。

↓こちらもクリックお願いします★  

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする