座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

お知らせ★コンポスト回りのリニューアル

2018-04-08 05:00:00 | お知らせ・ご案内

★いつも応援クリックありがとうございます★

★お知らせ★
長いことお休みさせていただいていたコメントのお返事を
またできる範囲で再開させていただくことにしました。
いろいろな事情で、すべての方にお返事を差し上げることは
できないかもしれませんが、どうぞご了承いただければと思います。
ご質問などにも、できるだけお返事できるように
努力していきたいと思います。
時間が経つと前の分は見えなくなりますが(表示される数が
限られているので)、テンプレート「最新コメント」欄で
お返事差し上げた方がわかるようにしました。
お返事できなくても、いつもコメントはすべてしっかり読ませて
いただいています。何より更新の励みになっていますので、
よかったら感想などお気軽にお寄せいただけるとたいへんありがたく
うれしく思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

さっきまで起きていたちゃん。
眠たいお目目を一生懸命あけてカメラの方を見ていましたが・・・
気がつくとくまのそばで寝ていました。
くまは、イヤホンしてスマホ。何を聴いているのか聞くと
布袋寅泰ですって。              

gooブログの編集がずっとおかしいのですが
もう、問い合わせする気力も起きず、そのまま何とかやっています。
文字の一部の色を変えると文章全部が、その色になってしまったり、
一部分を訂正するとそのあとの部分まで全部消えてしまったりが
ずっと続いていて、記事作成するたびに時間がかかって
イライラしてしますが、約2年間、もっとひどい不具合に
悩まされ続けてきたので、そのくらいの不具合では
驚かなくなってしまいました。
光に変えて、パソコンも変えて、それでもまだこれだから
もう嫌になりますが、前回のようなちゃんの写真が出てきたりすると、
やっぱりブログはやっててよかったと思います。
ブログをやってなかったら、そんな写真も撮ってなかったと思います。
全国のたくさんの皆さんとの幸せな交流については、また機会を改めて
お話ししたいと思っています。

あら、いつの間にか寝相が変わっています。くまも大いびき。

                

クレマチス・円空。蕾がたくさんついています。

昨日は雨でうなだれていた「KUMA花壇」のチューリップも
また、立ち上がってきました。風には強いようです。
あ、折れている!

でもこれは風のせいではないようです。
きれいにぽっきりだから、根っ切り虫のようなのがいるみたい。
けっこう太い茎なのにすごい。
感心している場合ではありませんね。薬撒かないと。

ぐったりしていた忘れな草も元に戻りました。

今日は、もう冬に逆戻りしたかのように寒い日でした。
風が冷たくて長く外にはいられないような状況。
でも毎日必ず何か庭のことはするようにしているので、今日はここを。

昨年、パイナップルミントで、コンポストを隠すことに成功。
秋には赤い花の垣根ができるはずだったのですが・・・

夏の猛暑でほとんど枯れてしまい、計画断念。

この時の記事とパイナップルセージの垣根はこちらの過去記事に↓

 コンポストを花の垣で覆う パイナップルセージの垣根仕立て

その後、また挿し木して根付いたのですが、冬は地上部が枯れて
しまうので、杭を立ててコンポストも目立たなくなったので、
今度はジャーマンアイリスを植えることにしました。
ジャーマンアイリスは乾燥に強いし、少し前に株分けしたものが
まだたくさん残っているのです。
彩に端の方にパイナップルセージを少しだけ残しました。
抜いたものは「北の通路」に移植しました。

爆買いだの1万円だの10万円だのって言葉が飛びかっていますが、
普通はガーデニングにそんなにたくさんの費用はかけられないと思います。
私は、苗はセールや苗バイキング(28ポット1000円~1200円)などを
利用して買うことが多いです。思うような色や種類がないのが
残念ですが、この安さには代えられないので、あるものでやります。
また、最近は挿し木や株分けすることも多く
なりました。
うさぎガーデンの気候では種蒔きより、挿し木や株分けの方が
やりやすく、うまくいくことが多いです。それで結構増えています。

写真は流木の植木鉢とその周辺。

多肉は、おぼろ月と丸いのは七福神。
多肉も使うと隙間埋めになりますし、楽しいです。

株分けで増やしたキャットミントが茂りました。
ブルーの涼し気なお花が咲きます。

上は、ハゴロモジャスミン。蕾は赤いですが花は白。

窓に絡ませた分がほとんど枯れているので、調べたかったのですが、
(多分、他の植物が入り込んでいる)あまりに風が強かったので、
脚立作業は危なくて断念。お天気が回復するのを待ちます。

 

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 
  「花・ガーデニング」もクリックお願いします。
     
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
 

   赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                                    
      

        こちらもクリックお願いします★ 
                             
        にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
        また
明日も遊びに来てくださいね~   


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラナンキュラスラックス・ア... | トップ | 初夏のお花がスタンバイ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
続けるブログと続ける庭仕事 (はな)
2018-04-09 20:51:16
私は以前ブログやった事がありますが、一年で断念してしまいました。コメント頂いた方にちゃんと返事書いてると毎晩夜中の2時3時になって、寝不足で毎日の仕事に差し支えが出た事と、主人の闘病生活が始まり疲れたのとでした。
なので、毎日更新されている方々には尊敬してしまいます。
うさぎさんの素晴らしい事は株を増やして分けては、違う場所で増やし、庭にあるもので増やそうとコストを抑えて楽しんでいる事です。
お金かけたら誰でも綺麗な庭は出来ますが、長続きしませんし、家族からもブーイング!
なるべくお金をかけずにコツコツやるのが一番いいと私も思います。

そして、乾燥が激しく大変な場所なのに、毎年色々工夫して庭仕事に取り組む姿勢が私は素晴らしいと思います。

クマ花壇、可愛いくなりましたね。
インスタ映えしますねー。賑やかで春爛漫って感じ!
コンポストは杭のおかげで目立たなくなってますよ。
その周りにジャーマンアイリス、いいと思います。我が家のコンポスト、そのままだわ!
小屋で一方向からは見えないから、まあいいかーと。

ますます、工夫がいっぱいの花壇になってきましたね。実際の庭が見たくなりました。
これからも頑張ってくださいね!
楽しみに見てます。
うさぎ (★ (はな)さんへ★)
2018-04-10 21:22:33
ブログをやっておられたんですね。
コメントのお返事書きは確かに大変ですね。
でも、コメントくださった方にしてみれば、楽しみに見てますよ~なんていくら口先で言われても、私なんか、ほんとかいな?って思ってしまいますし(笑)、こちらも、ただコメントを読むだけだと、どうしてもさらっと受け流してしまって、大事なところを見落としてしまったり、思わぬ発見があったりしても、その時はへえ~と思っても、すぐに忘れてしまったりすることも多いような気がします。コメント欄閉じているよりはましだと思いますけど。
なので、自分のためにも、できるだけお返事は書きたいなという思いがあります。時間的なもので、なかなか思うようにできませんけれど。
ほめてくださって、ありがとうございます。
そこそこの広さがありますので、そうでもしないと、なかなかやっていけません。
何年か前の夏、庭に新しく植えたほとんどの植物が枯れてしまう猛暑があった時は、もうガーデニングもブログもやめたいと思いましたが、ご自分で育てた苗をたくさん送ってくださったブロ友さんがいて、また、思い直してがんばることができたんですよ。たくさんの方に助けられてやっています。
あはは、インスタ映えですか。
ありのままで美しい庭を目指しているんですが。実物見てな~んだって言われる庭は嫌だなあと思って。でも、まだまだなかなかです。
実際の庭は今はとてもお見せできないです(笑)
いつも応援ありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お知らせ・ご案内」カテゴリの最新記事