獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

中トロのあと、チョコバナナ🍌

2024年05月08日 | 我が家の食卓


「まぐろの解体ショー」をやっていたスーパー。
解体された「生本まぐろ中とろ刺身用(養殖)」は、リーズナブルと言っていいお値段であった。
なので、まぐろを食べない妻を説得し、家計より購入。


その、ピンク色が食欲をそそり、唾液を分泌させる。
ところで、余談だが。
「サーモンピンク」という表現があるが、サーモンの刺身がピンクだと、アナタは思いますか?
私には、サーモンの刺身は、オレンジ色にしか見えないのだが・・・


まあ、とりあえず、それはそれ
「ツナピンク」の実食である(^^)


ほとんど「大トロ」の域に達していると思われる、その「中トロ」💛
わさびは、醤油に溶かないで、刺身の上にちょこんと載せていただくべきと、私は信じて疑わない。
その方が、ネタの旨味とわさびの刺激がコントラストして、華やかになるのだ。
お寿司を「わさび醤油」で食べる人は、居ないでしょう❔


ご飯にonして、「簡易中トロ丼」。
酢飯ではないが、白飯にも、そのとろける旨みと甘みとわびさびが、贅沢にハイブリッド🙌
豊潤な時を刻む、こどもの日の夜


そして、こどもの日なので。
夜のお菓子も、贅沢に。
ロイズで期間限定販売の「生チョコバナナ」(税込891円)である。


原材料の核となるのは「バナナピューレ」&「バナナパウダー」の、Wバナナ🍌


ちなみに「ガナッシュ」とは、「チョコレートをベースに加温した生クリームを混ぜ合わせて乳化させ、なめらかなクリーム状に仕上げたもの」なのだという。


まずは茶色のヴェールをめくり、


続いて、透明プラのフタを、そっと開ける。


「生チョコバナナ」たちは、恥ずかしそうに、そこに佇んでいた。


お口に入れたとたん、じんわりととろける、その舌触り。
そして、甘さ控えめながらも、しっかりと活きた、バナナ風味🍌
コドモの頃に、毎朝食べていた「ライオンこどもはみがきバナナ」をはるかに凌駕する、オトナのウマさだ💮


生ジョッキ缶にも、意外なようだが、案外似合う(^^)
こういったモノを企画して、実際に生産するなんて、なんてクリエイティヴな仕事なんだろう👏
シアワセで満たされた、五十路男子の、こどもの日でした🏁


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「中華レストランしょうりゅ... | トップ | 「オールドリバー」の「本ズ... »

コメントを投稿