獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

ノルテカルタ ごろっとうまみ チーズのオイル漬 燻製&ナッツ

2024年05月11日 | モノローグ


GW明け最初の、金曜の夜。
おつまみとして、次女よりのバースデイプレゼントである「ごろっとうまみ チーズのオイル漬 燻製&ナッツ」を、ついばむことに。


「燻製の薫り豊かなチーズ」と「しょっつるを纏わせたアーモンド」が、オリーブオイルに漬けこまれているのだ。
販売者は、秋田県山本郡八峰町の企業「(株)ノルテカルタ」である。


オリーブオイルの湯船にどっぷりと浸かった、プロセスチーズとアーモンド。


オリーブオイル&唐辛子の組み合わせは、まさしくペペロンチーノ
チーズは、こころもち固めの食感で、しっかり濃厚。
オリーブオイルを吸ったアーモンドは、朴訥な食感。
唐辛子の辛さもしっかりで、そこにはにんにくの旨味が息づいている💮。
メンマやわらぎ」ならぬ、「チーズやわらぎ」的な、そのイメージ🧀
まさにプレミアムフライデイな、おうち晩酌タイム。
次女よ、ありがとう


そして、瓶に残った、👆のオイル。
これは、捨ててしまうのは、あまりにも惜しい。
なので、冷蔵庫に保管し・・・


翌、土曜日のお昼。
これを活用し、ペペロンチーノを作ってみた。
オイルを、フライパンにて、弱火でじくじくと温めつつ・・・


同時進行で、鍋でスパゲティを茹でる。
茹で上がったスパゲティは湯切りし、フライパンのオイルに絡ませ、全体になじませる。




粗挽き塩胡椒で味を調え、青じそをトッピングし、ペペロンチーノ完成◎


青じその爽快さが、ペペロンチーノに、実はよく似あうのだ。
我が家で作るペペロンチーノは、青じそトッピングが、スタンダードなのです。


ちなみに、そばにいた妻は。
「にんにくの香りがすごい!」と申しておりました。


付け合わせのスープは、100均で購入の「たまねぎのちから」をチョイス。


この「たまねぎのちから」というスープが、実はあなどれない旨さなのだ。
そのカラーは、まさに「飴色たまねぎ」。
「コンソメっぽい中に甘みのある」しっかりとしたお味で、インスタントとは思えない、力強い旨味凝縮感があるのだ👏
数あるインスタントスープの中で、個人的には、イチオシです


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もつ串・キムチ・生ジョッキ缶 | トップ | 茨戸川緑地でバードウォッチ... »

コメントを投稿