中年おやじの生活を綴るブログ

単身赴任中の中年おやじの何気ない日常。家飲みのネタを中心に、妻との逢瀬、散歩などなど。

浅虫温泉 鶴亀屋食堂

2023年06月30日 | 食べ歩き
先日行った青森県浅虫温泉にある鶴亀屋食堂さんのランチをご紹介。ダブル丼と行きたかったけど、ランチに4400円はちょっと無理
なので、インドマグロのづけ丼に


着丼。ちょっと想像していたのと違う😅


でも、マグロは美味しそう🤤


ご飯に乗せてみた🍚


ちょっと拡大🔍


美味しくいただきました♪
参考⬇️
【鶴亀屋食堂】青森・その他軽食・グルメ - じゃらんnet

【鶴亀屋食堂】青森・その他軽食・グルメ - じゃらんnet

鶴亀屋食堂の口コミ評点:3.8(5点満点中)。じゃらんnetでは鶴亀屋食堂の口コミ(55件)や投稿写真をご確認頂けます。鶴亀屋食堂周辺のホテル/観光スポット/ご当地グルメ/...

 

6/30のひまわり🌻
3つ蒔いた種が全て発芽しましたょ🌱


今夜から奥さんとの逢瀬でーす
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上級?単身赴任者の平日休み 後編

2023年06月29日 | 飲み歩き
さて、昨日の上級?単身赴任者の平日休みの続きを📝
街中散歩で少し腹を空かせて、いよいよ本日のメインイベント(これを楽しみに歩いてたんよね)🍖
 
牛角で昼のみぃ🍺
平日なので、食べ放題がこの値段


もちの論で飲み放題でいきまっせ


生ビールも飲み放題に入ってるのってすごいね(でも、ビールは糖質多いので1杯だけにしておきました。食べ飲み放題なのに糖質を気遣う中年おやじ👨🏻)


食べ放題メニューはこちらね


メニューを壁に立てかけて、一人焼肉スタート
 
生ビールと最初の肉とキャベツが運ばれてきたよ。
因みに牛角は自分のスマホか店でタブレットを借りて、それで注文するシステム(全国的)📱


メチャ美味そうやん


休みだからニンニクもガンガンいきまっせ

(゚д゚)ウマー


玄米こうばし茶ハイへ🍵


にんにくホイル焼きも遠慮せずに注文




ファイアー🔥
 
アルコール9杯、肉12皿、サイドメニュー6皿頼んで3,800円で、心も体も満足



店を出たのは2時過ぎの真昼間


真昼間からイイ気分になって街を徘徊


ノヘ名物のみろく横丁🏮


さすがに昼間は誰も居ない(^^;


再び街の中心街をブラブラ




ノヘの祭りの自販機


そして、バスに乗って移動した先はココ
(漫画を読むために来たんじゃあーりまんよ)


目的は、前から一度やってみたかった一人カラオケ🎤
チューハイとお菓子を持ち込んで、さぁ歌うぞ🎤


バーチャルカラオケでアイリともデュエット(奥さんが居ないから仕方なくですからね、そう、仕方なく、シカタナク、シカタナイ…


3時間半ほど一人で熱唱して1,500円ってコスパ良すぎ


この日の支出は
 バス1日券800円、牛角3,806円、カラオケ1,500円、カラオケ持ち込みチューハイとポテチ350円
 合計6,456円也
6,500円で1日を楽しむとはこれぞ上級単身赴任者なのだ
 
 
今日、先日のアニサキス事件の救急外来の精算に病院に行ってきました💸
気を付けようアニサキスと糖質


今日の向日葵です🌻


明日の夜から奥さんと3週間ぶりの逢瀬
週末は雨だから夫婦でまたお家焼鳥パーティーかなぁ
 
 
 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上級?単身赴任者の平日休み 前編

2023年06月28日 | さんぽ
先日の代休で久しぶりの平日休みのことを書いてみよう。
たまにしかない平日休みを満喫するぜぃと、思い立ち、先ずはバスの一日券を買って市内散策に出発🚌🚶
ノヘの中心街に到着


夜に訪れたら楽しそうやけど、昼間は完全閉店中


路傍でおばあちゃんが露店


安ぅ〜

おこわとかご飯を南部せんべいで挟んだもの🍙
食べたことないけど、この辺りでは結構メジャーらしい🤔


おこわ200円


ここも夜だな🌉


ここも夜…って常に飲むこと想像してるやん😅
ノヘを代表する鷹匠小路


郷土料理の店かな


すごい賑やかだぞ


昔のバスガイドの母と娘…気になる😅






飲み放題😍


青森県でよく見かけるにんにくの自販機🧄


800円は安いのか高いのか🤔


また、小路に


ズンズン入っていくょ


スナック リリックに寄り道したい😅




今年の夏は4年ぶりにお祭り開催


こんなに店があると迷うよね
「どれにしようかな、神様のおっしゃる通り、ぶっとかいとぶっとかいとぶっぶっぶっ」って知ってる人居るかな?


フラフラ〜と吸い寄せられそうなのを堪えて


バスで移動して、ショッピングセンターのグルメ街


ぐるなびが提供する全国のご当地グルメが食べれる店が先日オープン
しかし、この高値では食べる気がしないな


ということで、前編はここまでで、後編に続くよ

以下は記録用
6/28(水)
いつもとはうってかわって霧もない朝、早朝ウォーキングへ🚶








早朝ウォーキングから戻ってせんべい汁と納豆で朝ごはん


納豆にはベランダ農業の大葉を入れて爽やかな夏の味




ミニひまわりは、双葉になって🌱
もう一個発芽しましたょ🌻





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選報告

2023年06月27日 | 懸賞
みなさん、当選報告と言っても食中毒に当たったってわけじゃないですからね
( ̄▽ ̄)
そんな当選報告は記事の末尾にして、まずは、
 
6/27(火)
本日も頑張って早朝ウォーキング
今朝も当地独特の濃霧🌁でベランダから見える景色はこんな感じ


いつもの農道もモヤモヤ
こちらでの早朝ウォーキングのトレンドな写真ですな🛣️


因みに前任地での早朝ウォーキングのトレンド風景はこちら(フフフ( ̄▽ ̄)、当ブログを読んでいただいてる方は懐かしいでしょ!天へと続く線路🛤️)


改めて当地の早朝ウォーキングの景色に戻って、霧の中の朝日🌅
これはこれで幻想的ですけどね






さて、当選報告の話🎯
今回、当たったのはアニサキスだけでなくてトマトジュースが当たったのでご報告🍅
(最近色んなものに当たるのでロト6もそろそろ6億が来るかと本気で思ってます)
 






頑張ってトマトジュースを飲まなくては(笑)
 
更に、夏休みの観察日記をしようと先週植えたDAISOのミニひまわりが発芽しました🌻のでご報告


中年おやじの夏休みの観察日記の始まり始まり📓


今週末は奥さんと逢瀬なので、それまで頑張って休肝日です

というわけで、今夜はサラダうどん作ってで簡単晩御飯でした






see you🖐️

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事件勃発

2023年06月26日 | 日記
6/24(土)
前日投稿した記事のとおり海鮮晩酌を満喫、後片付けをしてまったりとコーヒーを飲んでいると突然、「なんか気持ち悪い」と思って、台所に立った瞬間、生唾がいっぱい出てきて、その10秒後に台所でそのまま嘔吐🤮
えっ?飲み過ぎ?何かに当たった?と思いながらもさらに嘔吐🤮🤮
「飲み過ぎたのかなぁ」と思って早めに就寝。この時は吐いた以外に違和感はなし。
すると夜中に「胃がめちゃくちゃ痛い」
ひょっとしてアニサキス?とのたうち回る。後にも先にもこんなに夜中にのたうち回ったのは初めて。
何度も寝ては覚めてを繰り返して朝の5時半についに耐えきれず、ネットでアニサキスを検索🔍←検索するのが遅いやろというツッコミはなしね😅
アニサキスって胃痛だけかと思ってたら嘔吐も…あかん、まるっきり症状ビンゴやん⤵️
そういえば前夜の鯵を捌いた時に、いつもはアニサキスが居ないか慎重に見るんだけど、この日は、カニをゆがいていたのでおざなりになっていた
が、後の祭り
救急車を呼ぶほどでもないのだが、日曜日なので救急当番医を調べて電話すると0830までに来れるならウチだけど、0830過ぎるなら当番医が変わるから〇〇病院に行ってくださいとそっけなかったので、早めに車で出発して、0800にその日の当番医の所に着いて駐車場待機しつつ電話して、急患で診てもらうことに🏥
状況を説明した後、検温、血圧測って採血と点滴


しかし、この採血の時の看護師の、若い男性がいかにも初心者風。採血って普通肘の内側の静脈から取るのに何を思ったか、下腕で採血して、上手く血がとれす、結果、指導者らしき看護師のおばちゃんに肘の内側の方が上手く取れるよと指導され、採血しなおし。結果、下腕は今日になってもこんな状況に{/m_0152.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">
訴えるぞ

その後、レントゲン、CTなどの検査をして看護師から「胆石とかの疑いがないから多分アニサキスだと思いますので胃の内視鏡で取ります」と。胆石の、疑いとかかなり慎重なんですね😅
そして、胃カメラ飲むのが嫌で人間ドックを避けて来たのに、いきなり胃カメラ(内視鏡)を飲むことになって戸惑いMAX
先生に「胃カメラ苦手なので麻酔お願いします🙇‍♀️」と懇願して多少意識が薄くなる麻酔を点滴から流し込んでもらいつつ胃カメラ投入。ボーっとしながらも先生の「あっ!イタイタ」とのアニサキス発見の知らせに薄い意識の中でも小躍りする中年おやじ👨🏻
そして、こいつが中年おやじの胃を貪っていたアニサキス




ちょっとわかりにくいけど、瓶の底の糸みたいなやつね


アニサキスを摘出してもらって、1時間ほどベッドで休んで手術完了👨‍⚕️

アニサキスを摘出したらもう何もなかったのように体は通常通り
よし、ランチ行こ
てなわけでこんな店に


店の前まで来て、この看板
えっ🤯今日、25日やん、ラッキーついてるわ✌️
と思って入店


おばちゃんに五目ラーメンって言ったら「20食限定が終わって定価ですけどいいですか?」って聞かれて、何で前の人が安く食べてたやつを高い定価で食うねんと関西人魂が炸裂して、レバニラ定食にしました


さっき内視鏡いれて、数時間後にレバニラ食べるってオイラもまだまだ若いなと思いつつもレバニラ堪能


一応、昨日(日曜日)は、休肝日にしときました

50数年生きていて、初めてのアニサキス中毒

ちょっと刺身を造るのが怖くなってしまいましたわ。これからどうするかなぁ🤔

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹やらホヤやら

2023年06月25日 | 家飲み
6/24(土)
いつもの三沢漁協直売所に買い出しに行って、その足で三沢漁港へ🚗


この時期の東北の太平洋側はかなりの確率で濃霧です🌁


さて、この日の戦利品は毛ガニ1匹200円(税込)🦀


塩を入れて15分ほど茹でますよ


こいつがこの辺りの名物の平蟹っていうやつ🦀
これは茹でたものが売っていて1匹120円


天然ホヤ1個120円(税込)
ホヤはこの➕の口を切り落として中の水を抜きます


このように突起ごふたつあって上の写真のように上から見ると口が➕と➖にちゃんと見えます


3個ちょちょいと捌きまして🔪


鯵1匹90円(税込)🐟


今宵はたたきにしてみよう🔪
大葉、茗荷、葱、生姜と薬味三昧


こんな感じに仕上がりました


蟹も分解して甲羅に盛り付け
この分解作業がかなり手間で毛ガニ2匹は分解まで手が回らなかったので、今宵は毛ガニ1匹と平蟹2匹でいただこう


ホヤも切ってこんな感じに


鶏皮ポン酢


冷奴も茗荷と生姜と葱をたっぷり


土曜日なのでプチ贅沢して糖質ありで🍺


海鮮居酒屋中年おやじ開店🏮


毛ガニアップ🔍
これで200円


鯵のたたきもアップ🔍


ホヤもアップ🔍


鶏皮アップ🔍


ここで中年おやじ格付けチェック👨🏻
陸奥八仙と陸奥男山の飲み比べ🍶


えー眺めやん🤤





やっぱり飲み比べると男山の方が好みだけど、目隠しして出されるとどっちがどっちか分からないかも


ホヤ





久しぶりに海鮮に満足して、晩酌終了
洗い物を済ませてのんびりしてたら近年稀に見る大事件が勃発
大事件の様子は明日の更新を楽しみに


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花金は在庫品で晩酌

2023年06月24日 | 家飲み
6/25(金)
昨日の花金も?しっかりと働いて、夜は面倒なので冷蔵庫にあるもので晩酌🏮
香薫は、まず、DAISOスキレットで軽く茹でて、お湯を捨て炒める。この、茹でる→炒めるというのがウィンナーの食べ方のベスト!と信じてる中年おやじ👨🏻


出来上がり


ファミマの冷凍ポテト🍟
これ、冷凍庫に常備しておくとめちゃ便利で美味いのでオススメ


袋ごとレンチンして、味付きなのでそのままいただける


サラダはアボカド、レタス、トマト、きゅうり、パセリ、QBBチーズ、豆腐とめちゃヘルシーやん


木曜日に飲みすぎたので、今宵は糖質ゼロ


居酒屋中年おやじ開店🏮


サラダにドレッシングをかけるとめちゃ美味そう🤤


二次会は久しぶりに翠で


木曜日に飲みすぎていたので、吸い込みが悪く二次会も早めに終了な花金でしたわ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横丁へよーこちょ part2

2023年06月23日 | 飲み歩き
6/22(木)
いつもの早朝ウォーキング




朝の工場萌ぇ🏭


からの喫茶中年おやじのモーニング


朝からヘルシー全開やん


仕事を終えて今宵は元上司のOBがご夫婦で旅行中に立ち寄っていただいたので、同夫婦と、その友達と横丁で晩餐をすることに
その前にノヘの名所みろく横丁で記念撮影📷


そして予約しておいた横丁に向かうょ




この店は食べ物が半端なくすごくて、なかなか予約が取れないんだけど、この日はかなり前から予約していたので無事に予約GET

刺身は地魚を中心に🐟


倉石牛のすき焼き🐮
アメリカやオーストラリアでなくて、倉石ですよ!👏


元上司もご満悦


最後にみんなで記念撮影📷
横丁のお店って感じでしょ


横丁へよーこちょpart2でした

因みにpart1はこちら🫱

横丁へよーこちょ - 中年おやじの生活を綴るブログ

横丁へよーこちょ - 中年おやじの生活を綴るブログ

先日、休肝日にするために晩御飯に訪れた「かつや」🐖食事をすると100円の割引券を貰えるので、割引券の有効期限が切れないように定期的に訪れている店そして、毎回...

goo blog

 


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの観察日記始めます

2023年06月21日 | 日記
6/21(水)
今日も天気良くて、元気に早朝ウォーキング🚶
朝の工場萌ぇ😍


さて、問題ですこの画像の何処かに猫がいます🐈


これなら分かるかな?


正解はここでした


1時間ほど歩いて戻ってきたら太陽が雲の中でかくれんぼ⛅️


朝ごはんは、喫茶中年おやじのモーニング☕️


さて、仕事を終えてウチに戻ってきて、この間、ダイソーで買ったコレ
今年の中年おやじの夏休みの宿題はひまわり栽培🌻
200円


中身は土と種子と土の3セット


土に水を200ccほど入れて


かき混ぜて


ポットに移して種子を蒔いて土を被して完了🧑‍🌾


さぁどんな花が咲くかはお楽しみ🌻
成長の様子はブログにアップするので乞うご期待

追伸
今年のベランダ農業はパセリと大葉ですくすく成長中🍀

追追伸
明日も街飲みなので今夜はうどんで休肝日








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し野菜作ってます

2023年06月20日 | 日記
単身赴任で野菜を丸ごと使い切るのって、どうしても難しい。なので、最近干し野菜を作ってます。キノコ類と根菜類が初心者向けで大根と人参から。大根は3分の2、人参はちっちゃいのを一本。干すとこんなに縮みますよ。






ジプロックにいれて、冷蔵庫に入れておくとあとは汁物などで活躍


6/20(火)
昨夜はうどんで休肝日だったので、今夜は冷蔵庫の豚肉在庫処分で、マルちゃん焼きそば
帰宅して、チョチョイと作って10分で出来上がり


安くて美味いなぁ(^O^☆♪






明日は仕事がちょっと忙しいので、今宵はビール2本で勘弁してやりました


それではgood night
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ いっぷく家

2023年06月19日 | 食べ歩き
6/17(土)
漁協直売所で鮮魚を仕入れてご機嫌な土曜日
久しぶりにランチと行こうじゃないか、ということで向かった先はノヘ駅近くのとんかつ・居酒屋いっぷく家🚗


偶然店の前を通りかかってなかなか雰囲気がよさそうと思って入店。客は無く「えっ?外した?」と一瞬、心で思ったがメニューをみて「安ぅ」とコスパへの期待度アップ⤴️


注文したのは、定番ロースカツ定食🐷
なかなか美味そうやん🤤




とんかつアップ🔍


ソースをかけて、キャベツにはドレッシング


少しカツが薄めだったけど、700円ならコスパ抜群で文句なし。リピありだな

昨夜は、またまた街飲みで帰宅したのは日が変わる直前
5時間ほどひたすら日本酒を飲んでいたのでヘロヘロに🥴

今夜は休肝日にして肉玉うどんで簡単に晩御飯終了でした




GOOD Night 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

265円の鯵を捌いてみた件

2023年06月18日 | 家飲み
6/17(土)
朝活を終えて、いつもの漁協の直売所に買出し🚗
鯵265円(税込)


三沢名物昼イカ480円(税込)

なるほど↓

あとは、スーパーでホヤとカンパチを買って、久しぶりの刺し盛を作ってみた
イカは胴体と足を分けて、足はいつものようにチン🦑


さすが昼イカ🦑この透き通るような身


下足、エンペラ、肝は醤油2味醂2酒3に砂糖少々を入れてチン


肝が絡まって美味い😋


メインの鯵は、イカとカンパチと一緒に盛って、刺し盛りの出来上がり
(カンパチはすーで出来合いのものが安かったのでおまけで)




秋田産の鯵でした
目がまだイキイキ👀


ホヤは乗るスペースがなかったので別皿


冷奴を加えて居酒屋中年おやじ開店🏮


ビールなしでいきなり八仙でスタート🍶


ノヘを代表する銘酒
ホントこいつが美味い😋


幸せな眺め🥰
中年おやじ的にはちょっとした観光名所より良い眺め


刺盛りをちょっと拡大🔍


嬉しくて更に


これでどうだ😤


ホヤも


大葉イカロールも作ってみた
もちろん大葉はベランダ農業の収穫物🧑‍🌾


久しぶりにコスパよく刺身をいただき満足😚
残念ながら今週は日曜日出勤なので八仙1合で打ち止めでした

皆さんhave a nice day

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝活

2023年06月17日 | 日記
6/16(金)
ランチにこんなものを食べましたよ。そう!パッケージに書いてあるとおり宮城県白石名産「白石温麺」(温麺とかいてうーめんと呼びます)。数あるカップ麺の中でもなかなか見かけない一品。


蓋を開けると麺とかやくとめんつゆの3点セットが顔を出す。


かやくを入れてお湯を注いで3分
ん?か・や・く??何で「かやく」って言うんだろうとふと思いネットで調べてみると🔍

薬味とは本来、漢方医学における生薬のこと。医薬品に関する中国最古の書物と言われる「神農本草経」にも薬味についての記述があり、1世紀ごろには既に薬味という言葉が使われていたという説もあります。「加薬」は文字通り、主薬の効果を高めるために補助的に加えられる薬を指した言葉。主役を引き立たせる存在であることから、「加役」と表記されることもあるようです。一説によると、日本では室町時代ごろ、漢方の材料となるショウガを加薬と呼んでいたとされています。江戸時代の書物には、ネギや山椒などの香辛料一般が加薬と呼ばれていたことが記され、滋養ある食材(薬)をご飯に加えて炊いた「加薬ご飯」も登場。やがて、具材全般を指す言葉として「かやく」が使われるようになったとされています。

とのこと。なるほど。読んでためになる中年おやじのブログ👨🏻       


めんつゆを入れて出来上がり🍜


因みに白石温麺は、こんな風にできたものです。


久しぶりにチョイと残業をしての帰り道
工場萌えぇなマジックアワーで車から降りて思わずパチリ📷


スーパーでGETした晩酌のアテは
焼鳥(中年おやじが焼いた焼鳥の方が美味かった)


豆腐サラダ。自分で作りましたよ(作ったというより野菜を切って豆腐を乗せただけだけど)


揚げ物三種盛り(メンチ、コロッケ、芋天)


花金居酒屋中年おやじ開店🏮


前夜は外飲みでちょっと飲みすぎていたので花金だけど軽めに晩酌終了
 
6/17(土)
当地の日の出0403とともに起床
お家のベランダから海から上がる太陽を見てマッタリ













いやぁ~久しぶりに日の出をゆっくり眺めてました
そのまま1時間ほど早朝ウォーキングをこなして朝ごはんは、日本人の朝ごはんである、玉子かけご飯とみそ汁(ひるげ)


玉子かけご飯はベランダ農業の朝採れ大葉を刻んでゴマをふってプチ贅沢感


ノヘ産のこんな玉子かけご飯用のしょう油を使って


久しぶりに爽やかな休日のスタート
今日のノヘは天気はいいけど、風がかなり強い。洗濯物は乾きそうだけどね🧺
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩御飯3連発

2023年06月14日 | 家ごはん
今週は忙しくて、ちょっと手抜きの晩御飯週
6/12(月)の晩御飯から
サラダ


納豆


冷奴


玄米MIXご飯


奥さんとの逢瀬で飲みすぎたので休肝NO Monday


翌日からの弁当に備えてせんべい汁も作ったよ


6/13(火)の晩御飯は、作るのが面倒だったのでスーパーのオカズを買って晩酌
寿司盛り合わせ


実は、仕事中に焼きそばが食べたい衝動に駆られたので焼きそばを求めてスーパーに寄ったのである


青森県民御用達の茶碗蒸し風玉子豆腐にベランダ農業の大葉を乗せて


最近飲みすぎているので糖質0


居酒屋中年おやじ開店🏮


6/14(水)
前夜に飲んだけど、しっかりと早朝ウォーキング
5月からは、ホント東北の太平洋側は霧が濃い


ノヘの街も霧に覆われていましたよ


そして、晩御飯は久しぶりに仕事が遅くなったので簡単休肝晩御飯
目玉焼きに野菜を添えて


月曜日に作ったせんべい汁


10分で出来上がり


北東北も梅雨入りしてスッキリしない天気が続いとります
霧が出てくると涼しくていいんだけどね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんとの逢瀬3日目 R5.6.11

2023年06月12日 | 逢瀬
6/11(日)
奥さんとの逢瀬3日目and最終日
頑張って早起きをしてノヘ名物の舘鼻岸壁の朝市へレッツゴー
ここの朝市は全国最大級規模でなかなか見応えがある




せんべいの天ぷら初めて見た👀


波平さんも居たょ


青森県と言えばいがメンチ🦑


朝ごはんは軽めに
奥さんはせんべい汁🍘


中年おやじは豚汁


記念写真📷


一旦家に戻ってゆっくり休んで、昼から夫婦で映画鑑賞🎞️
見た作品は気になっていた怪物
感想…よく分からない、難しい(^^;;

ノヘ駅でまた次回の逢瀬までしばらくのお別れ




楽しかったょ👋


夜は寂しく1人飲み
豚生姜焼きを作りました


出来上がり


サラダと


冷奴


逢瀬のあとのボッチ飲み会はほんと寂しい


久しぶりに携帯で緊急地震速報が鳴ってビビりました
あの音、何とかならんかなぁ🤔




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする