中年おやじの生活を綴るブログ

単身赴任中の中年おやじの何気ない日常。家飲みのネタを中心に、妻との逢瀬、散歩などなど。

温泉に嫌われた日

2023年01月30日 | 日記
昨日は、たくさんのブロ友さんから誕生日のお祝いコメントをいただき、感謝感激雨嵐です🙇‍♂️
拙いブログですが、引き続きよろしくお願いします🤲

1/29(日)
前日の1人誕生日会の残り物で朝からネギトロイクラ丼で朝ごはん🍚


うま🐴


前日とはうって変わって良い天気
こんな日は、そうだ温泉に行こう♨️
というわけで自宅を出発
途中、いつもの半額ラーメンでランチ🍜


美味そう🤤


麺をほじくり返して


完食

ワンコインにも満たないランチで満足


温泉に向かう途中、せっかくだから雪景を収めようと寄り道






ここは、この三重の塔がいいんだよね

因みに紅葉の時期はこんな感じでした


冬らしいいい写真が撮れて満足

温泉到着♨️

タワーみたいな所が展望風呂


しかし


マジかぁ

仕方ない別のところに行こうと、仕切り直して到着


しかし


本日2日目のマジかぁ

今日は余程温泉に縁がないんだなと思って諦めて帰宅

晩御飯は冷蔵庫整理


だし巻き卵


白菜とツナのシリコンスチーマー


スライストマト🍅


連休最後の日なのに、また飲んでしまった(アル中か
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

happy birthday to me

2023年01月29日 | 家飲み
1/28(土)
この日は中年おやじの56歳の誕生日
あー50代後半に突入かぁと思いながら、一人誕生日会の買い出しに出発
今回の寒波は、長く続いていて、当地もまた朝の積雪21センチ


花金はステーキで肉系だったので、今宵は魚系で攻める


サーモン
タスマニアからジャパンへようこそ


兵庫産ホタルイカ🦑


舞鶴産赤なまこ(相変わらずグロい


ほぼカニ🦀


まぐろタタキ


アメリカ産ますいくら醤油漬け


鳥取産キャプテンツバス


ウチに戻って近所の八百屋に歩いて買い物
神社はこんな感じに⛩




ウチに戻って調理開始
ホタルイカは目玉と軟骨をとって下処理


ちょっと拡大🔍


ネギトロとイクラ(この二つは食べれなくて翌日の朝ごはんに回されました)

アボカドとトマトとオニオンスライスサラダ🍅🥑


またまたナマコ


誕生日なので、ちょっと高価にスプリングバレー

1人誕生日会開始🎉



なまこも拡大


ほぼカニ


ビールは1本で日本酒にチェンジ


淡路島産のタマネギはほんと甘みがあって生で食べるにはサイコー


二次会突入


101回目のプロポーズの録画をみながらの楽しい1人誕生日会でした🎊
さて、電気代の値上がりのニュースを見てると、北の国の人が1ヶ月の電気代が10万円とか(床暖房を入れているらしい)
電気代に10万円って…よく生活が成り立ってるなと思ってしまう。昨年北海道に住んでいたけど、エアコンは付いていないので冬はもっぱらファンヒーターのみだったけど、それでも一シーズンで7缶で済んでいたのは、暑がりな体のせいかも😅
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花金を何で飲るか

2023年01月27日 | 家飲み
1/27(金)
今週もパーフェクト?に働いて無事に花金まで辿り着きました。
神様ありがとう
そんな花金、昨日はちゃんと八宝菜で休肝したので花金Nightは何で飲むかなぁ🤔
仕事からの帰り道も時雨ていて寒い🥶
とてもスーパーを迂回して買い物する勇気も雰囲気もないので冷蔵庫にあるもので済ませるべ(急に東北人に変身する中年おやじ👨🏻)
トマト、卵、豚肉を使って🍅🥚🐷


豚トマ玉炒め
(玉子は仕上げに入れるよん)


仕上げの玉子投入


玉子を半熟レベルで仕上げるのが多分この料理のミソと勝手に思いつくのは料理人のセンスか(笑)


パパの好きなビールでスタート🍺


なかなか美味そうじゃん(東京弁も喋れる中年おやじ)


ちょっとアップ🔍


花金前座晩酌スタート
(赤コーナー豚トマ玉いたーめー)🥊


この汁だくが美味い😋


調子に乗って2本目は糖質たっぷりのマルエフ🍺


前座を終えて、花金メインイベントはサーロイン(正月に娘が来た時に食べさせようと思ってたけど牛すじ煮込みでお腹いっぱいになり冷凍保存しておいたサーロインの登板🥩)


個体識別番号付きでっせ🐂


寒いので冷めないようにスキレットで🍳


ちと、贅沢して角ハイやなくてハーパーで攻めながらバブル時代を思い出す中年おやじ👨🏻


青コーナー
サーロインandハーパー🥊


ドヤ(笑)😁


外は時雨てるけど花金宅飲み満喫の中年おやじなのだ👨🏻

みなさん花金いかがお過ごし
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜炒めと八宝菜の違いって

2023年01月26日 | 家ごはん
1/26(木)
昨日の大雪もおさまり、今朝の当地は爽やかな晴天に雪山が映えていて、出勤も気持ちいぃ~
 
そんな木曜日は今週2日目の休肝日に
ふるさと納税でゲットしていた豚肉を昨晩から解凍しておいたので豚肉を使って何を作ろうかと悩んだあげく、白菜を消費しておかないといけないので、そうだ💡八宝菜にしよう!
ということで、具材は、豚肉、白菜、人参、タマネギ、シメジ、きくらげと結構、野菜も摂れるしヘルシーやね

野菜炒めと同じやり方で炒めて


水溶き片栗粉を投入


ハイ!出来上がり
調理時間20分の簡単休肝日晩御飯
糖質制限のため、ご飯はなし!!


ちょっと拡大🔍

(゚д゚)ウマー


八宝菜を作る前に八宝菜と野菜炒めの違いって水溶き片栗粉で仕上げるかそうでないかの違いだけ?
事実、今日の中年おやじ八宝菜は具材は別として野菜炒めと同じ調味料と調理方法で水溶き片栗粉で仕上げただけ🤔
でも、味はしっかり八宝菜
どなたか違いの分かる方教えてくださーい🙇‍♂️
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本州の寒波も北海道の日常には至らず

2023年01月25日 | 家飲み
1/24(火)
1/23月曜日は久しぶりの、というかコロナが始まって以来の半ばお仕事お付き合いの飲み会で花金の週末から飲みの連続

そしてやっと行き着いた火曜日はようやくの休肝日
そんな日の夜はいつものうどん

全国的な寒波で当地も御多分に洩れず久しぶりの積雪で、雪見鍋と洒落込みたかったけど🤔
刻みキツネ卵海苔うどん


ちょっと拡大🔍




1/25(水)
昨日の午後からの積雪で久しぶりの一面銀世界
とりあえず出勤風景をパチリと📷






寒い1日でしたが、職場は普通に暖房が入っているのでヌクヌクと過ごして帰り道

気温が低いので雪も溶けないで、おぉ〜北海道の景色のよう


牛角も🐂




コメダ珈琲も☕️




みーんな北海道

因みにこれは去年のホントの北海道
(去年の冬です)






そんな夜の晩酌は、雪見鍋でなく、お肉で😅






からのチーズとおたるワイン🍷



からの肴は炙ったイカでいい🦑
&いいちこお湯割り


ちょっと飲みすぎたかな😅

明日は休肝日だ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナマコagain

2023年01月24日 | 家飲み

1/22(日)

久しぶりに日天ウォーキングで大量に歩いた安堵感から連休の最終日は飲まないの禁を破ってしまった
そんな日曜日の晩酌のスタートはベジタブルfirstでオニオンスライスとスライストマトサラダでスタート 


鰹節をかけて和風でいきますよ


そして…何故連休の最終日は飲まないの目標を破ったかというと、ウォーキングでたっぷりと歩いた安堵感に加えてまたまたスーパーで激安なまこと遭遇
そう、ナマコagain
赤なまこ税込み336円なら買うよね?


ウゥー…グロイ('Д')


いつものようにハラワタを出して口と肛門を切って塩でヌメリ落とし


スライスしてできあがり🔪


冷凍柚子皮とねぎを加えて出来上がり🍊


なまこをゲットしたので今宵は海鮮でいきましょ🐟🦐
甘えび267円(税込み)に


キャプテンツバス270円(税込み)
はい今夜も登場我が家のエースストライカー


甘えびは皮をむいて、ツバスは切るだけ


居酒屋中年おやじ開店🏮


今宵のなまこは味ぽんでいただきますよ


喜久泉が空いてしまったので雪の茅舎で


日曜日なので、缶ビール1本と日本酒は写真のグラス2杯で軽めに終了
 
2/24の夜🌠
日本全国大雪ですね
北海道生活を思い出す今夜です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの昼間ウォーキング

2023年01月23日 | さんぽ
1/22(日)
冬の日本海側にしては珍しく朝からお日様が
久しぶりに安住紳一郎の日曜天国を聴きながらのウォーキングに出発
この日のゲストは黒木華
これまでずーっとくろきはなだと思っていたけど、くろきはるって言うらしい
この日1番の発見
東舞鶴駅まで来たょ


街をテクテク歩いて、こんな店構えの居酒屋さん🏮


商店街はここも御多分に洩れずシャッター街


中年おやじが子供の頃は中央市場といって魚屋、八百屋、肉屋など色んな店が入った市場だったのが今や中央酒場
元気なのはアルコールを扱う店ばかりだな


港にきてみたら水産庁の取締船が停泊してるね🚢


橋を渡って


取締船の近くまで来てみた


海保の巡視船の方がカッコいいかな


2年前にここから北海道に転勤して、1年前にここに戻ってきた🚢
今年の春はどうなることやら🤔
残留か、転勤か…さすがに毎年の引越しはこの歳にはこたえる
残留だったらバイクなんぞ買おうかとちょいと企んでます🛵


赤れんが博物館🧱




なかなかいい絵だね🧱




舞鶴湾の遊覧船🛥
結構お客さんが乗ってたな


自衛隊桟橋






もう、梅が咲き始めてた🌸




西舞鶴まで戻ってきて


それでも歩いたのは15000歩ほど
最近天気悪くてなかなか歩けなかったけど、久しぶりに気持ちよいウォーキングでした♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水炊きが食べたい

2023年01月22日 | 家飲み
1/21(土)
午後から施設の母親を歯医者の送迎して、何となく休日が潰れてしまった。そんな土曜日
久しぶりに水炊きが食べたい!
てなわけで、水炊きメインの晩酌


いつものツバスの登場🐟
もう、我が家の晩酌のエースだな
キャプテンツバス


しかし、リーズナブル


糖質考えてこんなのにしてみました


そうこうしているウチに鍋も煮えて🫕


キャプテン


グツグツ


水炊きをポン酢で食べてさっぱり
ジジイだからこういうさっぱりした鍋が好みになってきた😅


そうなると、お湯割りだね


BSで再放送している101回目のプロポーズ観て号泣しながらの晩酌
リアルで放送してた頃は中年おやじも二十代前半くらいだったなぁ
野島伸司の作品はホントいいね👍


土曜日なので二次会も


昔のドラマってホント面白いよね
何か味があるわぁ
浅野温子のワンレンもホントいいなぁ


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにウォーキングからの

2023年01月21日 | 家飲み
1/20(金)
当地は朝から久しぶりにいい天気


花金は、2時間ほど早めに仕事を切り上げさせてもらってウォーキングがてら、母親の依頼のパンなどの買い物をして施設までお届け🍞


家を出る時はまだ晴天だったけど、帰る途中で急に雲が広がって雨が降ってきた
さすが弁当忘れても傘忘れるなという日本海側の天気🌂


少し濡れた程度で何とか無事帰宅


そんな花金の晩酌は、海老、ウインナー、ブロッコリー炒め🥦


フライドチキン


サラダ🥗


居酒屋中年おやじ開店🏮


花金なので二次会も
青森の銘酒 喜久泉で飲る


肴は炙ったイカでいぃ〜🎶


締めは納豆ご飯


久しぶりに食べすぎたぁ

花金で外飲みの予定だったけど、急遽中止になったので家飲みの花金でした
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩御飯作るのが面倒だったので

2023年01月20日 | 家飲み
1/19(木)
仕事も終わり久しぶりに天気で路面も濡れていない、「今日は疲れたし、家で作りたくなーい」と思ってスーパーへ
惣菜が激安(半額以下の投げ売りタイム)になっていたので大量の揚げ物と


煮物を買って


この値段


揚げ物と言えばハイボール🥃


居酒屋中年おやじ開店🏮


80円のチキン


調子に乗って二次会突入


木曜日なのに飲んでしまった
今日花金は久しぶりに外飲みの予定

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものうどんです

2023年01月18日 | 家ごはん
1/18(水)
昨日飲んだので今日は休肝日で、いつものうどんを作ります
具は油揚げを刻んで、落とし玉子とネギと海苔にゴマをフリフリ


ちょっと拡大🔍


麺をほじくり出して


以上!
 
面白味のない記事…平日の休肝日はこんなもんだな
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなりステーキ(自宅で)

2023年01月17日 | 家飲み
1/17(火)
今日は久しぶりに朝からちょっと晴れ間が見えてる京都府中年おやじ地方
船のマストも映えるね🚢


そんな火曜日の晩御飯は解凍しておいたサーロイン🥩


男なら肉Onlyでいってみな


冷めないようにスキレットで焼いてみた


ステーキならビールだべ🍺


肉とビールの図


肉を喰らったあとは、やっぱり野菜も
淡路島産玉ねぎと鯖フレーク🥫
玉ねぎってあまり産地にこだわったことないけど、ここ関西の人に言わせると、北海道産と淡路島産は生で食べると全く別物で淡路島産の玉ねぎを生で食べると、北海道産は食べれないと
確かに淡路島産は甘いし、この間、奥さんにこの話をして淡路島産の玉ねぎをサラダに入れたら甘味が違うと
(北海道の玉ねぎ農家の人ごめんなさい🙇‍♀️北海道産も生じゃなければ全然分からないし、日本の玉ねぎの安い価格を支えてるのは北海道産の玉ねぎということはわかってますからね👌)


見た目からして美味そう🤤


混ぜるとこんな感じ


やっぱり柿ピーに手を染めてしまった😅


今日の舞いあがれはお兄ちゃんの工場潰してマンション経営の提案🏢
今の状態ではなかなか受け入れられない
でもお母さんは心配してくれてありがとうっていうスタンスがモゥ朝ドラ感満載でイイ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休肝日2連発

2023年01月16日 | 家ごはん
1/15(日)休肝日
ニギスのすり身半額70円だったので、ツミレ汁を作ることに


厚揚げを入れて厚揚げツミレ汁の完成


今日もツバスの刺身
2割引きで250円


400円くらいで晩御飯完成
ご飯はもちろん玄米MIX
これまで白米2:玄米1で炊いていたのを玄米2:白米1に切り替えて更にGI値を低めに
こんなことに気を遣うんだけど、二次会のポテチや柿ピーは止められないんだよね( ̄▽ ̄;)
とりあえず、連休の最後の日に飲まない目標は今週は達成
こうやってブログに書くと思うと、目標を達成しなきゃと思うのでブログの副次的効果だな



1/16(月)休肝日2日目
仕事が遅かったので簡単に冷蔵庫に残していたつみれ汁の残り、目玉焼き(かなり映えない)、きゅうりの糠漬け、梅干し、MIXご飯🍚


豚汁を作る
ブロ友さんが野菜スープを作っておくと野菜が摂れるのでと書いておられたのをヒントに豚汁作っておいたら野菜が摂れるやんと閃く中年おやじ。具は白菜、大根、ジャガイモ、タマネギ、豚肉です。


舞いあげれの舞ちゃんはパイロットを諦めてしまったね。
これからどうやってまたパイロットに復活していくのかなぁ
他にも今期は面白いドラマが結構あって、

ブラッシュアップライフ、100万回言えばよかった、大病院占拠、どうする家康、BSの再放送ながら青い鳥、101回目のプロポーズ

と時間が足らないぞー!
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまこが激安だったので

2023年01月15日 | 家飲み
1/14(土)
スーパーの鮮魚コーナー
えっ( ゚Д゚)
なまこってこんなに安かったっけ?
なまこを中国に輸出するようになってからなまこが高級化し、我々庶民の口に入らなくなったなまこ
子どもの頃は親父がよく食べていた(子どもの頃食べたけど美味しいとは思わなかった)
そんななまこがこの価格…こりゃなまこ酢でいただくしかないということでソッコーお買い上げ


まだ生きてましたよ
それにしてもこいつを最初に食べた人の勇気はすごい
グロすぎデス(奥さんは絶対こんなの食べません(笑)


ハラワタを出して、塩でぬめりをとります


表面のぬめりが落ちました


スライスして椀にとります
スーパーでは、よくこの状態で売ってますよね


さっきまで生きてたのに…人間って残酷


なまこ酢は、しょう油1,みりん1、だし3を混ぜて沸騰させた後冷やして、そこに酢1を入れて出来上がり


大根おろしをすって、冷凍していた柚子の皮をONしてなまこ酢のできあがり
 
大漁だったのかツバスがお安かったので




今宵のメインメニューは豚キムチ
というのも、年末に娘が来た時に買っておいたキムチが開封することなく賞味期限切れになったので「まぁ2日くらいなら大丈夫でしょ」ということでフードロス削減のため


中年おやじの豚キムチは豚肉を炒めて、そこにキムチを入れて調味料は白だしのみの簡単シンプル


出来上がり


揚げ物も少々




大根おろしを単独で


PSB(パパの好きなビール)でスタート


居酒屋中年おやじ開店🏮


かぼちゃコロッケはスチームレンジで温めてサクサク

金曜ドラマ100万回言えばよかったの録画を見ながら📺
これ、なかなか面白い
昔映画で見たゴーストニューヨークの幻を彷彿させる
佐藤健クンも久しぶりにドラマで見たな
因みに中年おやじは新スタートのドラマを見る時は必ずネットの相関図を見ながら観ます


ビールで豚キムチをやっつけて、海鮮は芋のお湯割りで


なまこがコリコリしていてメチャ美味い←食レポの素質なし(笑)


日本酒にチェンジ🍶


久しぶりに秋田の銘酒「雪の茅舎」をいただく
これ、ほんのり甘くて大好き


久しぶりに翠で二次会突入


仕上げは自家製ぬか漬け
これを食べて満足してそのまま床で寝落ちしていて2時に目が覚めて布団にIN


今年のモットーは「休日の最終日は飲まない」なので、今夜は頑張って休肝日の予定
(昨日アホほど飲みすぎたしな(笑)
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありあわせの材料で晩酌

2023年01月14日 | 家飲み
1/13(金)
ホントは外で飲み会の予定だったけど急遽中止になり、また、仕事も遅かったので仕方なく冷蔵庫、冷凍庫の在庫品のものでありあわせの晩酌に(花金だけど、仕方ない!ポジティブにいこーぜー)
ということで、BS-TBSの居酒屋新幹線っていう番組の録画を見ながら花金晩酌🍺

白菜とツナのシリコーンスチーマー蒸し


キャベツだけの焼きそば


前に作って冷凍しておいた卵焼きフライパンたこ焼き🐙


冷奴


居酒屋中年おやじ開店🏮


花金なので二次会突入🥳


この週末は雨模様☔️
何して過ごそうかなぁ🤔
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする