中年おやじの生活を綴るブログ

単身赴任中の中年おやじの何気ない日常。家飲みのネタを中心に、妻との逢瀬、散歩などなど。

年末年始は酒浸り

2022年12月31日 | 家飲み
12/29(木)
年末年始の6連休初日。
年末だというのに日本海側にしては東京のような快晴。こりゃ今年最後にウォーキングせなあかんということで、久しぶりの日中ウォーキング












お昼はいつもの半額ラーメンランチ🍜








12/30から一族郎党が帰省して宴会の日々となるので、この日は、休肝日に

12/30(金)
第一陣で姉が帰省して、宴会スタート
前日から煮込んでおいた牛すじと日本海の幸でおもてなし🍾






グレ、メジナ、ツカヤと地方名が多いね🐟












久しぶりに午前様

今夜は娘が加わって更に肝臓トレーニングの予定
皆様良いお年を
お迎えください
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年を振り返って

2022年12月29日 | 日記

ブロ友さんのブログを読んでいると今年の振り返りの記事が多いので中年おやじも自分のブログを読み返しながら今年を振り返ってみよう

1月:妻と年越し。福島の大雪にびっくらぽん。開成山大神宮。雪見の晩酌。北海道の冬。シラス丼と鱈汁。

2月:生まれて初めてのシチュー作り。わかさぎ。懸賞によく当たる日々。雪かきの日々。鱈が安いので鱈三昧の日々。冬の美瑛に感動。初ぎんなん草。

3月:旭山動物園。北海道での初鯵。奥さんとのリモート飲み会。初スープカレー。北海道との別れ。

4月:京都へ引っ越し。北海道スタンプラリーで当選。鰰三昧。

5月:夫婦のゴールデンウィーク。何年振りかで奥さんとの外飲み。

6月:じゅんちゃんホルモン。スーパージンタ。牛角でハイボール10杯。鶏チャーシュー作り。初かき揚げ作り。奥さんと丹波篠山。

7月:剣先イカと白イカ。赤点なうなう。半額ラーメン。土曜の夜は夜の市。早朝ウォーキング。サプライズ花火。

8月:やっとゴーヤが100円。肉うどん。佐賀牛ザブトン。何年ぶりかのビアガーデン。から揚げとハイボール。夫婦の盆休み。高潮がすごい。深紅の大優勝旗の白河の関超え。むきホヤ。

9月:タコライス。夫婦の信州旅行。胃腸炎。シャインマスカット。3万歩。

10月:日天ウォーキング。サンマが100円に。先輩と家飲み。牛ホルモンカレー。母親とランチ。卵焼きフライパンでタコ焼き。久しぶりのから揚げ作り。

11月:奥さんと東北紅葉狩り。スマカツオの造り。朝ドラ舞いあがれ。柚子の冷凍。ぬか漬け。コスタリカ戦。

12月:ハイティーンブギ。セコガニ。奥さんと光のページェント。3000円。ラーゲリより愛を込めて。甘えび。クリスマスカラハイ。

 

今年の大きなできごとはやっぱり北海道から京都への転勤かな。

令和4年もブロ友さんの楽しいブログを読ませていただき、楽しいときをすごさせていただきました。令和5年もよろしくお願いします&中年おやじの酒盛りの記事にもお付き合いください。

最後に今年一年の思い出の写真を備忘録的に📷





















































































コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常夜鍋だけど休肝日

2022年12月27日 | 家ごはん
12/26(月)
今週も飲マンDAYから頑張ってスタート
そんな休肝日メニューは食材在庫の関係で常夜鍋( ̄▽ ̄;)


この間、晩酌にしゃぶしゃぶをした時にブロ友さんからダシ昆布を一枚入れるべしとのコメントをいただき素直にだし昆布を入れる中年おやじ


豚バラと豆腐を入れて、ほうれん草で蓋をして


更に豚バラで蓋をするスタイル


煮えましたよぉ~


合わせるポン酢は冷凍柚子を解凍して🍋


柚子果汁を絞って


そこにポン酢をIN🫵


久しぶりに登場の微アル飲料

(゚д゚)ウマー


ビールに手が出そうになったが、よく我慢できました
 

今日の舞いあがれ…リストラされたおばちゃんの演技が上手いことにビックリ🫢

涙がちょちょぎれました😭
朝ドラらしい展開だなぁ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそばが食べたい

2022年12月26日 | 家飲み
12/25(日)
さて、夜は何を食べようか…
先日フォロー中のブロガーさんの記事を見ていると、よく焼きそばを作っておられる、記事を見ながら「焼きそばが食べたいなぁ」と思っていたところ、「よっしゃ焼きそば、君に決めた」(ポケモンのさとし風に)
ということで、どうせ作るなら焼きそばソースを買って、中年おやじ流で作ってやろうじゃないかと焼きそばソースを購入


麺コーナーで「極」きわみと書かれたそばを発見👀
ん?京都府産の麺かな?って製造所を確認するとナント岡山県
岡山の焼きそばと言えば蒜山やきそばが有名だから美味いのか?と思って買っちゃいました
具材は、豚コマとキャベツと人参🥕


まずは豚小間を炒めて


キャベツと人参をIN


ある程度炒めあがったら500Wで1分チンしたソバを投入


左:今日の弁当分
右:晩酌用


焼きそばで晩酌スタート


ちょっと拡大🔍


焼きそばだけだと足らなかったので、シャウエッセン追加


この間ブロ友さんがウィンナーの美味しい食べ方を載せておられて
①フライパンでボイルする
②フライパンのお湯を捨て、そのままフライパンで焼く
つまり、ボイル&焼きで美味さ倍増とのことらしい

(゚д゚)ウマー


3日連続で二次会突入
スーパーでこんなものを発見して
糖質、プリン体、甘味料オール0なので中年おやじに最適👨🏻
レモンを入れて飲めばレモンハイにチェーンジ🍋


金土日曜日と飲みすぎてしまってるし、冬の日本海側なので雨も多くウォーキングもできていない
北海道の頃はまだ雪中ウォーキングができてたから雪の方が運動できるななどと思いながらブログ書いとります。
年末年始は更に飲み続けちゃうだろうなぁ(-ω-;)ウーン
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスだからカラハイで

2022年12月25日 | 家飲み
12/24(土)
金曜日は快晴の当地も朝起きたら銀世界。ホワイトクリスマスやね🎄
クリスマスだからチキンを食べないとと、いっぱしの国民並なことを考えながらスーパーで鶏モモ肉をゲットして今宵の上が揚げは、からあげグランプリ最高金賞店監修の唐揚げ粉で揚げましょう


唐揚げ粉1袋に水100ccを混ぜてモモ肉を入れてモミモミして10分放置


その間に油を温めて🔥


鶏肉を投入


油ハネ防止ネットも活躍


出来上がり


刺身の切り落としを見つけたので


金曜日に続いて海鮮サラダ


一人クリスマスパーティーの始まり🎉


海鮮サラダは伊豆のカメヤのわさびドレッシングがピッタリ


唐揚げと言えばやっぱりハイボール
ウイスキーがお好きです(^^♪

クリスマスらしいショットをお届けしまーす🤶


外はカリカリ中はジューシー(おっさんが作っても美味しく仕上がるとはさすがから揚げグランプリ最高金賞店監修🏆


金土曜日とハイボールを飲みすぎていささか胃がもたれてる日曜の朝
今日は、休肝日にしよう!
と飲みすぎた翌朝はいつも思うけど、夜になると飲みたくなるのが不思議ですなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家で海鮮サラダ

2022年12月24日 | 家飲み
12/23(金)
花金はちょっとお休みをいただき、施設に入っている母親を病院に送迎して、銀行などの母親の用事を済ませる一日
そんなたまにする親孝行な日のランチは久しぶりに半額ラーメン
安定の美味さ


379円でランチ終了


ごちそうさまでした


高知でも大雪だというのに日本海側の当地は一日中快晴でまるで冬晴れの東京のような一日(珍しぃー)


居酒屋で海鮮サラダってメニューねあるよね
あれってウチでできないかなぁって考えていて…🤔
「そうだ💡サラダにスーパーで売ってる刺身の切り落としを入れたらいいやん」
ということで、昨日、スーパーで刺身の切り落としを発見したので早速作ってみた
シラスを入れたらちょっと見栄えがごちゃっとしちゃった


ツバスの刺身
寒くなってきて、脂の乗りもよくなってきた


スーパーで鶏ひき肉がお安くなっていたので、「鶏団子にしてポン酢につけて食べたら美味いんじゃない?ちょっとチャレンジしてみるべ」と思って、ひき肉に小麦粉を塗して


手でコネコネして、


茹でて出来上がり


花金もビールでスタート


居酒屋中年おやじ開店🏮


海鮮サラダは、想像通り美味い


ドヤっ


さて、鶏団子はどうかな


ビールを二本飲んでナポレオンにチェンジ


鶏団子ポン酢づけはイマイチだった
仕方ないからリメイク
白菜と顆粒だしで蒸して白菜団子に変身


ポン酢をかけたら…(゚д゚)ウマー


冬のツバスはほんと美味しい


二次会に突入


小腹が空いたので健康的に納豆で〆


舞いあがれ…来週は波乱の展開になりそうですなぁ(-。-;

舞ちゃんの兄がこの危機を助ける展開か🤔
来週も朝ドラから目が離せませんね👀
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水炊きで晩酌

2022年12月22日 | 家飲み
12/21(水)
週半ばの水曜日で、月火曜日と休肝日だったので、朝から吞む気満々
そんな水曜日のアテは、冷凍庫から鶏肉を解凍していたので、水炊き
具材は鶏モモ肉、白菜、しめじ、豆腐とシンプルに


特段出汁もとらずにお湯で煮て味ぽんでいただくスタイル

(゚д゚)ウマー

鍋と言えばやっぱり焼酎
今宵もナポレオンで洒落こもう

そして黒霧へ

勢いづいて平日なのに二次会に突入してしまった

12/23(木)
昨夜飲みすぎてやや二日酔い
葉っぱが散った桜の木に雨の雫が季節の移ろいを感じさせる

昨日アホほど飲んでしまったので反省して予定どおり休肝日に
この間の一風堂白丸元味
この間食べて、一風堂はもやしを入れずにできるだけ素材のまま味わうのがいいなと思ったので具は味玉とキクラゲとネギにして、麺は茹で時間30秒のバリカタで

ちょっと拡大🔍


安定の美味さで、無事に今週も休肝日3日を確保
明日は花金だし、何で飲もうかな
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休肝日は麺で過ごす

2022年12月20日 | 家ごはん

12/19(月)

飲まんデーの月曜日は、一風堂で休肝日
博多ラーメン一風堂の白味元味🤤


これに、チャーシュー、もやし、W味玉、キクラゲ、ネギをトッピング

ちょっと拡大🔍


チャーシューも🔍


麺をほじくり返して🍜


美味しゅういただきました♪
 
12/20(火)
最近かなりな確率で定番となった週3日休肝日のパターンは、
月曜日:休肝日(週の初めは我慢)
火曜日:休肝日(週3日の休肝日が達成できるかどうかのキーとなる曜日)
水曜日:飲む日(週半ばは自分にご褒美)
木曜日:休肝日(花金に美味しい酒を飲むためには前日の休肝日はMust)
金曜日:飲む日(花金はもちろん飲みますよ)
土曜日:飲む日(休前日だから飲みますよ)
日曜日:飲む日(昼間にスーパーに行ってしまうとどうしても飲んじゃうよね)
って感じですわ( ̄▽ ̄;)
 
そんなキーとなる火曜日は無事に休肝日を達成
メニューはこれまた定番のうどん

 
具材は、油揚げ、味玉、豚肉、うどん


美味しゅういただきました♪
 
 
新潟県は、大雪で大変なことになっていて、車輛の立ち往生
冬になると北信越で立ち往生が発生してしまい、車輛で仕事をしている人はホント大変で頭が下がります
 
明日は週半ば、何で飲もうかなぁ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘えびが安い

2022年12月19日 | 家飲み

12/18(日)

朝ご飯は前日のホッケの残りで朝からホッケ定食で



昨日は、午前中は雪が降ったり止んだり
午後からは晴天になったけど、空は冬の空だね


スーパーに買い出しに行ったらなんと甘えびが激安


ツバスとネギトロと一緒に3点盛りといこうじゃないか
ネギトロは刻みネギを入れるとめちゃ美味しかった


サラダ


シラス大根おろし
これにポン酢をかけると言うことなし


居酒屋中年おやじ開店🏮


ポン酢をかけるとこんな感じなんですよぉ~


ツバスにネギトロを載せていただくともうホッペタが落ちます


黒霧島から


下町のナポレオンに


また、酔っぱらって豚汁づくり


今日の仕事帰りに牛角の前を通ったらこんな看板が
惹かれるなぁ…金曜日くらいに誰か誘ってみようかな


今朝の舞いあがれは、リーマンショックの余波が今後舞ちゃんの生活にも及びそうな感じで終わってしまったですね。
今週も舞いちゃんから目が離せませんね
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい北海道産のホッケを見つけて

2022年12月18日 | 家飲み
12/17(土)
舞鶴引揚記念館の後は、父親の施設に行って久しぶりに父親と面会👴
施設ってコロナでなかなか外に連れ出せないんだよね
施設を後に晩酌のアテを求めてスーパーへ
なんと北海道産のホッケが激安やん…ソッコーGET


久しぶりに北海道のホッケ


そう言えば北海道暮らしの頃は、自分でホッケの干物とか作ってたなぁとか思い出しながら

ホッケの干物を作ってみたよ - 中年おやじの生活を綴るブログ

晩酌のアテを求めてスーパーをさまよってた昨日の午後。またもや98円のさんまを発見👀今年はほんとさんまが安いなぁ。てなわけで、昨夜の晩酌のアテはさんまの塩焼き...

goo blog

 


映えないけどこんな感じで


牡蠣好きだけど牡蠣を食べるといつもあたるブロ友さんの、この記事を見て悔しがる姿を思いながら久しぶりの生牡蠣🦪
ヤバイ(・・;)
メチャ美味すぎるぅ〰︎😂


シラス大根おろし


スーパーの唐揚げもちょいと


居酒屋中年おやじ開店🏮


休みなのでプチ贅沢


いつものようにビールは1本で切り上げて黒霧にチェンジ


どうよ、このプリプリ感
北海道でも宮城でもなく播磨灘産って書いてあったけど、なかなか美味かったな😋


締めは人参の糠漬けで


花土も楽しく充実でしたわ

すごい寒気が来るって言ってたから大雪を期待してたのに空振り
北海道の雪に囲まれた生活に戻りたい中年おやじです👨🏻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーゲリより愛を込めて

2022年12月17日 | 日記
12/16(金)
花金晩酌は二次会に突入して何十年ぶりかでこんなものが登場🥃
バーボンの王道
ハーパー

やっぱり美味い😋

小腹が空いたので糠床から茄子をチョイスして茄子の漬物で腹ごしらえ🍆


飲んだ後の漬物とご飯が美味い😋


日は変わって
12/17(土)
午後から雨の予報だったので午前中のうちに久しぶりのウォーキング
田辺城公園は既に松飾🎍
もぅそんな時期かぁ




午後からは、予報通りの雨
この間、仙台で奥さんとラーゲリより愛を込めてを観て感動🥺
よし!舞鶴の地の利を生かして舞鶴引揚記念館に行ってみよう


ラーゲリより愛を込めての特別展をやってたょ


















記念館の特別展を観てまたウルウル🥹
引揚館の人に聞いたら、ラーゲリより愛を込めての公開以降、来館者が増えたらしい
今日も観光バスが何台が来てました🚌

さて、充実した昼間を過ごして、今夜は、何で呑もうかなぁ🤔
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の花金は簡単にゴーヤチャンプルとサラダで

2022年12月16日 | 家飲み
12/16(花金)
花金ですねぇ
仕事は定時で終わらせて、雨も降っていたのでスーパーに寄るのも嫌で家に直帰の花金
家にあるもの(というか冷凍庫にあるもの)で花金のアテにするか
てなわけで、玉ねぎ、人参、ゴーヤ、キクラゲ、豚肉を炒めてゴーヤチャンプルに


今夜はちょっと手間をかけて豚肉に小麦粉を塗して炒める


出来上がり


ちょっと拡大🔍


サラダはシラスサラダで


ちょっと拡大🔍


今宵は糖質ゼロ


居酒屋中年おやじ開店🏮


焼酎にチェンジ


今朝の舞いあがれ観てうめずでの高橋克典の演技に娘を持つ父親としてはちょっとウルウルでした

来週からは、また五島が出てきそうで、高畑淳子さんの素晴らしいおばあちゃん👵演技も見れそうですし、朝ドラからめが離せませんね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺身だけど休肝日

2022年12月15日 | 家ごはん
12/14(水)
奥さんとの逢瀬で飲みすぎたので、久しぶりに休肝日に
旅行で冷蔵庫も空っぽだったので仕事帰りにスーパーに寄って鹿児島産の養殖ブリをゲット
(お勤め品の半額で、えぇえぇいつものパターン(えぇえぇいつものブロ友さんのパクリのパターン))
よし!今夜はブリ刺身定食にしよ!

頑張って豚汁も作ってみたよ
具材は、豚肉、厚揚げ、豆腐、人参、椎茸、葱と単身のおっさんが作る豚汁にしては上等
(中国産の豚汁用具材のまとめパックとかじゃないですからねー


中年おやじ食堂開店


飲まない日はちょっと暇だから夜間ウォーキングに出発

日は変わって12/15(木)
昨日に引き続いて休肝日に(明日の花金に爆発しないといけないのでアルコール所望度パワーをマックスに貯めているのだ
宇宙戦艦ヤマトでいうと波動砲エネルギー充填120%を目指している状態(昭和の人しかわからんやん)
そんな夕飯のメインはツナサラダ
具材は、レタス、キャベツ、トマト、大根、ツナ


豚汁は昨日の残りです


納豆に


ダイソースキレットで目玉焼き🍳


中年おやじ食堂開店(ご飯を控えて糖質OFF


二日間アルコールを抜いたので明日はエネルギー充填120%で波動砲発射じゃー
 
さて、舞いあがれはようやく舞ちゃんと柏木がお互いコクっていい感じだねぇ
でも、このドラマ昭和の人にはスチュワーデス物語を彷彿させないだろうか
ドジでノロマな亀の堀ちえみと舞ちゃんがちょっと被って見えてしまう
でも、それでもいいんだよ!朝ドラだから
日本人は朝からこういう爽やかなストーリーを望んでるのだ!🇯🇵
帯広も無事に卒業してまた宮崎に舞い戻ってどんなストーリーが待ち受けているのかワクワクだな
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんとの逢瀬も終わって、またいつもの日常へ

2022年12月14日 | 旅行
12/13(水)
ホテルで奥さんと最後の朝ごはん
奥さんの登場は令和4年はこれで最後です


今朝は牛タンと塩サバをメインに野菜サラダと麦飯


奥さんを送って、レンタカーを返却して仙台空港に到着


朝陽を浴びる太平洋
こうやって見てると穏やかだけど、ここを以前津波が襲ったと思うと自然って怖いね


帰路は仙台→関空へピーチ航空利用
早めの予約だったのと平日だったので、運賃は5000円弱
管区から南海電車に乗り換えて難波に向かいます🚆


難波駅に到着


都会の駅だねぇ


都会はクリスマスの気分も盛り上がる


昼ご飯を食べ損ねていたので、難波でいつものサムライマックで遅めの昼ご飯🍔


3000円でジャンボ買いましたよ


普通のジャンボにするかミニにするか迷ってミニにしました(中年おやじらしい選択)
年明けには億万長者になる予定


なんばOCATをバスで出発🚌
都会に来るのも今年はもうないなと思うと少々感慨深い


車窓に映り行く大阪市内の景色を眺めながら


ビルの谷間の夕陽もいいじゃないか




都会だなぁ


淀川を越えて


無事に到着
晩御飯は、スーパーで肉と野菜がお安くなっていたので野菜炒めにしよう




自家製乾燥キクラゲもお湯で戻して入れるよ


ジュージュー


出来上がり


一人お疲れ様会はエビスでスタート


神泡


居酒屋中年おやじ開店🏮


東北のスーパーでこんなものをゲットしまして🍟




ハイボールで二次会🥃🍋


今回は、ちょっと長めの奥さんとの逢瀬だったけど、今年はこれで逢瀬も終わり
年末年始も奥さんに用事があって逢瀬はないので中年おやじは家で飲んだくれる予定
また、いつもの日常に戻ります
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3000円に何かを感じる

2022年12月13日 | 逢瀬
12/12日(月)
12月の奥さんとの逢瀬4日目
ホテルのバイキング朝ごはんは、牛タン食べ放題なので、遠慮なく朝から牛タン三昧🐂




奥さんは仕事なので、奥さんを会社まで送って、今日は一人で何しようかなぁ🤔
蔵王連峰も雪景色🏔


今回、借りたレンタカーのホンダフィット🚗
アダプティッククルーズコントロール(前を走ってる車両に自動的に着いて行くクルーズコントロール)とか、停車時のブレーキホールド、車速60キロ以上での自動ハンドルなど先進機能満載で、やっぱり新しい車はいいなぁとしみじみ感じました。中年おやじの車は12年11万キロ…そろそろ代えどきかなぁ


午前中はちょっと用事を済ませて、1人のお昼は夜の奥さんとの晩酌に備えて簡単にスーパーのフードコートにしよう


かき揚げ蕎麦


退屈なのでちょっと観光に


白石市にある弥治郎こけし村という、こけし界ではちょっと有名なところらしい






こけしが沢山売ってます



こけしにも色んな系統があることを初めて知った


この、佐藤英雄さんという人、こけし村に行くまでの道中の看板でも沢山名前を見かけたから、きっとこの世界では有名なんだろうなぁ🤔


こけし村を出て奥さんのお迎えまで時間があるので大河原町にある日帰り温泉でのんびり温浴🧖


平日なので休憩所もガラガラ


この後、1円パチンコで奥さんのお迎えまで時間潰し。そして、奥さんを迎えに行ってホテルに戻ってきたら
部屋のカードキーがない
ホテルのフロントスタッフにカードキー失くすとどうなりますか?と尋ねると、
3000円いただきますと…
あちゃー、久しぶりにやらかしたぁ
どうすっぺか{/kuri_5.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">
あちこち探すが見当たらず、上着のポケットに入れていたから、上着のポケットを触ったのは1円パチンコの時だけだからパチンコ屋かもということで車でパチンコ屋に戻ってフロントで確認すると無事に届いていた
白石市民のモラルに感謝

土曜日のまるまつでの3000円といい、今回のまさかのホテルのカードキーに紛失(弁償は3000円)といい、今回はやたらと3000円に円があるじゃなかった縁がある

まるまつの話↓
12月の奥さんとの逢瀬2日目 - 中年おやじの生活を綴るブログ

12月の奥さんとの逢瀬2日目 - 中年おやじの生活を綴るブログ

12月10日(土)奥さんとの逢瀬2日目の朝はホテルで朝ごはん🥣今回も折角なのでホテルに泊まって全国旅行支援を使って税金の恩恵を沢山受けることにしたのです㈳...

goo blog

 
こりゃ、マジで3000円で宝くじ買っとくかな🎯

昨夜の奥さんとの最後の晩餐はスーパーの惣菜を買ってホテルでテレビを観ながら夫婦でのんびりと


今宵も夫婦で爆睡でした
12月13日は奥さんとバイバイして単身宅に戻りまーす
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする