中年おやじの生活を綴るブログ

単身赴任中の中年おやじの何気ない日常。家飲みのネタを中心に、妻との逢瀬、散歩などなど。

日曜日のランチは麺屋中年おやじで

2022年02月28日 | ラーメン
土曜日の奥さんとの楽しいリモート飲み会で飲みすぎてしまい、朝から少々気持ち悪かったので日曜日のランチは麺類を所望!
そんな時は麺屋中年おやじに変身
丁度、土曜日に作った味玉があったので味玉らーめんを作ってみた
※麺屋中年おやじの心の声;キクラゲと海苔とメンマもサービスしといたからね😉






寒くて餌がないのでベランダにお米を置いて雀に餌やり🐧
なかなか心を和ませてくれる雀たち


土曜日の暖かさで道路の雪も一気に溶けたので昨日は久しぶりに日帰り温泉までドライブ
冬の日本海は豪快だね




原っぱには、まだ雪


一風呂浴びて休憩所で飲む牛乳は格別


昼間はいい天気だったけど、帰りは風吹春はまだまだだな
遅かったので、晩御飯はスーパーの惣菜で簡単に


土曜日に浴びるほど飲んだのに昨日も缶ビール2本にストロング3本…アル中か(^^;;
まぁ週3日の休肝日(サンキューDay)が続いてるので良しとしておこう
週明けスタートの今日は休肝日頑張るよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海海鮮祭り晩酌

2022年02月27日 | 家飲み
昨日は全国的に暖かかったようで、北海道中年オヤジ地方も昼間は+7℃まで上がって南国(笑)
そんな土曜の休日は若干前夜に飲みすぎて気持ち悪いものの夜の晩酌に備えてウォーキングに


ようやく道路の雪も解けてシャバシャバに


人間の目線で撮影するとこんな感じ


ワンコの目線で撮影するとこんな感じ🐶


ウォーキングも終わってスーパーへ晩酌の買い出しに
やや食べ飽きた感もある鱈だけど、こんなに安く鱈をたべられるのも北海道に住んでいる間だけだなと思い、鱈をゲット🐟


今回は「鱈ソテーポン酢かけ」を作ってみよう!
切り身を半分に切って、塩胡椒をして小麦粉を塗します


フライパンにオリーブオイルをひいて、片栗粉をまぶした鱈を投入
酒を入れてフライパンに蓋をして蒸し焼きに


出来上がり




ポン酢をかけていただきます


北海海鮮祭りなので北海道サロマ湖産の生かきも🦪


以前、ブロ友さんが作っていた生かきの昆布〆に


昆布に包んでラップして冷蔵庫で寝かしてやります


北海道産のホヤも発見


剝きホヤなので洗って切るだけなので簡単🔪


かきの昆布〆もいい塩梅


北海道産じゃないけど鰹のタタキ🐟


ダイソープレートに盛ってみた


かきの昆布〆はめちゃクリーミーで頬っぺたが落ちてしまった


岩塩、ポン酢、わさびしょう油と用意してみたが、かきは昆布の旨みが伝わっているので何もつけずに食べるのが一番美味しかったな🤔
かつおのたたきは岩塩、ポン酢どちらでも美味い


卵は冷蔵庫に在庫がまだ残っているものの安かったので買ってしまい、味玉にして処理促進


我ながらいい茹で具合
自分で自分を褒めてあげよう(褒められて伸びるタイプの中年オヤジ👨🏻


北海海鮮には日本最北の酒蔵、北海道増毛町の国稀酒造さんの北海にごり酒で


さすが国稀😆
ほんと超辛口のキリっとした飲み口
辛口のにごり酒って初めての経験だな


北海海鮮祭りの後片付けを終えて、二次会はピザで


コンビニ先行販売のサントリーのジンソーダを飲んでみたけど、なかなかの辛口で甘いのが苦手な人には売れるだろうなって感じ


三次会で奥さんとリモート飲み会開始
ビール好きな97%が認めたって書いてあるけど、どういうサンプリングなんだろう
(-ω-;)ウーン


最近土曜日恒例となった奥さんとのリモート飲み会も楽しく終了
いくつになっても仲良しな夫婦でした
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花金は意外に簡素な食材で

2022年02月26日 | 家飲み
昨日の北海道中年オヤジ地方は朝からどんより

朝の出勤途中
重機も入れて総出で家の周りの雪かき…がんばってください


さて、花金の晩酌は、スーパーに寄りたいのを我慢して冷凍庫の在庫整理に
休み前なのでニンニクマシマシバージョンをいただこう


パッケージ記載のとおり油いらず水いらずフタいらずで並べて5分焼くだけ


羽根の部分がこれくらいの色が丁度いい
因みに5分ではなく大体いつも7分くらい焼く中年オヤジ


更に盛るときはフライパンに蓋を被せて


ハイ!出来上がり


スーパーのサラダにツナ、冷凍枝豆&コーンをトッピング🌽


自家製ドレッシングは、オリーブオイル、酢、ポン酢、柚子胡椒を混ぜて作ります


簡素な晩酌メニューだけど、まぁまぁヘルシーやん
50半ばになるとこれくらいの量が適量なんだよね👨🏻


2連休じゃなかった…2連休肝日のあとはちょっと贅沢にプレモル香るエールで。
市販の大手メーカーのビールの中ではこいつが一番お気に入りの中年オヤジ
缶ビールでこれだけエール感が出せるのはホントすごい!
偉いぞサントリー


1缶目は糖質満載だったので2缶目は糖質制限で


休前日なので二次会に突入


久しぶりの二次会で飲みすぎて、朝起きたらこんなことに( ̄▽ ̄;)


片づけを済ませてセブンの糖質を控えたハムチーズデニッシュで朝ごはん🥐
これ一つで160円
スーパーに行って食パンを買うときは安いのを選んで買うのに何でコンビニでは菓子パン1個に160円もポンと出してしまうんだろう(・・?

今朝の北海道中年オヤジ地方は、3℃
今年に入って初めてのプラス気温の朝(多分)
ベランダの雪が溶けて濡れてる光景を何か月ぶりかに見ました(^^;
 
今夜は土曜日だから奥さんとリモート飲み会したいなぁ
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精肉、鮮魚、フレッシュ野菜で休肝日

2022年02月24日 | 家ごはん
タイトルを見ると「えらい豪華な晩飯やなー」と思った貴方!
全然豪華ではありませんでした
鮭のかま焼き1切れ70円


3枚200円の豚ロースはタマネギを一緒に炒めて焼肉のたれで味付けして簡単焼肉🍖


いつももスーパーの袋サラダ🥗


今夜は珍しく白米で


今日の帰宅は吹雪の中の雪中行軍
春はまだ遠いな





温かい蕎麦食べて帰るかなと思ったけど、マンボウ中は外食を自重


今週は月、水、木で3休Dayを達成したので明日の花金から遠慮なく飲んでやるぜぃ
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎんなん草って知ってる?

2022年02月23日 | 北海道
北海道に来て初めてお目にかかる食材って結構あるけど、この「ぎんなんそう」なるものは存在すら知らなかった。
冬になってスーパーでよく見かけるようになっていたのでちょっと買ってみた。
グラム880円って高級肉並みだな


ネットでレシピを調べてみたが、みそ汁あたりが無難なようなので、舞茸と一緒にみそ汁にしてみた


煮込まないようにしてコリコリ感を味わってみたけど、なるほど美味い


↓このサイトで調べてみました
 
さて、今日も昼間はしっかりと雪中ウォーキング


 
だいぶ雪解けが進んできた
この雪が溶けて柔らかくなったところで車が止まるとスタックして抜け出せなく蟻地獄
ところどころこんな蟻地獄が道路にできているので、やはりこの時期に車ででかけるのは要注意だ
 
さて、今夜はスーパーで鍋野菜が半額になっていたので寄せ鍋にしてみた


いい感じに煮えてきた


マイウー
 
鍋なので飲みたかったけど、グッと我慢して微アルにして今週2日目の休肝日達成


今週は中日が休みだったのであと2日だから楽勝
明日も休肝日にして今週のサンキューDayを達成して週末はがぶ飲みだな(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週明け1飲み1休みで今後の展開は

2022年02月22日 | 家飲み
昨日のブログでサンキューDay宣言をした中年オヤジ👨🏻
週明け月曜日は、最近定着している休肝メニューの鯖の干物(ノルウェー産)
何で鯖の干物ってオールジャパン的にノルウェーが多いんだろう?
美味しいから全然いいけど
 
普通に納豆
どんだけ健康的なん
 
サラダ
マックスバリュの冷凍枝豆を入れてみた


月曜日はいつもTHE和食🇯🇵


今日火曜日の朝は、札幌をはじめ北海道各地が吹雪いている中、中年おやじ地方は快晴(普段の行いか)
昨日、ホワイトアウトで車を職場に置いて帰ったので今朝は徒歩で出勤
しかし、この道路脇の雪山の高さは人生で最高峰の雪山だな


しかし、
北海道の人は毎日しっかりと雪かきしていて偉いと思います


鯖の干物だけだと面白くないので、今夜の休前日晩酌の模様もUP既に酔ってるけど😅
(今日は、税務署で無事確定申告を終えて作業終了のお祝いも兼ねて一杯🎉
 しかし、税務署の役人ってこっちが、あえて国民の義務として申告して税金を納めているのに何で偉そうなん?
 爽やか行政サービスって言葉は死んだのか?とりあえずあえて申告して税金を納めている国民に対して、ため口はやめろよな!民間だったらソッコー首だぞ!飲んでるのでハイテンションな中年おやじ😡
 
そんな納税官吏の態度はさておき、とりあえず確定申告がおわっての休前日の晩酌の主役は「肉豆腐」
前回作ってみて、「すき焼きより簡単で美味いんやない?」って思ったので今回も好き焼肉を使ってチャレンジ
まずは、ごま油をひいてフライパンを熱して肉を焼きます

ある程度、肉が焼けたら葱を投入


葱が焼けたら出汁を投入
今回は市販のすき焼きのタレの在庫があったので、タレ1:水1で使用


葱がある程度煮えたら豆腐と今回のキノコはエノキで(椎茸やシメジでもいいですよん)


えのきは出来上がり時のしんなり感がいいんよね
グツグツ🔥


煮えたよー


お皿に盛って彩りに刻みねぎをON


スーパーのサラダ


冷凍ポテトをスチームレンジでチン


今宵のスタートはプレモル


吹雪の夜は自宅でまったり(吹雪じゃなくてもここ数年社会情勢の関係で自宅しかないけど😭)
 
ビールでサラダとポテトをやっつけてお湯割りに切り替えて肉豆腐と

片付けをして、休前日なのでチューハイへ、すでにいい気分


柿ピーと


結構、画面を見つめる目の視点が定まってないので明日の朝、覚えてるかなぁ
っていうか変なこと書いてないか不安だけど、投稿!
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱈のレンジ蒸し

2022年02月21日 | 家飲み
先週はさい先よく3休肝日(今日からサンキューDayと呼称することにしよう)を達成して調子に乗ってたら結局、金土日曜日と飲んでしまった。
まぁこれが単身者の最大の楽しみだから良しとしよう!
そんな昨日の日曜日は相変わらずスーパーで鱈が安かったので「鱈のレンジ蒸し」なるものを作ってみることに
 
私の作る料理なので作り方は簡単で、まずは鱈の両面に塩胡椒をふって🧂


お皿に白菜を敷いて


白菜の上に材料をのっけて、ラップをフワっとかけて


600wで7分ほどチン。ネットを見ると4分って書いてあったけど、4分だと弱かったので追加で3分⏳
花形人参は100均グッズで簡単に作れる。見た目的にいい感じ。料理は見た目半分と思ってる中年おやじ👨🏻


ポン酢をかけていただく。今回、直にポン酢をかけたんだけど、白菜から結構汁が出てきてだんだんとポン酢が薄くなってくるので、ポン酢はかけるよりも椀にとって、そこに漬けて食べる方がよいことを発見
こうして失敗を積み重ねながら成長してくのだよ諸君!


このザンギ(北海道ではから揚げをザンギという。有名だからみんな知ってるよね)、本当に見た目に美味しそうで、店で発見して、即お買い上げ確定!


サラダと一緒にいただこう。このザンギのいかにもカラっとしたパリパリ感の見た目が美味しさを予感させる。


一昨日ホヤを発見したときに、実は2袋買って、1袋温存しておいたのだ(ナイスプレー中年おやじ


今宵も糖質0でスタートだ(泡多すぎ)


池月うすにごりの冷酒にチェンジし、2合ほどいただいて晩酌終了。
ビール1缶と日本酒2合で済んだので優等生ですな


今日の北海道中年おやじ地方はこの冬一番の吹雪(終日吹雪いてる)
流石に車の運転も怖くて、歩いて帰ったけど、マジで遭難するかと思った。
北海道の自然を舐めてはいけません!






てなわけで、今週もサンキュDayを目指して今夜は休肝
でも、今週は水曜日が休みだからサンキューDay達成は難しいかも
 
西郷輝彦さんがご逝去されましたね。
西郷輝彦さんと言えば新幹線公安官というドラマを子どもながら楽しみにみていた記憶があります。
ご冥福をお祈りします。
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんとリモート飲み会

2022年02月20日 | 逢瀬
昨日、土曜日の北海道中年おやじ地方は快晴
金曜日に飲みすぎて少々気持ち悪いながらもウォーキングをかねて近くのスーパーへ
鮮魚コーナーで発見したのは「おーぉ!ホヤやん!!」と…
この剥きホヤはなかなかタイミングが合わないとお目にかかれないのでホヤが大好物な中年おやじはソッコーGET
 
 
刺身の切れ端と一緒にして刺し盛りに
 
お勤め品の鰯の丸干し
青魚を食べて少し頭がよくなるかなぁ…って50代半ばになってもう遅いか(笑)
 
ハイカロリーな鶏皮から揚げ
わかっちゃいるけどやめられないってやつね(昭和の人しか分からないかも)
 
野菜も摂って栄養バランスもバッチリ
 
糖質0でスタート
 
オヤジの晩酌って感じやね🧔
 
寒いのでビールは1本にして、焼酎お湯割りへ🫖
毎日真冬日で気温が上がらず室温も16℃くらいで我慢しているので温かい飲み物が美味い
 
晩酌の後片付けをして、チューハイ飲みながら美人奥さんとリモート飲み会へ突入📺
美人奥さんを自慢したいけど、奥さんの希望で顔出しNGなのでこれで勘弁です


調子にのってチューハイを飲みすぎて少々気持ち悪い日曜日の朝
安住紳一郎の日曜天国聴きながら午前中は家でのんびりだな☕️
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水炊きで晩酌

2022年02月19日 | 家飲み
昨夜は、ポン酢の鍋が食べたくなり鶏モモ、豆腐、椎茸、白菜で水炊きに🫕




スタートは糖質ゼロ


いい感じ


このモモ肉が美味い


ビールを一本で切り上げて奥さんからバレンタインデーに貰った日本酒にチェンジ🍶




締めは玉子雑炊で


この後いつもの乾き物二次会で飲み過ぎ
明日は天気ぐ荒れるらしいから今日のうちに買い物に行っとかなくちゃ🍺


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん山頭火 美瑛店

2022年02月18日 | ラーメン
昨日は休肝日で大して書くこともないので、先日美瑛を訪れた時にランチでお邪魔した「らーめん山頭火美瑛店」さんを
山頭火といえばラーメンブームの走りの1980年代に一世を風靡し北海道はもちろん首都圏から海外までチェーン展開しているが、本店は旭川にある旭川ラーメンである。
「北海道民としては一度食べておかねば」と思い丁度美瑛で発見したので入ってみた。


メニューはこんな感じ


そして注文へ
中年おやじ「オススメは何ですか?」
店員さん「塩です」
と言うことでしおらーめんを注文して出てきました。


小さい丼で中年おやじには丁度いい大きさ
完食していい感じに満腹
なかなかレベルの高いらーめんでなるほど全国区になるもの頷けるな


今朝の出勤風景
除雪作業の皆さんホントご苦労様です










今朝は快晴だったけど、午後から雪が降ってきたので今夜は雪見鍋に確定
花金だし、思いっきり飲んじゃうよ〰︎

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた鱈鍋

2022年02月17日 | 家飲み
日曜日からの3連休肝日明けの昨夜、仕事帰りにスーパーに寄ると鱈のアラが198円
さすが北海道、冬は鱈が異常に安い
 
今宵の鱈鍋は白菜、鱈、豆腐、椎茸の具材で


スタートはちょっと贅沢に豊潤


鍋が煮えるまではスーパーの南瓜コロッケをつまみながら
 
鍋は焼酎お湯割りで美味しくいただきました
 
昨日の朝は久しぶりに雪降りの中を出勤





今夜も休肝日にしたので、今週は木曜日で3日の休肝日を達成し、優秀🏅
 
明日の花金は、弾けるぞー
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤魚煮付定食

2022年02月16日 | 家ごはん
昨夜の休肝日(3連ちゃん)メニューは赤魚煮付定食に。赤魚につ、納豆、豚汁、サラダ、ご飯、ヨーグルトもサービス
















今朝の出勤風景
久しぶりに雪の降る中出勤☃️







今日はちょっと忙しいので手抜き記事でごめんなさい🙇‍♂️

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんからのバレンタイン

2022年02月15日 | 日記
バレンタインDAYの昨日は奥さんから嬉しいり物が☺️
「伏見の銘酒月桂冠セットやないですか!我が妻ながら、なかなかいいセンスしてるやん大事に飲むからね」と心で感謝の思いを伝える中年おやじ👨🏻


さて、そんなバレンタインの晩御飯は珍しくコンビニ飯で🏪
我が北海道が誇るコンビニ「セイコーマート」通称「セコマ」のカツ丼、豚汁、スーパーのサラダ🍽

カツ丼はめちゃ美味しかったけど、941キロカロリーは50代半ばの中年おやじにはちょっとキツかった
(酒なら1000キロカロリーでも平気で飲めるんやけどななとど思いつつ(笑)


今朝も厳寒快晴の中、出勤
気温はマイナス11℃でスマホで写真を撮る手が痛い




山並みもいい感じだね


今週も幸先よく休肝スタート
休肝日3つはいただきだな…フフフ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品券1000円分当選🎯

2022年02月14日 | 懸賞
今回の懸賞の当選品はドラッグストアの商品券1000円分
棚ぼたの泡銭は普段自分では買えない酒でも買おうかなぁと思案中🤔


さて、先週の休肝日実績は
月🈲
火🍺
水🈲
木🍺
金🍺
土🍺
日🈲
と3連休があったので隔日とはならなかったが、3日達成したので良しとしよう(奥さんとのリモート飲み会もあったしね)

そんな昨日の休肝日曜は、天気がいいのでいつもの街中ウォーキング
50代半ばになると将来の健康寿命を伸ばすために健康に気を使わなければと思いながら過ごすけど飲むといつも深酒になるのがダメな中年おやじ


ホント天気がいいと雪の山も映えるね


そんな休肝日曜の晩御飯は焼鯖定食で
鯖(ノルウェー産)🐟


豚汁(休肝日の定番だね)


納豆


玄米白米ハーフ&ハーフ


中年おやじ食堂の焼鯖定食の出来上がり


週明けスタートの月曜日!
今週も休肝日でスタートするよ!!

今朝も天気いいけど街はこんな感じです⛄️






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げ物パーティー

2022年02月13日 | 家飲み
一昨日に続いて昨日も快晴の北海道中年おやじ地方
お昼は力卵たぬき蕎麦で軽めに🍜




夜の晩酌に備えてウォーキング


なかなか雪の壁がなくならないな

一昨日の晩酌は和食だったので、久しぶりに揚げ物が食べたくなりワタリガニと鳥を揚げてみた
ワタリガニ🦀




鳥唐揚げ(奥)と鳥皮せんべい(手前)


スーパーのサラダで野菜も🥗


揚げ物と言えば井川遥チャンの角ハイ


全景


奥さんとリモート二次会
久しぶりに奥さん登場


奥さんとのリモート飲み会が盛り上がって飲み過ぎてしまったけど楽しい夜のひとときだったょ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする