中年おやじの生活を綴るブログ

単身赴任中の中年おやじの何気ない日常。家飲みのネタを中心に、妻との逢瀬、散歩などなど。

仕事帰りにいくら丼

2021年11月30日 | 食べ歩き
昨夜は、仕事帰りにレストランで外食
ちょっと奮発して注文したのはいくら丼


そうそう、この粒くらいの大きさのいくら丼が食べたかったんょ

全体はこんな仕上がり


税込1760円、出てきたのは酢飯タイプのいくら丼
白飯タイプもありだったんだ。言ってよ


店内はこんな感じ





カムカムエブリバディのYOUは朝ドラ初体験らしいけど、良い演技してるね
今週は辛いストーリーです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻婆豆腐で休肝日

2021年11月29日 | 家ごはん

昨日の北海道中年おやじ地方は晴れていい天気

お昼は海老天玉子うどんを作って





食後は、チョイと街中をウォーキング






金土曜日と飲みすぎてしまったので日曜日は休肝日にしようと、麻婆豆腐を作ってみた
中年おやじの麻婆豆腐は料理の素は使わずに挽肉をごま油で炒め、豆腐、ニンニク、生姜、鷹の爪、ラー油、七味、豆板醤、醤油で味付けして、薬味にネギを投入




我ながら美味いと自画自賛(笑)

昨日の日本沈没は、そこで官房長官の裏切り出る?って感じ
真犯人フラグはまさかの住宅メーカーの社員が?

どちらも続きが気になる
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒と日本シリーズで最高の休日

2021年11月28日 | 家飲み
土曜日の休日は、久しぶりにいい天気に恵まれ、増毛町まで一人プチドライブ
平成28年に廃線となった増毛駅及びその周辺は観光情報の発信場所になってます。
 
駅舎の中
駅舎の中でフォトコンテスト入選作品の展示会をしていました📷
さすが、最優秀賞は迫力のある写真ですね
 
高倉健さん主演の映画「駅」で使われていた風待食堂の中も今は当時のロケの状況を伝えるとともに観光発信場所に🎬
 
増毛町と言えば日本最北の酒蔵「国稀酒造」さん


中は、売店と見学ができるようになっています



国稀グッズも売ってます


この看板、昔、CMでやってましたね。
先週の比布駅に続いて昭和を感じる旅です


ここにも健さんの展示🎬



再び風待食堂に戻り

店内へ
駅の展示が充実





やっぱりお酒は国稀なんですねぇ


折角なので、国稀酒造で清酒とぐい飲みを購入

清酒は、蔵元限定販売の「エトワール ドゥ ノール 北の星」というもの
2,365円と中年おやじにしてはめちゃ奮発
因みに、ぐい飲みは838円。
1合サイズなので使い勝手がよさそう



さて、晩酌のスタートは手羽先を焼いてジョッキ生で軽くジャブ

マジックソルトで味付けして焼いてみた。塩分少な目で体にいいかな…

八戸産しめ鯖と刺身の切り出しを2パック

氷の上に盛ると刺身が冷たいままで美味しくいただけます

やっぱり美味い

箸置きと並べて国稀グッズセット

高いお酒はもったいないので、1合で止めておいて菊正金パック


後片付けをしたあとはいつものチューハイ


日本シリーズは延長に入ったところまでは観ていたけど、寝落ちしてしまい気づいたらヤクルトが優勝していました
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキで晩酌

2021年11月27日 | 家飲み
昨夜の花金晩酌は、
タスマニアビーフ🐂


焼いた肉が冷めないようスキレットで焼いていただくことに🍴


ステーキソースは使わずマジックソルトのみで味付け🧂


今宵はマルエフでスタート🍺


当然、このステーキだけで晩酌が終わるはずもなく、ポテチとチューハイで二次会スタート🍟


ポテチをたいらげても、まだまだいけそう🤤
てなわけで冷凍ピザ🍕




まだ足りない🤔
UFO鬼滅バージョン👽






チューハイをチューハイで割るいけないパターン


18時晩酌スタート、酔い潰れて21時にバタンキュー

今日の北海道中年おやじ地方の気温


今日は日帰り温泉でも行ってのんびりしよ〰︎っと
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏だしうま塩なべ

2021年11月26日 | 家飲み
以前、沖縄に住んでいた頃、冬にスーパーに行くと「今日は最低気温14℃で15℃を切っているので鍋日和」って言う張り紙があって、付近に鍋の具材が置かれてました
今日の北海道の中年おやじ地方(他のブロガーさんが東京○○地方←○はブログ名、と書いておられたので北海道のどこに居るか詳細がバレないようにパクらせてもらいました🙇‍♂️なんせ身バレ禁止なので😅)は、最高気温3℃最低気温−1℃
メチャ鍋日和やん(毎日鍋日和だけど

てなわけで、昨夜は鳥もも肉をメインに鍋キューブの鶏だしうま塩鍋に
具材はこんな感じ🐓🥬


キューブを入れて煮立ったらまずはもも肉を投入


煮込んでる間に本麒麟でスタート🍺


煮立ったら舞茸、人参、豆腐を投入


煮立ったら、最後は葉物の野菜を投入


グツグツ🔥


出来上がり




うま〰︎い
日本シリーズを見ながらの晩酌⚾️
今年の日本シリーズは面白いな🇯🇵
昨夜は本麒麟3本とお湯割り2杯で勘弁してやりました

今朝の朝ごはんは、鍋の残りのスープで雑炊


今夜は花金🌺
久しぶりにステーキの予定🥩
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんまと豚汁

2021年11月25日 | 家ごはん
飛石連休で飲みすぎてたので、昨夜は久しぶりの休肝日
仕事帰りにスーパーに寄ってさんまのお勤め品をGET


さんまも内地では今期も高かったようだけど、北海道のスーパーでの今期の平均価格は100円だったなぁと思いつつも、そろそろさんまもこれで食べ納めかな🤔
しかし、北海道の海産物は内地と比較するとかなりコスパ高い。でも、売ってるものが内地と違っていて、
こっちでよく見るもの
ニシン、鮭、ホタテ、ソイ、ホッケ、ツブ、カレイ
こっちであまり見ないもの
鯵、サヨリ、鯛、ヒラメ、太刀魚
(中年おやじ調べによる)

フライパンに魚焼きシートを敷いて塩焼きに


豚汁を作って


納豆と漬物




ザ・和食って感じの晩御飯でした


デザート付(笑)


今朝の出勤風景
気象庁のHPによると、これで積雪量5センチだそうです






海も時化てる🌊




昨日のドラマ恋ですも、ちとウルウルだったなぁ🥺
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅で赤から鍋を初体験

2021年11月24日 | 家飲み
昨夜は人生初の赤から鍋

以前、ブロ友さんの記事を見てスティックタイプの赤から鍋があるのを知り、これなら1人鍋でもいけるやんと思いチャレンジ

そもそも赤から鍋ってキムチ鍋とどう違うのかよくわからなくてネットで検索してみたらどうやら味噌と辛味をブレンドした名古屋名物らしいことがわかった(フムフム)




スーパーでキムチ鍋用の野菜をラッキーにも半額でGET。単身生活にはこの袋野菜が重宝するね
あとは、豚バラ肉を買って準備完了


赤から鍋は添付の辛みたれの入れる量を調整して1辛〜5辛までを調整するみたいだけど、中年おやじはあまり辛いものが得意でないのでまずは2辛くらいでスタート


野菜たっぷり🥬


完成


今夜は淡麗グリーンラベルでスタート🍺


意外と辛くないので5辛に増辛したけど、全然大丈夫だった!(◎_◎;)
完食


奥さんが居なくなって寂しくて、またチューハイに手を出してしまった


今朝起きたらかなりの積雪
さすが北海道、11月で内地の真冬並みの積雪
今夜は休肝日にします
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ海鮮丼

2021年11月23日 | 逢瀬

一昨日、苫小牧で食べた海鮮丼が少々ボリューム感がなかったため、奥さんにボリューム満点の海鮮丼を食べてもらうため、昨日は、朝昼兼用飯で中年おやじ特製北海海鮮丼を作ってみた

奥さん用


中年おやじ用


2人で朝昼ご飯


午後からは、2人で比布町の日帰り温泉
比布町って言えば比布エレキバンのCMが懐かしい(多分昭和の人しかわからない)
比布駅で樹木希林さんと比布の社長?が出てたCMの比布駅で




ウチに戻って、奥さんが帰る前日の最後の晩餐はちょっと豪華にすし屋の寿司🍣










大トロ😍


アワビ😍


スーパーで揚げ物もゲットして🐓


奥さんにはフルーツ盛り合わせ🍇🥝🍊


今日の北海道は雪混じり
奥さんと駅で別れて、また寂しい単身生活の再開



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんとのデート1日目

2021年11月22日 | 逢瀬
一昨日、飛行機で来道した奥さん
昨日は、久しぶりに夫婦でデート💏

向かう先は苫小牧方面
朝ごはんをパンと、コーヒーで軽めに済ませて朝の6時に家を出発🚗
北海道は雪模様


お昼前に苫小牧に到着
港にある市場の中のぷらっと食堂で海鮮丼ランチ









奥さんはホッキ貝、イクラ、ホタテの三色丼

北海道初の海鮮丼に喜ぶ奥さん


中年おやじは鮭、イクラ、ホタテの三色丼





味噌汁がついて2090円
高いのか?安いのか?🤔

苫小牧を出発して白老町の民族共生象徴空間ウポポイへ🚗

アイヌ発信施設のここには夏に1人で来たけど奥さんに見せてあげたく、夫婦できてみた。ここに来ると、いかにアイヌの人が和人に迫害されてきたのかぎよく解る














いい勉強になった

家に戻って夫婦の晩酌はキムチ鍋で




乾き物で二次会
今日は1人二次会でなく2人で楽しい二次会


久しぶりに夫婦の休日を堪能した中年おやじでした

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本食代表で晩酌

2021年11月20日 | 家飲み

昨夜は仕事終わって日帰り温泉で一っ風呂浴びてスーパーに寄って帰宅🚗
自分で作るのも面倒だからスーパーの惣菜で晩酌🍺

そんな日のアテは
寿司🍣


サーモンϵ( 'Θ' )϶


天ぷらとフライドポテト🍟🍤


寿司、天ぷら、刺身って日本食代表みたいなメニューやん(笑)🇯🇵

昨日はビール1本と芋お湯割り2杯のlightな晩酌

今日から奥さんが来道するので3連ちゃんで奥さんとの楽しみな晩酌←3回目だけど突っ込まないでね(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我相棒が100000キロに到達しました

2021年11月19日 | 日記
ブロ友さんが相棒5000キロ到達記事をアップされていたので、ちょっとパクって10月30日に私の相棒が丁度10万キロに達成した時の写真を

ホンダのフィット
H22年に新車で買って11年
北は稚内から南は沖縄本島まで奥さんと一緒にホントよく走ってくれました🚗
今年車検を受けて、まだまだ頑張って奥さんと中年おやじを乗っけて走ってもらいますょ
*(^o^)/*
私は、コンパクトカーで身分相応☺️


【追伸】
今日のカムカムエブリバディ はいい展開だったなぁ😭
みのるさんのお父さんの段田安則さんが岸田総理にしか見えないのは私だけでしょうか😅
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイコロステーキ

2021年11月19日 | 家飲み

昨夜は飲むか飲まないか思案した挙句
飲んじゃいました

そんな昨夜のアテは
サイコロステーキと玉ねぎをスキレットで炒めてアツアツをいただき


香るエールと


シラスアボカド🥑






ビールから第3のビールにランクダウンし




この後、後片付けしてチューハイ三本で打ち止め✋
連続飲み、連続休肝日より、休肝日はやっぱり隔日の方が酒も美味いし身体にもいいかなと思う今日この頃🤔

週末は久しぶりに奥さんが来道するので楽しみ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩サバ定食

2021年11月18日 | 家ごはん

昨日の帰宅時は久しぶりにいい天気だったので歩数計の歩数を稼ぐために遠回りをしてカロリー消費
そして、スーパーへ到着
半額の干物が並んでいたところ、どれにするか迷って
さば
君に決めた(ポケモンのサトシ風に)
半額干物買って世の食品ロスに貢献だね😁
ホッケとかカレイもあったけど、北海道に来てから何となく北海道モノを優先して食べていたので、たまには内地食で
(ノルウェー産だけど)


焼魚は表面に軽く酒をふってスチームレンジに入れるだけだから簡単
その割に美味しく仕上がる
脂もノリノリ⤴️




丁度大根が冷蔵庫で待機していたのでおろしてシラスと一緒に


こうなれば納豆も食べて健康にいこう


前夜に作り置きしておいた豚汁
寒くなってきたので傷む心配がなくなったのはイイネ


珍しく玄米MIXごはんでなく白ごはん


やっぱり焼さばはメチャ美味い


休肝日なので食後はコーヒーと甘いもののデザート
マリトッツォ初体験
400kcal




なかなか充実した休肝日
休肝日明けの今朝は体調バッチリ
いい天気で北海道の自然を満喫しながらしっかりと歩いて出勤




相変わらず今夜飲むかどうか思案中🤔
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想い出のスガキヤラーメン

2021年11月17日 | ラーメン
みなさん、スガキヤのラーメンをご存じでしょうか?
名古屋に本店を置くスガキコシステムが作るラーメン。外食ができる店舗も営業しています。
このスガキヤラーメン、中年オヤジがまだ小学生だった頃、市内に初めてできたショッピングセンター(今では当たり前のショッピングセンターが市内の近くにできたことに子どもながらすごく感動した覚えがあります😅)のフードコートに入っていました。当時、まだ貧乏だった昭和の時代。買い物の際に母親にこのスガキヤラーメンを食べに連れて行ってもらえるのかすごく嬉しくて…
当時のメニューと価格は、朧げな記憶によると
ノーマルラーメン180円
卵入りラーメン(生卵入り)230円
肉入りラーメン(チャーシュー入り)280円
スペシャルラーメン(卵、チャーシュー入り)330円
(ノーマルラーメン以外の値段は若干記憶が曖昧ですが)
でした。
普段はノーマルラーメンなんですけど、たまに肉入りラーメンとかスペシャルラーメンを頼んでいい日は気分上げ上げ⤴️⤴️⤴️

そんな想い出のスガキヤラーメンをスーパーで発見したので買ってみました。
↓このパッケージの写真がスペシャルラーメン😍


2食入りで298円。
昨夜の晩御飯に卵入りラーメンとしていただきました♪
更にもやしも加えて




あぁ〰︎昭和の味がする😭


これで、休肝日にする予定だったのですが、晩御飯ラーメンを食べ終わり18時30分
風呂に入ってちょっと運動して時間を、持て余して飲んぢゃいました

晩酌のアテはNHK BSドラマ山女日記3
このドラマ毎回、気分をほんわかとさせてくれます。しかし、工藤夕貴さんは若い頃と随分イメージが変わったな

昨夜はチューハイ4本で勘弁してやりました


今日は豚汁とおにぎり弁当🍙
豚汁は、昨夜のうちに作って一晩置いて。そうすると大根に味が染みて美味しさアップ⤴️




今夜は休肝日
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道留萌市 らーめん萌

2021年11月16日 | ラーメン
先日行った北海道留萌市のラーメン萌(もえ)留萌にあるから萌なのかな


地元感満載のラーメン屋さん
メニューは、こんな感じ








醤油らーめんに煮卵、岩のり、白髪ネギをトッピング🥚
合計千円のゴージャスランチ🍜




スープ美味い


麺美味い


全て美味い
一つ不満を書くとすればちょっとぬるかった😰

今日は最高気温6℃で、さっき初雪がチラついていました

昨夜の休肝日の晩御飯は、冷凍してあった自家製ホッケの干物を解凍して


納豆に


豆腐、油揚げ、もやしの味噌汁


玄米MIXご飯でヘルシーに🍚


今夜も頑張って休肝日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする