中年おやじの生活を綴るブログ

単身赴任中の中年おやじの何気ない日常。家飲みのネタを中心に、妻との逢瀬、散歩などなど。

近所を散歩して秋を感じよう

2020年10月29日 | 日記
秋めいてきたので、近所を散歩して秋を感じるとある休日
ススキの群生



セイタカアワダチソウ





てんとう虫🐞





こかまきり



草刈りをする民



線路



紅葉の始まり🍁





穏やかな休日



皆さんも散歩して秋を感じてみては




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で運動不足解消

2020年10月27日 | さんぽ
先日は、秋晴れの行楽日和のなか、普段の運動不足解消のため自転車で体力錬成🚲
舞鶴港










天気が良くて岸壁は家族連れの釣り客が鈴なり🎣
単身の中年オヤジには家族団欒で羨ましい





Myなんちゃってロードバイク🚴‍♀️



舞鶴西港大野辺緑地





近くには巡視船が停泊🚢








帰りにスーパーに寄ってマルシンハンバーグがあったので買ってしまった
子供の頃はとても美味しく感じて、凄いご馳走だったなぁ←歳がバレバレやな




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンパチ一匹420円(税込)也

2020年10月26日 | 家飲み
いつもは、ツバスやらハマチを刺身にしているのですが、昨日はいつもと違う魚屋に行ったらカンパチ一匹420円(税込)

最近飲みすぎてるから今夜こそは休肝日と決めていた意志もあっけなく崩れ去り、
刺身と冷酒
という悪の心の叫びに勝てずにお買い上げ
てなわけでおウチに戻って解体作業🔪
これで420円ってあり得なくない?
朝とれで鮮度も抜群🐟🐟🐟


皿に氷を盛ってその上にラップを敷いて盛り付ければ刺身が温くならなくていいんだよね








この間、加賀鳶を空けてしまい、月桂冠を買ってみた🍶



明太子も加えて日本酒コース出来上がり





昨夜の晩酌でした。
今日からいつもの長期出張なのでしばらくは休肝日🤗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに1人焼肉

2020年10月25日 | 家飲み

最近魚での晩酌が多かったので、久しぶりに肉が食いたい!と思って

昨夜は一人焼肉をすることに

 

黒毛和牛(2000円のところ、お勤め品で半額でゲットして冷凍保存していたもの)





干しハタハタ(これで180円だからお買い得)

って、安いものしか買ってないのがバレバレやん





スーパーで買ったサラダ(袋から出して盛るだけぇ~どんだけ~)

 



いつもの冷奴




冷凍枝豆をチンして





タマネギを切って

 




ジュージュー

 






今宵はハイボールで(しかし、毎日よく飲むな)

 




明日からまた長期出張で、禁酒生活だから休肝日だね

<o:p> </o:p>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバスが安い!刺身で晩酌🍶

2020年10月24日 | 家飲み
昨夜の晩酌の友はツバス(ブリの子ども)
ブリの子どもの呼び方は色々あり、
 

関西地方

・モジャコ(稚魚) ・ワカナ(35cm以下) ・ツバス、ヤズ(40cm以下) ・ハマチ(35cm~60cm・多くは養殖) ・メジロ(60cm〜80cm) ・ぶり

関東地方

・モジャコ(稚魚) ・ワカシ(35cm以下) ・イナダ(35~60cm) ・ワラサ(60cm~80cm) ・ぶり

という感じである🐟
これで250円




チョチョイと捌いて





この刺身はメインイベントの食材として、冷やしておいて、後は前座の食材の調理
まずはツバスを使った海鮮サラダ
アボカド、トマト、キュウリ🥒🍅🥑



ドレッシングをたっぷりかけて




あとは、もやしと椎茸をシリコンスチーマーで5分ほどチンして






皿に移してポン酢と柚子胡椒でいただく



冷奴を加えて、スタートはいつもの糖質ゼロ





2本目



ここで中締めして洗い物を済ませ、メインイベントの刺身と冷酒





日本酒が無くなったので、ワインへ



チューハイ








今日も満足な宅飲み



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侮るなかれ!ファミマお母さん食堂 炙り焼豚の極太つけ麺

2020年10月23日 | ラーメン
ファミマお母さん食堂シリーズの
炙り焼豚の極太つけ麺




どないなもんかなぁと思い試しに買ってみた
冷凍だが、中はこんな感じ



麺をチンして、スープはお湯で溶くだけ🍜
これが驚きでメチャ美味い
250円でこの味は素晴らしい







侮るなかれ、ファミマの冷凍つけ麺であった



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠眠食品 せみ餃子

2020年10月22日 | 家飲み

前にも書いたが、
関西人御用達?の眠眠食品のせみ餃子は、これで一袋100円前後で売られている。



これがメチャ美味い😋
2袋買っても200円
てなわけでとりあえず2袋焼いてみた🥟



あとは、冷奴とともに晩酌スタート




今宵もスタートはビール🍺
もちろん糖質ゼロ





そして中締めして洗い物の後、今宵のメインイベントへ
これで500円はお値打ちだな




福井県小浜産の蒲鉾をいたわさで




このメニューだと冷酒と行きたいが、今宵は焼酎湯割りで糖質コントロール





昨夜も楽しい宅飲みであった

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとう鯛で晩酌

2020年10月21日 | 家飲み
昨夜の晩酌
つまみを求めてスーパーへ
何とまとう鯛が450円
港町に住んでて良かったぁ
てなわけで、ソッコーGET
バトって書いてあるけど小浜での呼び方か?
舞鶴では聞かないなぁ🤔




お腹ぎ膨れてるからお子ちゃまが入っているのかと思って捌いてみたら、イワシの稚魚を、たくさん食べたところで漁師に捕まったんね





久しぶりにきゅうりの飾り切りをしたが失敗😅
まぁ男の料理だからこんなもんで😚



恨めしそうな目で睨まれてる


あとは、国産あん肝



まとう鯛の肝と一緒に湯どうししてポン酢でいただく



メインイベントの刺身の前にビールと冷凍枝豆で前座試合



前座試合を終えて、洗い物を済ませてメインイベント



貴重な命の水も残り少なくなってきたなぁ



久しぶりに美味しい刺身を食べて満足な晩酌☺️





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和牛ホルモンミックスで晩酌

2020年10月20日 | 家飲み

昨夜は仕事終わって買い物に行くのも面倒だったので冷凍枝豆と和牛ホルモンミックスを焼いて簡単に晩酌🍺
今まで冷凍枝豆は流水解凍していたんだけど、何気にパッケージを見ていたら電子レンジで1分チンすればOKやん
しかもチンした方が熱くてこの時期おすすめ
てなわけでチンした冷凍枝豆



ホルモンミックスに玉ねぎ
ちょっと焦げてるのは愛嬌







タレは青森県の十和田バラ焼きのタレを使用
この間、妻と青森に行った時にスーパーでゲット



昨夜はOLDハイボールを2杯ほどで晩酌終了😋




今日から暫く連休なので、何か美味いものでも作るかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長期出張を終えて半額惣菜で晩酌

2020年10月18日 | 家飲み
ようやく長期出張が終わり、帰宅
てなわけで、長期出張の帰宅日はいつものごとくスーパーの半額惣菜を買って晩酌🍶

ハマチとか色々







マカロニサラダと揚げ物







マイブームの一番搾り糖質ゼロ



2本目はAsahiのoff



石川の銘酒加賀鳶へ



久しぶりの宅飲みで満足
日も仕事なので今夜は軽めにこの辺で






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中年オヤジ流肉豆腐で晩酌

2020年10月12日 | 家飲み
昨日は冷凍庫に牛肉(国産だぜぃ)が眠っていたので、こいつを解凍して、あとは豆腐と玉ねぎで中年オヤジ流肉豆腐🥩
味付けは、水に酒、醤油、みりん、砂糖と顆粒だしを加えて煮込むだけ🔥
中年オヤジは煮たってから食材を入れるのではなく、あらかじめ全部の食材を入れてから煮込んでいく。この方が味が染み込む気がする←気がするだけかもしれないが😅







煮込んでる間に冷凍枝豆とビールで晩酌スタート🍺
話題?の一番搾り糖質ゼロをトライアルユース







おいしいに決まってますの文言どおり、確かに美味い😋
糖質が気になる中年オヤジの宅飲みビールはこれで決まりだな

肉豆腐の出来上がり
一皿目


豆腐も味が染み込んでいる


たまには甘い味付けもいいななどと思いながら
おかわりをして




第3のビールにチェンジ





各飲み物の諸元はこんな感じ
やはり一番搾り糖質ゼロはビールだけど秀逸だね


焼酎に切り替え



そして、缶チューハイ





今日から長期出張で暫く休肝日



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫であるもので晩酌

2020年10月10日 | 家飲み
妻のところに戻って、飲み過ぎてちょっと体調崩してしまい今宵は久しぶりの晩酌暖機運転😅
そんな暖機運転であるが、明後日からまた恐怖の禁酒長期出張なので冷蔵庫クリアランスセールシリーズで
まずは
シンプルウインナー焼
ちょいとリッチに2袋一気焼
中年だから2袋一気食べはちと胸焼け😅


だし巻き卵
おぉー家庭料理定番



冷奴



冷凍枝豆



肴は炙ったイカでイイ←みんな知ってるかな



黒ラベルでスタート



トップバリュ




最近めっきり涼しくなって今期初のお湯割



暑い夏は泡盛一辺倒で、焼酎は飲まないが、寒くなると泡盛が美味しくなくなって焼酎にチェンジしてしまうのは自然の摂理
明日は休みで明後日から久しぶりの長期出張で、また禁酒の日々



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お粗末過ぎるGOTO政策シリーズ

2020年10月09日 | 日々これ思う
コロナ禍での経済対策で打ち出されたGOTOの各種政策がお粗末過ぎるだろ👇🏼

【GOTOトラベル】
大手の旅行事業者やホテルは、歓迎かもしれないが、小さな民宿や民泊事業者まで届いているのか?そもそもコロナで失業した人など旅行に行けない人への支援に回した方が、よっぽど総理が言う自助、共助、公助の考え方に沿うのではないのか?これに加えて地域共通クーポンの準備不足の体たらく
金帰火来出来なくなった議員の交通費から原資を出したらどうだ💵💵

【GOTOイート】
トリキの錬金術って、普通に最初から考えつくだろうし、これだって小さな街の食堂なんかはぐ●なびなんかに入っていないから、ごっそりとチェーン店に客を持っていかれるのではないのか。トラベルと一緒で弱者切り捨てか
トリキの錬金術じゃなくて、議員の錬金術じゃないかと疑われても仕方ないぜ😎

【私見】
こんなふざけた準備不足感満載の政策をするのなら、経済回すために各戸に地域共通クーポンばらまいて地域で好きにお金を使ってもらえっていうの
そしたら地元の旅館に泊まって近くの商店街の居酒屋で大酒飲んでやるっつーの🍺🍶🍾
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸 讃岐麺房 すずめ

2020年10月07日 | 食べ歩き
妻との逢瀬を終えての帰路、神戸三宮でランチ。
うどんを食べようと思いいい店はないかと思いネットで検索して、神戸のうどん屋で3本の指に入るという【すずめ】へ。





注文したのは平日限定ランチメニューのとり天定食。とり天がサクサクでとてもジューシー🐔
さすが神戸で3本の指に入ると載っているだけのことはあると1人で感心





スタッフの対応も良く、星⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

メニューはこんな感じ





神戸三ノ宮に行けば行く価値あり


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白石うーめん

2020年10月06日 | 逢瀬
皆さん、うーめん(温麺)って言う食べ物を知っているだろうか?
Wikipediaによると

江戸時代初めに白石に住んでいた大畑屋鈴木浅右衛門が、胃腸の弱い父親のため、旅の僧に教わった油を使わない麺の製法を苦心の末会得して創始したと伝えられる。浅右衛門は名を味右衛門と改めて温麺製造を業とした[2]。油なしで細い素麺を作る製法はこれ以前に大和国を中心に上方に存在しており、その技術を取り入れたという経緯らしい。

油なしの素麺はさっぱりして上品で、他の素麺より高級とされ、東北地方南部に流通し、仙台藩主の伊達家から大名・公家への贈答にも用いられた[3]。現在の温麺は通常ゆでて調理するが、江戸時代には蒸して食べたという記録が残っている。当時はとりわけ冬に作られた寒製温麺が良いとされた[4]。白石盆地には冬に蔵王おろしの乾燥した風が吹き、それが麺の製造の便になった[5]。また、蔵王を水源とする小川が白石の街なかを縦横に流れているのも好適であった。江戸時代に白石三白と呼ばれた白石の名産は、和紙、葛粉とこの温麺である。このうち白石葛は廃れ、白石和紙の製造は一か所に限られるが、温麺は今でも盛んに作られている。

製品化された温麺には、長く裁断して束ねたものと、短く裁断して束ねたものがあり、前者は片倉家や伊達家への献上品(そしてそこからの贈答品)に用いられ、後者が下等品であった。温麺は一般的な素麺よりもろく折れやすいので、短くするほうが便利である。そこを少々無理をして長くしたものが上等品というわけである[6]1917年(大正6年)に書かれた『仙台物産沿革』によれば、当時は細く長い温麺を上等として「素麺」といい、太く短いものを下等として「温麺」と呼んだという[7]

第二次大戦後には白石市内で温麺を出す店がよく見られるようになった。2006年には、ギネスブックへの登録を目指して、流し素麺の世界最長記録を塗り替えるイベントが白石市のスキー場で行われた。これまでの記録を塗り替える1802メートルの「流し温麺」が完成した。

と言うことで昨夜は妻とこのうーめんで晩御飯🍜

と言うのも飲み過ぎ、食べ過ぎで体調を崩してしまい、消化の良いうーめんで晩御飯となったもの。


店は【関東屋】と言う店。

店内のあちこちに手作りメニューが貼ってある。






メニュー




そしていかにも胃腸に優しそうな親子うーめんを注文



妻との最後の晩餐を終えて、今日からまた単身生活に戻っていつもの日常がはじまる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする