中年おやじの生活を綴るブログ

単身赴任中の中年おやじの何気ない日常。家飲みのネタを中心に、妻との逢瀬、散歩などなど。

昼宴会

2023年12月12日 | 旅行

12/11(月)

この日は、姉宅で昼飲みしながら14時からは施設に入っている父とWEB面会の予定🧑‍💻
 
施設って未だに外出と面会の制限があるんですよねぇ
 
コロナ5類移行後もあまり変わらないみたいです。入所してる人はたまらないですわ
 
さて、姉は孫の子守りがあるので中年おやじが買い出しに出発
まずは、ドンキ北池袋店に行ってお酒ゲット
東京は銀杏がいい感じで紅葉していますね
でも、例年よりかなり遅い感じ🤔

ドンドンドン♪ドンキー♪ドンキーホーテー♪と口ずさみながらお酒をお買い物🐧


次は、食料を調達するため、大山ハッピーロード商店街に
店街は東京を代表する商店街で、「十条銀座」、「戸越銀座」と並んで東京3大商店街だと個人的には思ってます


せっかく東京に来たので年末ジャンボを10枚だけ買って年末まで夢を見ることにしました💵
(東京で買うと当たると思っている田舎者です


お肉屋さんに入ってお肉を物色🍖


ちょっと奮発していい肉を買ってやりましたよ


続いてお魚屋さんで刺身をgetして帰宅🐟
 
まずはステーキを焼いていくよ
姉宅だけど、姉は子守りで忙しいので中年おやじが焼いていくよ

いい肉なのでミディアムでいきましょ🐂

めちゃ美味そうやん


刺身も奮発して中トロ、カンパチ、カレイエンガワ

イワシ、ガリ

焼鳥屋さんのから揚げ
 
ポテト三種🥔
 
宴会スタート🥳
 
中年おやじはマルエフのハーフ&ハーフでスタートしつつ黒霧お湯割りにチェンジ🍺
 
娘も途中で参戦しつつ、父親とのウェブ面会も無事終了🧑‍💻
久しぶりに父親と話せて良かった
なかなか充実した昼下がりでした
千鳥足で娘と二人でJR板橋駅へ
ここから埼京線経由でノヘに向かいます


赤羽で娘とバイバイして大宮で東北新幹線はやぶさに乗換え🚄


月曜日だけどはやぶさは満席🈵
今回の旅でコロナ5類以降、ようやく新幹線もコロナ前の状態に戻った感じ


居酒屋新幹線開店(まだ飲むんかい)🏮


ヘロヘロになりながらノヘに到着
東京は暑かったけど、ノヘは涼しくてやっぱりいいね


12/12(火)
今朝起きたら外はかなりの積雪
今日は、休みの休み
家でのんびりするかな


 
今回の旅は大人の休日俱楽部パスを活用して15,270円だったけど、
仮に正規の値段で乗車したとしたらいくらかかるんだろうと調べてみた🔍
八戸→大宮→新潟 22,570円
新潟→東京→新宿→上諏訪 15,330円
上諏訪→松本→新宿→東京→白石蔵王→大宮→池袋 26,260円
板橋→八戸 16,180円
合計 80,340円
まぁ、乗車券はまとめて買えばもっと安くなるだろうし、乗り放題だから無駄に電車に乗ってるところも多々あるしね。
何れにせよ電車満喫旅でした
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮鉄道博物館

2023年09月15日 | 旅行
先日、大宮の鉄道博物館に行った時のお話し(長編)
(↓この中で紹介してるところの続きですが、もう、中身が単なる鉄道マニアしか見ないやろ〰ってレベルなので、鉄道に興味のない御仁はスルーください🙇)
でも、昭和の人には見応えありますょ

娘&奥さんとの逢瀬1日目 R5.9.7 - 中年おやじの生活を綴るブログ

昨日は、ブログ更新をサボったので、今日は、ちょっと長文です📝9/7(木)この日プチ夏休みの中年おやじ👨🏻先ずは、JRの大人の休日倶楽部パス(詳細...

goo blog

 
鉄道博物館にはJR大宮駅からニューシャトルという交通機関で向かいますょ🚌


鉄道博物館駅について入口に向かうょ
鉄チャン魂がフツフツ🔥


駅から博物館へのアクセス通路の床が時刻表😭


蒸気機関車もお出迎え🚂

入場するとこんな感じ


客車の中


おぉ〜出雲のヘッドマークやん


お尻から


北陸


はやぶさ


あけぼの


ED75なんて涙ちょちょ切れ
(今はEDって変な意味で使われるけど)


クハ…クハァ〜


昔の特急色🩵


ひばりって特急があったんやね(関西出身の中年おやじには馴染みがないなぁ)


100系😍


この、扉の指定席の表示がめちゃ懐かしい


テーブルはパコって開けるやつね


全席に灰皿が付いていたなぁ


三角の紙コップで飲む水が美味しかった


美しいボンネット😍


これは普通車の車内


そうそう!ここに栓抜き付いてた


東北新幹線の200系






103系の国電色😍




車内にはこんな表示












ブルートレイン
この北陸に乗って、よく東京から金沢に帰ったなぁ


貧乏人なのでいつもB寝台






鉄道模型の運転ショーまであったょ🚇


















今だと個人情報ダダ漏れの伝言板


切符の販売機
さすがにこのタイプは記憶にない


美味しいシウマイ崎陽軒🎶


この切符販売機は知ってる!
(さすが昭和の中年おやじ👨🏻)


このボタン押すんだよなぁ




さよなら国鉄




もう、いつの間にかフルムーン世代になっちゃったょ











大満足なおおみの鉄道博物館でした
今度は京都の鉄道博物館に行ってみたいなぁ🚂

今夜から週末の三連休は、奥さんとの逢瀬です






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘との夏休み4日目

2023年08月05日 | 旅行
8/4(金)
娘との夏休み4日目は、盛岡へ移動🚗
盛岡と言えば冷麺
ということで焼肉屋さんに🥩




着丼


そうそう!盛岡の冷麺と言えばスイカが入ってたな🍉


そしてさんさ踊りのスタート🩰








さんさ踊りって品があっていいな😚

















さんさ踊りも堪能
コロナ禍から脱却して各地の祭りも完全復活やね


盛岡駅で娘とバイバイ👋

急いでノヘに戻って奥さんをお迎えに


お家で簡単夫婦晩酌スタート









娘との夏休みも終わって入れ替わりで奥さんとの逢瀬のスタート👱🏻‍♀️👨🏻
中年おやじの夏休みは続く🏝️



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赴任先はここでした

2023年03月16日 | 旅行
中年おやじブログファンの皆様😁

お待たせしました
中年おやじの新任地は

宮城県白石市!🎉











では、ありませんでした
てなわけで
3/16(木)も朝から移動開始
奥さんを職場まで送って、昨日会ったばかりなのにまたお別れ


昨日の記事でブロ友さんからコメントで宮城県の対面の山形とか岩手とか色々と赴任先を答えてもらいましたが、さて何処まて行くのやら
朝の、白石から見る蔵王連峰🗻
ほんとキレイな山だなぁ



さあ、気合を入れて出発
まず、国道4号線を北上、岩沼市から太平洋側の海岸沿いに入って行くよ


日本三景の松島を通過
(山形の予想をしてた人はこの時点で残念ながらハズレ確定 笑)






松島は観光地だけあっていつ来ても人がいっぱい


石巻市まで来てかつやでランチ🐷
とんかつ大好きな中年おやじ👨🏻




これで800円ってコスパ良すぎ
調べてみたら次の赴任地にもかつやがあるから嬉しい😊


お腹いっぱい食べてしまった🐖

石巻から三陸道を北上するよ

南三陸町通過



気仙沼も通過

気仙沼ってこの辺りね



ということは、赴任先は宮城県ではないな😁
奥さんさよなら😭


岩手県に入って陸前高田市も通過


大船渡市も通過


釜石市も通過


震災の復興の様子を見たかったので岩手県山田町で高速を降りてみた


津波で流されて町は新しくなってる


海沿いは防潮堤





山田町から宮古市は海沿いの国道を走ってみたけど、何処も防潮堤
NHKでやってたけど、岩手から宮城まで海沿いの防潮堤は90数パーセント完成してほぼ防潮堤
これを作り上げる日本ってすごいな🇯🇵


宮古市からまた三陸道に上がって、高速道路を北上
久慈市も通過


そして…









ようやく新任地に到着🎉


そこは、青森県八戸市
ココね👈


八戸市に着いて車のオドメーターはこんな感じ
舞鶴出発してから1248キロ
思えば遠くへ来たもんだ
1日目146.8キロ
2日目638.5キロ
3日目463.3キロ
因みに白石から東北道で北上したほうが距離も短くて早いけど、三陸道は復興道路で松島から八戸まで無料
東北道より50キロ遠回りですが無料なので三陸道経由で八戸入りした次第です


ホテルにチェックインして八戸市街を散策
金沢カレーのゴーゴーカレーがこんなところにも🍛


良さそうな小路ですやん🏮




このみろく横丁ってのがなかなか有名🍶


ということで、中年おやじの転勤記事にお付き合いいただいたブロ友さんありがとうございました
奥さんとはちょっと離れてしまいましたが、今度は東北新幹線一本で来れるようになったので夫婦で喜んでます👨🏻👱‍♀️

明日からの中年おやじの生活を綴るブログ八戸編に乞うご期待😁

今夜はホテルでWBC応援📣

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井市まで来ました

2023年03月14日 | 旅行
昨日はブロ友さんから沢山のコメントいただきありがとうございます😊
この場を借りて感謝です🙇‍♂️

3/13(月)
兄のマンションで豪華ディナーで最後の晩餐のおもてなしを受け、感激
ありがとうお兄ちゃん
いくつになっても兄弟っていいもんですな




しかし、何故かこの日は花粉症の症状が酷くて早めの21時に就寝

3/14(火)
兄のマンションから出勤し、午前中で最後の仕事を終えて、お世話になった人に挨拶に回って退社😢
一路東に向かうよ




さらば舞鶴市


どんどん東に向かうょ


福井県に入って高浜町で前から気になっていたこのお店でランチ🍚
のぶ幸さん




とんかつが美味しいというウワサだったので迷わずとんかつ定食をオーダー🐷


店内も居心地が良い






そして、出てきましたが…

で、で、でかーい


コップの大きさと比べてみるととんかつの大きさが一目瞭然


何とか完食したけど50半ばの中年おやじにはちと食べすぎだな
しかし、ウワサ通り味は良くて満足


店を出て、どんどん東に向かうょ
小浜市内に入りました
今年の冬に奥さんと日帰りプチドライブに来たのが懐かしい


三方五湖も福井の観光スポット


敦賀市内まで来たよ


国道8号線を北上し、シーサイドドライブ




福井県


中年おやじ号
平成22年に新車で買って今年で13年
11万キロ走っても故障知らずで頑張ってくれてます
新型プリウスが欲しいと思う今日この頃


越前市に入りました


今日の目的地に到着したのは17時🕔
福井市にある天然温泉の健康ランド


本日の走行距離は146.8キロ


ここは0時まで1300円で風呂に入って仮眠もできるので、ここで温泉→晩御飯→仮眠をして0時前に出発して高速の深夜割引を活用するというナイスな節約オペレーション


ネットで調べて初めて来たけどなかなかゆっくりできるところで一日中快適に過ごせそう


館内着でのんびり過ごします


仮眠もできるしテレビも見れるょ


ベットからテレビを見るとこんな感じ


お風呂に入って晩御飯
昼にちょっとカロリーを摂りすぎたので夜はおろし蕎麦でカロリーを抑える中年おやじ


麺をほじくり返して


今日は福井市まできて、一眠りして0時前に出発しまーす
ということで、新任地は福井より東にあることが判明
明日の更新でどこまで東に行ってるかな
乞うご期待


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また来月の逢瀬を目標に頑張ります

2023年02月14日 | 旅行
2/13(日)
奥さんとの逢瀬を終わって、京都駅でマクドナルドを食べたあとの続きから
京都市内をプラプラと歩いて時間つぶし

駅前地下街のトイレ🚻
さすがトイレまで京都っぽい


本日最後の電車で西舞鶴まで向かうよ🚈


特急まいづるは鉄仮面みたいなマスクと思うのは中年おやじだけ?


無事、西舞鶴駅に到着🧳


急いで家に帰って車に乗って、施設に入所している母親の買い物と自分の晩御飯の買い物を済ませて帰宅
 
今宵は奥さんと別れて寂しくぼっち晩酌
越前竹田の油揚げ 谷口屋をゲット
オーブントースターで10分ほど焼くとこんがり


ネギと柚子皮を乗せて七味をふったらごちそうに変身🤤


なまこも安かったのでまたまたナマコポン酢🤤


サーモン刺


旅行中糖質を摂りすぎていたので今宵は糖質0


ぼっち晩酌のスタート
旅行から帰ってきて面倒だから出来合いの総菜でいいかなと思ったけど、なまこと油揚げが安かったのでツイツイ調理してしまった(^^;


この油揚げ、初めて食べたけどめちゃ美味い


なまこと刺身とくれば必然的に日本酒に


日本のさけ~月桂冠♪ ← 昭和の人はこのCM知ってるよね( ̄ー ̄)ニヤリ


今朝の出勤風景
朝は晴れていたけど、日中は曇ったり、雪が降ったり
春まではこんな天気が続く日本海側


今回の奥さんとの逢瀬は雪見の居酒屋あり、温泉あり、花火ありと短期間ながらも充実した逢瀬だった
また、来月の逢瀬を目標に頑張ります
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんとの逢瀬も終わって、またいつもの日常へ

2022年12月14日 | 旅行
12/13(水)
ホテルで奥さんと最後の朝ごはん
奥さんの登場は令和4年はこれで最後です


今朝は牛タンと塩サバをメインに野菜サラダと麦飯


奥さんを送って、レンタカーを返却して仙台空港に到着


朝陽を浴びる太平洋
こうやって見てると穏やかだけど、ここを以前津波が襲ったと思うと自然って怖いね


帰路は仙台→関空へピーチ航空利用
早めの予約だったのと平日だったので、運賃は5000円弱
管区から南海電車に乗り換えて難波に向かいます🚆


難波駅に到着


都会の駅だねぇ


都会はクリスマスの気分も盛り上がる


昼ご飯を食べ損ねていたので、難波でいつものサムライマックで遅めの昼ご飯🍔


3000円でジャンボ買いましたよ


普通のジャンボにするかミニにするか迷ってミニにしました(中年おやじらしい選択)
年明けには億万長者になる予定


なんばOCATをバスで出発🚌
都会に来るのも今年はもうないなと思うと少々感慨深い


車窓に映り行く大阪市内の景色を眺めながら


ビルの谷間の夕陽もいいじゃないか




都会だなぁ


淀川を越えて


無事に到着
晩御飯は、スーパーで肉と野菜がお安くなっていたので野菜炒めにしよう




自家製乾燥キクラゲもお湯で戻して入れるよ


ジュージュー


出来上がり


一人お疲れ様会はエビスでスタート


神泡


居酒屋中年おやじ開店🏮


東北のスーパーでこんなものをゲットしまして🍟




ハイボールで二次会🥃🍋


今回は、ちょっと長めの奥さんとの逢瀬だったけど、今年はこれで逢瀬も終わり
年末年始も奥さんに用事があって逢瀬はないので中年おやじは家で飲んだくれる予定
また、いつもの日常に戻ります
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの大阪も堪能してきました

2022年09月13日 | 旅行
昨夜は金龍ラーメンを食べてホテルに戻ったら酒も飲まずにバタンキュー
今朝は、10時になんばのホテルをチェックアウトして久しぶりになんば界隈を散策することに{/body_walk.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">


南海電車なんば駅付近

法善寺。昔演歌で出てきたね🎤


道頓堀。
新世界と並んで大阪らしさを感じる場所


店の看板がコテコテやん


たこ焼きも立体的やでぇ〰︎


タコも🐙


カニも🦀


グリコ
みんなここで写真を撮ってるやん🤳


ひっかけ橋では寝てるオッサンも
さすが大阪恐るべし(まだひっかけ橋って言うんやろか?大阪の人、教えて👂)


カールおじさんも立体的


なにわ男子の看板の前でも写真📷
大阪やからやっぱりなにわ男子が人気あるのか?


さて、今日のランチは何にするかなぁと悩んで、せっかく大阪に来たんやから
かすうどんを食うてみよ
かすうどんといえば元祖かすうどんのかすや


入口が狭いのもらしくていいね


かすうどんに200円プラスでご飯と唐揚げが付いてくる🐔


こちらがかすうどん


ちょっと拡大🔍


かすうどんでお腹いっぱいになって更に道頓堀界隈を散策
今はくいだおれのおっちゃんの人形居ないんかな?阪神優勝した時はエライ目に会ってたなぁ🤔


大阪の気温は33℃


暑いのでエアコンの効いた屋内に避難
エディオンなんばの9階にあるラーメン一座を見学(かすうどんでお腹いっぱいなので店には入りませんょ




帰りの高速バスに乗って車窓から大阪の風景をパチリ📷


淀川


無事に家に辿り着いて、今夜は楽しかった奥さんとの旅行を思い出しながら1人で打ち上げ🍺
明日は一日、休みの疲れを取る休み(←コレ重要)
明後日の仕事に備えてコロナの抗原検査してこなくちゃ🩺

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西に戻ってきました

2022年09月12日 | 旅行
奥さんとの月一逢瀬もサヨナラの時
今朝は新幹線の駅で、見送ってもらってまた来月まで頑張ろうと夫婦の約束
事務服の奥さん


奥さんと別れて娘とのランチのために新幹線で東京に向かう🚄
娘に会うのはコロナになってから初めてだから3年ぶりくらいか🤔

娘とのランチも昨日奥さんとランチに来たカレッタ汐留の北海道へ(芸がないな😅)
しかし、娘とのランチは豪華8,000円の蟹コース





タラバ🤤










飲み放題にしたんだけど、久しぶりに会って話も弾んで日本酒も5合ほど飲んでしまった😅


娘との3年ぶりの逢瀬ランチを終えて後ろ髪を引かれながら成田エクスプレスで成田空港へ🚞




車窓からスカイツリーも🗼


空港に着いてラウンジでまたビール🍺


ピーチで関空へ🛫




関空到着🛬


エスカレーターの右並びを見て関西に戻った実感😅


南海電車で難波に移動してホテルにチェックイン🏨
晩御飯を食べにちょっと外出🚶‍♀️


こんな光景を見てもさすがに昼に飲みすぎて飲む気にならない


さて、何を食べようかと思って思案
すると金龍ラーメン発見🍜
大阪に来たらやっぱ金龍やな


ご飯とキムチは食べ放題🍚






ラーメンに満足してホテルに戻って、今夜から寂しい一人寝
来月の逢瀬まで頑張らなくちゃ
明日バスで自宅に戻りまーす🚌

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本州に戻ってきましたぁ

2022年04月01日 | 旅行
昨夜2330に小樽港を出港し、本日2115に舞鶴港に無事入港🚢

今回乗ったのは、小樽と舞鶴を結ぶ新日本海フェリー
はまなす

まずは、小樽港で車の積み込み🚗




そして客室に荷物を置いて、デッキに出て北海道とお別れ( ; _ ; )/~~~










北海道とお別れした後、風呂に入って、部屋でバターピーをつまみにビール、ハイボールなどを飲んでバタンキュー

今朝は北海道で買っておいたパンをかじって朝ごはん🥖
朝食後はちょっと船内を探索


売店は時間によって開いたり閉まったり










自販機コーナーもそれなりに






天気晴朗且つ波も低い


暇なので昼寝したり、昼風呂入ったりと😅
動かないのでお腹も減らず昼食抜き
またまた船内を散策




夜はレストランでザンギ定食(1000円)に
唐揚げがモロ冷凍をチン{/face2_lose_s.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">
まぁ船だから仕方ないけど、元北海道民としてはこれでザンギとは名乗って欲しくない

船から見る夕焼け、北海道の中年おやじ地方の夕焼けは綺麗だったなぁ




今回乗った客室は下から2番目のクラス
下から2番目になるとテレビが付く




ようやく2115舞鶴港に中年おやじは降り立ったのだった👨🏻22時間の船旅
今夜は舞鶴市内のホテルに泊まって、明日はいよいよ荷入れして新生活の始まり
てなわけで、早速舞鶴市内のスーパーで刺身をゲットしてホテルにチェックイン🏨





刺身はラスト一個、ツバスが残ってたツバスなんて北海道では絶対にお目にかかれないから早速若狭湾の幸でいっぱいやって寝まーす🍺




明日からは京都府民blogがはじまりまーす

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば北海道(ToT)

2022年03月31日 | 旅行
まずは今朝の温泉の朝ごはん
朝から豪華


温泉を出発した時は絶好のドライブ日和
沼田町からオロロンライン経由で小樽に向かいます




増毛町の白銀の滝


道中、久しぶりにキタキツネに遭遇🦊






晩御飯は丸亀製麺小樽店でうどんに{/udon.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">
北海道中年おやじ地方には丸亀製麺が、ないので久しぶりに堪能(次の赴任地では丸亀製麺があるので通えるかな😚)


2345小樽発のフェリーでいよいよ北海道とサヨナラ
明日の2130までほぼ1日の船旅🚢

一年間という短い北海道生活だったけど楽しかったょ北海道!また会う日まで👋
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日荷出しです🚚

2022年03月29日 | 旅行
今日で北海道最後の出勤を終えて、家の片付け終わってしまい家に泊まるのも何なのと自分へのご褒美に今夜は近くの羽幌町の温泉でお泊まり♨️
どうみんの権利を最後にフル活用


北海道に来てはじめての家以外飲みand生ビール










2杯目突入




締めは釜飯と吸い物






あっ🤭デザートの写真とメインの牛肉のチーズと茸の包み煮の写真撮り忘れた
温泉ってバイキングが多いけど、ちゃんとしたコース料理で奥さんと一緒に来たかったなぁ
でも、なかなか美味しい

明日は早起きしてウチに戻って荷出し前のラストスパートをやらないといけないので今夜はビールは2杯で打ち止め

ホテルに来る途中、道路脇のあちこちで蝦夷鹿に遭遇🦌
さすが北海道










ホテルの部屋も備忘録的にアップ




明後日には北海道とさよならです
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道に戻りました

2022年03月17日 | 旅行
昨夜の地震は、東日本大震災並みだったようで、いつまでこんな地震が続くのやら
でも、中年おやじは昨夜は、仕事終わってスーパーの惣菜でいっぱい飲んでバタンキューだったので、今朝起きてびっくりして、慌てて奥さんに電話📞

家の中めちゃくちゃみたいだけどとりあえず人命に異常なく一安心(*'ω'*)
奥さんの実家はテレビの映像で新幹線が脱線していた場所付近だから余計に心配で

昨日で用事を済ませて今日は朝イチのバスで神戸まで戻ります🚌
暖かい関西地方




お昼は久しぶりにマックで🍔


ポートライナーで神戸空港に🚝




新千歳空港に向けてテイクオフ🛫




北海道上空🛩
関西とは別世界




北海道…やっぱり涼しくて好き❤️
東北は新幹線も高速もしばらくダメそうだなぁ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中年おやじ関西に降り立つ

2022年03月16日 | 旅行
昨日は、無事に新千歳空港から脱北し一路神戸空港へ


新千歳空港は雪の影響で軒並み飛行機に遅れが
中年おやじの乗った飛行機も30分ほど遅れて出発🛫

無事に神戸空港に到着🛬
しかし、暑い😵
すっかり寒冷地仕様の体には堪える
吹雪いて欲しい😅
六甲の山並み(雪がない…当たり前か😅)




明石海峡大橋

神戸からバスに乗って、目的地の京都の北の方に到着🚌
ホテルにチェックインして、地元の老舗とんかつ屋で晩御飯🐷




この店は中年おやじがまだ20歳の頃(30数年前)からやってる店で、変わらぬ味に満足😋
大将と女将さんも30数年分歳をとっていた😅

ホテルに戻って軽めにチューハイを飲んだらバタンキューでした

天気が良くて花粉症が心配だったけどとりあえず発症してなくて一安心(*^^*)
しかし、暑いぞ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年もお世話になりました

2021年12月31日 | 旅行
いよいよ年の瀬も押し迫って大晦日となりました。昨日は北海道中年おやじ地方から宮城県に移動🚌🚃🛩

まずは高速バスで札幌へ🚌
飛行機は夕方で時間はたっぷりあるのでせっかくなので雪の時計台とテレビ塔を見学











お昼は松屋系列の揚げ物屋松のやさんに
松屋系列の揚げ物屋があるなんて知らなかった😅
さすが札幌なんでもあるね




とんかつ大好きおやじはもちろんロースカツ定食
これで590円とはリーズナブル


ランチを終えて札幌駅に
ホーム前の線路周辺には氷
さすが北の駅🚉


電車で新千歳空港に到着🚃


さすが年末、結構混んでたな




愛が飛び立つ北空港🎶(若い人は知ってるかな)


夕方の便で仙台空港へ
無事に奥さんと会って昨夜は久しぶりに夫婦で晩酌と(//∇//)

皆さん良いお年を
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする