中年おやじの生活を綴るブログ

単身赴任中の中年おやじの何気ない日常。家飲みのネタを中心に、妻との逢瀬、散歩などなど。

スーパーで見つけたご当地もの 岩手県二戸市

2023年07月31日 | ご当地もの
スーパー巡りが趣味の一つである中年おやじ👨🏻
この間、ノヘ巡りに行った時にスーパーで見つけたご当地ものをお送りします(ネタ切れなのでこんなネタに

天然ホヤ
ホヤは養殖は宮城、天然は岩手のイメージですわ


ホヤ酢
居酒屋では食べたことあるけど、スーパーで売ってるなんてさすが岩手県


生ウニが旬な季節
でも、この値段はちょっと高いかな


岩手と言えば名物瓶ウニ🫙


山くらげって初めて見た👀


さすが、盛岡の近く
麺の山


やっぱり冷麺はとりわけすごい


じゃじゃ麺やひっつみも


南部藩のお膝元なので南部せんべいも盛りだくさん


これは、青森の県産品


ねぶた漬も青森だね



またまた南部せんべいの山


バナナボート🍌


ちょっとアップ🔍


岩手県と言えばフクダパン
これ、めちゃ美味しいんよね

これも青森名物スタミナ源のタレ
198円はさすが広告の品
普段は298円が相場


道の駅に寄ったら580円
まぁ、観光客相手だとこの値段になるよね


明日から娘との逢瀬&夏休みに突入でーす🏖️

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーで見つけたご当地もの 福井県敦賀市

2020年11月18日 | ご当地もの
スーパーで見つけたご当地ものシリーズ第三弾は福井県敦賀市
これからが季節の松葉ガニ
これはメスで、この辺りでは背甲ガニと呼ばれている
石川県では甲箱ガニ、京都ではコッペガニと呼ばれている



越前そば



とうふコロッケって初めて見た



地元の納豆



魚の糠漬け
石川ではこんかイワシ、京都ではへしこと呼ばれている



にしん寿司ってあったけど慣れ寿司は北陸の名産



敦賀にある気比松原と敦賀港





海保の巡視船が泊まっていた🚢







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする