中年おやじの生活を綴るブログ

単身赴任中の中年おやじの何気ない日常。家飲みのネタを中心に、妻との逢瀬、散歩などなど。

24時間心電図記録用ホルダー着けました

2024年06月04日 | 日記
6/3(月)
先週のApple Watchの心房細動警告で循環器内科を受診した結果、24時間心電図記録用ホルダーを着けることになって、1730にクリニックで装着してもらってきました🩺
そんな日の晩御飯は就寝中に心拍数が上がるように飲酒(通常通りの生活送るように言われていて飲酒もOKもらってます)🫀
メインはホヤ、ミル貝、蒸し牡蠣🦪
ホヤは岩手県産の養殖物が一個100円とお安かったので三個ほどゲットして捌きました🔪
ミル貝と蒸し牡蠣はあらかじめ出来合いのもの🐚


味玉を仕込んでいたのでメンマと一緒に🥚
(この組み合わせはスーパーでよく見かけますよね👀)


冷奴


生野菜🍅🥦🥒🥬


PSBでスタート🍺


居酒屋中年おやじ開店🏮


心拍数を上げたいので久しぶりにストロングを買ってきた

ホルダーの装着状況は、こんな感じッス
(汚いおっさんの裸でごめんなさい🙇)


行動も記録しないといけない✏️


昨夜の飲酒は、350ビール2本、日本酒2合、350ストロング2本、500ストロング1本で眠りの記録はこんな感じ💤
ストロングに手を染めた割に心拍数が上がらなかったな🤔


さすがにストロング3本飲んだので朝から調子悪いです👎

ホルダーは夕方にクリニックに行って外してもらう予定🏥


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

循環器内科を受診して、ランチは丸亀製麺

2024年06月01日 | 日記
先日来、Apple Watchで心房細動の記事をアップしたところ、心優しいブロ友さんの方々から早く病院に行きなさいよとの温かいメッセージをいただき、それに押されて本日6/1、ノヘ市内のクリニックを受診してきました🏥(多分ブロ友さんの方々からメッセージをいただかなかったら放置していたかも(汗)そう言った意味でもブログって素敵ですなd(^_^o))

結果は…レントゲンと心電図では異常がみつからず、来週24時間心電図が測られる機械をつけて計測することになりました。この結果次第かと🤔(20代の若い頃も不整脈で引っかかってこの24時間記録する機械をつけたことがありまして、その時は異常は、見つかりませんでした。)


あと、早朝ウォーキングはやめました。
というのも、ブロ友さんに教えていただいたのですが、心臓系が弱い人は早朝ウォーキングのデメリットがとても大きい(脳梗塞とか)とのこと。ネットで調べてもそれらしいことをお医者さんとかがたくさん書かれていたので間違いない情報👂
脳梗塞とかになっては困るので、今後は夕方ウォーキングか朝起きてから1時間くらい経ってからのウォーキングに切り替えます(ブロ友さん、貴重な情報ありがとうございました🙇)

さて、循環器内科で受診を終わってランチは丸亀製麺へ。何故丸亀製麺かって?
それは、毎月1日は釜揚げうどんが半額なので

店に着いたらさすが半額の日
既に行列


少しずつ店内に進んでいく


丸亀製麺の良いところは全て店内で打ったうどんを使ってること(らしい)



釜揚げ並🤤


野菜かき揚げ🤤


うどんはシコシコ、かき揚げはサクサク


これで350円なので、そりゃ並びますよね
でも、170円安くなっただけですごく得した気分になって幸せを感じられる僕👨🏻
安上がりだなぁ(笑)
ま、人の幸せなんて個人が幸せに感じられればそれでいいんですょ!の見本みたいなものですね


歳とってくると体の色んなところにガタが出てきて悲しいですねぇ😞



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉豚生姜焼で休肝晩御飯

2024年05月30日 | 日記
5/29(木)
この日は朝から雨で最早趣味となっているいつもの早朝ウォーキングができなかったので、仕事終わって直帰して夕方ウォーキングに出発🚶‍♀️


今のノヘは一年で一番爽やかな季節


そして今週2日目の休肝日は在庫食料処分で豚生姜焼きをメインに🐷🧅
新玉ねぎがシャキシャキしていて美味い😋


レタス、ブロッコリー、スナップエンドウ、トマト🍅


繰越きのこ豚汁(これで打ち止め)🍄


玄米MIXごはん(冷凍)🍚


中年おやじ食堂開店👨🏻


今日は夜中の2時に心臓がドキドキして目覚める👀
その後も動悸が止まらず眠れない🫀🫀
仕方なく買い置きの救心を飲んでみる💊
明け方にウツラウツラ😴
appleWatchにも心房細動の警告が3回も出てた
これまでも年に数回警告が出てたし、子どもの頃からよく心電図とかにも引っかかってたしなぁ🤔
循環器内科受診しようかと迷い中です🥼
もしも、blogの更新が途絶えたら何かあったと思ってください
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花と海鮮な1日

2024年05月12日 | 日記

5/11(土)

この日は、ブロ友さんに教えていただいた菜の花畑に愛機NikonD3300を持って写真を撮りに出撃(ブロ友さん!丁寧に場所を教えていただいてありがとうございました🙇)

しばし菜の花のご覧ください


 

タンポポも

 

さすが山の中

キジが居ましたよ

 

遠方にみえるのは鮫角灯台

菜の花を満喫してお昼は種差海岸にある芝亭さんへ



オススメはこちら👍


刺身盛り合わせ定食にするか海鮮丼にするか迷って海鮮丼を注文🦐


ちょいと拡大🔍

満足でしたわ

食後はノヘが誇る種差海岸を散策🚶
海岸に芝生があるから憩いの場になってます




この後は階上町の浜の駅あるでぃーばさんまでドライブして、黒メバル(税込300円)をお買い上げ🐟


家に帰って更にウォーキング(なかなか充実ですやん)

またまた花などを撮ってみました💐









帰宅して晩御飯の準備

コレが黒メバル

新鮮なコレが300円とは海っぺりに住んでる恩恵🌊



チョチョイと捌いて刺身に


冷奴


豚汁作りました(酔っ払ってないのに


玄米MIXご飯(炊きたて)


刺身定食晩御飯スタート(昼間海鮮丼だったのに😅)
土曜日休肝日で今週は隔日休肝日の3日の休肝日ノルマ達成👏


充実した土曜日でしたわd(^_^o)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者のセカンドオピニオン

2024年05月09日 | 日記
転勤族にとって困ることの一つにあるのが、赴任先の歯医者選び🦷
地元にいれば何となく歯医者の風評が聞こえて来るけど転勤先では、はてさてどこの歯科医がいいかいなと、悩む🤔
ネットの口コミや職場の人に聞いていい歯医者に当たればいいけど、今回のノヘでは人生最大の後悔

それは…
令和5年10月
最近歯医者にかかってないからと思い立ち歯石を取ってもらう程度の感覚でネットで探して職場の近くの歯医者に。すると毎回あのチクチクする歯周病の検査をさせられ、更に左下の歯を割られ、今度は右下奥歯を抜けと…しかもこの歯医者高くて歯の掃除だけで毎回3000円くらい取られる。あれ?歯医者ってこんなに高かった?ここの先生口を開くと「ウチは保険適用の治療しかしないので安心してください」と…いくら保険適用でも毎回3千円とか5000円払うのもたまったもんじゃない💢
そして、右下の奥歯、流石に抜くのは嫌なので、この歯医者には見切りをつけて本当に抜かないといけないのかセカンドオピニオンを受けるために別の歯科医を予約📞
結果は、乞うご期待!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼飲み後の夜飲み

2024年05月06日 | 日記
5/4(土)
街で昼飲みして帰宅(前回のブログ記事の続きです)

すっかり良い気分になって家で気持ちよく昼寝じゃなくて夕寝😴

1時間ほど寝てシャワー浴びて、さて晩酌は何にするかな🤔と悩むも買い物もしていないので冷蔵庫にある簡単なもので飲ることに🍺

茶わん蒸し風玉子豆腐とサラダ


焼酎ハイボールにレモンをスライスして🍋


香薫を追加🍳


流石にこの日はこれで打ち止め

5/5(日)
ゴールデンウィーク後半はほんとが天気が良いですねぇ
10時から日曜天国を聴きながらウォーキングスタート🚶


春は色んな花も咲き乱れてホント良い季節🪻


少し残っていた八重桜🌸


暖かくて昼は今シーズン初のそうめんに


夜は、またまた同僚と外飲みでした🍻
飲んでばかりのゴールデンウィークですわ(ゴールデンウィークに限らず飲んでるけど
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見とかつや

2024年04月17日 | 日記
4/16(火)
日曜日の桜の開花から一気に咲き始めてるノヘの桜🌸
ブロ友さんの記事に出るキレイな桜を観ながら良いなぁ早くノヘでも咲かないかなぁと思って見ていた。そして、仕事終わってから舘鼻公園にあるノヘの桜の標準木を見にきたょ🚶


やっと咲いたあ\(^o^)/


開花から2日で満開の木もあるぞ


全体的には7分咲きって感じかな🤔


ぐれっとタワーに上がってみた🗼


ノヘ大橋🌉
地元では夢の橋って言われてる?


上から見る桜と橋もナイス👍


桜を満喫して久しぶりに「かつや」で晩御飯🐖


いつものロースカツ定食


♪───O(≧∇≦)O────♪


プラス55円で豚汁大に変更🐖




これで747円(いつもの100円割引券を使って)だなんて相変わらずコスパ良すぎて涙😭


席のとなりの兄ちゃんがロースカツ定食のロースダブルを頼んでいて、着丼してちょっとチラ見したら、さすがに50代の中年おやじには無理な量🙅
若い頃なら楽勝で食べれたんだろうけどなぁ…歳には勝てません


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくウォーキングの季節に

2024年04月13日 | 日記
4/12(金)
仕事が終わって帰り道に道路の温度表示器を見たら10℃。おぉ〜ついに仕事帰りの夕方でも二桁の気温になったやん。よし!今日はノヘザップじゃなくて、家に帰ってから久しぶりにウォーキングに出てみよう🚶
ということで久しぶりのウォーキング


桜の開花宣言はまだだけど気の早い木は咲いてるぞ


ソメイヨシノじゃないのかも🤔


ウォーキングから戻って花金だけど休肝日うどんに。コレで今週は休肝日ノルマ3日達成✌️


マルちゃんの天ぷら2枚の大サービス


さぁ、今夜はサタデーナイトフィーバー(←死語?)だぜ🕺
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギー検査の結果

2024年03月20日 | 日記

花粉症の季節がやってきて天気予報でもかふんの飛散予報をやってますね🌲

でも、ノヘだからか今年は未だ花粉症の症状が出なくてlucky

いつもなら2月の下旬には鼻がムズムズなんですけどね🤧

それでも早めに耳鼻科に行って花粉症の薬を処方してもらって、先生に「舌下治療をやってみたいんですけど」と相談すると「まずは何のアレルギーかを調べないといけないので血液検査でアレルギーの検査をしましょう」と言われてその日は採決して終了💉

その血液検査の結果

杉、檜は分かるけどなぜか蛾も(+_+)

蛾のハネから出る粉がダメなんだそうで…

でも、一番アレルギーが多い杉でもそれほどでもないので、先生曰く「この程度のアレルギーなら春だけ花粉症の薬で対処するので十分」とのことで、舌下治療には至りませんでした


そして、処方をお願いしたのは、いつもの貼る薬のアレサガテープ
サロンパスで有名な久光製薬の製品
これ、眠くならなくていいんよね


もう3月の下旬だというのにまだ花粉症の症状が出ていないので今年はまだ使っていませんよ


そんな花粉症のお話しでした

さて、3/19(火)のランチはコイツに初チャレンジ🍜


蓋を開けると…おぉ謎肉だらけやん
因みにこの謎肉をコロチャーと思ってる貴方👈
実は謎肉とコロチャーは別物なんですよ(中年おやじ調べ)


奥さんとの旅行で飲みすぎていたので夜もおとなしく休肝飯に
ホッケ、新玉レタス人参シリシリ卵黄サラダ、納豆、みそ汁(インスタント)、玄米MIXご飯(炊きたて)


休前日なのにノンアルでよく頑張りました!
と、自分で自分を褒めてあげたい!!
勿論今夜はその反動で飲んじゃいますけどね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当地のガソリン事情

2024年03月14日 | 日記
さて、マイカーが無いと生活が不便な地方都市
中年おやじが暮らすノヘ地方のガソリン価格は
3/9(土)の価格ですが158円/ℓ


プリカの会員価格&LINEの友達登録で3円引/ℓ
全国的に見て青森県八戸市多分ガソリンが安い方なんだろうなと思っとります⛽️

3/13(水)
隔日休肝日のこの日の晩御飯は、月曜日に続いて長崎ちゃんぽん🍜




麺をほじくり返して


ごちそうさま😋

ブロ友さんがスイカゲームにハマってるというブログを見て、試しにダウンロードしてみたら見事にハマりました


お試しあれ😁
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニサキス事件に続く事件勃発

2024年03月05日 | 日記
3/4(月)
憂鬱な月曜勤務を終えて久しぶりにノヘザップへ🏋️
先週はサボタージュ(死語?)で1週間ご無沙汰だったので、久しぶりにいい汗をかきましたよ

そして、恒例の月曜NoMonday(呑まんデー)なので簡単に納豆レタスサラダと以前お土産でいただいた横須賀海軍カレーで晩御飯🍛
サラダ🥗


玄米MIXご飯(冷凍)


休肝晩御飯スタート🍛


横須賀海軍カレーのパッケージ


カレー人気店コンテスト一位らしい🥇


ちょっと拡大🔍


横須賀海軍カレーなかなか美味しくてお腹いっぱいで満足
と、ここまでは、良かったのですが、この後、洗い物を済ませてコーヒー飲んで寛いでいると「ん?なんか体が痒い。元々乾燥肌なので冬は痒くなりがちですお風呂上がりに薬用ローションを塗っているので、そういえばさっきシャワー浴びてからローションつけなかったな。乾燥しているのかな?」などと思ってると時間の経過とともに、コレはおかしい!明らかに体に異常が、起こっている。
ということで服を脱いで体を調べると
(ここからは汚いおっさんの皮膚でごめんなさい🙇適宜スルーしてください)





なんじゃコリャ!
多分食べ物による蕁麻疹
朝は、いつものヤマザキの白いパン
昼は、弁当で根菜汁にMIXご飯持って行って、いつもの職場に置いてあるふりかけをかけて食べただけ
夜は納豆サラダとカレー🍛
カレー以外はいつも口にしているもの。
犯人はカレーと特定🕵️

この後とりあえず布団に入ってみたけど痒くて眠れない。家にある花粉症の薬を飲んでみる(同じアレルギーだから効くかもしれない)
何とか眠りについて、朝目が覚めた時は痒みも引いて普通の体に(´∀`*)

今までに食べ物で蕁麻疹が出たのは確か鯖で一回あっただけで、他にはなし。ネットでカレーと蕁麻疹を調べてみたらカレーのスパイスでたまにアレルギー反応が出る人が居るとか。生まれてコレまでカレーを食べてきたけどこんなの初めて。

たまたま今日は昼から休みをとって花粉症の薬を処方してもらう予定で病院に行ったので先生に相談してみると(この病院は耳鼻科とアレルギー科も併設)血液検査をしてみましょうということで採血されて2週間後に再度病院に行くことに。

しかし、久しぶりに痒さに悩まされた夜
痛いのも嫌だけど痒いのも嫌だわ

ノヘに来て、アニサキス、コロナに続いて蕁麻疹と一年のうちに体に色んな異常を発生し土地に合ってないんじゃないかいな。まぁ歳だから仕方ないかな


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドカ雪

2024年02月27日 | 日記
2/26(月)の朝にも結構積雪のあったノヘ地方☃️

夜の中心街はこんな積雪に




みろく横丁も雪でいい雰囲気に🏮








2/27(火)
朝の積雪




昼のニュースでは休校のニュースも


暖冬だったので今季初の大雪に交通機関も麻痺
仕事を終えて家に戻ったら、早速雪かき
大雪の峠も超えたようで、一安心ですわ

今夜は定番のうどんで休肝日





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔の様子

2024年01月23日 | 日記
以前、苔を育て始めましたという記事を書きました。その時に、これからも適宜成長の様子をアップしてねぇってなありがたいご意見もいただいたのでその後の状況をアップ

苔を育て始めました - 中年おやじの生活を綴るブログ

1/3(水)地震や飛行機事故があって何となくザワザワしたこのお正月3日目にして、少しのんびりちょっと明るいけどスタート🍺アテは、中トロと板わさ🐟味玉 ...

goo blog

 

こんな感じになってます。
スナゴケが水のやりすぎか、一部カビてしまったので、ハイゴケに変えたのですが、それもちょっと枯れ気味(所有者と同様やんっていう突っ込みはなしね)


ネットでこんな容器も買いまして


苔の花?


今朝の朝日


ぼちぼち楽しんでます


昨夜も日曜日に引き続き休肝日でノヘザップを終えてからの帰宅してのカレー作り🍛
偉いぞ中年オヤジ👨🏻


今回はハウスバーモントカレーの肉大盛りカレー


残りはタッパに3つほど詰めれたので、あと3回は食べれるな
休肝日の確変モード突入…いつまで続くかな
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン最後の朝市に行ってみた

2023年12月31日 | 日記

12/30(土)
ノヘが誇る舘鼻岸壁朝市
今シーズンはこの日が最後で、次回は春まで休止になるということで、今シーズン最後の朝市に行ってきた🚗


年末の買い出しと思われる人も多数いて、いつもにも増して混雑していたょ


やっぱり市価よりかなり安いね




↓この350円の鮭カマを買いました



ようやく空が白んできた🌄
因みにこの日の日出は7時前🕖




イカメンチじゃなくてイガメンチだかんね🦑


夜明け前に行ってウロウロしていたらすっかり夜が明けたょ


鮭カマ(↑で売ってたやつ)
4個で350円(税込)


冷蔵庫で在庫にしていた人玉スープもこれが最後の一杯🍲
1人でスープとか汁物作ると、食べ切るのに苦労するんだよね😅


玄米MIXご飯(冷凍)


朝市で買った魚で作る朝ごはん🍚
なかなか美味しかったょ


いよいよ、大晦日
今年を振り返ってみよう

ブログに登場したちょっと懐かしい写真を並べてみると📷

































































































長くなってすいません🙇‍♂️

1月
奥さんと福井県小浜市へ日帰り旅行
ナマコ晩酌の日々
2月
奥さんと秋田県鹿角市大湯温泉雪まつりの旅
3月
ノヘに引っ越し
6月
焼鳥器購入(←コレ結構お気に入り)
アニサキス中毒
7月
コロナ罹患
8月
ねぶた祭
娘、息子との逢瀬
9月
奥さんと新潟市、長野市旅行
10月
奥さんと蔵王お釜日帰り旅行
ノヘザップ通いスタート
12月
奥さんと新潟市、諏訪市旅行

というのが主だったものでしょうか🤔
アニサキスとコロナはかなり辛かったな
あとは、年間通じて結構懸賞に当たったのと、ノヘに引っ越して奥さんと近くなって逢瀬が多くなったのが一番嬉しい出来事☺️
ブロ友さんからもたくさん温かいコメントをいただき感謝です!拙いブログですが来年もご贔屓にしてやってください🙇
来年も良い年でありますように🙏


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり雪国に

2023年12月01日 | 日記
11/30(木)
平日の休みをいただいて平日にしか行けない銀行やら市役所やらの用事を済ませに。

ノヘは、昨夜からの雪ですっかり雪化粧☃️
蕪島神社⛩️


ウミネコが産卵して子育てしていた頃が懐かしいくらい、ウミネコは皆無


港には巻網の運搬船が停泊中⚓️


陽がさすときれいなんだけどね


午前中の用事を済ませて、ランチは100円割引券を握りしめて、月に一度のかつや詣でに🚗


定番のロースカツ定食🐖


安定の美味しさやね


何度来ても、飽きないですわ

さて、そんな夜は二日間休肝したのでマルちゃん焼きそばを作って晩酌
具はキャベツ、もやし、豚肉

焼きそばのお供はトリスハイで


久しぶりに焼きそば作ったらなかなかいい出来でしたわ

12/1(金)
朝は冷え込んでいて、出勤前の車の窓ガラスに雪の結晶がついてましたょ🧊




花金の今夜は、昔一緒に働いた後輩が出張で来るので外飲みです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする