川柳いろいろ

愛犬カールと綴る一日一句一万歩

囀り

2018-04-30 16:23:48 | 川柳
ツバメが来ました。賑やかです。昨年より
かなり遅いですが、ここで巣作りするのは
危険です。実は昨年二度もヤジラメ(蛇)に
孵化直後の雛を丸飲みされました。今年も
卵を産むなら何か対策をしたいと思います。

   『夫婦船揺れて絆を強くする』

(2018年3月・川柳城の和・課題「揺れる」・大崎五葉選・入選)

     本日の歩数10,362歩
     今月迄平均 8,398歩





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成功の母

2018-04-29 16:44:28 | 天道米のサンバ
失敗は成功の母と言いますが、苗の出来が
今一です。言うて行く先はありません。自
分の不調法です。でも今迄にもこの程度の
ことは何度かありました。稲の生命力成長
力を信じて植えてみたいと思います。

   「失敗を笑ってすます年の功」
   「たった一度のその成功が儘ならぬ」
   「失敗ばかりでも夢がある人生譜」
   「失敗を工夫で伸ばす農日記」

     本日の歩数11,386歩

(12cm~15cmで高さがまちまちの上、根張りが悪そう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得か損か?

2018-04-28 17:28:52 | 川柳
オール電化にすると今までの電気代とガス代より
安くなると娘と嫁が口を揃えて言いました。でも
僕は安いはずが無いと思っていました。検証して
みると、確かに約三千円、18、5%安いですし
その上安全であれば申し分ないです。ひと月では
誤差もあるので1年間通して見てみたいと思う。

   「安いのが必ず得と限らない」
   「生きていることが得だと思いたい」
   「損得は抜きで子育て親の世話」
   「一番に誰が得する核放棄」

     本日の歩数10,575歩

(ユズの花芽が沢山ついています)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

募金活動

2018-04-27 16:30:26 | 川柳
市役所から募金を集め降込めと
来ました。本来自由である筈の
金額を指定してあります。日本
赤十字が500円、緑の募金が
100円。全国では相当な金額。

   「募金です領収証はありません」
   「見たこと無い募金の収支報告書」
   「金は上へ付けは下へと国澱む」
   「事務局は頭下げずに取る募金」

     本日の歩数11,420歩

(募金をすると領収書代わりにもらいます)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転換点

2018-04-26 16:13:50 | 川柳
昨日から一日経ちました。時代は確かに
進んでいます。しかしこれがいい方向か
悪い方向かはこの時点では分かりません。
後になってあの時が歴史の転換点だった
と誠しやかに評論家等が検証するのです。

   「悪政を選び庶民に唾が降る」
   「善政が来ると信じる夜明け前」
   「政治家も所詮人の子カネに舞う」
   「正恩の決断いかに政治ショー」

     本日の歩数12,944歩

(ウドの新芽)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする