趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

タマネギの植え付けを始めました

2020-10-31 19:47:57 | 日記

今日はよい天気。朝は寒いぐらいでしたが、農作業をしていると汗ばむほどでした。


9月14日に種蒔きをしたタマネギ
発芽もそろい良い苗に育ちました。

トレイを地面から持ち上げると

しっかり根が張っていました。
昨年までは、苗を掘り出して畑に持って行っていましたが、今回はトレイごと車に積んで畑に。

畑に着くと30cm以上に伸びた苗は先をカット

指で大きな穴を開け

育苗培土ごと穴に。

上に畑の土を載せて軽く押さえます。
午前中に13番の畝にOP黄を325本

昼寝をしてから再度畑に。

11番の畝に残っていたOP黄を123本
OP黄を植え終わるとその畝の続きにソニックを102本
植え付けました。
暗くなってきたので今日の作業はここまで。
明日続きをします。

今日は
OP黄が448本
ソニックが102本
合計550本植え付けができました。

OP黄は458セルに種を蒔きましたが植え付けできたのが448本 苗が採れたのは97.8%になります。
セルトレイでの育苗は大成功でした。

タマネギの植え付けで参考にしたのはユーチューブの「塚原農園の玉ねぎの植え方(後編)」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陥没していた通路 補修工事をされました

2020-10-31 19:08:37 | 日記

雨続きの7月に陥没していた通路
地下に埋めていた水路のパイプが破損していたようです。

オーナーが補修工事をされました。
掘り下げて古いパイプを撤去して

より太いパイプを埋めて

埋め戻されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケを1枚だけ収穫しました

2020-10-31 18:50:13 | 日記


今季3枚に。
これで通算136枚に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの植え付けの続きをしました

2020-10-30 19:09:44 | 日記


6番の畝に44株 
4番の畝に62株
植え付けました。
これでこれまでに植え付けたのは184株に。

育苗中の苗もだいぶ少なくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 キュウリ4本

2020-10-30 19:01:25 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする