通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

そうかぁ〜国産初のYSー11型旅客機が誕生してから60周年かぁ〜作られて半世紀以上

2021-08-31 19:38:43 | 趣味の航空機関係
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日は、昨日ほどめちゃくちゃ暑いて感じでは、なかったけど、やっぱし午後いちのモワッとする熱気の後に、思い切り大雨で…

南の島のスコールみたいなぁ、降り方だったよね、その後は、ダラダラと

ちょっと残業して、急いで帰投する

何処にも寄らないでね

軽く降られたくらいで良かったよ!

雨が降らなかったら、本来は仕事帰りに散髪しに行こうと思っていたけど、金曜日までお天気グズつく世界だから〜さてどうしましょ〜ってね(笑)


そして昨日の夜に立ち上げれば良かったんだけど、2021年8月30日で、国産初の旅客機のYSー11機が誕生して60周年になるのかぁ〜

戦後の日本が手掛けた最初で最後のYSー11型旅客機


画像お借りしてます😔

設計者が凄いもんね!
三菱の零戦やら烈風やら名機の設計の新三菱の堀越二郎氏やら、中島飛行機で一式戦闘機の「隼」を設計した富士重工業の大田稔氏やら、川西飛行機で、2式飛行艇やら紫電改を設計した新明和の菊池静男氏やら、川崎飛行機で三式戦闘機「飛燕」やら五式戦闘機を設計した川崎重工業の土井武夫氏やら、航研機を開発した木村秀政氏の5人戦前から活躍して名設計者が携わった日本初の国産旅客機。

大戦で稀に見る戦闘機の設計で数々の経験を積んで、ようやく完成したのがYSー11型旅客機〜

赤字の垂れ流しと散々叩かれたけど、総生産数は182機を生産して、生産終了後も海外で使用された、YSー11型を日本の旅客機を運行してた会社が買い戻しをしたりして、何しろ基本性のが高く、何しろ頑丈だったとも言われてる。プール作って、実際の機体を沈めて耐圧試験とかしたゃったり、設計者が戦闘機ばっかし、だったからね。
悪戦苦闘の試行錯誤して完成させて、

アメリカの航空連邦局(FAA)の型式認定も受けて確か2回目合格してる。

翼の角度を付けて楔を打ち込む形でちょっと平行な翼を、若干Vの形にして機体が安定して想定した飛行性能を発揮。

その時の通産省の課長さんも頑張ったから上手く事業化出来たんだもんね。


話が長くなって、未だに日本の空にYSー11型機が航空自衛隊が13機で、海上自衛隊が10機で合わせて23機導入して、

今現在使用されてる電子戦訓練機YSー11Aー402EAと電子情報収集機YSー11Aー402EBとして、電波、信号の情報収集を行う機体で、秘匿性の高い任務を行っている。


画像お借りしてます😔
搭載されてるエンジンが、オリジナルがイギリスのロールスロイスのターボファンエンジンのダートエンジンで、こちらはGEのエンジンを搭載されてて、思い切りエンジン音が違うダートエンジンより静か〜


画像お借りしてます😔

だけど、航空自衛隊のYSー11型機もあと6機だけで、そろそろ終焉を迎えるのかなぁ〜

YSー11型の電子戦の後継機のCー2輸送機をベースにRCー2電波収集機が入間に配備されてるから〜


画像お借りしてます😔

たまに見かけます!
結構大きい


ちょっと前に取り上げた、航空自衛隊のオリジナルYSー11型の飛行点検機の最後の勇姿〜


共有させてもらってます😔

美しい機体です!


共有させてもらってます😔


共有させてもらってます😔

もうそろそろお別れかなぁ〜

民間でも、動態保存してるYSー11型旅客機があるから、本来は国が国の発展での功績を称える博物館なんかで保存して後世に伝える試みをしても良いのかと思います。


またまた通りすがり〜の〜くま🐻の趣味の飛行の話を最後まで読んで頂いてありがとうございます😔

何しろ大好きなYSー11型国産初の旅客機のお話でした😔

お疲れさまでした😔

昨日の夜に気合い入れて、お気に入りのケロヨンのワッペンをハンチング帽に縫い付ける〜の巻

2021-08-31 07:39:55 | くまのアイテム
おはようさんです☀→☁→☔

今日の朝の空気がちょっと違う感じ
いつもよりまとわりつかない〜

ちょっと心地よい
だけど、直射日光は暑い



昨日の夜に、通りすがり〜の〜くま🐻のハンチング帽、この前に新しくアマゾンで購入したのに、昔に航空自衛隊の航空祭で購入した第302飛行隊のマスコットのケロヨンのワッペンを、
1時間かけて、ハンチング帽に縫い付けたよ〜
久々にやると、昔の縫い付けた方を忘れてて、
やってる途中で思い出して、

そこそこ上手く行ったぁ〜🎶


大好きなケロヨン〜🎶

何しろ面白げの無い、普通のハンチング帽にワンポイントのアクセント(笑)

またケロヨンのワッペン買わないとね!


仕事の行き帰りに頭の毛がぐちゃぐちゃだから、かぶるようになったぁ〜


通りすがり〜の〜くま🐻のアイテム話でしたぁ〜

今日は、夕方は雷雨とか…
お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶



今日も高温多湿で、へとへとそして、色々な物が高い、こんにちそしてホンダのNSXタイプSかぁ

2021-08-30 19:57:12 | カーデザイン【自動車関係あり~】
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日も、めちゃくちゃ暑い暑いそして湿度も高く、危険ゾーンの1日だったよ…

毎日毎日と本当に、通りすがり〜の〜くま🐻の体力と気力を奪って行く、この行かれた高温多湿の亜熱帯の世界…


いつ終わるのかなぁ…て、神様にお願いしたくなる、自然の神様にね、お願い〜心地よい高原の世界に〜ねて〜(´∀`*)ウフフ


先程の夕暮れをバシャ〜


下は、北の方をバシャ〜で、遠くの方に見える積乱雲が、大荒れかなぁ?



そして今日のお昼前には、気温が38度もあって…へとへと。




まぁ〜それと、余りかかわりたく同僚に、あれだよ…コロナワクチンの副作用の話を…

何で、受ける人の気分を害する事を、まぁ〜言ってくる→呆れるんだけど、電話でワクチン接種の予約を入れようとしてて…

この人の抜けてるんだけど、結局ワクチン接種に必要な接種番号を控えて無くて…予約出来ないよね…そんなこんなんで…予約出来てなくて…

オイラの2回目の接種が週末だから、それに合わせて、どこどこのワクチンで死亡したとか、子供じみた、不安を煽る行為してくるから、だからあなたとは、友達関係が成り立たないから、だから、あたりさわりの無い接し方をしてるんでしょ…

スイマセンお粗末なお話で、何しろこの地域の方て…。

一部の方々は、まともな方々が居て救われてるけど、地域格差を思い切り感じる。

住んで見ないと解らない。



本当は、みんな和気あいあいで、同じ方向に向かって進んでくれると、良い塩梅の職場になるんだけどね!

個々の思惑と意識の問題だからしょうがない。


通りすがり〜の〜くま🐻は、思いが同じ同僚と最善を尽くすのみ

帰りの気温もそんなに下がらない気温かま34度だよ…バテる


そして本題の本田技研工業のスポーツカーのNSXのタイプSを限定販売するニュース  

世界で限定350台で、日本での販売台は30台で価格も2794万円で、通常のか価格が2470万円だもんね…高い!

そして今回のホンダNSXのタイプSのデザインが通常デザインからがらっとフロント部分を大幅に変更されて、所謂スーパースポーツカーて感じになったかなぁ〜

画像お借りしてます😔

フロント部分は、今のトレンドを取り入れて、まぁ〜ランボルギーニぽいデザインで…
悪く無いけど、影響受け過ぎ…


画像お借りしてます😔

下の黄色のNSXが2代目で、アメリカホンダが製造してる。

画像お借りしてます😔

何しろ、ワクワクするデザインでも無い…し、何しろ車両価格が高い!


画像お借りしてます😔
初代NSX、今見ても良くまとまってるデザイン!


初代のNSXの値段が異常に安かったんだけど、800万円で、その当時のフェラーリの328の価格が、1700万円だったからね!

そんな近い価格で出せは、頑張れば手に届くスーパースポーツカーなんだろうけど〜ね!

その当時に、ボディーがオールアルミで、素人でも楽しめるスポーツカーを世に出したんだから、凄い試みだよね!

今じゃ初代ホンダのNSXが中古で4000万円とかで取引されてるだもん!


今のスポーツカーとか、本当に高いだもん!
シンプルなデザインでシンプルな構造で出せは売れるよ〜ね

200万円台だったらね!

何しろ今の車って、色々と安全装備やら自動運転のサポートみたいな装備やらで、値段が高い!

本当に原点戻る必要もあるのかよね!
運転して運転する喜びを感じられる車を〜ね!

シンプルザベスト的な〜通りすがり〜の〜くま🐻の妄想でした😔

今日も最後まで通りすがり〜の〜くま🐻のブログを読んで頂いてありがとうございます😔

お疲れさまでした😔




高温多湿の世界だからこまめに水分補給して参りましょう〜

2021-08-30 07:36:56 | くまの日記~

おはようさんです☁

あっと言う間に朝、まだまだ疲労が溜まってる、相変わらず筋肉痛もお友達だし…(笑)


画像お借りしてます😔


相変わらず、高温多湿で熱中症危険の注意を促す、アプリの表示も…

確かにこの高温多湿世界は、注意しないとやばい…

最前線基地に居るときも、頻繁に麦茶か緑茶を飲んでる

何しろエアコンかけても、知らず知らずに体の水分補給は抜けたり出したりだから、
意識して水分補給しない、今年の夏のこの高温多湿の亜熱帯はヤバい!


まぁ〜今週も始まるよ
お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶




そうかぁ〜上越新幹線から2階建て新幹線MAXのE4系新幹線が引退かぁ〜

2021-08-29 21:14:10 | 気になる乗り物&機械 お話
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日の通りすがり〜の〜くま🐻は、エネルギー切れで…

朝もいつも通り起きたけど…2週間続けての土曜日出と、連日の高温多湿に体力消耗で、グロッキーグロッキーで、
休息の1日だったよ

少しは疲労が緩和されたけど〜ね



画像お借りしてます😔

JR東日本の上越新幹線で運用されていた、E4系Max編成、2階建て新幹線が定期運行を10月1日に終了するニュース。

その前の初代2階建て新幹線E1系が1994年にデビューで、今は引退してて、
2代目のE4系は1997年にデビューで、今年の10月1日に引退で、
最初は東北新幹線でデビューして2001年から上越新幹線でも運行されるようになって、
8両編成で、全て2階建てで、定員817人で2編成で定員が1634人で、JR東日本によると高速鉄道で世界最大みたい。
最大速度が240キロで、時間短縮の為に、E7系新幹線を20年代に上越新幹線に導入する予定だったんだけど、
19年の台風19号の影響で北陸新幹線の車両基地の水没で、上越新幹線のE7系の導入を先延ばして、今回の時期まで伸びた。
10月9日と10日、「サンキューMAXとき&やまびこ」10月16日と17日「サンキューMAXとき」の4日間に、最後の乗車チャンス設けられてる〜

新幹線から2階建てが姿を消すお話でした😔

1回も上越新幹線は、乗った事無かったから、関わりが東海道新幹線よりも薄い…

良く上野の先の新幹線の車両基地を山手線に乗ってる時に見るのが楽しみだったけど、あの大きい新幹線が引退かぁ〜






共有させてもらってます😔


共有させてもらってます😔


あっと言う間の日曜日が今日も終わる〜

明日もと言うか、来週もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

最後まで読んで頂いてありがとうございます😔

いやぁ〜何故、テレビ東京の森本智子アナウンサーが、TBSの番組に出てるの〜

2021-08-28 23:34:31 | 好きな~テレビ番組色々と~

改めて、こんばんわん🌆

ちょっとびっくり!
「新・情報7daysニュースキャスター」を、見てて〜

何故、テレビ東京の森本智子アナウンサーがTBSの番組に出てる〜(?_?)/?



画像お借りしてます😔

テレビ東京を退社していたんだぁ…
だから全然見なくなって…凄い違和感があって、先程調べたら、健康関係のお仕事を始めたみたいで、

テレビ方も続けていて、セント・フォース事務所に所属しているのかぁ〜

何しろテレビ東京のワールドビジネスサテライトやら日経プラスサタデーニュースの疑問やらBSのニュース日経プラス10に出演していてて、何しろ経済絡みのお仕事が多かったからね!

何しろテレビ東京を代表する、知的なイメージのきれいなお姉さんだからね😉


超びっくりした〜テレビ東京てアナウンサーが他局より少ないから、大丈夫なのかなってちょっと心配。


また森本智子さん見れたから〜良かった🎶
今後もちょくちょく出演するのかなぁ〜


ちょっとびっくりするでした😔



洗濯物を干しながらオレンジ色の夕焼けを見て〜しばしノスタルジックなぁ〜

2021-08-28 19:07:35 | 世話してるもの~
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日もお仕事だったぁ
全集中で、お仕事熟してなんとか、午前中でお仕事終えて、半休取得で帰投する

それにしても、昼時の直射日光と熱せられた空気と湿度80%だからが外にいられないくらい、ヤバかったから、近場のスーパーで、氷を買って帰ったくらい。


夕方に洗濯機を回して、洗濯物を干してる時に西のお空を見ると、久々にオレンジ色の夕日と雲のコラボレーション〜🎶

暑くなかったら、もっと最高なんだけど〜
ノスタルジックなひととき〜でしたぁ

ベランダでも暑かった…

涼しかったら〜風流な気持ちにもなるんだけど〜

ふっとこれで、花火なんかも見れたらまた格別な夏の終わりをって〜ね
コロナ渦だからしょうが無いかぁ

そして、知らなかったんだけど、コロナワクチンのモデルナのワクチンに入ってる、メッセンジャーRNAの量が、ファイザーのワクチンの3倍入ってると言われて、知らなかったし、ファイザーより抗体の免疫力の低下も遅いとか、

それだけキツイのかぁ〜ってね!

ちょっと納得したよ→1回目接種して、結構倦怠感が凄かったから。

デリケートな通りすがり〜の〜くま🐻



毎日朝に、通りすがり〜の〜くま🐻の花園の紅葉君1号に陣取ってる、今年のカマキリ先生〜

まだまだ中くらい〜エサになる、バッタも住みついてるからね。

毎年カマキリが住みついてる、卵を産み付けているからね!

紅葉君1号も、よく見たら本体部分も太く育って来てるから、生命力は凄い〜ね!


水やりしても、すぐに蒸発しちゃう暑さだからね。


今日も通りすがり〜の〜くま🐻のブログを読んで頂いてありがとうございます😉

お疲れさま〜でした😔




普段絶対食べない梅こんぶを食べるくらいだから〜

2021-08-28 07:37:07 | くまの日記~
おはようさんです☁

今日も、モワッとする高温多湿の朝、
通勤路上は、犬を散歩する人だらけと、散歩する高齢者の方々だらけ…

曇ってるからかなぁ…気を付けないこの曇りでも、熱中症になるからね→体に熱こもる。


今週の朝ごはんは、セブンイレブンの「梅こんぶ」入のおにぎり、普段だったら絶対食べな系と、ポッカサッポロの「ダブルレモン」朝から酸っぱいの食べたり飲んだして、

クエン酸とビタミンCを補給してる〜やっぱし疲労困憊状態と筋肉痛かぁ…。


今日も朝からお仕事で、昼までに終わらせて帰投する。

何しろ、2週間続けて土曜日出勤だから…へとへと君。


今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶



今日も、色々とやっぱし非常事態の危機管理能力が欠如してるのかもね!相変わらず

2021-08-27 20:15:02 | 政治かぁ~って
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日も、昼手前で熱風吹き荒れるし…
何しろ外気が暑くて、工場内のエアコンの効きも…相変わらず悪く…条件的に良くない…

そして今日は、朝から首に巻くアイスノンで、この猛暑と言うか、異常な熱風吹き荒れる世界を何とか、上手く乗り切れたよ〜


逆光のお日さまと、雲と空〜

今日も二番目に新製品の印刷で、問題の版屋じゃなくて、違う版屋さんですんなり、一発で色が出て良かったよ〜

昨日も登場して後輩の営業が、東京都の若者向けのワクチン接種の話でをしてて、1日200人を対象にって…えって…たった200人て…朝からそれ以上の人が…炎天下の路上でソーシャルディスタンスとから、日頃言ってる小池のおばさまが…焼け石に水みたいな対応しか出来ないのかねと、呆れる。

変に煽ってる世界でしょ…このコロナなの感染者の増加してる中で、各区やら市町村でのワクチンの接種の予約が取れないと言う状況下で、

今、重症化が多い40〜50代の接種が始まった時に、ワクチン接種が行き渡らない状況で、いっきに若年層まで、ワクチン接種を広げたから、重症化が危惧されてる年代が…接種出来ない状況…




危機管理とか日頃から言ってるけど、変な時だけ、アピールしてて…いざと言う時、大した事ないしね…。

通りすがり〜の〜くま🐻は、大嫌いな小池のおばさま、一本筋が通って、ちゃんと本筋の最善の対応が出来てれば、応援するけど〜
全く、都知事になってからのパフォーマンスしか無いから、大した事ない。変な時に逃げるからなね。

 
画像お借りしてます😔

やる前からわかってる事でしょ…呆れます。
並んでる方々が熱中症になって倒れまくったらどうすのかと、聞きたくなる。

お粗末なお話。


画像お借りしてます😔


それと、アフガニスタンの邦人救出のお話にしても、おいおい外務省て本当に、お仕事してるのかと…

航空自衛隊の輸送機がアフガニスタンのカブール国際空港に到着したんだけど、空港に邦人が辿り着いてない…

空港のゲイト付近で、ISの自爆テロでアメリカ軍やらアフガニスタンの民間人の死傷者が多数出て…

その影響で、邦人を乗せたバスが引き返したと…

アメリカ軍のアフガニスタンから今月末で、撤退が決定してて、差し迫った状況下で…

デッドラインが決まってて間際に、邦人の撤退を勧める事態が、アホなのかとおもう…

段取り悪いし、最悪の状況を想定していないのかと思うし、プランAとか不測の事態時は、Bプランとか…本当にお粗末過ぎる。


お隣の国の韓国は、自国民の避難を完了してる、それもアメリカ軍とタリバンの協力の元で〜

日本政府やら外務省の邦人保護の危機管理が本当に足りないんだろうね!

この日本国て本当に、危機的状況下の時に正しい舵取りって本当に出来るのかって疑問を感じるし、さらに野党なんかにもっと任せられない…民主党時代が本当にお粗末君だったからね…
禊も出来ないお花畑の住人だからね!


ヤバいヤバい…

今日も色々と煽るメディアとそれに対して物申さない政治家も…どんなものなのかと…

通りすがり〜の〜くま🐻の苦言でした。

ウォ〜この人凄いって言わせるくらいの事を〜まず無いでしょ〜ね!

まぁ〜ワクチン接種率が増えても多分英断をする、政治家は居ないなぁ…来年も多分同じかな…。

政治家も潔く政治生命をかけて英断しましたって言ってくれる方は、出るのかなぉ…

色々と去年から準備出来る時間があったのに、この国、ぬるま湯のお花畑の世界で骨抜きにされて、本来日本人が持ってる美徳の意識が決洛しちゃって…

恐れるたるものでもなくなっちゃって…(;´д`)トホホ…

情けない世界ですわぁ〜

それどころでも無い状況だからしょうがないのかもしれません😔

今日は、またまた通りすがり〜の〜くま🐻の愚痴愚痴でスイマセンでした😔

最後までブログを読んで頂いてありがとうございます😔

明日もお仕事、最善を尽くして参りましょう〜

お疲れさまでした😔




今日は金曜日だかど明日も、あるよ…お仕事ね

2021-08-27 07:43:07 | くまの日記~
おはようさんです☀

今日も、早朝からまとわりつく高温多湿空気かぁ…お仕事もぐちゃぐちゃ…

画像お借りしてます😔

今日も、お日さまの陽射しが強いんだろうなぁ…そして湿度もね!…金曜日かぁ…

今日含めて2日間お仕事か…2週間続けて土曜日出は、キツイね!

仕事が細か過ぎて、現場もへとへと、通りすがり〜の〜くま🐻も、色数多いから準備やらで、追われて追われて、そして一人長期離脱で人員不足で…

その間穴をカーバーしてるんだけどね。

問題児君が二人もおかしく點せちゃって、一人辞めて、もう二人目は…

いつまでこの状況が続くのか…気力体力が…ね!


そんな事も、あるけれどお仕事を回して行かなければならないから〜ね!


今日もまたまた暑く、アイスノン首に巻いて体を冷やして、熱中症にならないように気をつけないと〜

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、こまめに水分補給補給して、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶




通りすがり〜の〜くま🐻の今日の音楽〜珍しい

2021-08-26 22:52:00 | くまの音楽はぁ~


画像お借りしてます😔


改めて、こんばんわん🌆
記録〜🎶


今日は、何かぁ〜ね!
通りすがり〜の〜くま🐻の頭の中で音楽がぐるぐると2曲の、エンドレス〜(´∀`*)ウフフ

SIl'VAの雨にうたう〜好きな歌🎶



共有させてもらってます😔

下の曲は、昔のNHKのドラマの「ふたり」のテーマ曲で、その時のお姉さん役の中嶋朋子さんが唯一歌った曲で、草の想い

せつない曲です🎶



共有させてもらってます😔

この2つの曲が珍しく通りすがり〜の〜くま🐻の頭の中で奏でられてて〜

ここんところは、本当に、たまにですね!

いつになったら、またカラオケ出来るよかなぁ〜色々と自粛だからね。

9月の末に大親友のHちゃんと、ごはん出来るかなぁ〜(?_?)〜

記憶でした😔

お疲れさまでした😔


まとわりつくモワッとした空気に、熱中症一歩手前で、白元のアイスノンで難を逃れる

2021-08-26 19:43:05 | くまのアイテム
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日は、本当に体に、まとわりつくモワッとした、熱と湿度が異常に高い空気が…

通りすがり〜の〜くま🐻の…体力と気力を、奪い…

何しろ、お盆明けてのこの暑さに体が追っかないし、先週の午前中は慣れない機械に従事したりと、気も遣い体力も消費して…

連日の高温多湿で、何しろ今日は、体に熱が籠もる状況で、お昼前から首に巻くアイスノンを今シーズン初めて使用して、首を冷やす事に寄って、体に籠もった温度を下げる事が出来て良かったよ〜

判断が遅かったら、熱中症だわさぁ…やばい帰るだけどね!
何しろ連日の新製品の色出しやら、下請けの仕事の再三の色出し対応にも…へとへと…
今日も、外野のお馬鹿さま達が乱入して、信頼してる同僚も、機嫌悪くなるし、オイラも凄い気を遣うから、へとへとで…ヤバかったよ…

後輩の営業も、今回偉そうな事言っていたけど、実際に指示通りに行って、ほら言った通りでしょ〜て、オイラの言う通りになって、バツの悪い世界で…(失笑)

アナタよりも、凄い凄い経験と色々と見てるだから、経験値が違うから、この色を決める仕事をしてるんだよ〜って、こころの中で囁く〜(笑)。

普通に仕事に、従事してれば解るんだけど〜
後輩の営業も、元は印刷のオペレーターだったんだけど、毒を、吐き過ぎて…現場で孤立しちゃってて…苦肉の策で、総務部長が営業へと転身させて今に至る。

オイラは、その時は中立な立場で接していたから、未だに良好な関係なんだけど、変な時に強気な態度が、彼の欠点なんだよなぁ…良い所を見せようとして、たまに変な態度を取るから…駄目なんでしょ〜と、思うけど、良い年だから何も言わない…

そこまでする意味もないからね!
質問とかには、答えるけど余計な事は、基本的にはしない、何しろこの会社の従業員の方々は、変なプライドが高い人達ばっかしだから対応に疲れる。

そんな色々と気を遣う人達だらけだから、日頃から疲れる〜世界!

明日も、アイスノンを朝から巻いて、体に熱を籠もらないように気を付けよう〜


今日の黄昏時の空模様〜
大好きな光のカーテン〜

午後のお空は、積乱雲がもこもこと湧いて、天気急変するのかって思ったけど、崩れなかった。


本当にへとへの1日と連日続く新製品の色出しに対応で、クロッキーの通りすがり〜の〜くま🐻でした😔

またまた長いお話を、読んで頂きありがとうさんです😔

お疲れさまでした😔


モワッとモワッと…まとわりつく湿度君、対策でポカリスエット買う

2021-08-26 07:41:13 | くまの日記~
おはようさんです☀

昨日の午後から続くモワッとする高温多湿気持ち悪くなる、まとわりつく湿度に…

今日も気を付けないと、熱中症になるよ…
何しろ軽い熱中症の手前の状況…

朝のコンビニで、大きいポカリスエットを購入したよ、グリーンダカラちゃんだと、やっぱし失われたミネラルが補給出来ない。

それと相変わらず疲労困憊と筋肉痛が続いて…へとへと君。

画像お借りしてます😔
今日は、Fー104スターファイター、その当時最後の有人戦闘機と言われた戦闘機です。


朝から、こんな状況で〜(*´σー`)エヘヘ

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶




今日も新製品に追われて、へとへと…そしてアフガニスタンの邦人救出で航空自衛隊の輸送機派遣のお話

2021-08-25 21:39:24 | ミリタリー関係~お話
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日は、朝イチから新製品の印刷のラッシュアワーで、それが午後の14時まで続いたから…

ヘロヘロ君で、お仕事のツートップの売上がある一社の本陣の新製品で、立ち上げ時には、見てなくて…

上が対応していたんだけど…途中から見て、えぇ…ちんぷんかんぷんの状況で、営業とやり取りしてだから…面倒くさい時に人に振るなと、こころの中で叫ぶ…あーってね!(笑)


そんな変なやり取りで、へとへと…前日の外野の乱入と同じレベル…

ちゃんと王道の結果に導いてと言いたくなる…。

そこまでの経験値が無いから、いくらがんばっても、所詮無理なんだよなぁ…てね!

一連の問題児の上司も部下に、あたるオペレーターも、何しろ仕事出来ないくせして、変な自身の持ち主だから…

1回ぐらい聴いて見たくなるよ〜その自身の根拠は、何から来てるの〜ってね!


今日も、詰め込み過ぎる予定と、コロコロ変更されるから、またまた帰投する時間が遅くなってしまったよ…

劣化が酷すぎ→お馬鹿さまばかりだから、マトモにお仕事してる人が、苦労する現場だけら…

信頼出来る同僚やら後輩も、周りの馬鹿さま達が酷すぎ…愚痴をこぼす世界→通りすがり〜の〜くま🐻も…愚痴る世界。



画像お借りしてます😔
ボーイング777ー300ER、政府専用機〜2機体制で運用してます。→日本で約3割の製造分担してる旅客機です。約150人乗れます、航続距離1万4000キロです。



そして、アメリカ軍のアフガニスタンからの撤退に寄って、大混乱のアフガニスタンから、主に日本大使館員と現地スタッフと邦人の8月末迄に、完全撤退させる為に、航空自衛隊の先方として、最新鋭機の国産輸送機のCー2輸送機が先発で1機先陣をきって、パキスタンのイスラムバードへ飛んで、

その後、航空自衛隊那覇基地からロッキード社のCー130輸送機、2機がまたパキスタンのイスラムバードへ、

そして、またまた、航空自衛隊が運行してる、政府専用機の1機がアフガニスタンからの撤退の支援で追加派遣と朝のニュースで、流れて
配備されてる新千歳空港から小牧基地へ向かったけど、調整が付いてなくて…
また、新千歳空港に戻ってる。

先遣隊でパキスタンの首都に到着してるCー2輸送機と後発のCー130輸送機の合わせて、3機で、アフガニスタンの日本大使館の職員とスタッフと現地スタッフやら民間人を輸送するのか、

そんなに退避する人員が沢山居るのと驚く…詳しい人数は、報道されてないけど…

フォローしてるブログガーさんのブログでも取り上げられてて、本当にちょっと昔だったら…
自衛隊の海外派兵なんじゃないかと、政権与党が叩かれる状況なのんでしょうけど、昔だったら社会党が騒いで…てね!
全然騒がない→立憲民主党自体…それどころでも無いでしょうしね…

違う夢を見てるのかもね(笑)



ちなみに先遣隊で、派遣されたCー2輸送機は、国産輸送機で、メインメーカーが、川崎重工業で、三菱重工業やらSUBARUも製造に携わってる輸送機です、首都圏の入間基地にも、配備されてます。


画像お借りしてます😔
何しろCー2輸送機は、旅客機の高度での旅客機の巡航速度で飛行が可能な柔軟性の高い国産輸送機の最新鋭機で最大110人数を輸送出来るのと20トンのベイロを積んだ状態の航続距離が約7600キロだから、空に荷だともっと飛べるのかぁ〜、今回初の実戦で初の邦人救出で使用される模様。


画像お借りしてます😔
画像の輸送機が、Cー130戦術輸送機で、アメリカのロッキード社の世界の軍隊で使用されてるベストセラー輸送機。
載せられる人数は、最大で92人で航続距離が4000キロで、航空自衛隊やら海上自衛隊でも使用されてる機体。


日本政府のやっぱし日本政府の為に働いた現地人スタッフを救援する、男気も見せてもらいたい、今後日本政府の為に働いてくれる、各国の現地人スタッフのモチベーションにも繋がる。

日本人もいざとなったら、日本政府が自衛隊を派遣して邦人救出してくれる、姿勢が大切だよね!

昔は、他の国に自国民の救援を頼むくらいしか出来なかった日本国だから。

イラン革命の時は、トルコが昔の恩義(紀州沖でのトルコの軍艦の難破してトルコの船員を助けたお話→深い繋がりがある国、トルコ。)で邦人脱出に、旅客機を運行して助けてくれたからね!

正しい使い方をすれば、誰も文句を言う人は、居ないでしょ。



歴史的な事だから、通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録ブログで取り上げした。

共有させてもらってます😔

アフガニスタンの問題は、何とも言えない世界、何しろイスラムやら宗派やら部族と色々な複雑に絡まってる、日本人には解らない宗教観もあるから…


本当に中東やら宗教やら昔の人は簡単に火薬庫て、ズバリ言っちゃうから、凄い。


柵があり過ぎて、世界が一丸になって笑顔やら笑いの絶えない世界は、中々難しいね!


長いお話になって、最後まで通りすがり〜の〜くま🐻のブログを読んで頂きありがとうさんです😔

今日も長くなっちゃった(笑)

お疲れさまでした😔

新製品ラッシュで、へとへと君だわさぁ〜

2021-08-25 13:44:43 | くまの日記~
こんにちわん😔

それにしても疲れたぁ〜
朝イチに同時進行の新製品の色出しやら、営業に画像データー送ったり、やり取りしたりで、

その後も次から次えと新製品ラッシュ〜対応で、13時までだし…

へとへと君。



画像お借りしてます😔
こんな感じ〜

明日の仕事の用意も出来て無いし…
あぁ〜って

またあとちょっとしたら、本来の業務を頑張りましょう〜だね!

何しろあっと言う間に時間が過ぎてだから。