通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

今日は、のんびり爆睡~

2007-07-15 00:03:07 | Weblog
今日は朝から雨で、台風4号の影響大だね。
日本列島直撃だし、これからの降水量が非常に多いから、気を付けないとね…。
そんな訳で、毎週の日課のテニスが今日は、お休みで、朝飯食べた後、横になってテレビ観ていたらいつの間にか爆睡してたあ~今週もめちゃめちゃ忙しかったからね。

前回の『787』~
とうとうアメリカのボーイング社の最新鋭機の「B787ドリームランナー」の1号機がロールアウトとされ、テレビのニュース番組でちょっと機体&機内の模様を紹介されていて、機内の内装を観て、超ビックリ!今までの航空機の内装を2ステップ上を行くデザインに、ちょっと良いかなあ~と思いました。
カスタマ-1号は、日本の全日空で、日本航空も導入予定。この機体の開発費の約35%を日本の補助金で賄って、国内の航空産業の育成&仕事の確保目的に、助成金を捻出してます。
それと、もうボーイング1社じゃ開発費を捻出、出来ない程に、大型機の開発費高騰してる状況です。もう一つのエアバスにしても関わっている国が開発資金を同じように負担し、負担した資金に見合った仕事を確保してる現状です。

それと最新の技術の導入、日本の炭素繊維(カーボン)による機体及び翼の製造、世界的に石油の高騰で、航空会社の経営状況の悪化、その為、現行機よりも20%燃費向上したエンジンの搭載。

日本で参加してる企業は、川崎重工(前部同体製造)三菱重工(主翼製造)富士重工(動翼部製造)と製造関係してます。

この続きは、次回に~

うきうき~なり!

2007-07-12 23:56:35 | Weblog
今日は、会社の勤務時間中に、科学技術館で行われてる、軟包装技術展を見に行く~
大体想像のレベル(納得。)
仕入れ先の東洋インキ(株)グラビア事業部の部長さんとお話し、得意先の動向と今後の展望のお話をし、ぶらり会場を視察、内のトップのお陰さまで、良い対応を受け、御満悦の展示会でした。
内容は、お寒い内容でした。

そのあと、親友の友だちのHちゃんと、上野の干物のお店で、魚三昧で、美味しい&思いきり安くて超ビックリで、大満足のお食事でした。
ちなみに、お店の名前は、「一夜干し料理 ひもの屋」
上野アメ横のひもの屋さんでした。量が多いのと、調理のベリーグッドでビックリでした。

疲れた…。

2007-07-11 00:31:57 | Weblog
こんばんわ~すの、6月の職場の立続けのクレームが起き、その改善の一貫で、
いままで野放しに、なっていた社内の色調管理体制の作業基準の見直し、作業に追われる今日この頃…。
毎朝、前日に印刷した製品の色見本に対する、比較評価及び、製品の他の不良が無いかのチェックと、製品規格書の不備が無いかのチェック、これって、生産管理の仕事なんだけど、押し付けられて、今週で第三週目、チェック作業です。
これって朝の貴重な時間を消費&作業で、疲労困憊…。

上司の部長は、現場の現状を、適格に把握してないしで、最悪、これって現場効率を求め過ぎ、
現場の機械の機長の熟練不足が露呈かな~!?

この状況を、改善しないと、総崩れになるので、今後、現場(生産)に関わるすべての意識改革(品質向上)及び、技術の向上を、目指さんと、本当にやばいよ~。

愚痴のブログになってしまい、ごめんなさいです。

次回は、仕事の話題じゃなくて、違う話題にします。

☆787☆