通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

今週は、がんばらんと~!

2006-05-29 01:38:43 | Weblog
先週は、出張帰りで、自分の仕事の整理&立て直しで、
結構てんてこまいの日々が続き疲れるまいにちでした。=×

いままでかかっていた、車のデザインのリアデザインがとうとう完成で、やっと自分の気に入った
デザインが、出来た事は、=◎
あと!少し良い事もあったから~=全体的に、△って感じです。

今日は、テニスコートで、テニス出来なかったし…グランドコンデションが不良の為…。
梅雨みたいな天気にうんざりですね。

今週は、またがんばってBest映画の更新しないといけないし~やること山盛り状態。

てな訳で今日は、これぐらいにして、眠ります。


帝国ホテルに行っちゃったあ~(旧帝国ホテルだけど)

2006-05-20 13:42:49 | Weblog
こんにちわ~す!
ただいま名古屋に1週間出張してまして、ホテルの部屋から更新してます。

14日の日曜日に名古屋入りし、名古屋の友と、かねてから行こう行こうと言っていた
『明治村』に行って来ました。

目的は、『旧帝国ホテル』が観たくて、2年越しにやっと見に行く事が出来ましたあ~
観た感想は、凄いの一言につきます。
東京から移築し、今現在、この場所に存在してる事が、凄い感動と鳥肌ものでした。
もうっちょっと欲を言うと、メインロビーのところ以外にも建物を再現してほしかった
です。ちょっと中途半端な感じがしました。

それにしても、その日は、お天気にも恵まれ『明治村』に行って、こころ和む時間を過ごすことが出来、あと蒸気機関車にも、生まれてはじめて乗れて少年の時のワクワク感を満喫しました=◎

今週の15日にワ-ルドカップのメンバー発表!
ワクワクの一日!巻選手のメンバー入りに、◎(意気込みが感じられるから)
稲本選手の入ったし、残念なのが、久保選手(本調子じゃないからね=×)
あと!フランスリーグに入る、松井選手が入らなかったのが意外で、非常残念!
投入後に、局面を替えられる選手だったのにね…。

名古屋でのお仕事は、ハードで×…。

だけど名古屋の友だちと、ごはんして酒呑んで楽しく過ごして=◎
明日は、東京に帰宅~(^e^)/

お気に入り映画Best10番外編君!

2006-05-13 21:14:14 | Weblog
今日は、寒いスね…×。

今週は、変な天気の1週間でしたね~晴れ間がのぞいたのが昨日だけ~◎
みなさん風引かないようにね!(^^)b

今日のおだいは、『映画Best10番外君』です。

おすすめは、『キス☆キス☆バン☆バン』Kiss☆Kiss☆Bang☆Bang ☆☆☆☆☆
       

たまたま近くのビデオ屋さんで、去年借りて、去年観た映画の中で1、2を争う出来の良い映画です。

《作品紹介》
2000年/イギリス
監督/ステュワ-ト・サッグ
主演/ステラン・スクルスゲ-ルド(スウエーデン)
  主な作品は、96年のカンヌ映画祭グランプリを受賞した「奇跡の海」と
  「グッド・ウイル・ハンテイング旅立ち」と「レッド・オクト-バ-をおえ!」
  「ダンサー・イン・ザ・ダンク」沢山の良い作品に出演しています。

共演/クリス・ペン/ポール・ベタン/ etc.

主人公の仕事は、殺し屋、いつものお仕事に手こずり、自分の腕の衰えを悟る。
そこで、弟子の子に自分の後を託し、つぃに殺し屋の仕事を引退する決意をするが、生涯現役と言う組織の掟で、命を狙われるはめになるが、新しいお仕事が何と!知り合いの密輸業者から子供(30年間子供部屋から出た事の無い子)のお守の仕事を受ける。
接して行くうちに~、

旨く表現出来ないけど、殺し屋と大人の子供との間に、友情なのか親こころなのか良い信頼関係が築かれる。
その間にも、組織は、弟子をメインに殺し屋を送り込んで行くのであります。

この映画は、60年代の音楽にのってどこか懐かしい、コメデイ-有りのこころにジ-ンと感動するえ映画です。

僕のお勧め映画です~♪

今日の2つ目は、『君がいた夏』Stealing Home ☆☆☆☆

余談:この映画の題名を、ミスチルが歌の曲名に使ったみたいです。「君がいた夏」~♪

1988/アメリカ
監督/ウイル・オールデイス
主演/マーク・ハ-モン
共演/ジェデイ-・フォスタ-/ハロルド・ライミス/ etc.

主人公は、60年代に、暖かい家庭に恵まれ、人が一般的に(ちょっと違うか?野球が旨く将来を野球選手になるぐらいの腕前)高校生活を送る。
そのなかで、一生忘れない思い出が、年上の従姉だった。

時がたち、メジャー選手になるが、落ちぶれ失意の日々を過ごして行く、主人公のもとに年上の従姉の自殺したと知らせ入り、彼女との過ごした故郷に戻るのであります。
誰での甘く切ない青春の日々って有りますよね~そんな感じを表現した映画です。

この時代のアメリカの映画って何か良っかたなあ~て、感じがします。

あしたは、名古屋にまた出張です。
一週間なのであります。更新出来たらがんばりたいとおもいます。












GW終わっちゃうね~☆

2006-05-07 21:05:11 | Weblog
今日でGW終わっちゃうね~☆
今回は、久々に長い休みを、比較的有効に使えたかな~?
自分的には、70%の充実感でした。=◎(^ー^)◎

5月5日の子供の日は、知り合いのおかげで、
朝から、麻布台の小学校で、朝10時から夕方の4時まで、5人でテニス三昧でしたあ~
この日は、天候にも恵まれて~最高のテニス日和!
「ワア-イ!」って感じで、長時間集中力が続き、充実感を満喫しましたあ~!
サーブも、後半は70%の確率でサービスエース(ノータッチ)スペードも180~200Km
ぐらい出ていたから~最高でした。(*^^*)/

終わった後のみんなでのお疲れさまのビールが最高に旨かったですね~!
この時期のビールは、この一杯に生きているんだなア~
と感じ充実のひとときでした。

☆☆☆☆☆の日でした。

これからご飯&お風呂してきます~
中断です~再開時は、いつもの映画の続きから~



心に余裕を!今日は、睡眠ばっちりで、気持ちすっきり!

2006-05-04 23:56:48 | Weblog
昨日は、変な事書いちゃいましたね=×
今日は睡眠&体の休養がとれてばっちし!=◎

ここんとこ仕事が、3月から4月と5月の1と2日と超ハードの日々が続いたから、気持ちに余裕が無くなってました。2週間の名古屋出張ありの帰って来ての職場の立て直しとかで、連日11時に帰宅の5時起きだったから=やっぱ疲れるよね…。
また、再来週には、1週間の名古屋出張だからね~前向きにがんばらんと!

今回のGWありがとうだ~ね!こころのリフレッシュしないとね!(^^)/☆☆☆



きょうは、『マネキン』です☆

1987年・アメリカ
監督/マイケル・ゴットリーフ 主演/アンドリュ-・マッカ-シー
共演/キム・キャトラル(セックス・アンド・ザ・シテイ-)


内容は、主人公は、やっとの思いで、デパートの配送係の仕事を得る。
デパートで、彼が昔勤めていたマネキン工場で精魂込めて作った、マネキンのエミ-に
再会をはたす!
ある日の夜に、マネキンのエミ-が彼に話しかけてきた、これをきっかけにふたりは、恋に落ちて行くのであります。
マネキンのエミ-の助言で店のウインドーデイスプレーの仕事をはじめて、これが評判に
なり、彼は、トントン拍子で出世をし恋も順調に進んで行くのであります。

彼の事を妬むものが、彼の成功の秘密を探る為、あのてこのてで、ねらってくるので有ります。
危うしジョナサン!

自分の青春時代のこころ暖まるロマンチックムービーですちょ!☆☆☆☆

あとは、是非観て確認してくださいね!全部話しちゃうと面白く無くなっちゃうからネ~


今日は、もう眠くなっちゃたので、今日はここまでにします。
またです~


忘れていました。『ある日どこかで』

2006-05-02 00:07:50 | Weblog
ただいま、ご飯とお風呂すませてきまして~♪

お腹満足&さっぱりして来ました~(^□^)/

あっと!忘れていましたあ~

※『ある日どこかで』って言う映画で、
  アメリカで1980年の作品で、監督は、ジュノー・シュウオーク
  主演は、クリストファ-・リ-ブ(ス-パ-マンの人)
  共演は、ジェーン・シ-モア(記憶が正しければ、確かボンドガール)

内容は、主人公が新鋭の劇作家で、劇の初演を母校で迎え、その時に老婦人に懐中時計を
手渡された時に「帰ってきて」と言葉を残して…。
ふらっと寄ったホテルにあった女性の肖像画にこころひかれていく。
その女性の事を調べて行くと、母校での初演の時に、懐中時計を手渡した老婦人の若い時の肖像画だった事にきずく。

彼は、日増しに彼女への想いが膨れて行き、彼女への想いが時間を越えて彼女の元へと
タイムスリップして行くのです。

最後は…です。
是非良い映画なので観て下さいね!(☆☆☆☆)
甘く切ない恋愛ものです。

明日も仕事がんばらなくっちゃ!
なるべく早く更新するよう心掛けます。



オイらのBest10映画番外編づき~

2006-05-01 22:02:08 | Weblog
先週は、名古屋にまたまた出張&お友達の送迎会を行ってきました。

別れって淋しいけど友の新たな旅立ちを祝ってきました。
だけど淋しくなるなあ…。

本題のBest10の番外編から~


今回は、邦画の「ラブレター」浅田次郎の短編小説の映画化された作品です。
1998年製作・監督は、森崎東・主演は、中井貴一・共演は、山本太郎・榎本明・倍賞美津子
・大地康雄etc

確か年末の深夜の映画放送ではじめて観て、こんなせつない映画って、ここんとこ観て無いなあ~
と、思わず泣きました…。

この映画は、内容は書きません知っちゃうと面白なくなっちゃうと思いますので書きません。
本当にこの作品、感動の作品です。