Kさんのティータイム

ケーキ作りやバラ造り、庭の様子や、街歩きなどを気儘に綴った日記です

自粛解禁

2020年08月30日 | 日記・エッセイ・コラム
 久しぶりに友人宅に招待されお昼をおよばれしました。電話やメールで連絡をとりあって
いましたが、顔を見るのは約2週間ぶりです。実は友人の娘さん家族が「都会」からお盆休みを
利用して帰省していたため、「2週間、自粛します。会いに来ないで下さい。」と自らを隔離宣言。
お友達の多い友人なので、皆ビックリ、「さすが元看護師」と感心していました。
「自粛」明け、友人も人恋しかったらしく、「もういいかい」と電話したところさっそくご招待を
受けました。友人手作りの料理でおもてなしを受け、話にも花が咲き楽しい「ランチ」となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャ

2020年08月25日 | 趣味
 今年、初めて「カボチャ」を植えました。「そうめん南瓜」はなんとなく畑の奥で自生(?)している
感じで毎年数個収穫していましたが、カボチャの「苗」を購入し植えたのは初めてでした。
「えびすカボチャ」を2本、「バターナッツ」を1本、「甘龍」を1本と欲張って三種類を植えました。
成果は「えびすカボチャ」が7個、「バターナッツ」1個、「甘龍」3個でした。
「えびすカボチャ」の苗は2本植えたのですが、苗が大きかったせいか強風の被害にあって1本が折れて
しまいました。手抜きで「風」除けをしなかった「罰」です。でも1本は頑張って7個の実を生らして
くれました。
「バターナッツ」は残念ながら1個、「甘龍」は美味しかったのかカラス被害にあって3個の収穫
でした。




ひょうたん型が「バターナッツ」、長いのは「甘龍」、丸いのは「えびす」、奥の白いのは「そうめんカボチャ」(自生?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧吹き草

2020年08月19日 | 趣味
 思わぬ鉢から「霧吹き草」が大きく育っていました。種がとんだのでしょう。
いつもの鉢以外はなかなか育たないのです。なぜかと言うと、小さい時は雑草と間違え
すぐ取り除いてしまうからです。庭の片隅に残っていた「霧吹き草」、しっかりと自分を
主張していました。




 「おかずパン」と「お菓子パン」を焼きました。
おかずパンはコロッケを挟んだ「コロッケパン」、ソースとパセリがかかっており、
立派な主食パンに焼き上がりました。



お菓子パンは杏のシロップ煮が入った「サマークグロフ」
杏の香りが口の中で広がるデザートに最適のパンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2020年08月17日 | 日記・エッセイ・コラム
 毎年、孫達が集合し「流しそうめん」が定番の夏休み、今年は東京組が自粛で寂しい夏休みに
なりました。それでも今年2年生になった金沢の孫が一人でお泊り。畑の収穫や水やりの手伝いを
してくれました。お礼に6月にオープンした「お祭り会館」に行ってきました。ここは七尾の
主なお祭りが展示と体験ができるミュージアムで、「青柏祭」「向田の火祭り」「石崎奉灯祭」
「お熊甲祭」が紹介されていて「向田の火祭り」を除き祭りの主役がそのまま展示されています。
今年は、全ての祭りの中止が決まり残念です。ここで、祭りの熱気を少しでも味わえたかと思いましたが、
孫には「妖怪ウオッチ」のDVDのほうがツボにはまったようでした。






デカ山を引く疑似体験



海辺の足湯で一服


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のひまわり

2020年08月09日 | 趣味
 「サンビリーバブル」が咲きました。ひまわりの新品種だそうです。庭には黄色い色が
ひろがっています。主なのは「ルドベキア」、小型ですが繁殖力の強い花です。ひまわり
らしい「サンビリーバブル」に頑張ってもらいたいですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする