1坪百姓の気まぐれ菜園

病後、出発点に戻り
   自宅極小菜園で再チャレンジ

1坪百姓 大根切り干し 1回目製造 2020.02.15

2020年02月15日 06時12分11秒 | 自家製野菜料理

菜園記録ではなく、料理教室みたい。

大根の最終消化策「大根切り干し」の第1回目製造。

今日の大根は950gでした。

細めの大根切り干しを作ります。

   

   

雲が厚くなってきた、雨が落ちてきそうである。

軒下に移動します。   (下図)

   

   

大根切り干しの第2弾は、次回収穫日です。


1坪百姓 大根・人参の醤油浅漬け 2020.02.14

2020年02月14日 06時07分38秒 | 自家製野菜料理

大根第2弾の収穫が続いている。

近所にさしあげても、まだまだ消化しきれない。

漬物の2品目として「大根の醤油浅漬け」を作りました。

500gの大根を、3~4cmの輪切にカット。

3mm位の銀杏切りスライス   (下図)

   

   

   

更にニンジンの千切りを50g、混ぜ合わせる。 (下図)

   

塩  10gを振りかけ、良く混ぜ合わせる。

重しを乗せ、半日ほど漬け込む。  (下図)

   

        

 

(半日経過後)

一旦しみ出た水は全て捨てる。  (下図)

        

再度大根とニンジンを容器に戻し、更に調味液を加える。 (下図)

   

 調味液 = 酢   50cc

       醤油  50cc

       中双糖 100g (上白糖でも可)

       塩昆布 15g

       鰹節  5g

       好みで「とうがらし(鷹の爪)」2~3本

かつおぶし、とうがらし輪切を加える。  (下図)

   

酢・醤油・砂糖・塩昆布を混ぜ合わせ、加える。 (下図)

   

重しを乗せ、フタをして完成。

漬け具合はお好みで、半日~1日。

軽く絞って皿に盛り食卓に。


1坪百姓 大根の甘酢浅付け 2020.02.10

2020年02月10日 06時42分35秒 | 自家製野菜料理

収穫したての青首大根を漬込みしました。

ほんのり甘酸っぱい「大根の甘酢浅漬け」です。

4~5cmの輪切を、1/2 or  1/4 にカット。 (下図)

   

   

漬込み調味料

 砂糖100g、酢20cc、塩15g、塩昆布、唐辛子3本 (下図)

   

   

重しを乗せ、蓋をかぶせて完成です。 (下図)

   

   

   

このまま1.5日~2日漬込み、スライスして食卓に! 


1坪百姓 ラス前収穫の大根 甘酢浅漬け 2019.01.17

2019年01月18日 08時29分03秒 | 自家製野菜料理

大根の収穫も最終段階となり、

後数本を残して今日がラス前です。

1本だけだが「大根の甘酢浅漬け」を作ってみることにした。

  

15cmの長さにカット、半分に切断。

漬物容器に並べる。

  

砂糖100g、塩20g、酢20cc を混ぜ、大根にかける。

  

落としぶたをかぶせ、重しを乗せる

  

最後のフタをして、そのまま3日間漬け込む。

  

3日後にはスライスして、美味しく食べられると思います。