1坪百姓の気まぐれ菜園

病後、出発点に戻り
   自宅極小菜園で再チャレンジ

1坪百姓 中晩生の玉ねぎを収穫 2020.05.28

2020年05月29日 06時03分01秒 | 玉ねぎ

11月21日 中晩生(品種は不明)玉ねぎ104株を定植。 (下図)

  

12月14日 株元に保温のもみ殻を投入。

      第1回目の追肥

01月29日 第2回目の追肥

02月29日 第3回目の追肥 留め肥とします。

03月19日 突然! 葉の中央から折れる (下図)

  

  

その後折れた葉も元気に回復 (下図)

  

5月28日 いよいよ収穫時期、8割以上の葉が倒れた。(下図)

  

  

  

  

今年は小玉が多く、不満足な収穫でした。

このまま畝に放置し、明日全てを収穫します。

近所・友人達に分け、残りを軒下物干し竿に掛け乾燥。


1坪百姓 強風が原因なのか玉ねぎの葉が折れた 2020.03.20

2020年03月20日 06時09分53秒 | 玉ねぎ

今年の玉ねぎは中晩生のネオアース。

葉の色もとてもきれいなのに、葉の中央が折れている。

昨日と今日の強風の影響なのかも?

葉の表面にも、病気の兆候は無し。

 【  今年の栽培履歴  】

11月21日 中晩生ネオアース104本の植付け

      9515穴あき黒マルチ使用  (下図)

   

   

12月14日 第1回目の追肥 防寒にもみ殻 (下図)

   

01月29日 第2回目追肥

02月29日 最後の追肥(留め肥)、肥大期を前に肥料を絞りました。

03月19日 昨日と今日の強風にやられたのか、

     葉の中央付近で折れ曲がっている。 (下図)

   

   

   

   

葉の表面には病気の症状も見られない。

葉の色も青々としてきれいである。

どうして折れ曲がってしまったのか?


1坪百姓 玉ねぎ苗の大小バラツキも解消? 2020.03.11

2020年03月11日 06時11分30秒 | 玉ねぎ

昨年末に植付けした中晩生玉ねぎも、

順調に育ってきた。

11月21日 中晩生「ネオアース?」104本の植付け

     苗にバラツキ3分類して植付け 

     左から「適正苗」「やや細め苗」「細め苗」(下図)

   

   

12月14日 第1回目の追肥

     寒さ予防に「もみ殻」を投入 (下図)

   

1月24日 植付け時の苗のバラツキのその後

      青色線の右から「適正苗」「やや細め苗」「細め苗」 

      大きさの違いは、写真でははっきりしない。

      今後の経過観察も必要  (下図)

   

1月30日 第2日目の追肥

2月29日 留め肥(第3回目の追肥)、最後の追肥。

3月10日 追肥の奏効もあったのか、植付け時の苗のバラツキは

      感じなくなってきた。

   適正苗  (下図)

   

   

   やや細目苗  (下図)

   

   

   細目苗  (下図)

   

   

まだ根元のふくらみは感じられないが

順調に育ってきた。  (下図)

   

   


1坪百姓 中晩生玉ねぎの止め肥 2020.03.01

2020年03月01日 06時12分28秒 | 玉ねぎ

11月21日 104本の植付け

      大きさの3分類

      左から「適正苗」「やや細苗」「細苗」 (下図)

   

   

12月14日 第1回目の追肥

      今後の霜の防御に、もみ殻で保温 (下図)

   

01月29日 第2回目の追肥

02月29日 最後の追肥

      化成肥料をパラパラと、明日の雨でビニールの穴に流れる。

      肥大期に入る前に、肥料を絞る。

   

   

枯れた葉を取り除き、6月上旬の収穫を目指す。


1坪百姓 今年の玉ねぎは苗にバラツキ 2020.01.24

2020年01月24日 06時06分56秒 | 玉ねぎ

11月21日 中晩生玉ねぎの植え付け日

 今年の苗購入先は不親切。

 ◎ 「玉ねぎの品種は?」・・・・「解りません」

 ◎  苗の大きさには、バラツキがある。

 来年は購入先を変更しようと思う。

01月23日 植付けから約60日の現状

 植付け時にバラツキのあった苗を3つに分類した。

 青の線の右側に「大きめの苗」

 青の線の中央に「普通の苗」

 青の線の左側に「やや小さめの苗」

   

現状「大きめの苗」 (下図)

   

現状「普通の苗」 (下図)

   

現状「やや小さめの苗」 (下図)

   

今年の栽培場所は陽当たりが悪い。

全体的に生長は遅いが、小さな苗も順調に伸びてきた。

今後も頑張って生育してもらいたいものだ。