自然観察日記Ⅱ

ガーデニング、家庭菜園、自宅周辺の観察日記です

まだ収穫できた

2023-10-31 05:50:50 | 家庭菜園
終盤を迎えているはずのシシトウ

まだまだ元気で、実もたくさんつけてます



あともう一回くらい収穫できるかな

でも、やっぱり来年の種を取るために最後にしようかな


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@
*************

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居ついたのかな

2023-10-30 05:31:10 | 住民とお客さん
結局、この土日にプランターの手入れができなかった

来週こそちゃんとしよう

・・・と思いつつ眺めていると、またカマキリ



もうウチに残っている緑はわずかになってきたのに



どこで寝ているのだろうか


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@
*************

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタ切れとさぼり癖

2023-10-28 06:56:58 | 家庭菜園
プランターの変化が乏しい季節

おまけに手入れもさぼり気味

・・・さて、今から・・・というのはまた明日



////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@
*************

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく育った

2023-10-27 05:36:44 | 家庭菜園
玉ねぎの種まきをあらためてするために土を掘り起こしたら

デカいミミズが



思わず飛び跳ねてしまいました



次はヒヤシンスとチューリップを埋めないといけない

いい予行練習になったかな


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@
*************

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のシシトウ

2023-10-26 05:32:33 | 家庭菜園
終盤に来て、エライ収穫量が増えてきたシシトウ



結局、激辛はほぼなかったなぁ

この種を確保するのには時間がかかるし、種のことは気にせず処分してしまおうかな


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@
*************

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのカマキリ

2023-10-25 05:08:27 | 家庭菜園
だいぶ葉っぱも落ち、そろそろ終わりのシソ



その中にすっかり大人の雰囲気のカマキリが



久しぶりに見ました


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@
*************

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種まきのやり直し

2023-10-24 05:07:26 | 家庭菜園
玉ねぎが一向に発芽しないので

土をきれいにして再度撒いてみました



気のせいか、スズメがそのプランターにたかってたような雰囲気が

作業が終わってしばらくたってから外に出た時、バタバタと散っていく雀の姿が



発芽しなかったのはそのせいかも


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@
*************

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぶくたびれてきた

2023-10-23 05:10:46 | 家庭菜園
オクラは葉っぱが全部なくなり



まっすぐ立てなくもなっています



房が茶色くならないので片づけることもできないのに、虫がついてる



////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@
*************

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の鷹

2023-10-22 06:12:22 | 家庭菜園
電柱の上に



なんだか鳥らしきものが



カラス除けの模型かな



何年もここを通ってたのに初めて気づきました

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@
*************

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また移動した

2023-10-21 07:53:21 | 住民とお客さん
ウチに居ついている2匹の蟻地獄

雨も嵐も乗り越えて、生き続けています



・・・で、なんでかはわかりませんが

たまに移動しています

3匹目じゃないよねぇ


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@
*************

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする