MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、残日録。

人妻ひざまくら 

2017-09-30 20:47:03 | OV
ついに恐れていた映像を見せられてしまった😵💧
普通に月末、今ワンシーズン分のDCコミックのTVシリーズをみておりますが
その箸休め的に1時間前後で見られるエロチックOVを・・・ってことで
BS・CSの深夜枠のエロチックOVを録画しておいたもので
一番手近にあったのが、この作品

丸純子さん主演の2003年の作品です
製作時にはVHSで発売されてて、DVD化されたのが2011年と言うことでして
OAもとのチャンネルNECOの表示はRー15のDVDで発売された2011年作品と表示されてましたが
丸純子さんが20代最後に撮られた作品ですので
お顔が若いです、このときからすでに演技が安定されていたんですねぇ

共働きの人妻・玲子は、夫の正樹と結婚して5年。子供はいないが、仕事にも家庭にも玲子は満足していたし。
かなりな立派なおうちももってつようですので当時の流行語的に言うと
所謂DINKS(Double Income, No KidS)夫婦なんですね
だから台詞でも"別荘でも買おうか"みたいなのも出てくる
5年目と言っても夫婦生活に倦怠はなくてちゃんと夜のお勤めにも事欠かないご様子

そんなある日、仕事ででっかい契約を成功させその接待で酒を飲んだ玲子は、
珍しく酔ってしまい。気付くと、契約先に勤める男・梶原の部屋で意識を取り戻す
梶原は単身赴任者で、その夜彼女にもてを出さないそんな優しさに
いけないと知りながら、梶原の優しさにトキメイていく玲子は、
単身赴任の梶原の生活に不憫さを感じ、お礼も兼ねて食事を作る約束をした

それが運のつきで玲子は梶原の部屋を休日に訪れ昼食を作る度にどんどん惹かれていき
ついに体を重ねるのであった
休日ごとに仕事と出掛ける妻に不審を抱いた夫は彼女の後をつけるのであった
ってことでこの尾行のシーンが私の恐れていたシーン
街頭ロケのために町には沢山の人々が行き交っており
その画面全体に暈しをかけていたのです

前にクルマのナンバーとかに暈しを見たときに
いつか街頭の人々に暈しがかかるんじゃって心配を書きましたが
まさか2003年の映像にもうこんな暈しが入っていたとは
今まで私が一杯ピンク映画とか、OVにVシネマみてきてますが
まさかこんなに早い次期に肖像権か何か知りませんが・・・ぼかされていたとは

ただ追いかける夫とそれを知らずに浮気相手の元に向かう妻はぼかされずに
彼らだけ暈しをはずしてるためにキャラクターをFOCUSさせてつと言う
ある意味演出的な効果になっていることに・・・まさに怪我の功名的に見えないこともないのですが・・・

しかしエロチック映画と言うことでなければエキストラ以外のとおりすがりの人でも
エンドクレジットで”協力○○市の皆さん”ですまされていますが

街頭のロケに暈し映像を見てショックで記事にしましたが
膝枕で耳掻きしていた浮気相手のその先に家族写真を見つけ我に返った玲子・・・
結局は元の鞘に収まる
ただそれだけのOV
収穫は若いときの丸純子さんの容姿が見られたことだけですね

2003年製作、日本OV、レジェンド・ピクチャーズ作品
久保寺和人脚本・監督作品
出演:丸純子、奥菜千春、法福法彦、村山健太、古田耕子、村沢寿彦、浅山裕志
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッドタウン

2017-09-30 01:58:45 | 洋画未公開
これは最近購入したような記憶がありますが・・・いつだったかは覚えていません
現在はNetflixで配信された劇場未公開作品です
実になんだろう不思議な映画と言うか、なんだろうねぇ
字幕がないのって細かいところまでは理解できてませんので、そう思うのかも知れませんけども
カニバリズムもあったりするのだがそこに特化してる訳でもないし
かといってグロさがいっさいないし
突き詰めていくと実は親子の愛の物語だったりと・・・

“バッド・バッチ”と判断された若い女アーレンは、テキサスの砂漠のなかに儲けられた
隔離地区のゲートの中へ追放される。
その地域はフェンスに囲まれた広大な砂漠でし一応USAの国内ではあるもののテキサス州に帰属せず、
その地区の居住者は“米国政府も一切関知しない”とされる無法地帯
"ザ・ドリーム"を見つけろ、"コンフォート"を探せと書かれたチラシ一枚を頼りに
砂漠の中をさ迷うアーレンだったが、
“ザ・ブリッジ”と呼ばれる人喰いコミュニティの連中に捕まり、
右手・右足を糸ノコで切断され食われてしまうのだが
このアーレン実に根性のある女で手足を食われてあとは食われるのを座して待つのではなくて
なんと自分のクソを体に塗りたくって
洗わしてる隙に鉄棒で相手を打ちのめし、片手片足ないので砂漠を這って、そこから抜け出しホームレス風の口の利けない男に助けられ、“コンフォート”に連れていかれる。

映画としてちゃんとした説明がないんですが
どうやら色んな罪人たちが、ゲートで隔てられたこの砂漠に追放されていて、
その土地は無法地帯と化している様子
そこに彼女も放り込まれてしまったと言うことは何かの犯罪者と言うことなんですかねぇ

ジャケットの真ん中の姉ちゃんがヒロイン体の向きで右手が見えませんが向かって左のマッチョに右足右手を食われてます
右の髭面がキアヌ・リーブスコレが"ドリーム"のボスで、実は女囚たちを侍らせ全員が腹ボテのハーレムの王様

でもって人喰いのマッチョの娘をさらってきて・・・
生きる目的を失っていたヒロインは右手がないまま義足に拳銃忍ばせて
ちょびっと関係を構築した人喰いの娘を助けにいく
人喰いと言っても人の親であると言うことで焦りまくるおっさん
これってアイロニーなメッセージにも取れるけども、そこまで意図していたのかは見てるこっちの勝手な判断なのかも知れませんけども

子供を助けるためにキアヌと、手足を失った不自由なヒロイン対峙する
んですがいったいヒロインは何に突き動かされていたのか?

人喰いの娘が助けられて父親と出会い
可愛がってるウサギを焼いてヒロインとみんなで食すシーンは風刺が効いていて
どっかの国で小学生が豚を育てて云々な映画なんて屁の役にもたたなかったような
人が生きていくうえでの“食”の大切さを考えさせられるわりには
全くもって最初っから最後までほとんど説明が省略されてて
わけわかんないところいっぱいな不思議な映画でした

2016年製作、アメリカ映画
アナ・リリー・アミールポアー監督作品
出演:スキ・ウォーターハウス、ジェイソン・モモア、ジム・キャリー、ジョヴァンニ・リビシ、キアヌ・リーブス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闘牌の天使

2017-09-29 17:20:18 | OV
もうひとつ麻雀OVを、これまた積んであったものです
どんだけ見てないんだろう・・・
jacketの裏面を見ると2016年にオールインエンターテインメントからセルリリースされた
エロチックOVです、主演はAV女優さんの初美沙希さん
初美沙希さんのOVは私には「午後の奥様 初めてのアロママッサージ」に続いて2作目かな?、
「飼い猫」って言うのも購入してるけどまだ見てないなぁ

武司が勤める雀荘に、ある日雀荘には似つかわしくない美女小山玲が打たしてくれと現れて
対局が進み、負けが込んできたとき玲が「暑いは」と言って突然上着を脱いでから、
圧勝してしまう玲だった、彼女の真の目的は、上半身裸で麻雀を打つ闇麻雀界の女竜を探していたのだった

吉田覚丸演じる武司を狂言回しに初美沙希が演じる玲と言う女が闇雀士女竜の母親を探すと言う
日本の映画とか芝居や小説のネタになってる使い古された「母恋」のシノップスのOVにエロを絡ませたドラマですか

実はかつて闇麻雀界で知られた存在だった元闇雀士の雀荘のマスターから情報を聞き出す為に、
玲はこの雀荘に足を運び己の技量を武司や雀荘マスターに見せつけてつなぎをつけに来たのであり
まんまと玲の雀力と玲の美しさに参ってしまった武司は黒木組の若頭に玲を紹介し
女竜との闇麻雀の勝負に・・・という展開であるのだけども

母子揃ってパンイチの裸になって麻雀するというクライマックスのケレンは
いかにもエロOVらしい設定ですが、
二人がパンイチになるという設定の一応の説明ちゃんとありますし、
更に隠された親子に受け継がれる遺伝のDNAが?!みたいな話にしていて
ある意味それを逆手にとってのいかさまな技で玲が勝つのだが
そのいかさまのへの過程にも「母恋」の妙味が隠されててたのは伏線になっててしっかりと回収されてましたねぇ

OVのキャリアは何本かある初美沙希ですが、演技力は・・・未だに台詞があるとねぇ
まあ、Fカップのバストが良いからおっぱい星人にはそれなりにイイか
それにしても、熟女AV女優青山真希さんは出番のほとんどハダカ
女優さんってハダカも衣装だよなあってことで

2016年製作、日本OV、コンセプトフィルム作品
奧渉脚本・監督作品
出演:初美沙希、吉田覚丸、竹本泰志、青山真希、稲葉凌一、森羅万象
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地獄麻雀 好色バトルロワイアル168時間!

2017-09-29 08:10:04 | OV
いやはや、いつか想いは通じるものなのですね
とあるJRの駅のコンコースで、出店を出していたソフト屋さん、旧作と言うか
オールディズのCDとか売ってるヤツですが・・・
そこの中古DVDの棚に何と置いてあったのです、

高澤吉紀製作、小淵アキラ監督 、月檸一閃脚本といったら
ちょうど「殺し屋ノエル」もこの三人さまでしたよね
2015年オーハーツ製作で、何と東映ビデオからのDVD発売だったんですね
どおりで地元の大型レンタルチェーンに導入されていない訳だ
東映作品は店舗買い取りなんですよね、と言うことは導入されないし、
導入されたらされたで半永久的に店舗に残ってるってことですものね

監督さんは違っておりましたが
「ザ・地獄麻雀 肉感燃える女の官能勝負」の正統正篇に間違いはなかったようです
だいたいオープニングでは会長さんがお姉ちゃんに顔面に生のおみ足乗っけられてるシーンからでしたから
でこの主催者の会長さんに何と本郷直樹さん、もう老齢化されちゃって
昔の精悍な変身ヒーローの面影もないし、エンドクレジットで名前見るまで彼だとわからなかった(涙
ラストは心臓マヒってことなので死なれて仕舞われる
ってことで続編は別の会長さんですがあんよに踏まれるのは一緒

先に箸にも棒にもかかんないような屑OV見ちゃってますので
この正篇はそれなりに面白く見られたってのは、単純に私の贔屓の古川いおり嬢が出演してるってのを差し引いてないからかも知れませんけども
続編から比べれば・・・ってことにしといてもらえるならってことにすれば贔屓の引き倒しにはならないんじゃないかな

優勝賞金1億円を懸けた、7日間、都合168時間の麻雀王者決定戦
この大会決勝戦に集った4人たちは
プロ麻雀界のトップに君臨する「日本麻道連盟」代表の上原昭光(58歳)
全国ニ百数十名の女性雀士の頂点に立つ女流雀士代表・二木京香(24歳)
“プロ麻雀界の沖田総司”こと「日本プロ麻雀合同会」代表の沖田二郎(19歳)
「日本麻雀連合」代表の鬼島雄吾(36歳)
それぞれの年齢も性別もバラバラな4人ですが、正篇は男が3人女が一人の混合で
一億円と麻雀日本一の称号を賭けていたんですね

そして一人2時間の休憩タイムに4人それぞれの人生のしがらみが語られ
何故にここに集って来たのかが語られると・・・
色んな意味でそれぞれの人生が見えてきて
各人麻雀中に私語禁止ですし、休憩は体力温存しておりますが

古川さんは都合二回のシャワーシーンと、実は最年長の上原昭光の弟子兼愛人と言う過去をもちと言うことですので、彼との濡れ場が3回ですか
彼に捨てられたことから彼に勝つと言う復讐の炎に燃えて参戦
そして彼女には弟子入りする前に交通事故によって父母が事故死して実弟が里親に出されており、生き別れになった実弟をさがしていたりもする

彼女の師匠である上原昭光は余命宣告されており、人生最後の大花火をあげにやって来た訳で
他の二人は女連れで参加してきており
休憩の披露回復にセクス・・・
しかし、鬼島雄吾の女を沖田二郎が奪っていて
実際は女が男を乗り換えただけなんですが、この二人も私情的に因縁が存在していたわけで
参加者全員がなんらかに繋がっていたりするんですね

実は師匠との関係以外でも古川さんは瞼の弟にであっていたり
でも大会終わっても名乗ることはありません
それぞれの過去や因縁と向き合いながら、己の体力・知力の限界と格闘する世紀の一戦は・・・
思わぬ結末を迎えますが

こちらではちゃんと制服の方が食事注文や飲み物を運んだりと
ちゃんと細かいとこまで設定していたのに
続編は雀卓4人しかいなかったよね

2015年製作、日本OV、「地獄麻雀」製作委員会作品
小淵アキラ監督作品 、月檸一閃脚本
出演:古川いおり、真野直樹、三濃川陽介、針原滋、エリー愛野、徳花美紀、本郷直樹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOMELAND/ホームランド シーズン6

2017-09-29 01:40:34 | 海外ドラマ
やっぱ月末の週は海ドラマに行っちゃうみたいな感じですねぇ
と言うことで「ホームランド」シーズン6
全12話、603分
DVDの本数で6本ですから、セットレンタルで全作レンタルして
一気に一日で完走しちゃいました
やっぱ見始めると途中で止まらなくなっちゃうので、他に何もできないし、しない

今度の舞台はニューヨーク・・・ってことでして
前作のミュンヘンからの完全な続編になっていましたが
このドラマのOA時期とも重なって次期大統領が選挙で決まって、就任する前までの2、3ヶ月のお話に・・・
ってことで次期大統領を一応女性に設定していますが
ニューヨーク在住ってことで女性ではあるものの現アメリカ大統領をどこかWらせてるような気がしたのは、私だけ?

キャリーはNYでイスラム教徒支援のNPO法人の法律事務所に勤めており
ミュンヘンで死んだと思われたクインが半身マヒ状態で生きておりまして
今作では再び不自由な体を駆使して大活躍の果てに・・・

次期大統領への就任前のブリーフィングってことでCIAからアダールとソールが
そして三軍の将軍も・・・ってことで何と陸軍の将軍に
「プリズンブレイク」のティーバックでお馴染みのロバート・ネッバーが
何と同じFoxと言うことですので声優さんも岩本規夫と言う贅沢なんですが
ほとんどチョイ役と言った感じでしたが
何とラストでは良くも悪くも大活躍でしたよね

で、そのブリーフィングでは次期大統領は三軍の将軍やCIAから国防のイロハから中東情勢
ISによるテロの恐怖とか指示を受けるのですが
次期大統領を手駒にして思いどおおり進めたいアダールと陸軍将軍にことごとく平和主導で進めようとする次期大統領の秘密の情報源はキャリーだったのである

でアダールは次期大統領を体よく拉致監禁し蚊帳の外に置いて
現職大統領のうちに国防法を決定しようとするために
手下や陸軍特殊部隊で邪魔な人物の排除と
政治を思いのままにしようと自らメディアを立ち上げてるキャスターがフェイクニュースを流していたり
キャリーを監視していたりで、その監視に気づいたクインが
不自由な体でキャリーを助けたり
さらにアダールがキャリーと娘を児童福祉局を利用して引き離したりと
ある意味アダールが暗躍する半面ソールに精彩が感じられない今シーズンでしたが
今シーズンは次期大統領とキャリーの母親であることで子供への愛情が裏テーマだったようですが

この親子の愛情のベクトルが相反する方向に・・・ってことで
シーズン7にto be continued
と言うことで、現職女性大統領とキャリーとの対立がワシントンを中心に繰り広げられるのかな
キャリーにはソールしか味方はいないんだよね
来年が待ち遠しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレイクアウト・キング シーズン1

2017-09-28 09:53:38 | 海外ドラマ
あの一世を風靡して今年になってシーズン5が8年ぶりにオリジナルメンバーで帰ってきた、
「プリズン・ブレイク」そのスタッフが結集して新たなる脱獄TVドラマのシリーズを作りました関係と
#3で「プリズン・ブレイク」の人気キャラクターであるあのティーバックが
エピソードゲストで主演してる関係からかこの「ブレイクアウト・キング」自体は
「プリズン・ブレイク」のスピンオフドラマと言ってFoxTVも売っていますが
見終わっての私の感想は、スピンオフともちゃうじゃないかと・・・

脱獄から72時間が経つと逮捕が難しくなることから
脱獄犯を追うために連邦保安官と囚人がチームを結成。
メンバーは連邦保安官のチャーリーと証拠品の金銭を盗んだことから休職中の連邦保安官レイ
レイの元同僚のワケありアナリストのジュリアンたちに
各刑務所から特殊技能に突出した囚人たち、元ドクターの天才囚人ロイド
裏社会に詳しい囚人シェイ、賞金稼ぎの囚人エリカの6人がチームを組んで
囚人による囚人の追跡を描いた一話完結の連続ドラマ。
しかも囚人メンバーは、脱獄犯を一人捕まえるごとに減刑一ヶ月というオマケと
警備の弛い刑務所に移送されての安泰暮らしを
ただし、一人でも脱走したら全員が無期懲役と言う増刑で縛られている
どんな悪条件でも銃の携帯は許可されていないし、法的な特権はないけど
脱獄犯追跡調査中は裟婆で過ごせるのが特権といえば特権と・・・

何かのドラマの付録特典でサービス宣伝の#1をみてしまったことで
血の性格もあるんだけども、女囚人のミスなんちゃらの美形の姉ちゃんに女優DDの心を
鷲掴みにされたってのもあって
一話完結なのと1話40分程度ですので、全13話、558分をチマチマと5日に分けて見終わりました
けども魅いられたミスなんちゃらのお姉ちゃんが#1がパイロット版だったのか
色々と向こうでもあったのか知りませんが、ちょっとした時間に自分の隠し預金にアクセスした関係からこれでエンドって言う、女優DDには思わぬアクシデント
血液型からちゃんとシーズン1最後まで見ましたけど
代わりの元バウンティハンターのキツメのオバチャンに代わっちゃいましたが
それはそれで見てると気にならなくなったんで・・・

そして#3には我らがティーバックの登場
左手が義手でしたからシーズン4のあとのお話になるのかな
最新の「プリズン・ブレイク」シーズン5では、フォックスリバー刑務所を無事に刑期を務めて出所するとこからですから
いや、見慣れたフォックスリバー刑務所の俯瞰外観を見たときから結構ドキドキしましたけど
ティーバックがあっさりとフォックスリバーを脱出してしまう
こんな簡単に重警備刑務所を脱出しちゃうなんて
あんなに準備し、囚人から刑務医療者を巻き込んでの脱出は一体なんだったんだって思わされたのは、私だけ?

ま、簡単に脱出できなきゃこのドラマのプロットは成立しないのも事実ですが
ティーバックの脱出理由は親孝行だったんですね
ティーバックいい人にし過ぎ

3人の主人のキャラクターもしっかりと描かれそれぞれの特技も各エピソードで披露されるし
保安官側の3人もそれぞれに何らかの秘密を持っており
と言うことでこれまた気楽に見られるシリーズでしたよね
シーズン2が10月にリリースされる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクソー・リッジ

2017-09-28 00:11:47 | 洋画
メル・ギブソン繋がりで、これまた見ないで・・・って言うのも
沖縄の地上戦映画ですので、購入したもののあんまり気持ち的に・・・ほっといたんですが

メル・ギブソン監督の第二次世界大戦で日本での唯一の地上戦が行われた
沖縄戦の米軍が"ハックソー・リッジ"と呼んだ断崖絶壁での戦いでの
一人の米軍の衛生兵の活躍を描いた実話の映画化

映画の情報を事前に入れない私でもこの映画での戦闘シーンのリアルを超越してる
戦闘シーンのすごさは聞こえてきていましたが
まさか衛生兵が主人公の映画だとは映画本編を見るまで気づきませんでしたが
ジャケットを見てると、そうですよね傷兵を担いでる絵面ですよねぇ

デズモンド・ドスはヴァージニア州の片田舎リンチバーグで、退役軍人の父、
敬虔なキリスト教徒の母そして弟のハルと育った
ある日、ドスはハルとケンカになり咄嗟にレンガで弟の頭を殴ってしまい
この事件をきっかけにドスはモーセの十戒の一つである「汝殺すなかれ」という言葉を頭の中に深く刻むようになる

それから15年後、ドスは車の下敷きになった人を病院に運び、そこで、
看護婦であるドロシーに一目惚れしてしまい二人は恋仲となる
戦争が激しくなる中で、弟が先に入隊しハルも軍への入隊するものの
兵士として訓練は懸命に受けるものの訓練での銃射撃と言うか銃を持つことを拒否
自分は衛生兵としての志願であるということでしたが
仲間からリンチにあっても主義を曲げずに軍法会議にまで発展するが
父親の努力で無罪になって衛生兵の新兵として沖縄に・・・

ご多分に漏れず沖縄での中盤の戦闘シーンのすごさは実際に映像をみてもらいたい
体は半分にぶちきれるは、両足がぶっ飛ぶ、死んだ敵兵の上半身を弾除けにしたり
手榴弾は敵兵の死体を被せて避難するなど筆舌に尽くせない造型ばかりか
火焔での焼殺が不謹慎でありますが実によくできてて・・・
ってか殺られるのは日本兵なんですよねぇ

しかし、よくわからないけどこの当時の日本軍兵士って多分に疲弊していて
こんなに強かったのかは疑問ですし
かなりの大部隊な人数での総攻撃で、米軍は一時的にこのハクソー・リッジから撤退するものの
ドス一人だけ崖上に残り、一人また一人と傷兵を助けロープで崖から下ろしはじめ
崖下の地上では訳のわからぬまま傷兵を回収するものの

てことで、たった一人孤立したまま傷兵を助けに助けた人数、数十人に
ロープで下ろすから手は擦りきれて血だらけでも彼は諦めずに・・・
彼の行為を知った地上では・・・

事実のお話を激しくグロい戦闘描写とドスの憑かれたような救出行動に手にあせ握って見続けましたが
この行為で彼は叙勲されてるようですねぇ
エンドクレジットの前に実際の彼の叙勲映像とか、現在の姿を実写フィルムで見せてくれてますが
沖縄の日本軍の大将みたいな人のハラキリシーンもインサートされてましたが
そこは映画的なフィクションでしょうねぇ

沖縄戦が舞台になってるのがちょっとネックではありましたが
映像の持ってるCG映像の進歩で日本軍がやられる心理もちょびっと薄まる
ある意味プロパガンダと言っても過言でないようにつくってありますが
一つの娯楽作品としてはよくできた映画と言える

日本でのBlu-ray&DVDのリリースは11月3日だそうです

2016年製作、アメリカ映画
メル・ギブソン監督作品、ロバート・シェンカン、アンドリュー・ナイト脚本
出演:アンドリュー・ガーフィールド、テリーサ・パーマー、サム・ワーシントン、ヴィンス・ヴォーン、ヒューゴ・ウィーヴィング、ルーク・ブレイシー、レイチェル・グリフィス
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラッド・ファーザー

2017-09-27 10:08:06 | 洋画
これもいつ購入したのか覚えていません、未見のDVD山のなかからでてきた
最近はレンタルにもほとんどみるべきものもなく
CSやBS録画視聴したりしてますが、たまに山を探るとひょんなことからこんなんがでて来ます

メル・ギブソン主演の「96時間」みたいな、娘を助けるお父さんの映画
いくら映画の情報を入れないと言ってもメル・ギブソン版の「96時間」くらいの情報は入ってきているので
面白そうだと購入したんだと思いますが・・・期待したほどのアクション映画ではなかったかなぁ
ちなみにこの映画6月に日本で公開されてますので
ここのところ二次使用の規定は以前は公開後6ヶ月だったのだが
ファースト一般公開終了後3ヶ月に緩和されたようですね

一応アメリカ映画じゃなく「96時間」同様フランス映画なんですけども
原作があるようでアクションの釣瓶打ち映画と言うよりは娘と会話してる時間の合間に
ちょっとした銃撃戦が挟まれてるだけの映画だったかな

日本でのキャッチコピーと言うか惹句は"メル・ギブソンが遂に荒野に帰ってきた!"
って言うだけで娘と彼女を追う麻薬組織からのがれるために
エンジンのかかんないようなポンコツムスタングで逃げる先が砂漠
ムスタング捨ててバイクで逃げるのも砂漠って言うだけで
メル・ギブソンの当たり役"マッドマックス"を投影させてるだけでして

オープニング、スーパーマーケットのレジにて9mm弾を沢山買うお姉ちゃん
一応ID提示を求められるのね、麻薬をくすねたやつの元に向かうメンバーのボス?の女だったのね
かみさん殺せと命じられるものの、引き金引けずにいたときに、弾みでカレシを撃ってしまい
逃げ出すものの、麻薬組織と警察に追われて行き場がなく

アル中のリハビリをしながら、ひっそりと彫物師として暮らす父親に助けを求める
この父親にメル・ギブソンで、娘をエリン・モリアーティが演じてる
結構可愛いんだなぁ

麻薬組織がこのトレーラーハウスにやって来ての銃撃乱射ですが、回りの人物たちが銃を片手に大集合で彼らを救うが
娘を守るために、このトレーラーを捨てて逃亡の旅に出るものの
娘はさらに警察にも追われていて、TVニュースとか顔が出まくり
メル・ギブソンは己のアウトローとしてのスキルをフル活用して
迫り来る敵と警察に闘いを挑んでいく

先に書いたようにアクションの釣瓶打ちではなく単発的に銃撃アクションを挟み
長い間音信不通であり、お互いを避けてきた父と娘が命の危機を回避する度にその心の距離を縮めていくと言うお話だったんですねぇ
一番の見せ場としてはバイクで逃げる二人を追う組織のバイカー軍団との戦いかなぁ

オチが良くできていて、娘のカレシでもあった麻薬組織のボスをああいう形でやっつけるのがある意味新しい
普通だったら自分の手で倒すのが映画としてのセオリーなんだけど
それを見事にはずしてくれた点には拍手です

そういやBlu-rayの予告編に偶然なのか意図的なのかメル・ギブソン監督作の「ハクソー・リッジ」の予告編が入っていたなぁ
顔は前半殆ど髭面顔だったのが、後半綺麗に髭をとってしまうとやっぱ更けたなぁってのも
やっぱ年輪だよね
尺も88分と私的には丁度いい尺だった

2016年製作、フランス映画
ジャン=フランソワ・リシェ監督作品
ピーター・クレイグ原作・脚本
出演:メル・ギブソン、エリン・モリアーティ、ディエゴ・ルナ、マイケル・パークス、ウィリアム・H・メイシー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラエヴォの銃声

2017-09-27 03:05:38 | 洋画
ちゅうたら、1914年オーストリアの皇太子がセルビアの青年にしゃさつされ
の2一発の縦断によって第一次世界大戦が始まったとされる
それから100年後の2014年当時から存在するホテルの一日を・・・

こういう映画を名実共に映画グランドホテル形式と言い、
つまりホテルという一つの場所を行き交う様々な人の人生を描くことで物語を進めていく群像劇な訳でして
描かれるのは宿泊客だけではなく、ホテルで働くフロント係、コック、そしてランドリーで働く従業員とホテルの支配人、
ってことっっd経営者は登場してきませんが支配人を資本家側の人間として
従業員たちを労働者
さしづめjacketの女性は労使間の中間にいちしてる人物

歴史あるホテルも今では経営難に陥って今日のサラエヴォの記念日に労働者側はストライキを決行しようと・・・
そしてホテルには記念講演をするVIPが泊まっており
彼の警備のための警官が常駐しており

そして記念日ののための特別企画としてか、ホテルの屋上では
テレビ局のインタビュー番組を中継しており、
1914年のサラエヴォ事件の暗殺者ガヴリロ・プリンツィプについて、
犯罪者か英雄かと言った議論がかわされ
そこにガヴリロと言う昔の犯人と同じ名前のプロレタリアートも呼ばれており
社会を改革するには拳銃をと、持ち込んでいて

群集劇と書きましたが主要なお話はは二筋あって
そのひとつはホテルの従業員たちが計画しているストライキをめぐる物語、
そしてもうひとつが、テレビ番組の取材される側として登場する
暗殺者と同じ名を持つガヴリロの激論とその後の彼の行動

ホテルは、経営不振なのでしょうストライキの決行を避けようと地下のカジノのを牛耳ってるやくざを使ってスト主導者を暴力で押さえつけてストライキ決行を遅らせるのだが
労働者側はフロントの彼女の母親であるランドリーの主を
首謀者に祭り上げ
彼女もまた娘の目の前で地下のヤクザたちに拉致されてしまう
フロントの女は支配人に頼むものの彼もまた使われてる身・・・
ただ黙って彼女のおっぱいをさわるのみ

リーダーがいなくなれば腰砕けになるような、それぞれが皆迷いを持っているような計画です。皆解雇という不安もあるでしょうし、ストライキで何かが解決するといった希望も持てていないようであり、実際熱っぽさはまるでありません。
この辺りの描き方が実にリアリティがあって何ともやるせない男も女も

屋上で一応激昂が覚めたもののエレベーターが来ないのだから
拳銃をてに持ったまま階段を降りてくると
偶然VIP警護の警官が彼の拳銃に気づいて咄嗟に二発お見舞いしてしまう
コレが100年後に同じホテルで鳴った銃声だったわけで

カメラはフロント係のラミヤを俯瞰気味にとらえ
ラミヤとともに動き回るといった映像で淡々と傍観者の目線を最後まで崩さずに
描くことで極力ドラマ性ではなく日常のリアリティを崩さずに描写しているんですね

東洋人が東欧の世情が理解できてませんので、ストライキとかも組織化されてないような
TVインタビューで語られてることも、撃たれた彼が何に怒っていたのかわかりづらい映画でもあった
2016年製作、フランス・ボスニア・ヘルツェゴヴィナ合作映画
ダニス・タノヴィッチ脚本・監督作品
出演: ジャック・ウェベール、スネジャナ・ヴィドヴィッチ、イズディン・バイロヴィッチ、ヴェドラナ・セクサン、ムハメド・ハジョヴィッチ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メス猫 キャットピープルの誘惑

2017-09-27 00:49:29 | OV
エロチックイメージビデオの販売会社にオルスタックソフト販売ってのがありますが
エロチックビデオの他に
ヨーロッパやアメリカの版権切れてるような過去作品を結構な割合でリリースしてくれたり
洋画や邦画の話題作のエロチックというか、コメディというか
どっち付かずの中途半端な作品をオリジナル製作してたりと
結構私的には好きなDVD販売会社が、

またまたやってくれましたこのオルスタックが製作発売の「くノ一忍戦帖」シリーズ三作に続いて
遊山直奇監督とAV女優の川越ゆいさんとのコンビで4作目ですか
邦題からしてある意味「キャットピープル」のパクリみたいですが
そうでもない現代風日本の旧態な怪猫ものを作ったようですね
いやそれなりに面白かったですよ、って猫の怪物つまり怪猫の造型は見るに耐えなかった
のは御愛嬌と言うことで・・・

売れないマンガ家・光一は恋人の琴美がいるのだが彼女はセックス恐怖症とか
さらに友人と言うかライバルの漫画家にはかなりの差をつけられており
ある日の捨てられそうになっていた猫を、ライバルから買い取ったものの
猫嫌いの恋人琴美の反対を押し切って、その猫をシズカと名づけて飼い始めるのだった

実はその猫は、はるか古来より生きる猫族の末裔で、夜な夜な人間の美少女に変身しては、
飼い主の"性"を搾り取る魔性の猫だった・・・そうライバルはそれを知って処分しようとしていたものを
光一は買い取って飼育を始めてしまうのである
過去に恋人を事故で失ったトラウマと、いまの恋人との非セックスに物足りなさを感じていた光一は
その変身猫少女の奔放な魅力と性のテクニックに、身も心も虜になっていく・・・
しかし、光一が猫人間とセックスに溺れていそのまわりで
獣による連続殺人が起こり始めるのであった

一応R-15指定作品ですが、主演の川越さんを始め、恋人役のしじみさん他お二方の濡れ場もあって
かなりな濃厚な作品でしたが
川越さんは私的には4本目のOVではありますが、台詞回しも演技もまだまだですねぇ
ハダカもちょいでっぷりしてるし・・・
って言っても範田紗々さんはノンヌードでのご出演でした

ちゃんとモノ本の猫も出て来て人間様よりも演技達者ですよねぇ
私は猫派なので猫ナンチャラって言うタイトルだとつい見てしまいます


2017年製作、日本OV、オルスタックソフト販売作品
遊山直奇脚本・監督作品
出演:安藤ヒロキオ、川越ゆい、しじみ、保田泰志、青木優里佳、朝日奈みなみ、田中みゆき、範田紗々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする