MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、残日録。

思いは通ずる

2024-05-15 17:05:54 | 日記
JKが殺し屋さんを生業としてる映画「べイビーわるきゅーれ」のスタントウーマン出身の伊澤彩織さんが後ろの方でポン刀担いでるこの「オカムロさん」という作品
なんと私がいつも愛用させてもらってる任侠ドラマのライツキューブから
およそ一年くらい前にレンタル専用だけでリリースされた作品だったんですが
 
こう言った作品は私の大好物でありまして
ぜひ本編もコレクトしておきたくて、この記事の時にも書いてるんですが
いづれこう言った日本の作品の好事家が多いアメリカでDVDがリリースされるだろうって待っていたら
 
ようやっとBlu-rayがなんと「ベイビ―わるきゅーれ 2ベイビー」と一緒に米国でリリースされました
で、「ベイビーわるきゅーれ」は実は米国版Blu-rayでコレクションしてるんですが、「ベイビーわるきゅーれ 2 ベイビー」は日本版のBlu-rayをコレクションしてあったので今回はスルーしてこの「オカムロさん」だけを購入して来ました。
 
いややっぱ思いは通じるものなんですね一年も待たされたけど


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイビーシールズ ラスト・ソルジャー

2024-05-15 05:05:30 | 洋画
ヒューマントラストシネマ渋谷の恒例企画興行<未体験ゾーンの映画たち2024>で上映された一本
今月の多いなぁって思ってる戦争映画の一本でもあるのですが、ネービーシールズって言っても原題は「Warhorse One」ってあるように実はたった1人の戦士のお話
まさかのワンマンアーミーでの126分のお話だったとはねぇ
 
2021年、アフガニスタンに駐留していた米軍の撤退により現地は混乱に陥っていた。
ネイビーシールズのマルコは宣教師のグループを避難させる任務に就くが、ゲリラのRPGでヘリコプターは撃墜され、他の隊員は全滅。
一人生き残ったマルコは同じく宣教師グループのたった一人の生き残りの少女ゾーイと一緒に合流地点へと行くために・・・

上に書いたように米人保護に出張したヘリが撃墜され生き残ったマルコはまずはヘリの残骸に向かい誰が1人でも助けようとするものの本部からは帰還命令何降るもののゆうこと聞かずたった一人で大多数のゲリラ相手に岩陰に隠れながら緊張感のある銃撃戦を行いつつも
自分が1人息の切ったことを知り合流地点へと敵と銃撃を繰り返しつつ向かうものの
その途中で今まで失念していたのじゃ本来の目的であった宣教師一家が惨殺されたクルマを発見したら
なんと5歳の女の子1人が無傷で生きていた

少女が加わってからはひたすら静かに戦闘を避けて逃げ回りながら恐怖心を与えないようにナイフスキルでの戦闘に切り替えて集合地点へと向かうが
敵ゲリラもどこまでも執拗に迫ってくるマルコの銃にはサイレンサーが付いているようで明らかに敵のカラシニコフとは銃声の音も質も違うものの
明かに戦闘能力がダンチではあるものの
オープニングからクライマックスまでの大きな見せ場は全くなく小競り合いだ常にマルコ派無傷で戦い続けるもののついに戦闘中に少女が敵の手に渡り

少女を救うために1人ゲリラのが村に潜入してマルコがゲリラ戦を繰り返すのがクライマックスでしたが
少女は両親えおゲリラに殺されていたにもかかわらず泣き喚かずに落ち着いていて、マルコの救出を待ってるんですね
結局救出して集合場所に向かうもののついに矢折れ刀尽きてそう弾切れで少女を背中に敵の銃の前にマルコは晒された瞬間
なんと救出チームが現れてゲリラが一掃されるという
そして傷も癒えて少女の父親代わりになってアメリカの牧場で暮らす2人・・・

終盤ゾーイ救出っていう山場の見せ場が霞むほど二時間ホントマルコが1人でバンバン敵を倒しまくってるだけの作品
最後はマルコに敵の銃弾が当たるもののここまでは全く無傷っていうのがホント作り物感丸出しって感じがいただけなかったけど二時間まるまるワンマンアーミーのが活躍を見てるっていうのはあまりにも単調だ
やっぱこっちにも撃たれて死ぬ人間がいないと物語としてはつまらまかったかな

2023年製作、アメリカ映画
ウィリアム・カウフマン、ジョニー・ストロング(脚本)監督作品
出演:ジョニー・ストロング、アテナ・ダーナー、ラージ・カラ
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする