sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

レッスン空き日のお知らせ🌸

2024年05月30日 13時25分00秒 | 講習会
今週は月曜日にレッスンが
ありました

完成作品は無かったので、
また次回に投稿します!

体調を崩されてご欠席の生徒さんも
いらっしゃいましたが、

どうぞ、
安心できる体調に戻られてから
ゆっくりご参加いただけたらと
思います!

はい。そして、
本日はいいお天気☀️

☁️雲も多いですが、夏日の気温まで
上がる日も最近多いですね。



朝からジムに行って来ました。

朝の風景

こちら
ハワイアンカフェ🌺
オープン前に通りかかると
待ちの列が20人くらいで
お姉様方の
談笑の声の大きいこと💦


帰りに通ると
駐車場待ちに、3台も並んでました。

大人気カフェなんだなぁ。

マンションの植え込みに
見つけました。

夕顔ですよね?!




ググってみました。


もう咲く季節なんですね。

朝顔のイメージがあるので、
もう夏が来たのかと焦りました(^◇^;)

5月中旬から
ゆっくりと秋になるまで咲いて
くれるようです。


さて、さて!本題!

レッスン日変更と
空きのお知らせです📢

向ヶ丘遊園レッスン
6/20(木)午前中
10:00〜12:30
に空きが出ました!

6/27(木)のレッスンを私の都合により
休講とさせていただきまして、
上記の6/20(木)を振り替えレッスン日とさせていただきました🙇

お忙しい中、変更をお願いしました
生徒さんには申し訳なく
どうぞよろしくお願いします。

昨日ご連絡差し上げて、
振り替え日のご都合がつかなかった
生徒さんもいらっしゃり、
空きが出ました。
(突然の変更のお願いで
ご迷惑をお掛けしました🙇)

もし、
ご都合のよろしい生徒さんが
いらっしゃいましたら、
ぜひご連絡お待ちしています


なかなか最近🈳が出づらいので
このタイミングでよろしければ
お待ちしております。
(準備がありますので、早めに
ご連絡をお待ちしております)

今週は、3日ジムに通いました。
体重は相変わらずですが、
体力がついてきたので、
ペースを維持したいなと思います。

レッスン日変更と🈳の
ご連絡でした!

ご訪問ありがとうございました




世田谷のCAFE☕️へ

2024年05月26日 15時33分00秒 | 日記
インスタでカフェ☕️を紹介する
方をフォローしていると

行ってみたいcafeがたくさん!

どんどんオススメされてくるので、、

行ってきました






この何かの
作業所のような、、、外観なんですけど


周りは畑もあったり
多摩川の近くの
二子玉川駅から1.5キロほどの
鎌田という地区


元は鉄工場だったそうで、
カフェ
soul tree

入り口で並んで待ちましたが
気持ちのいい季節で🌿

中はとてもオシャレ🫶







最近ショックだったのが、、、
4月に、、老眼鏡を落としてきてしまい

ホビーショーの帰りに気づきました😭

新たにzoffで新調👓です。


話を戻しまして、


カフェ2階はクラフト系の
工房がありました。


factoryと書いてあります。

布バッグや革小物販売していたり。

基本はカフェです。


おいしい😋

アップルパイにアイス🍨付きの
カプチーノとセットで
いただきました🙏

なかなか
このギャップがオシャレな
リノベーションされたCAFEでした

12周年と言っておられました。
店員さんもすごく親切で、
流行りのカフェのようでした。

二子玉川の多摩川グランドも近く
気持ちのいい季節の
カフェ巡り散歩でした。

さてさて、

そして今朝は、、

またサンドイッチ。
ベーコン🥓、レタス🥬
卵、チーズ🧀サンド




先週のいつの日のか?
こちらも
タマゴ🥚とアボガド🥑とチーズ🧀
とチキンの
サンドイッチ。

コーヒー党のわたしです。

また、来週に向けて
エネルギーチャージ💪の
カフェ巡りでした


ご訪問ありがとうございました。



















5月向ヶ丘遊園レッスン

2024年05月24日 18時36分00秒 | 講習会
急に暑い季節?!
もう初夏なのでしょうか。

夜は涼しいのに、朝から暑い日も
ありますね。

昨日は、向ヶ丘遊園レッスンでも
しっかり冷房を入れてのレッスンでした。

さて昨日の完成作品の
ご紹介です♪



メッシュのトートバッグ



袋口のテープがアクセントです。
幾何学模様の太いテープは
浅草橋でゲットしたものです。

そして、
中には仕切りファスナーポケット。
とてもハードな生地なので
形状記憶で、シワにならず
スケルトンで夏にもピッタリです

完成されて、生徒さんは早速
全部荷物をバッグに移し替えて
ルンルン🎶でお帰りになりました。

わたしは、こういう瞬間を
見るとホッコリします

出来上がりを喜んでお帰りになられるのは
嬉しいです
そして、スクエアショルダー
バッグ。
ラミネート生地です。
ウィリアムモリス柄。

ポケット柄を
合わせてます。
下から、枝が繋がって
アネモネが咲いて
とてもいい形に仕上げられました

新しく入った職業用ミシンを
前回初めて触ります!とおっしゃって
ましたが昨日はもう ささっと
使われて完成です!


最後に 初回レッスンの
生徒さんが、ダブルファスナーポーチを
完成されました

ラミネートとナイロンを使った
ポーチです。
縫うことがない特殊生地を
ミシンで縫う体験をされまして、
ミシン目もキレイに出来上がりました♡

春は新しい生徒さんの季節。

私の講座にご参加くださるときの
初回レッスンは、

向ヶ丘遊園レッスン(個人レッスン)では、
このダブルファスナーポーチから
スタートです!

ちなみに、その他の外部学園での
初回レッスン作品は、
しじみバッグを作ります。

来週月曜日も、新しい生徒さんが
ご参加くださいますので、
とても楽しみです

いつも通ってくださってる生徒さんは、
新しい生徒さんには、
過去に作られたバッグ作品を
お見せくださったり、

わたしよりお声掛けくださるところが
わたしとしてはとても嬉しい光景です。

春のレッスンといいながら
もう初夏を感じる5月ですが、
新芽が🌱出る季節
ソーイングもはかどりやすいいい季節です。

楽しんでいただけるといいなと思います

ご訪問ありがとうございました。



ヴォーグ学園(15日)振り替えレッスン❗️2024/05/19

2024年05月19日 18時05分00秒 | 講習会
週末‼️
やっと提出しました🙆

出版のお仕事の
作品提出、、無事に
ヤマト運輸さんまで届けました。

いつもギリギリまでかかり
ドキドキします。

今回は、本に載せる作品は1点だけにしてもらっていたのに
作り方図の解説図を書くのに 割と手こずり
案外時間がかかりました。

いつも思うのですが、
作ってる時は快調♪♪なんです。

途中の図解を後で書くと
分かっているのに、、
写真をいい加減に撮ってたり、

撮り忘れたり?!、、、

作っている時にアドレナリンが
出ちゃってるんでしょうね、、

楽しくなっちゃう傾向で
あとで、まぁ大丈夫だと思ったら

そんな写真ではわからない
撮り方だったりしまして(≧∀≦)

10年この出版の仕事していますのに
まだまだ成長が必要です

ということで、
また次回雑誌に載るタイミングに
なりましたらご案内させていただきます

はい。
それで本題です♡
大変ブログ投稿が遅くなってしまいましたが、

先週のヴォーグ学園の
レッスン完成作品のご紹介です❗️

多種のバッグが
完成しました


まずは新規の生徒さん作品!




しじみバッグです。
とても早いペースで
順調に美しい出来上がりでした

こちらの生徒さんは、
お話を聞いてみると
私のレッスンが初めてでは無いとのことで


以前、もう閉店してしまった
自由が丘の東京セミナーbeで
ご受講いただいていた生徒さんだと
お聞きしました

わたくし、ザルのような記憶ですから
失念しておりまして🙇
10年近く前かもしれません。

先生からの手紙を添えていただきました、、、とおっしゃって、
多分最終レッスンは相当前のような?

最終日をお休みされると
気になって必ずお手紙を添えてました。

それでもまた通ってくださるとは
本当に嬉しいことで
わーい🙌

私のレッスンキャリアも13年目
ちょっとは上達したレッスン内容に
なっているといいなと願いまして
頑張りたいと思います

そして、こちらも新人さんの
作品です

2回目の新人生徒さんの作品です

ビッグファスナーポケット付きの
巾着ナイロンバッグ

マリメッコの生地と色合いがピッタリの
ナイロンとファスナーがありました。

こちらも時間を余らせて
順調に完成されました!
かわいい美しい仕上がり😍

そして、こちらタブどめのバッグ
大きいサイズです。

マリメッコ の廃盤の生地を
ご友人から託されて
お持ち込みされました。

かわいい色合いです😍
たまたま作品がグリーン系で
集まりましたね。

柄が大きめで テーブルクロスの柄の
ような感じです。

 
表裏で柄の出方にブルートーンが
効いてます。
こちらの作品は、以前作られたデザイン
ですので、とてもスムーズに
仕上げられました。

ご友人にプレゼント🎁されるそうですよ♪

とても、キレイな出来上がりでした

そして今回、
とても難易度が高かったバッグが
こちら💁
2wayのショルダーバッグ
表、内側とも
ナイロン生地をお持ち込みされ
軽量に仕上がりました。
こちらも美しい🤩完成です!

前面に縦ファスナーポケット


ダブルファスナーの取り付けも
くりぬいての付け方!
とてもキレイです😍

このデザインのバッグ初‼️の完成で
私も嬉しい😊です♡

お休みの生徒さんもおられまして
ご体調もあると思いますので
ゆっくりと無理なく、

次回も楽しんで
ご参加いただけるといいなと思います

出版のお仕事の声を掛けていただけるのも
有難いので、
こなせられるように頑張らねば💪

レッスンと作品提出のお話でした。


ご訪問ありがとうございました


















連休明け 5月レッスンスタート向ヶ丘遊園、自由が丘 2024/05/13

2024年05月14日 01時16分00秒 | 講習会
 連休明けまして、先週レッスンが
あり、今日もあり、明後日も
レッスンがありと、、、連休振替の
多い5月です。 

鈍ってる頭と身体の
ペースを取り戻しつつあります(^◇^;)

さて、
先週の向ヶ丘遊園での
レッスン完成作品です。


ポケット部分は
クランベリー柄のマリメッコ 生地。


ポケットのふちに 赤いバイアステープを
細く使って、ベリー🫐を立たせてます。

良いバランスの色合いで
美しく完成されました
A4ファイルが入る
大人のレッスンバッグです。

そうそう、それから!

向ヶ丘遊園
お教室には、職業用ミシンが入りました


職業用は1台だけですが、(他は家庭用ミシン)
これで安心して厚物もスイスイ
縫えると思います

自宅には、先月購入した極みミシン(ベビーロック社)が活躍中で♡
我が家でとても快調です!

はい。

そして、本日は、自由が丘レッスンが
ありましたが、
完成作品がなかったので、
また次回のご紹介します!

自由が丘のレッスンでも
私の紹介したクリップ事務局さんから
極みミシンを買われた
生徒さんがおられまして、

お話をお聞きすると、
新ミシンが到着して順調な
ワクワクのミシンソーイングを
楽しませれおられたようで
良かったです( ˆoˆ )/

西日本ミシン会社の
くりっぷ事務局さんを
皆さまにもご紹介しておきます↓


それで、その生徒さん
なんと不要になった職業用ミシンを
自由が丘の産経学園のお教室に寄付してくださるとのこと😭😭うれしいお話です


わたしのレッスンでは
何もかも生徒さんのお陰で成り立って
おります🙇


ちなみに。。。
本の出版が出来たのも

そもそもは、生徒さんが出版社に
私の本を出版してほしいとハガキリクエストしてくださったことがはじまり、、、

そして、個展をやりたいなと思えば、
なんとこれも生徒さんから
うちのスタジオでいかがですか?と
田園調布のスタジオなんですよ

すごい優良物件でわたしに見合わない?!
ところでしたが、美しい素晴らしい場所で
開催致しました(2016年)

そして、向ヶ丘遊園のトーカイ店舗での
レッスンは、トーカイ閉店(2020年)に
ともなって、
レッスン場所が無くなるので、わたしもレッスン会場を必死で探していると

これも、生徒さんから わずか徒歩2分の
近所にある
青色申告会館の会議室を貸していただける
ことになり(女子会長さんの口利きでミシン4台も置かせていただいてます^^;)
異例の待遇に、お教室も広くなりました。

そしてですよ、
(前置き長くすみません)

今回も自由が丘レッスンに職業用ミシンが増えます( ˆoˆ )/

産経学園さんも寄付のミシンはありがたいと思ってくださってることでしょう。
職業用ミシンは貴重ですから。


私に実力がなくてもですよ、このように
周りの皆さんとのご縁と支えがあって
ここまできた私なのです。

世の中も捨てたものんじゃないなと🙏
人との繋がりに感謝を
あつく感じる 今日この頃であります。


生徒さんには、いつも
わたしのレッスンにお付き合いいただき
たくさんの雑談も聞いてくださり
ありがとうございます🙇

ミシン好き、ソーイング好きの優しい方々
集まるレッスンです🫶

常に新規の生徒さんを募集してます!!

また新たなレッスン展開を
楽しみにご参加いただけるよう
今後も精進あるのみで、頑張って参りたいと思います

ご訪問ありがとうございました。