sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

10月もおわり。

2020年10月31日 21時35分00秒 | 日記
今日は、いいお天気でしたね。

お昼過ぎに
食品を買いに出かけたのですが、
途中コンビニでカフェタイム☕️



ローソンでコーヒーを
1杯いただこうと、
お外の緑を見ながら一服しました。

秋の風が気持ちいい。

ローソンは、
店員さんが入れてくれるんですね。

ファミマは確か、セルフで
入れたような??
店員さんがやってくれなくても
自分でできる方が、
レジ待ちで混むとき
お手数をかけなくていいのにな。

コンビニのコーヒーも
おいしいです

そのあとスーパーで買い物をして
100円ショップにも寄って帰り道、

すっかり、日の暮れるのも早く
なりました。



そうそう、
今日はハロウィン🎃

昨日ご紹介した
ケーキ屋さん、
ライトアップも美しいんです。











10月を締めくくる
秋の風景でした🍁

さて今月を振り返ると。。。

新たな講座をスタートさせて、
そういえば、
講師紹介のホームページの顔写真が
8年前のものを入れたままに
なってまして💦💦

昨日、顔写真を撮り直し、
今朝より
差し替えていただきました😜

新しい生徒さんに
年齢詐称⁉️
と言われないうちに
しれっと
入れ替えてもらい ホッとしました笑


さぁ、11月も
頑張りますp(^_^)q



ハロウィンですね♪ 🎃

2020年10月30日 17時32分00秒 | 日記
朝から、
ヘアカットに行ってきました!

今日はハロウィン👻🎃仮装で、
カットサロンのスタッフのみなさんが
お出迎えくださいました



さて、何の仮装だと思いますか???

逆光ですみません
(ちなみに私は 仮装していませんよ😅)

毎年テーマを決めて
仮装されています。

2年前のハロウィン🎃の日に来た時は、
千と千尋の神隠しのキャラクター
でした。

さてさて、今年は???

難問でしょうか??

正解は。。。

アマビエ。

疫病を退散させる力を
もつとされるいい妖怪です。

Wikipediaより↓



このステッカーも
いただきました

いつも手作りで楽しませて
いただき、素敵なお店です♡
お世話になっている
スタイリストの店長さんとも💗




さて、帰り道にもう1軒、
近所のケーキ屋さん。
リリエンベルグ。

毎年ハロウィンの
飾りは素敵なので、
通ってみましたら
やはり、やっておられました






最近は、いつも並ばないと
入れないお店です。

入り口の階段に並んでいる
カボチャ🎃の彫刻。






鬼滅の刃バージョンまで

すごいクオリティです。

今年はコロナの影響で
イベントは控えめの年ですが、

やはりお店の努力で見せていただけると、とても楽しく
気分も上がる一日となりました♪٩(^‿^)۶






産経学園10月期スタートです^_^❣️第4月曜日クラス

2020年10月26日 22時08分00秒 | 講習会
今日は穏やかに暖かい日でした。
朝からレッスン。

最近、早く着いて
自由が丘駅横のスタバで
抹茶ラテを飲むのにハマってます💚
空いてるんですよ♪

スタバって、絶対並ぶから
行かないんですが、
すぐ座れて待たないで注文できます。
美味しかったです♡

さて、
今日新しい講座が
スタートしました産経学園。
増設して2クラスになりました❣️

もともとこの第4月曜日のみの
レッスン予定でしたが、
ありがたいことにキャンセル待ちが
出ましたので、
もうひとクラス、第2月曜日も講座を作りました。

そして今日は、新しい生徒さんが
2人参加されました👏
本当に嬉しいです❣️

たくさんの講座の中から
わたしのレッスンを見つけて
来てくださったので

どういうきっかけで
このクラスを見つけられたのか??? 
お尋ねしてみました。

お二人とも
ネットからブログに辿りついて
通っていただくのを
決めてくださったご様子。

産経学園さんが、新聞チラシの
広告を打ってくださっていたので、

わたしはてっきりその広告効果かも⁉️
と思ってましたが、
今回は、ほぼ100%
ネット検索でした。

このブログを見つけるまで
時間がかかったとよく
過去にも生徒さんから
指摘をいただきましたが
見つかって良かったです。

日々のブログは大切だなと
つくづく思います。
いつもたわいもないつぶやきですが、
何か通いたいと思っていただける
きっかけになっていたなら
嬉しいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ということで、
今日は時間を余らせながら
見事に皆さん完成です❣️


しじみバッグと
上のバッグは、ミナペルホネン生地のツインバッグです。

ツインバッグは、前回出来上がりが
撮影できなかったので、
本日一緒にお披露目です

時間も焦らずに終えて
ホッとしました。

初めてでも、みなさんとの
会話も進み
和気あいあいで
良かったです♡

東急セミナーより引き続き
受講いただいてる生徒さんは

わたしがバタバタしていても
みなさん、お互いに
会話して工程を確認しあったり
いい空気感で
助かります🙏
皆さんお優しいです。

来月は、エコバッグの新書も
出ますし、
また新たな作品もお見せしながら
進めていきたいと思います


久しぶり❣️見つけました‼️

2020年10月26日 00時49分00秒 | 出版
ずーっと行こうと思っていた
大型の本屋さんへ
行ってきました。


コーチャンフォーという
書籍、文具、カフェをワンフロアで複合した巨大な本屋さん。
全国チェーン展開の店舗なんだそうで、
わたしは、若葉台店(東京都稲城市)へ。

割といつも車で横を通ってましたが、
ぜんぜん入ったことがなかったのです。

息子が 先日友人と一緒に行って、
広くてすごい本の量だったよというので、
これは、見ておかねば!!
となりまして。。。



このとおり、
専門書のコーナーも充実。
紀伊國屋さんや丸善さん並みです。

そして、、、


オホホ😘ありました❣️


「大人好みのおしゃれなバッグ」
 日本ヴォーグ社刊

去年出版した本(ブティック社刊)は、無くて
2015年発売のわたしのファーストブックのほうは、
ちゃんと置いてくださってました!

ヴォーグ社さんの本の揃いが
しっかりなされている感じでした。

新刊ではないので、1冊だけでしたが
きちんとヴォーグ社の
バッグ本のコーナーに1冊ずつ
並べられている列の中にありましたので、
きちんと管理されているようです。

例えば、大型本屋さんの
紀伊國屋さんを例にとると。。。

新刊は、平置きされて一番前に、
そして、その他の本は
1冊ずつ、関連書籍(バッグ本)は
同じコーナーにまとめて列に並べてあり、
そこに並んでいると
1冊売れる毎に補充されて、
またそこに足される感じ
の置き方がなされているようです。

わたしのファースト本は、
小さい本屋さんでは最近見かけて
いなかったので、
とても感激😍😍😍

嬉しくて記念写真です
2015年の11月25日発売した本で
約5年前にも撮りましたけどね😅

なかなか気分も上がる
ステキな本屋さんでした

そして今日は、
星野珈琲へ。

ららぽーと横浜店です。


店舗の内装は、シャンデリアが
あってステキです。
写真ではわかりにくいですね😅



初めて フルーツサンドを
食べました。
美味しかったです

さぁ明日は、レッスン。
心落ち着かせて、
また心引き締めて
頑張ります









いらなかったお弁当

2020年10月23日 13時11分00秒 | 日記
10月に入ってから
大学生の息子は、
リモート講義の日と
大学に登校する日と、

やっと週に2回
コロナ禍の中でも
大学に通いはじめました。
大学も蜜をさけるために、
学部や必修科目にもよりますが、
週に2、3回の登校が
出来るようになりました。

わたしは、息子にはお昼用に
お弁当的なワンプレートを
置いてます。
お昼はわたしは、家にいても
創作に没頭するため
お昼の時間が分からなくなるので💦
いつもそうしてます笑


お弁当おかず《ブロッコリー🥦、アジフライ、筑前煮(レンコン・にんじん)、ミートスパゲティ、玉子焼き、しゅうまい》

だけどうっかり、
今日はいらなかった。。。登校日。
彼は、出掛けていきました。

なので、自分で
食べてます(*´꒳`*)

いつも、自分が出かける時は
お弁当は持たないです。
自分のためのは作らないです。
なので、不思議な感覚。

たまに食べないと
冷めた時の味はわからない
ものだと思いました。

さて、雨☂️です。
洗濯物がまた乾きにくい日。
すっきりしない天気ですが、
さぁ今日もがんばろうっとᕦ(ò_óˇ)ᕤ

たまには、お弁当を
撮ってみました🥦