sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

「すぐれものバッグ」より温泉バッグ 色違い

2018年02月23日 12時42分51秒 | 出版

新作 温泉バッグ🎵

「すぐれものバッグ」に載せました温泉バッグP.72

 

の色柄違いを作りました。メッシュ生地がいろいろありまして迷います。


中には、衣類や下着などちょっと見せたくないものを

一緒に持ち運べる付属の巾着もセットにしています。

本に載せているのは、サテン生地の巾着でしたが

もうちょっと軽くして薄いナイロンにしました。

でも サテンの方が華やかに光るので

元のサテンに変更してもいいかなと思っています。


メッシュ生地がスケルトンになるので

かわいく見えます💓

春の講習会で作ってまいります(^-^)/




 


春の彩りバッグ

2018年02月21日 20時01分21秒 | 講習会

春の彩り🌸

オリンピックに釘付けのウィークですね⛸
チームパシュート、3人並んで滑る
スケート競技、面白いですね
私は今週始まってから、どういう競技
なのか解説を聞いて、そして
記録を塗り替え続けてる日本チームの
凄さに期待して
今日の女子準決勝を見ながらの投稿です♫

メダル🏅を取るために努力してきた
選手のみなさんの生い立ちや、これまでの
軌跡を報道で見ると、涙まで出てきて
心から素晴らしいなと感動の連続です😂

さて、そんな中。。。
自由が丘にてのレッスン作品が
完成しました!
今回はお道具バッグ。

チームパシュート⛸さながら?!
みなさん、レッスンでは足並みを
揃えてます。
縫っていく順序や
底芯を入れるタイミングなど
声を掛け合って、おかげでみなさん
美しい出来でした✨

今回は
彩りの綺麗な生地を使いました。
冬から春へ、目が春の目になっている
のでしょう。
シックなカラーでなく
明るいカラーを選択。
お道具を入れて使うので
気持ちもパッとする明るいカラーが
私は好みです💓

みなさんはお道具バッグではなく
ショルダーをつけて
春の装いバッグとして
使用される方も多いようです。

ピンクやブルーが鮮やかですが、
小ぶりなのがちょうどいいポリューム
なのだと
自己満足しております(笑)










ミニきんちゃく 帆布で

2018年02月18日 23時48分11秒 | 新作紹介

春色きんちゃく🌸

帆布の残り布で

巾着バッグを作りました(^-^)

お世話になった方へ

中にお菓子を入れて、差し上げてしまいましたが😋

横幅が16センチ、マチが12センチ、高さが18センチほどの

小さい紙袋が入るサイズ。

案外、きんちゃくを上につけると縦に長財布まできっちり

入ります。

内側生地をつけない分、上にきんちゃくをつけるだけで

カジュアルですが、きちんと感のあるミニバッグに

なりました🎵

 

このバッグは本体と持ち手に 帆布を使用。

8号のウォッシュ加工の帆布が本体、

持ち手は11号のカラー帆布。

いろんなカラーが揃う帆布を使って

春に向けて またいろいろバッグ作りに

チャレンジしたいと思います。


すぐれものバッグ 色違い紹介

2018年02月14日 22時02分54秒 | 出版

「すぐれものバッグ」に載せました
トートリュックの色や柄違いを紹介します!


リュックは本誌は帆布で作ってますが↓


ラミネートの柄生地で作ると。。。





同じ形でも
こんなに イメージも変わります。

ぜひ皆様も 作ってみていただけたらと
思います


2mataのポーチたくさん完成

2018年02月09日 09時11分22秒 | 講習会

向ヶ丘遊園店で完成作品🌸

2日続きのレッスンでした❣️
先月末に体調不良で休講にしたため
今月はリカバリーで走り続けております😅

さて、たくさん作品が完成しました。
ここの画像のほとんどが
2股の仕切りつきになった
ウエストポーチです。
でも、短くショルダーを切るのに
抵抗があり、まだ短くウエストポーチ
として使われる方はいないので
ショルダーバッグとしてのご使用です。
皆さん、とてもキレイに仕上がってます✨
作り方が、おもしろいと
楽しんで作っておられました。

前回作られた方が、
ご主人から作って欲しい‼️と切望されて
2回連続で、同じご夫婦お揃いのバッグが
完成しました。
画像で、下の段の右側にあるバッグ。
裏表で無地と柄ラミネートで
仕上げてます。

下段の左は、新作バッグで
リバーシブルです。
上段の画像も、裏表で紹介している
2mataのウエストポーチです。

今日は、延長が多くて
午後まで食い込み、お待たせしました
生徒さんには申し訳かったです。

東急セミナーと違って
タイムスケジュールは、スタッフが
入ってきてレッスンを仕切ってくれる
人がいる訳でなく、エンドレスになりがち。

次回より、撤収時間を明確にお伝えして
私も時間を気にしながら
レッスン運営を心がけます。

いつもバタバタですみません。
皆さんの熱心さにわたしもついつい😅

ラフで自由なのがいい部分もあるのですが、タイムキーパーがいないので
時間はきっちりと守ってやっていきたいと
思います。
皆さまのご協力あってのレッスンです。

どうぞ、ご協力をお願いいたします🤲