sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

あじさいロード💠

2017年06月30日 14時19分01秒 | 日記


近所の、長い長い坂道を上がった
ところに咲いている あじさい。
道沿いに群生しているんですが、
見に行って見ると見事に満開でした♬
実は、昨日お誕生日でした(^^)




あまりにキレイなので、自撮りで
年が変わった記念にプロフ写真を
撮りました

小さい頃は、家に咲くあじさいは 地味でキライで。
一雨ごとに変化する 紫のグラデーション
は最後には、色が無くなり、茶色く
にごって、寂しく色あせていくのが
嫌だった。
こんなに大輪でキレイに咲くのに❣️
ここ近年、好きになりました( ^ω^ )

趣味も志向も時が変化させてくれる
ものなんだなぁとつくづく(^ー^)

年齢とともに色んな変化もありますが、
体力は毎年劣化していかないように、
そして年に負けない 内面と外見を
磨いて 頑張っていきたいと
思います╰(*´︶`*)╯♡


浅草に行って来ました❣️

2017年06月29日 13時42分35秒 | 日記

昨日、
雨が少しちらつく中、浅草に出掛けました❣️
午後は雨も止み、助かりました( ^ω^ )

マルジョウさんという金具屋さんに
カシメを調達しに行ったのですが、
寄り道が長かった💦
浅草の駅から12分くらい歩き、
帰りは浅草寺をまわって帰る予定が😅

浅草寺参り→クリームあんみつ→河童橋道具屋筋。 どれかを次回にまわすべきでした(笑)


河童橋までは寄り道の範囲を
超えてました💧💧

かなり足にきて、辛くなりました😂
でも面白い店が多く、気になった
食品サンプルのお店に初めて入ったのですが。。。

きゃりーぱみゅぱみゅの来店した写真が
ありましたが、外国人もいっぱいで。

びっくりしたのは
このシャケ❗️
冷蔵庫に入っていたら完全に間違える
レベル😲
日本の技術はこんなところまで
すごいんですね〜(≧∇≦)

また次回、しっかり道具屋筋には
行こう❗️と決意して
帰って参りました😊

#足がクタクタ#浅草寺#マルジョウ#クリームあんみつ#梅園#河童橋

自由が丘 2カ月ぶり撮影📸

2017年06月26日 15時30分31秒 | 日記


かんたん!ミシンソーイング
いつもレッスン終わりに撮影する
完成作品。。。これを撮るのが 一苦労。
次のお習字のレッスンの
先生が、もう扉の向こうで待っていらして
無言のプレッシャー😆
早く教室を開けて欲しいのです。

いつもせかされていまして、このクラスの
作品は、2カ月撮れなかったんです😂
今日は、どんなことがあっても絶対撮ろう❣️
と踏ん張り、何とか撮影👌
15分前にはお教室を出てるのに〜(≧∇≦)
お互い様という気持ちを持っていただけたらいいのになぁ〜

作品は、柔らかハンドルバッグとオーガンジー巾着が完成です💗
とてもキレイに完成しました✨

#マリメッコは色違い
#ハンドメイド#バッグ#Bag#マリメッコ#オーガンジー#巾着#STOF


フランス版翻訳本 帆布で作るバッグと小物

2017年06月24日 13時29分04秒 | 日記

フランス版🇫🇷翻訳本出ました〜!

「帆布で作るバッグと小物」が発売されて1年、フランス語版が発売されることになり、家に届きました❣️
感動💓
なんと表紙が変わってるのも驚きです

私の作品は、リュック2点載ってます✌︎('ω')✌︎



実は、フランス語版これで
2度目🎊
以前は、私のバッグが表紙になってる
「実用派バッグとポーチ」以来です✨

フランスの書店に並んでいるのを
見に行きたいものです( ^ω^ )

フランス行かれる方、見つけたら
サービスショットを是非
送ってください(笑)

連日レッスン

2017年06月23日 10時20分58秒 | 講習会

レッスン完成作品✨

今日は、
ミシンを運んでのレッスン。
昨日のような雨☂️がなく助かりました☀️

さて、向ヶ丘遊園にて
色んな素材のバッグが
出来上がりました❣️

左上: ストライプのラミネートで作る
フラップポケット付きファスナーショルダーBag、
右上: リバティラミネートをポケットに使用した キャラメルバッグ
これは「大人好みのおしゃれなバッグ」
に載せているキャラメルバッグと
同型です(^o^)/
https://www.amazon.co.jp/大人好みのおしゃれなバッグ-新宮麻里/dp/4529055159

左下: リバティラミネートで作るボックスバッグで、A4書類も入ります!
わんちゃんがたくさん、色んな犬種が
プリントされた珍しいリバティ🐕
右下: オーガンジー巾着バッグ です😊


違う形のバッグを同じレッスン内で
仕上げるのは、なかなか難しく
指導する私の頭はフル回転で💦
少人数だから何とか出来ています。
それでも 昔はできませんでした😅

今年7年目を迎えた向ヶ丘遊園店で
オープン時から続けてきた成長⁉️
継続は力なりなのでしょう

しかし今月は、
第1・第3水曜日と第2・第4木曜日が
連日で繋がったレッスン月で😅
普段なら2週も隣同士になることがないのに。
私の場合、下準備がかかり😋
ちょっときつい6月でしたが、あとちょっと頑張ります✌︎('ω')✌︎