sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

たくさん完成作品⭐️

2016年11月28日 14時21分53秒 | 講習会

かんたん!ミシンソーイング
自由が丘月曜日クラスのレッスン🎄

本日たくさんの作品が出来ました*\(^o^)/*
口金フリルバッグ2点、
差し込み錠つきミニショルダー3点、
トラベルポーチ1点の 多種が
一度に完成です❗️

個展明けに 頭をフル回転💦
積もる個展の話もたくさん喋って
ますが、ちゃんとこの出来上がりです😊💕

みなさん、なかなか私の雑談を
うまく交わす技術も習得
されている模様😜⁉️

無事に いい出来上がりで
お持ち帰りです😁✨

新作🎄フリルトート❤️

2016年11月28日 00時31分40秒 | 新作紹介

フリルトートバッグ

もう、今週後半には 12月がやってきますね 本当に一年て早いものです(≧∇≦)

さて、
クリスマスを意識して、ちょっと存在感のあるフリル付きトートバッグ🎀
を作りました。
フリルを袋口にあしらって、
ゴールドラメのブレードも貼り付けて
ちょっとゴージャスなミニトートです❤️🎄
また、半々で、片面は本革
片面はリバティラミネートです❗️

来月の講習会で作ります😊
年内〆のレッスンです

「大人好みのおしゃれなバッグ」きっかけは。。。

2016年11月25日 10時01分11秒 | 出版
 
「大人好みのおしゃれなバッグ」25日発売です❤️
見本誌が届きました‼️25日発売の私のはじめての著作本『大人好みのおしゃれなバッグ』日本ヴォーグ社刊です表紙がベージュで落ち着き過ぎじゃない......
 

去年の今日。。。

そうです!私の初の 著作本「大人好みのおしゃれなバッグ」

25日発売でした♪( ´▽`)

はじめてのことなので、とてもとても書店に並ぶまで緊張し、わくわく

待ち遠しく、そして本当にドキドキの発売日を迎えました❗️

 

そもそもなんですが。。。

私が本を出すきっかけとなったのは、生徒さんの一言 なんです(^ν^)

 

「先生は、本を出されないんですか?」と、

レッスン中、欠席が続く生徒さんから 突然の問いかけがありました。

体調が優れず 参加したくてもなかなか受講できない生徒さんでした。

「本があればわたし、お家でも出来るのに...。」と小さい声でおっしゃったのです。

わたしは、考えたこともなかった問いかけに、思わず

「本って、どうやって出すんですかねぇ?(笑)」と答えたことを思い出します。

そうしたら、その生徒さんは、

「先生は、手芸本でどの出版社がお好きですか?」と質問され

唐突の質問でしたが、その場でちょっと考えてみて

「ヴォーグ社ですねぇ‼️」

と即答しました。

「では、わたし、ヴォーグ社に先生の本を出して欲しいと

リクエストを出していいですか?」

「えー!?そんなこと出来るんですか?」

「よく手芸本の巻末に皆様の声をお待ちしてます!とあるので、

ハガキ出します!」と にこやかにおっしゃったのです。

なんてうれしいお言葉 😭

 わたしは、驚いてうなずき、『そうなんですね!どうぞどうぞ!(笑)」と

照れ半分 言葉を返したことが、昨日のことのように思い出せます。

 

そこから、本当にヴォーグ社にリクエストが送られ

それがきっかけで、ヴォーグ社からお声がかかり、

とても素敵な編集部さんに呼んでいただき

山のような作品を見ていただき

今に至ります。

 

特に編集部さんの編集者のKさん♪

わたしのソーイング熱を受け止めてくださり😅

さすがたくさんの手芸本を手がける凄腕 編集者さん!

ヴォーグ社の編集部さんは、わたしのような者に著作本を託してくださり、

本当に心の広い出版社だと思います。

家の本棚にあるのは、ヴォーグ社の本ばかりで。。。

あの時 ヴォーグ社!と思わず言ったのは心の声だったとつくづく思います。

 

わたしのソーイング好きは、家の中で作るだけでなく、

手芸店、カルチャーセンターで教えることで 家の外でも作れる💡という発想に

発展。それから講師活動を始めました。

完成する喜びをつくるみなさんと共感したい❗️。。。という思いのもと 教え始めた主婦が、

きっかけをもらい本を出すことになったのです( ^ω^ )

 

わたしは、以前、不妊治療も経験していまして。

いろいろ メンタル的に落ち込む時、ミシンを走らせて気持ちを落ち着かせてくれた

のが、ソーイング。

一人息子がいて二人目は出来ませんでしたが、

ミシンがわたしを応援してくれて、いわば サプリメントのようになっていたことも。

 

ソーイングで作ることがこんなに楽しいことをわたしだけ知っていても

もったいないので、講習会でお伝えしていましたが

本という媒体を通じて、またもっと多くの方へ伝えられるなら

わたしはこんなに嬉しいことはありません( ´ ▽ ` )ノ

 

ということで。。。

ぜひ わたしの著書「大人好みのおしゃれなバッグ」

を見ていただけると嬉しく思います🙇

http://book.nihonvogue.co.jp/book/bookDetail.do?screenType=3&productId=54199 

 

雪の日 講習会❄️

2016年11月24日 21時07分00秒 | 2016個展


初雪⁉️の講習会

朝から雪、雪ではありませんか
今日は、ミシンをキャスター付きトランクに詰めて
向ケ丘遊園まで行く講習会の日...(≧∇≦)
11月に雪なんて
今年はどうも当たり年❓❓
この前は台風の日の講習会がありました

ミシンを入れたトランクは重かったですが、

まだ、朝からの降り始めだったので
移動は問題なく大丈夫でした(-_^)

さて、今日は
差し込み錠付きフラップショルダーバッグを作りました。
リバティの渋めの色合いで
シックなバッグになりました❤️
午後から、リバーシブルラウンドバッグが完成したのに、撮り忘れました(≧∇≦)
こちらもかわいい鳥柄だったのに😝

この英国製の生地です↓


作品が、お見せできずすみません🙇

もう、雪も雨も止んでますが
とても寒い一日でしたね〜
^_−☆

朝、ベランダからの景色🌳


いただいたお花で🌹レターセット

2016年11月20日 18時09分58秒 | 2016個展

本当にたくさん頂きましたお花が
とてもキレイなのでたくさん写真を
撮りました❗️

せっかくなので、この画像を少し加工
して、封筒と便箋に印刷して
みました😋💗



私、ここ数年、
レターセットは、もっぱら自作で買いません。これを切って、折って、糊付けしたら
封筒と便箋が簡単にできます

いつもは、生地の柄を写真に撮って
レターセットにしてます😁
売ったらダメですからね〜(笑)
個人で楽しんでます❗️
身近な方々には差し上げたり
してます❤


今回は、完全オリジナル花柄に
なります🌸
バラとガーベラをアンティークに。

個展に 来ていただいた方々へ
生徒さんや友人、お客様へ
ちょっとしたものですが、差し上げたいと思います〜(^-^)/
どうぞ気長にお待ちください